イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年10月6日
むさし
witten by トリトン
2
そしてランチは、一色さかな広場内の"大漁寿司むさし"でいただいてます。
注文はもちろん"店長おまかせ1650円"です。
ネタが大きい♪
さらにかに汁つき!
写真は二人前です。
ごちそうさまでした。
大漁寿司むさし
〒444-0424
西尾市一色町小薮船江東176
0563-72-9596
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iugtZOlo47qT3imhPV22Hw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年10月6日
一色さかな広場
witten by トリトン
4
皆さんこんにちは~
今日は一色さかな広場に遊びに来ました~
私はとりあえず岩のりをゲット♪
う~ち(妻)はジャコやらタコめしの素やら買い込んでいました~
一色さかな広場
〒444-0424
西尾市一色町小薮船江東176
0563-72-3700
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pTGjX5uGzQuFLgcvWrXoHQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年10月6日
秋ぴあ
witten by トリトン
1
皆さんおはようございます♪
秋のお出かけように"秋ぴあ"を購入しました。
そろそろ紅葉狩りの計画を立てようと思っています。
昨年は永平寺から九頭竜湖、豊田市小原の四季桜、祖父江町の銀杏、犬山市の寂光院等々で紅葉を楽しみました。
こういった計画を立てるのも楽しいですよね♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TKzAhzPHmFZj7wBV6lZhZw%3d%3d
comment (2)
■
ハクナマタタ
on October 6, 2012 Saturday
そういえば、元祖ぴあって休刊してしまったんですよね。
昔はぴあ片手に、ぴあ割引きのある映画館通いをしておりました。表紙も及川正道のイラストでしたね。
この秋ぴあは、わたせせいぞうのイラストでしょうか?
私も秋ぴあ関東版を買って、何処かへ行きたくなりました。
■
トリトン
on October 6, 2012 Saturday
おはようございます。
ハクナマタタさん、本当によくご存知ですよね。
東海地方はおととしくらいに休刊になったような気がします。
秋ピアのイラスト、おっしゃる通りわたせせいぞう氏です。
私は個人的に氏のイラスト大好きです。
とりあえず今日は”はんだ山車まつり”に行ってきます!
コメントする
2012年10月5日
今日は中国料理店で飲み会
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは~
今日は転勤している上司を迎えて、名駅の行きつけの中国料理店で飲み会です。
金沢で飲んで以来ですから、約半年ぶりになります。
千龍 中村店
〒453-0801
名古屋市中村区太閤1丁目5-26
052-452-9691
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4eeezJfvImk4GQmO%2bxcrnw%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on October 6, 2012 Saturday
トリトンさん、こんばんは~。
美味しそうな店構えの中華屋さんですねぇ。
そして、旧知のお仲間での会には気取らないお店が良いですよね~。
永らく近所に美味しい中華が無かったのですが、少し前に美味しい中華ができて最近気に入って通ってます。ビジュアル的にイマイチなのでここでは紹介していませんが(笑)
■
トリトン
on October 6, 2012 Saturday
ルカさん、おはようございます。
おいしい中華は押えて置きたいお店のひとつですよね。
このお店名古屋駅近くの新幹線ガード沿いで、JRの職員がよく利用する普通の中国料理店です。
おかもちでの配達もしているお店です(笑)
ルカさんのお気に入りのお店同様、ビジュアル的に今百歩(?)という事で店内・料理の写真は差し控えております(爆)
コメントする
2012年10月5日
ご近所のJスポーツな車たち①
witten by トリトン
2
皆さんおはようございます~♪
今回はご近所のジャパニーズスポーツカーです♪
まずはホンダS2000。
ホンダの車は所有した事は無いのですが、高回転まで回るエンジンが魅力的ですよね~
フェラーリのエンジンに通じるところが何とも私の心をくすぐります。
次にR33スカイラインGTR。
私は自身の愛車であったR32GTRの方がスタイルが好みですが、やはり同じRB26DETTを積むモデルとしては気になります。
最後はトヨタのセリカGT-FOUR。
トヨタのスポーツカーが元気だった頃のエボリューションモデルですね~
日本のスポーツカーにも頑張って欲しいですね♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zcCpR6FnuG9wUj2VORUuFQ%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on October 6, 2012 Saturday
S2000は魅力的ですよね~!もう少し中古が安かったら欲しいなぁって思うのですが、まだちょっと高いんですよね(汗)
GTRもモデルが新しくなる度に大型化してスタリッシュで無くなってきましたよね。やはりR32が一番カッコ良いですよね~!
そして、トヨタはこの頃が頂点でしたよね。サスペンションなんかにも凝ってましたし。今はコストのことしか考えてないようなクルマ造りで、スポーツカーなんかまず無理ですね。
セリカGT-FOURを見ると「凍ってるね」ってセリフが浮かんでしまいます(笑)
■
トリトン
on October 6, 2012 Saturday
最後のセリフは”わたスキ”の真理子のセリフですよね。
ドアを開けて路面を触ってこのセリフ、はやりましたよね~
バブルの始まり、ロッジを借り切ったり、普通のサラリーマンが大きなガレージを持ってたりする設定(笑)、いいー時代でした。
ルカさんとは同じ世代ですので記憶をピンポイントで突かれてびっくりすることが多いです(笑)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
togさん
コンドウ☆さん
やっちんさん
alfa860さん
みぞやんさん
ルカさん
もっと見る
参加グループ
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
もっと見る
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)