イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年10月4日
ハロウィーングッズ♪
witten by トリトン
2
皆さんこんにちは~
最近我が家にハロウィーングッズが飾られてます。
う~ち(妻)が購入したのですが、ハロウィーンって、私の子供の頃は無かったような気がします。
元々は10月31日の晩に行われる、ヨーロッパの民族行事で収穫感謝祭だそうです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hSHnhd2Lf%2fkk2hJyC0cjQQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年10月4日
アポロ18
witten by トリトン
2
皆さんおはようございます♪
今日ご紹介する作品は
【アポロ18】
確かアポロ計画は17号で打ち切られたはず。
手に取ってみると"極秘に撮影されたアポロ18号の記録映像がインターネットに流出"と書かれていて、すっかり騙されました。
モキュメンタリー、いわゆるフェイクドキュメンタリーでした。
期待が大きかっただけに、残念!!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VibIAvpwIBmwvoMiEc%2fUQg%3d%3d
comment (2)
■
ハクナマタタ
on October 4, 2012 Thursday
アポロ計画と言うと、ロマンを感じてしまいますよね。
あの、アポロ13号の奇跡の帰還の映画があっただけに、ついつい騙されて(?)しまいましたか!
壮大な宇宙を舞台にした映画は、何故か魅かれるものがありますね。
■
トリトン
on October 5, 2012 Friday
ハクナマタタさん、おはようございます。
完全にやられました。私は結構オカルトが好きなほうでして・・・
前半はかなり本物っぽくて良かったんですが・・・途中から低予算なこともあり、安価なホラー映画のようになってしまいました。
コメントする
2012年10月3日
天婦羅は光村で♪
witten by トリトン
3
皆さんこんばんは~
名古屋の方はご存知でしょう。
北区清水口の天婦羅の名店"光村"。
先日久しぶりにお昼にうかがいました。
う~ち(妻)は写真左の定番かき揚げ丼1200円、わたしは写真右の穴子天丼1400円をいただきました~
相変わらず美味しかったです♪
光村
〒462-0844
名古屋市北区清水三丁目19-18
052-911-3512
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ng6ykAZNdGOR4wzW2dL4IA%3d%3d
comment (6)
■
mirafiori
on October 3, 2012 Wednesday
こんばんは!
光村、間違いないですね(^^)/
座布団一枚っ!
■
トリトン
on October 3, 2012 Wednesday
3年ぶりくらいにお邪魔しました。
ちょっと値上がりしましたよね。
でも旨い!大将も元気そうでした!
■
ルカ
on October 4, 2012 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
タレの染みた衣とご飯が美味しそうですねぇ。
あ~、美味しい天丼食べたくなってきました!
■
トリトン
on October 4, 2012 Thursday
おはようございます。
このお店、開店前から行列のできる名古屋の有名店です。
てんぷらって家でおいしく作るのが難しいですよね~
油の温度なのか、種類なのか???
■
tog
on October 4, 2012 Thursday
ここ、美味しいですよねー!
ほ僕も大好きなお店のひとつです\(^o^)/
■
トリトン
on October 5, 2012 Friday
togさんもお好きでしたか。
ちょうど開店前の行列に並ぶことができ、すぐに座れたのがラッキーでした。
実は一週間前にも前を通ったのですが、あまりの人の多さにあきらめ、リベンジの来店でした。
コメントする
2012年10月3日
オートグリム
witten by トリトン
5
おはようございます♪
先日ロイヤルカーウォッシュさん御用達、オートグリムのレザークリーナーを購入しました。
試しに3103号アルファ147のアームレストに使用してみました。
上の写真が施工前、下が施工後です♪
写真ではわかりにくいですが、綺麗に汚れが落ちました。
このアームレストはみん☆みゅうの指定席ですので酷く汚れていたんです。
一ヶ所づつ仕上げていきたいと思います♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JD9sp1hb%2bYuxHuxqR7t5zw%3d%3d
comment (6)
■
mirafiori
on October 3, 2012 Wednesday
おはようございます!
これは効果てきめんですね♪
ナイスオートグリムですね(^^)/
■
トリトン
on October 3, 2012 Wednesday
皮シートの汚れ落しには最高です!
皆さんにお勧めですよ!
■
ルカ
on October 4, 2012 Thursday
本当に汚れ落ちが凄いですねぇ!
我が家の147はスポーツレザーシートなのでブラックレザーで汚れが目立ちませんが、おそらく大変なことになってそうなので一度ジックリお手入れしなくては(汗) 逆にアウトバックがアイボリーレザーなのでマメにお手入れしなくてはいけません。
私はコノリー社のレザーメンテナンスキットを使っていますが、そろそろ古くなってきたので一度こちらも試してみたいです。
■
トリトン
on October 4, 2012 Thursday
ルカさん、おはようございます。
我が家は348も147もこの色のレザーシートです。
両車ともにワンコが乗りますので結構汚れが目立つんです。
この商品は意外と簡単に汚れ落しができましたよ~
■
やっちん
on October 4, 2012 Thursday
さすが!
ですね。うちのgtvにも使ってみようかな。
約5年水拭き&乾拭きしか(爆)
■
トリトン
on October 5, 2012 Friday
やっちんさん、このレザークリーナ結構おすすめです。
お値段も1000円ちょっとですし、匂いも良いですよ~
コメントする
2012年10月2日
我が家のインテリア・照明編⑧♪
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは~!
今回の照明は、寝室のベッドヘッドの壁に設置した照明です。
コイズミ照明の白熱灯ブラケット、
【ABE547160】
個々にスイッチがあり、少しですが角度調整もする事ができ、読書灯として重宝しています♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bFYf6xV19SULqM3Aawg50A%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
togさん
マキマキさん
kenX2さん
いーさんさん
Soujuさん
麒麟さん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)