イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年9月13日
津島市No.1の誉れが高いラーメン店
witten by トリトン
3
皆さんこんばんは~
このお店はその昔、甚目寺町(現あま市)にお店を構えており、数年前に現在の津島市に移転しました。
津島市では味で他店を一歩リードする好来系のラーメン店です。
私は特製つけ麺、う~ち(妻)はしょうゆらーめんの大盛とメンマをトッピング♪
このお店は特に麺が美味しい♪
また来たいと思います。
らーめん双葉
〒496-0045
津島市東柳原町1-46
0567-26-8399
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Il7dV4kL4mzUMNtICF84CQ%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on September 14, 2012 Friday
おはようございます!
こちらのラーメンも美味しそうですね~(*^^*)
朝食後なのに食べたくなっちゃいます(笑)
■
トリトン
on September 14, 2012 Friday
ここ美味しかったです。
久しぶりに妻もヒットだったようです。
まいこサンの後は久しぶりに八百善に行ってみようと思ってます。
コメントする
2012年9月13日
俺たちの旅
witten by トリトン
2
皆さんおはようございます~
若い方はご存知ないかも知れませんが中村雅俊主演のTVドラマ"俺たちの旅"
1975年に一年4クール放送された青春ドラマの金字塔です。
最近BSで再再…放送をされてます。
ドラマの内容も勿論ですが、エンディングの詩もまたいいですよね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oIAjXHCAO5GcPO%2bZvuLoAg%3d%3d
comment (3)
■
ハクナマタタ
on September 13, 2012 Thursday
懐かしいですねぇ。
小椋佳の曲と、おっしゃるようにエンディングの詩がよかった想い出があります。
何度か、○年後といったスペシャル番組も放映されましたね。
岡田奈々が可愛かったなぁ(笑)。
■
ルカ
on September 13, 2012 Thursday
トリトンさん、こんにちは~。
いや~、本当に懐かしいですねぇ!
学校が終わって家で夕方観ていたような記憶が有るのですが、違いましたっけ(汗)
エンディングテーマは良かったですねぇ。ついつい口ずさんでしまいました(笑)
■
トリトン
on September 13, 2012 Thursday
ハクナマタタさん、こんばんは。
10年後、20年後、30年後が作られてます。
2015年が40年後になるのですが・・・楽しみです。
ルカさん、こんばんは。
私も夕方の再放送で見た一人です(笑)
オリジナルは日曜日の夜8時からの放送だったようですよ!
この頃の歌っていいですよね~
コメントする
2012年9月12日
我が家のお気に入り♪⑯デロンギ
witten by トリトン
1
皆さんこんばんは~
久しぶりの"我が家のお気に入りシリーズ"はデロンギの電気ケトルです♪
以前から我が家にあったので、結構古いモデルだと思います。
カップラーメンやコーヒー等ちょっとした湯沸かしに活躍中です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=c7rpPTFwf6Q3sSSt%2b3tJlA%3d%3d
comment (3)
■
Souju
on September 12, 2012 Wednesday
こんばんは!
デロンギは家電総合メーカーですから、いろいろな製品がありますね。
私は、オイルヒーターとフライヤーを愛用しています。
エスプレッソマシンも有名ですが、こちらは違うメーカーを愛用しています♪
■
ハクナマタタ
on September 12, 2012 Wednesday
デ・ロンギ、有名ですね。
でも残念ながら我が家にはありません(汗)。
以前、代官山に
デ・ロンギのショップとレストラン
がありました。
でも残念ながら今は無くなってしまいました。
■
トリトン
on September 13, 2012 Thursday
Soujuさんおはようございます。
私はオイルヒーターでデロンギを知ったのですが他にもいろいろあるんですね。
二年ほど前に古いタイプのオイルヒーターをいただいて使用したのですが、あまりの電気代に驚き後輩に譲りました(汗)
ハクナマタタさんおはようございます。
この電気ケトルがデロンギだと先日カップ麺を作っていて気づきました。
我が家唯一のデロンギです(笑)
代官山にそんなお店があったんですね。
一度デロンギの商品がたくさん並んでいるのを見てみたいものです。きっとおしゃれなデザインなんでしょうね。
コメントする
2012年9月12日
ポケットチーフ
witten by トリトン
3
皆さんおはようございます~
何回かに分けてネクタイのお話を続けましたが、今回はポケットチーフを題材にしたいと思います。
ポケットチーフをビジネスで挿す場合、主にスクエア(TVホールド)、トライアングル、パフドスタイルの三種の折り方を用います。
一番上はスクエアで、ビジネスでは一番ポピュラーなスタイルとなります。
端正な見た目はビジネスに好相性です♪
二番目がトライアングル。
会合やパーティーにも使えます。
最後はパフドスタイルです。
少し碎けたスタイル、ジャケットの着こなしに合わせるとしっくりきます。
ポケットチーフは最初気恥ずかしさが伴いますが、1週間もすれば気にならなくなります。
要は慣れですので、皆さんも是非どうぞ♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Xy3KUZr19IcsQqap5%2b27ZA%3d%3d
comment (2)
■
tog
on September 12, 2012 Wednesday
僕もポケットチーフ結構好きです。
慣れればないほうが寂しく感じますよねー。
■
トリトン
on September 13, 2012 Thursday
togさんおはようございます。
夏のノーネクタイの時には必ず上着に挿したいものですね。
ただ一般的でないのでデザインの少なさと、お値段が結構お高いのが難点です。
コメントする
2012年9月11日
我が家のインテリア・照明編⑥♪
witten by トリトン
1
皆さんこんばんは~!
今回の照明も、以前にご紹介したブランド
【BEGA(ベガ)】
のアウトドアライトです。
"Technical Location Light B4541B"というモデルです。
二階のバルコニーに取り付けています♪
上下に光を放ちますので、上は三階まで壁を照らし、下はガラス床を通してガレージの愛車を照らします。
二基並べて取り付けた効果で、壁に光が模様を描き大成功でした~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bsXB9lC3AdVMqGINtjkXSA%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
たかやんさん
kaiさん
Soujuさん
yokyonさん
みぞやんさん
ルカさん
もっと見る
参加グループ
CARZY Live 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (69)
2012年12月 (83)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (64)
2012年05月 (71)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (58)
2011年11月 (70)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)