ブログ
Home
2014年1月26日
太陽光パネルの取り付け
witten by kosei
1
定格DC12V5.8Wの太陽光パネルを取付けました。太陽光パネルは昼間で無負荷電圧は18.5Vです。
昼間のフル充電で電流が350mAほど流れています。冬はバッテリーの性能が低下しますので、
補助充電にはちょうど良い程度です。室内には監視用にデジタル電圧計を取り付けています。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=188ODZHORRjIYQMCUr42aw%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on January 26, 2014 Sunday
こんにちは!
スゴイ(^^)
まるでプリウスのようです!
■
kosei
on January 26, 2014 Sunday
こんにちは!
取り付けてからそろそろ2年になるんですよ。耐久試験は合格です。
冬場でもエンジンは一発でかかります。
屋根の上にあるので見にくいですが、対向車で運転席が高いトラック
などの人は、今でも振り向く人はいますね。
コメントする
Home
プロフィール
kosei
はじめまして、ハイゼットトラックを足代わりに乗っています。
もっと見る
愛車情報
カーとも
いーさんさん
もっと見る
参加グループ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
工事用ライトのLED化 (2/11)
ポジション球の自動カラー化 (2/3)
ジャンプスターターの修理 (1/30)
太陽光パネルの取り付け (1/26)
デイライトの取り付け (1/25)
アンダーミラーの取り付け (1/24)
記事検索
検索語句
カテゴリ
未分類(6)
最近のコメント
ジャンプスターターの修理 by carku--jump starter(6/27)
ジャンプスターターの修理 by kosei(3/8)
ジャンプスターターの修理 by たわし(3/7)
ジャンプスターターの修理 by kosei(3/6)
ジャンプスターターの修理 by たわし(3/6)
ポジション球の自動カラー化 by kosei(2/3)
ポジション球の自動カラー化 by いーさん(2/3)
ジャンプスターターの修理 by kosei(1/30)
ジャンプスターターの修理 by いーさん(1/30)
太陽光パネルの取り付け by kosei(1/26)
最近のトラックバック
タグ
LED
ジャンプスターター
ミラー
ライト
太陽光パネル
アーカイブ
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。