プジョー名古屋名東 愛知県名古屋市名東区のプジョー正規ディーラー

プジョー名古屋名東 オフィシャルカーくるブログ
プジョーロゴ
〒465-0024 愛知県名古屋市名東区本郷3-139Tel: (052)776-1515
〒465-0024 愛知県名古屋市名東区本郷3-139Tel: (052)776-1515
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ アーカイブ +
2025年04月 (4)
2025年03月 (5)
2025年02月 (1)
2025年01月 (7)
2024年12月 (1)
2024年11月 (2)
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (6)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (6)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (8)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (5)
2023年07月 (4)
2023年06月 (6)
2023年05月 (7)
2023年04月 (5)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (5)
2022年12月 (7)
2022年11月 (4)
2022年10月 (7)
2022年09月 (5)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (7)
2022年02月 (8)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (19)
2021年09月 (12)
2021年08月 (8)
2021年07月 (5)
2021年06月 (11)
2021年05月 (7)
2021年04月 (10)
2021年03月 (11)
2021年02月 (11)
2021年01月 (8)
2020年12月 (5)
2020年11月 (8)
2020年10月 (3)
2020年09月 (9)
2020年08月 (14)
2020年07月 (9)
2020年06月 (9)
2020年05月 (14)
2020年04月 (16)
2020年03月 (10)
2020年02月 (9)
2020年01月 (10)
2019年12月 (12)
2019年11月 (7)
2019年10月 (7)
2019年09月 (7)
2019年08月 (7)
2019年07月 (7)
2019年06月 (6)
2019年05月 (7)
2019年04月 (13)
2019年03月 (6)
2019年02月 (8)
2019年01月 (8)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (19)
2018年09月 (20)
2018年08月 (20)
2018年07月 (20)
2018年06月 (21)
2018年05月 (22)
2018年04月 (13)
2018年03月 (11)
2018年02月 (13)
2018年01月 (14)
2017年12月 (15)
2017年11月 (14)
2017年10月 (12)
2017年09月 (11)
2017年08月 (11)
2017年07月 (12)
2017年06月 (8)
2017年05月 (9)
2017年04月 (8)
2017年03月 (3)
2017年02月 (4)
2017年01月 (8)
2016年12月 (9)
2016年11月 (13)
2016年10月 (13)
2016年09月 (5)
2016年08月 (11)
2016年07月 (12)
2016年06月 (13)
2016年05月 (12)
2016年04月 (13)
2016年03月 (1)
2016年01月 (8)
2015年12月 (9)
2015年11月 (2)
2015年10月 (9)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (13)
2015年06月 (8)
2015年05月 (16)
2015年04月 (12)
2015年03月 (6)
2015年02月 (9)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 ホイールが外せない!!のお話し(再)
皆さんこんにちは。
サービスの牟田です。

先月のブログにスタッドレスタイヤへの交換の案内をアップさせて頂きました。
我々に作業をご依頼して頂けるお客様だけでは無く、当然ご自身で交換作業を行うお客様も多数いらっしゃいます。
その為、この時期になるとよくあるお問い合わせが、

『ホイールが外せない』

です。
昨年のブログでもアップしたのですが、早速お問い合わせがあったので再アップです。
ホイールが外せない!!のお話し(再)
まずは、ボルトにキャップがついているタイプです。
黒やメッキのキャップがボルトの頭に被さっています。
以前は画像の様な黄色のキャップ外しが車載工具と一緒に入っていたのですが、
スペアタイヤも無くなり、車載工具もなくなってきている現行車両には専用工具の車載も無くなっております。

専用工具のお取り寄せも可能ですが、ただ被さっているだけですので、画像の様な工具で外すことも当然可能です。
(ホームセンターや100円ショップ等で売っているもので大丈夫です)
ホイールが外せない!!のお話し(再)
画像のタイプの場合は車載工具の中に画像の様な専用工具が入っています。
先端をキャップの穴に引っ掛けて外して下さい。
外すとボルトの頭が見える様になります。
ホイールが外せない!!のお話し(再)
無くしてしまったお客様や見つけられないお客様の場合は、
画像の様な工具を使用すると取り外しがスムーズに出来ます。
(前記の工具と同じくホームセンターや100円ショップで購入可能です)

年内の営業は12月27日まで、新年は1月4日より営業です。
お問合せはプジョー名古屋名東まで宜しくお願い致します。
2024年12月13日 22:59  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 ホイールが外せない!!のお話し(再)
皆さんこんにちは。
サービスの牟田です。

先月のブログにスタッドレスタイヤへの交換の案内をアップさせて頂きました。
我々に作業をご依頼して頂けるお客様だけでは無く、当然ご自身で交換作業を行うお客様も多数いらっしゃいます。
その為、この時期になるとよくあるお問い合わせが、

『ホイールが外せない』

です。
昨年のブログでもアップしたのですが、早速お問い合わせがあったので再アップです。
ホイールが外せない!!のお話し(再)
まずは、ボルトにキャップがついているタイプです。
黒やメッキのキャップがボルトの頭に被さっています。
以前は画像の様な黄色のキャップ外しが車載工具と一緒に入っていたのですが、
スペアタイヤも無くなり、車載工具もなくなってきている現行車両には専用工具の車載も無くなっております。

専用工具のお取り寄せも可能ですが、ただ被さっているだけですので、画像の様な工具で外すことも当然可能です。
(ホームセンターや100円ショップ等で売っているもので大丈夫です)
ホイールが外せない!!のお話し(再)
画像のタイプの場合は車載工具の中に画像の様な専用工具が入っています。
先端をキャップの穴に引っ掛けて外して下さい。
外すとボルトの頭が見える様になります。
ホイールが外せない!!のお話し(再)
無くしてしまったお客様や見つけられないお客様の場合は、
画像の様な工具を使用すると取り外しがスムーズに出来ます。
(前記の工具と同じくホームセンターや100円ショップで購入可能です)

年内の営業は12月27日まで、新年は1月4日より営業です。
お問合せはプジョー名古屋名東まで宜しくお願い致します。




世界中
うんうんする
0


 連休のお出かけの前にご確認を!!のお話し
皆さんこんにちは。サービスの牟田です。

明日から3連休!!
というお客様も多いのではないでしょうか。

9月は来週も3連休がありますので、ご旅行や遠方へのドライブ等をご計画されている方も多いと思います。

長距離移動の際は燃料の給油は勿論ですが、

ディーゼルエンジンの車両にお乗りの方で忘れがちなのが
『ADBULE』
の補充です。
連休のお出かけの前にご確認を!!のお話し
ADBULEには目視で現在量を確認出来るゲージが無く2400KM以上走行可能かどうかの案内になります。
2400KM以下になると表示は減りますので、そこからは目視で目安が確認可能です。
1回の走行でそこまでの長距離走行はなかなか無いとは思いますが、念の為に補充しておくと安心です。

次に心配なのがバッテリーです。
交換目安は3年~4年毎です。(走行状態により前後します)

メンテナンスフリーバッテリーは急な電圧降下等の不具合もあります。
弊社ではいざと言う時の為に定期的な交換をお勧めしております。


今回案内をさせていただいた以外にもクルマに関する相談は、
プジョー名古屋名東まで気軽にお問い合わせくださいませ。
2024年9月17日 07:20  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 連休のお出かけの前にご確認を!!のお話し
皆さんこんにちは。サービスの牟田です。

明日から3連休!!
というお客様も多いのではないでしょうか。

9月は来週も3連休がありますので、ご旅行や遠方へのドライブ等をご計画されている方も多いと思います。

長距離移動の際は燃料の給油は勿論ですが、

ディーゼルエンジンの車両にお乗りの方で忘れがちなのが
『ADBULE』
の補充です。
連休のお出かけの前にご確認を!!のお話し
ADBULEには目視で現在量を確認出来るゲージが無く2400KM以上走行可能かどうかの案内になります。
2400KM以下になると表示は減りますので、そこからは目視で目安が確認可能です。
1回の走行でそこまでの長距離走行はなかなか無いとは思いますが、念の為に補充しておくと安心です。

次に心配なのがバッテリーです。
交換目安は3年~4年毎です。(走行状態により前後します)

メンテナンスフリーバッテリーは急な電圧降下等の不具合もあります。
弊社ではいざと言う時の為に定期的な交換をお勧めしております。


今回案内をさせていただいた以外にもクルマに関する相談は、
プジョー名古屋名東まで気軽にお問い合わせくださいませ。




世界中
うんうんする
4


 エンジン内部のお掃除しませんか
皆様、こんにちは。サービスフロントの畠です。

暑い日が続いてますが体調などくずされていませんか。
そんな事で、今回ご紹介させて頂くのは、お車の体調管理に関する商品です。
エンジン内部をきれいに洗浄させて頂く商品で‘スラッジナイザー‘っていいます。
そんな事必要なの?って思った方いますよね。  例えばですが、お風呂の湯を変える
のに浴槽の掃除をしない人はいませんよね。 お車のエンジンも快適に働いてもらうには
掃除が必要なんです。 エンジンが元気になるのに加えて、燃費も良くなったり騒音の
低下効果もあります。 良いことだらけの商品です。ぜひお試しください。
2024年8月19日 16:45  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
4


 エンジン内部のお掃除しませんか
皆様、こんにちは。サービスフロントの畠です。

暑い日が続いてますが体調などくずされていませんか。
そんな事で、今回ご紹介させて頂くのは、お車の体調管理に関する商品です。
エンジン内部をきれいに洗浄させて頂く商品で‘スラッジナイザー‘っていいます。
そんな事必要なの?って思った方いますよね。  例えばですが、お風呂の湯を変える
のに浴槽の掃除をしない人はいませんよね。 お車のエンジンも快適に働いてもらうには
掃除が必要なんです。 エンジンが元気になるのに加えて、燃費も良くなったり騒音の
低下効果もあります。 良いことだらけの商品です。ぜひお試しください。




世界中
うんうんする
0


 タイヤ交換
皆様こんにちは!サービスフロントの今枝です。

今回はタイヤ交換についてです。
タイヤ溝がなくなったら交換が多いイメージですが、サイドのヒビのチェックも大事で
ワイヤー等が見えているバーストの恐れもあり、交換が必要になります。
タイヤも消耗品です!!

弊社ではお客様に合わせてタイヤのご提案をさせて頂きます。
是非お問い合わせください。☻
2024年5月25日 08:47  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 タイヤ交換
皆様こんにちは!サービスフロントの今枝です。

今回はタイヤ交換についてです。
タイヤ溝がなくなったら交換が多いイメージですが、サイドのヒビのチェックも大事で
ワイヤー等が見えているバーストの恐れもあり、交換が必要になります。
タイヤも消耗品です!!

弊社ではお客様に合わせてタイヤのご提案をさせて頂きます。
是非お問い合わせください。☻




世界中
うんうんする
0


 皆様こんにちは。

桜も早咲きのソメイヨシノを名古屋でもちらほら見かけ春の訪れを感じております。

春が近づくにつれ私の強敵、そう!花粉のつらい季節となってまいりました。

車の窓ガラスやボンネットも汚れますし、何より鼻がむずむず、目が痒い!

この時期になるとマイカーのエアコンフィルターを交換したくなります。

プジョーの車両ですとエアコンフィルター交換は1年に1度を推奨しております。
実際、普段目にしない部分ですのであまり気にならないかと思いますが
実際に数年交換していないフィルターの汚れ具合を目にするとギョッとすることがあります。

皆様もぜひエアコンフィルター交換いかがでしょうか。
お問い合わせお待ちしております。
2024年3月22日 08:39  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 皆様こんにちは。

桜も早咲きのソメイヨシノを名古屋でもちらほら見かけ春の訪れを感じております。

春が近づくにつれ私の強敵、そう!花粉のつらい季節となってまいりました。

車の窓ガラスやボンネットも汚れますし、何より鼻がむずむず、目が痒い!

この時期になるとマイカーのエアコンフィルターを交換したくなります。

プジョーの車両ですとエアコンフィルター交換は1年に1度を推奨しております。
実際、普段目にしない部分ですのであまり気にならないかと思いますが
実際に数年交換していないフィルターの汚れ具合を目にするとギョッとすることがあります。

皆様もぜひエアコンフィルター交換いかがでしょうか。
お問い合わせお待ちしております。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る