• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
4


宇都宮に仕事で行けば可能な限り寄る宇都宮餃子の老舗の幸楽、しかも郊外にある本店(製造工場の横)。
観光客はほとんど来ないこの店ですが、いつも地元客で満員で行列(待ちの控え室がしっかりある)。

captur031.jpgcaptur032.jpg

ダブル餃子にライス(吸い物お新香付)で注文。
ここは実はラーメンもおいしくて、普段はラーメンと餃子になるのだが、この日は餃子を堪能したい気分。
昔風の餃子で美味しいというのが貴重なんですよね。駅前だと奇をてらったいろんな餃子があって、それも良いんだけど、やっぱり王道というか、普通の餃子のおいしいのが地元民に愛される名物。
駅近くにも幸楽あるんだけど、地元民はみんな車でここまで来る。地元の会社の人がお客さんを連れて来ていたり、そういうのが最高の接待だと思う。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2b6Gwt1GEi50QTulC8ZorDw%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
10


テルマエロマエの撮影地という方が有名かもしれない北温泉(旅館名でもある)。
那須温泉で有名な鹿の湯(共同浴場)のある殺生石からどんどん上に、ロープウェイの方に上がって行くと駒止の滝の観瀑場の駐車場にキャプチャーを止めて、そこからぐんぐん谷底に降りて行く道を5分以上歩くと北湯温泉が見えてくる。北湯温泉or北温泉? 、

captur021.jpgcaptur022.jpg

砂防ダムの滝音を聞きながら、江戸時代の旅籠やのような建物に入ると安政年間建築とか言う部屋に案内され、当然の混浴のお風呂が有名な天狗の湯。もちろん男女別の河原の湯もあるし、女性専用の芽の湯もある。

captur023.jpgcaptur024.jpg

お食事場も大きな庄屋のような場所で。
昭和のコンクリート製の客室もあるが、床が傾いていようが古い建物が素敵だ。
山間なので、窓開ければ、夜温は20℃程度。お風呂上がりに体が冷えるくらいです。

看板猫のティティ(宿の推定20歳以上)は人恋しくて、通路の真ん中の温泉の排水口の上で寝ているし、若いヤンチャなモモは窓開けていると屋根から客室に入ろうと狙っているし(^^) 。

夜の露天風呂(河原の湯)で星空を眺めながら、じっくり夜空を見るのは久しぶりだと。山間で稜線で空を半分隠されるので、星座がよく分からなかったのは内緒。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=d6EhcwQQC91k23e9tbYd%2fQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
13


キャプチャーで行った那須高原、いつもの津田コーヒーのそばに那須ブラーゼンの建物がありました。
素敵な雰囲気の喫茶店の津田コーヒーは夫妻で自転車(キャノンデール)乗りで、那須ヒルクライムなどに出ているようです。自転車仲間の集まりの場所にもなっているようで。
今年のツールドフランスの地図も張ってありましたし、那須プラーゼンのジャージも展示されていました。
話を聞くとプロチームのロ=ド練習もときたま見るようで、カッコいいですよって。

captur011.jpgcaptur012.jpgcaptur013.jpg

那須ブラーゼンの建物、ロードレーサーのレンタサイクルもしているようです。

captur014.jpgcaptur015.jpgcaptur016.jpg




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
11


レンタカーでルノーのキャプチャー借りました。お仕事で使うので便利なところ(神奈川とか千葉の駅近く)探したら、全て予約済、あちこち探したら、オリックス溝ノ口駅前店で借りられました。2日半(実質3日)で2万500円(保険コミコミ)は格安ですね24時間で4980円とか。

話題のミニSUVというか陸サーファーならぬアーバンSUV(だからFFだけで4WDなし)ですが、ルミナスとか言う特別仕様(間違ってましたルシヨンです)でルーフ他の塗り分けやシートもハデハデです。けっこう注目されるみたい(お仕事先の販売店の若社長が出て来て、これ買おうかなって、219万円って聞いて安いと)。

乗り出しはとっても快適。タイヤにミシュランのプライマシー3が付いているせいもあるかもしれませんが、兄弟車のジュークとは全く別もの。しっかり運転できる感覚です。シートを目一杯下げて、シートバックを倒し気味で、ハンドルを下げて、思いっきり手前に引き出すと、普通の乗車姿勢取れる感じでしょうか? 、足元は広々ですね。アクセルとブレーキのペダルの両側に足を置けるようなくらい。シートの乗り心地はジュークとは雲泥の差、それでも1時間以上の連続運転では多少腰が痛くなりますが、国産車のシートとは全く別もの(静電気もなしですね)。ATも5速で普段使いには通弊なしです。もっとも走り出しの動き出す感覚がちょっと反応遅いかも。
高速道路でも安定しているし、横風の影響も少ない。良い車です。ブレーキがカックン気味なのがチョットですかね。

captur001.jpgcaptur002.jpgcaptur003.jpgcaptur004.jpgcapture005.jpg

那須高原はまだ山アジサイが咲いていました。チーズケーキ工房でレアチーズケーキの固めてない絞り立て?の雪のしずくをいただいてきました。

で、金曜日夕方の大渋滞に捕まりながら、水温は安定しているし(そもそも水温計なくて警告灯だけ)、エアコンは寒い程効くし(そうそう中央のダッシュ横の吹き出し口は調整幅少なすぎて、ほとんど風向き変えれないのはデザイン優先での設計ミスと言えますね)返す頃に、良い車だなと思いながら、200万円ちょっと出して買うか考えてみました。A610 の2台目としてあれば、便利か? ・・・ 、買えない(^^; 。
素晴らしい車です、現代水準の信頼性、プライマシー3でタイヤ性能も充分。で、乗っていて充実感が薄い。先週の古い306カブリオレの嬉しさとはだいぶ次元が違うかなって。

あ、高速道路ICのランプで段差超える時にリヤサスが僅かに横っ飛びします、カウンター当てる程ではないし、プジョー207シリーズの横っ飛びとはまるで量が違います。でもリヤサスの追従性がもうちょっと高まると嬉しいかなと。

ただ200万円前半で新車が買える車としてはベスト選択の一台かなとは思いますが。もしこれが5年落ちで120万円とかなら・・・ 、また選択肢がいっぱいありそうだな(><) 。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=M4WbA4sPAZq1GCt2UYsEcA%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
12


306カブリオレで上高地に行きます。マイカー規制で沢渡で駐車場に入れて、ハイブリッド(ほとんど電気?)バスで・・・ 、釜トンネル(何度も崩落しているし、戦前の手掘りトンネルでの・・・)通過。
昔はここをマイカーで通っていた、しかも中で信号の交互通行があったなんて。

306cab030.jpg

ほとんどの人はバスの終点の合羽橋ターミナルまで乗りますが、私は上高地の入り口の大正池で降ります。ホテルの横を通って湖畔に降りると幻想的な風景です。枯れた立ち木も凄いけど、ここでいつも不思議なのは異様な静寂(寂寥感)。ここのホテルに泊ると朝の霧が出た幻想的な風景が見られという話です。

306cab038.jpg

ポツポツとしか人のいない木道を歩いて田代池に行きます。あまり人が来ないけど、ここが一番に神秘的光景です。

306cab032.jpg

さらに歩くと前日にクマを見かけたから注意するようにとの表示、前回はこの辺で野生の猿の集団と遭遇しましたし。
そそくさと途中の上高地帝国ホテルに向かいます。最大の目的だったりして。遅めのランチ代わりのケーキセット。ここのラウンジ大好きです。昔からのリゾートホテルのイメージが保たれています。スイスタルトいただいて至福の時間です、さらにコーヒーのお代わりを注いでくれたので、おもわずアップルパイも追加しちゃいました。もちろんアップルパイも最高。ここの時間の流れはものすごくゆったり感じます。ここで2泊位したいものです(実際に泊るならディナーがすぐに出てくる&スタッフの動きが素晴らしい五千尺ホテルを選ぶと思う)

306cab033.jpg306cab034.jpg306cab035.jpg

さらに湖畔に戻ってウェストン碑を見て、合羽橋までは梓川沿いを歩く。川の水は手が千切れそうな程に冷たい、ここに来ると川を触らないといけない。

河童橋から明神池は観光客で溢れている、だからこそ大正池から歩くのが好きだ。穂高の頂上付近は雲の中でしたが、充分に景色を楽しめました。涼しい川渡りの風も気持ちよかった。平地の猛烈夏から解放されました。

306cab037.jpg306cab031.jpg

昔は上高地歩いて、白骨温泉に泊まって翌日は乗鞍に上がったものですが。1時間程歩いただけで足腰ガタが出るようでは(^^; 。

帰り道は陽も陰り始めて屋根開けて走って帰ってきました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2FW1ayF17DD5rDEzVhAvbw%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。