北海道は今、秋の味覚に溢れております。
わがふるさと・むかわ町(旧・鵡川町)も
秋の味覚「柳葉魚(ししゃも)」が最盛期で
週末ともなると、各地から柳葉魚を買いに訪れた皆様で
町の中が賑わいます。
そんな本日、そのむかわ町では
「ししゃも・あれとぴあ」というお祭がありました。
あれとぴあとは…
柳葉魚の漁期が近づく頃、「ししゃも荒れ」と呼ばれる時化が起こり、
まもなく遡上が始まるというのを告げてくれます。
その「柳葉魚荒れ」と「理想郷=ユートピア」を合わせた造語が
お祭の名前となっております。
以前はむかわ町の観光協会職員だったので、こういった行事に
携わっておりました。
柳葉魚(ししゃも)は北海道の限られた川にしか遡上しない
日本の、北海道の固有種です。
居酒屋で頼むと出てくるのは「カラフトししゃも」あるいは
「ノルウェーししゃも」といわれる、「カペリン」という
全く別の小魚です。
ホンモノの柳葉魚は、子持ちで安くても一串(10尾)1500円程度。
高いモノになると一串5千円~6千円にもなります。
地元民でもナカナカ手を出せません(苦笑)
当然、「あの庶民の味方が好き!」という方もいらっしゃるでしょう。
あの小魚も当然美味しいです。
しかし、アレは「ししゃも」ではないんです。「カペリン」なんです。
たとえるなら「麦ご飯」食べて「コシヒカリっておいしいよね」と
発言しているに等しいです。
麦飯には麦飯の良さがありますが、水稲でもないしコシヒカリでも
ありませんからね。
そもそも「カペリン」を「ししゃも」と呼ぶこと自体、北海道民は
是としておりませんしね。
そんな柳葉魚、漁獲量は広尾や釧路、白糠の方が多いですが、
釧路方面で獲れる柳葉魚とは脂の乗り、味が若干違います。
遺伝的にも違うという事が、北海道立水産試験場の研究でも明らかになっており
「量より質」というか、味わいの面で勝ると云われるのが鵡川の柳葉魚です。
ただ、食べ物の好みは人それぞれ。
「釧路の方が身が硬めで好き」という方も当然いらっしゃるでしょう。
↓このように、「ウチが本家だ」的な頭の悪い事を云う方もいらっしゃいますが、
http://www.fstcon.jp/?p=2958
…コイツが思ってるよりも前から、鵡川も柳葉魚売ってるってば。
これで経営コンサルタントだっつーんだから片腹痛いよねw
本来、どちらが先とか後とかではなく、どちらも美味しい本物の柳葉魚なのですから
お互い切磋琢磨していい魚をみなさんに提供すればよいと思います。
負ける気はしないけどね!!(笑)
皆さんも秋だけの味覚・本物の柳葉魚を食べに、北海道・むかわ町へお越しください。