ブログ
Home
2014年1月24日
アンダーミラーの取り付け
witten by kosei
4
側面からの撮影
前方斜めからの撮影
運転席からの撮影
取り付け部分の撮影
コーナーカバー取付のボルトを利用
アンダーミラーの試作品
左側:SUS304 1.0t で作ったのですが、薄すぎて車の振動とともに少し揺れました。
中左側:SUS304 1.5t 地面際が見えなかったので、長くしてみました。夜間ヘッドライトの写り込みが少しあります。
中右側:SUS304 2.0t 風の抵抗を少なくするために作りました。
右側:SUS304 1.5t 現在はこれを付けています。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2f55%2f%2fHQIUvpfUo10wCZ6Q%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on January 24, 2014 Friday
はじめまして!
なんと、ご自分でミラーを自作されたんですね(^^)
SUS304というのが良い感じです(笑)
■
kosei
on January 24, 2014 Friday
はじめまして、コメントありがとうございます。
駐車場の関係で前後を詰めないといけないので作ってみました。
ほかにもいろいろと作っていますので、順次書き込みしていきます。
また、時間のある時にお立ち寄りください。
コメントする
Home
プロフィール
kosei
はじめまして、ハイゼットトラックを足代わりに乗っています。
もっと見る
愛車情報
カーとも
いーさんさん
もっと見る
参加グループ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
工事用ライトのLED化 (2/11)
ポジション球の自動カラー化 (2/3)
ジャンプスターターの修理 (1/30)
太陽光パネルの取り付け (1/26)
デイライトの取り付け (1/25)
アンダーミラーの取り付け (1/24)
記事検索
検索語句
カテゴリ
未分類(6)
最近のコメント
ジャンプスターターの修理 by carku--jump starter(6/27)
ジャンプスターターの修理 by kosei(3/8)
ジャンプスターターの修理 by たわし(3/7)
ジャンプスターターの修理 by kosei(3/6)
ジャンプスターターの修理 by たわし(3/6)
ポジション球の自動カラー化 by kosei(2/3)
ポジション球の自動カラー化 by いーさん(2/3)
ジャンプスターターの修理 by kosei(1/30)
ジャンプスターターの修理 by いーさん(1/30)
太陽光パネルの取り付け by kosei(1/26)
最近のトラックバック
タグ
LED
ジャンプスターター
ミラー
ライト
太陽光パネル
アーカイブ
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。