• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


787B.jpg

今年のル・マンで日本のファンにとって大きなニュースだったのは、

20年前のル・マンで日本車として初優勝を叶えたMAZDA 787Bのデモランでした。

今回の為にレストアされ、その色も美しくよみがえったチャージマツダ NO.55は

往年のル・マンファンにとっては忘れえぬ栄光の日を思い出す最高の姿でした!

41.jpg

NO.41  Greaves Motorsport : Zytek Nissan

LMP2クラスにおいて、久しぶりに日本製エンジンが優勝! タイトルを勝ち取りました!

LMP2クラスではさらに、2位に日産エンジン車!!3位にホンダエンジン車!!
 
55.jpg

NO.55   BMW Motorsport  : BMW M3 GT

GTEProクラスにおいて、Chevrolet Corvette C6 ZR1やFerrari 458 Italia と渡り合いました。

安定感、実力と本当に速い素晴らしいチーム、そして車でした! NO.56がクラス3位と健闘!

58.jpg

NO.58  Luxury Racing : Ferrari 458 Italia

総合もクラスも戦績はぱっとしませんでしたが、やはりそれはそれ、

フェラーリ、しかも市販車の延長線上にある車体がサーキットを走る姿には華があります!

ファンの目を楽しませてくれたことに感謝!

20110608lm24_24l.jpg

NO.50  Larbre Competition : Chevrolet Corvette C6 ZR1

見事 LM GTE Amクラスにて優勝!

ル・マンの常連らしく、今年も万全の態勢で挑んで来ました。

毎年、ピット映像の配信でもファンを楽しませてくれますので、来年もぜひこの雄姿を見たいと思います!

12.jpg

NO.12 Rebellion Racing : Lola B 10/60 Coupe-Toyota

LM P1クラスに参戦し、Audi・Peugeotに続いて堂々の6位入賞! おめでと~!

49.jpg

NO.49  Oak Racing : Oak Pescarolo-BMW

日本人の中野がドライバーとして、LM P2クラスにて5位のチェッカー!

残り3分で白煙を履いた時には心配しましたが、最後まで素晴らしいレースでした!


P1120876.jpg

2011 ル・マン24時間耐久レース

CARno.2  Audi Sport Team Joest : Audi R18 TDI が見事優勝しました!

序盤で戦友を失いながらも見事なまでのレース運びでした!

Driver : M. Fassler / A. Lotterer / B. Treluyer

lap : 355


今年も素晴らしい一日をありがとう!

とても楽しかった~!

きっと来年も観戦して応援するぞ~!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xTKgdzj7KmJuSdrUryvGrA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


PEUGEOT8.jpg

今年もル・マンウィークがやってきました!

数あるモータースポーツの中で、自分が一番好きなレースです(^^)

1923年(日本で言うとなんと大正時代!)からの長い歴史を誇り、
1周13kmオーバー、サーキットと一般道からなるサルテ・サーキットを
24時間を走りきるこのレースには毎年色々なドラマ起こります!

一番長く、速く、そして如何にトラブル無く走りきるのは今年もどのチームで
しょうか?
実に楽しみです!

今週末はちょっと寝不足になりそうな予感。
ツマミとグラス片手にネットを駆使して観戦!のつもりですが、
あまり飲みすぎると寝てしまうオチが(笑)

2011 ル・マン24時間レースの見所としては、

昨年の雪辱をプジョーが晴らせるのか?アウディ×プジョーの行方は?

LMP2クラスに参戦した日産エンジン 3台はどこまで頑張れるか?

NO.26 シグナテック・ニッサン : オレカ03・ニッサン
NO.41 グリーブス・モータースポーツ : ザイテックZ11SN・ニッサン
NO.48 チーム・オレカ・マットムート : オレカ03・ニッサン

そして、唯一の日本人ドライバー、中野信治がドライブする
NO.49 OAKレーシング : OAKペスカローロ・BMWは最後まで走りきれるか?

LM-GTEプロクラスに参戦した
NO.64・65 ロータス・ジェットアライアンス : ロータス・エヴォーラ は
コルベット・フェラーリ・ポルシェにどこまでその戦闘力を発揮できるか?

今年も最後まで目が離せません!

AUDI02.jpg




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1120035.JPG

昨年の9月に産声を上げたイベント、

「新舞子サンデー」略して「まいこサン」が今週末の日曜日には第九回開催となります!

多くの参加者の皆さんに助けられ、毎回盛り上がりが大きくなっております。

今週末も天気は概ね良さそうですので、絶好のイベント日和になりそうです!

今回もここで再告知して、認知度を高めて行きたいと思いますので、宜しくお願いします


新舞子サンデーの詳細は、新舞子サンデーのコミュでチェック下さい!

   P1120034.JPG   P1120065.JPG   P1120023.JPG
  ※上記Photoは第八回の参加車両です

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eHgWLLL3l8cknGeLNpTelw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1120017.JPG

先日の第八回新舞子サンデーの写真の整理がやっとついたので

フォトギャラアップしました~(^^)!
       P1120094.JPG       P1120024.JPG       P1120023.JPG
色とりどりの参加車達。 

陽光の下で光り輝く車たちを見るだけでもウキウキワクワクします!

さて、来月はどんな車たちが来てくれるでしょうか~?


おまけ・・・

P1120103.JPG

さて問題です。

この車はなんでしょうか~(^^)?

答えはフォトギャラリーにて~!  フォトギャラリーはこちら・・・

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fzCj1KrVYJOtjDFoxbXCxA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1110998.JPG

昨日の日曜日、末広がりの第八回となった新舞子サンデーが開催となりました!

早朝の6時過ぎにはは「何時に来るの?」とかやる気の友人から電話を貰い、急いで現地入り(笑)

P1110995.JPG

今回も早朝からとてもステキな参加車が沢山集まってくれました!

こちらはフェラーリ テスタロッサ 20年前の車両には見えないこの美しさ!

奥様とお2人で参加頂き本当にありがとうございました。

オーナーの方ともお話させて頂きましたが、維持には並々ならぬ思いがあるとの事。

やはり長く愛車を維持するのは大変なんですね~。

最後にはおまけに・・・こんな大解放サービスショットまで(笑)
   P11109951.JPG   P1120036.JPG   P1120025.JPG 
多くの参加者が見に来ていた御開帳!   他にも、FIAT ドブロ や ケーターハム スーパー7のような車も!

P1120065.JPG

そして・・・ランチアのテージスです。

新舞子サンデー初登場ですね!

横浜からわざわざ来て下さいました(^^)  いや~、この色気と落ち着きが良いですね~!

オーナーのMIXさん ありがとうございました~!

P1120031.JPG

超希少車第二段はこちら!

もう博物館級です! FIAT DINOスパイダー!

なかなかお目にかかる事が出来ない車で、自分も昨年のコッパディ東海の時に見た以来です(^^)

この美しい抑揚の効いたボディを拝めたらもう・・・幸せな気分です!

オーナー様、本当にありがとうございました!
   P11200311.JPG    P1120032.JPG   P1120033.JPG
  DINOスパイダーのテール(^^)       チンクエチェントのテール と 最近増殖中の日本車の雄です!
   P1120034.JPG    P1120035.JPG   P1120018.JPG  
   また最近のまいこサンでは、こうしたオフ会の同一車種や友人同士でのオフ会も多く行われています。

今回見かけたのはHONDA CIVIC TYPE R EURO  NEW MINI そしてお友達同士と思われるジャーマニー軍団!

   他にもオフ会常連のFIAT 500やプジョーの皆さんもいつも通りみえています!
   P1120003.JPG    P1120047.JPG   P1120022.JPG 
  で、先回に引き続き、今回も募金活動もさせて頂きました。

  こちらについては、カーくる様より赤十字に送って頂きます。 

  ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。


  また、新舞子サンデーに協賛を頂き、今回もジャンケン大会を開く事が出来ました!

チンクエチェント博物館様、アルファロメオ岐阜様、アルファロメオ岡崎様、SEV名古屋様ありがとうございました。

  PS:他のディーラー等々の皆様、協賛お待ちしております(笑)

   P1110996.JPG    P1120099.JPG   P1120006.JPG

 ホイールもバッチリきまったBMW 、デカくてステキなハーレーも 、

 今回もみんなで楽しんだ新舞子サンデーだったのでした!

 また来月も天気が良い事を祈ってます~!
 
P1120097.JPG


昨年の九月から始まった新舞子サンデー、今回はなんと150台は越えていたと思われます。

最初は50台そこそこで始めたイベント?オフ会?ですが、順調に育っております。

今後も、自分を含めて楽しめる場として行きたいと思います。

皆さんのご協力を宜しくお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1WoPh0DlNOxKjoJdjBZLYg%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。