• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
14


これなんですかって、いろんな人に聞かれました。3座ということで取材まで受けちゃったし。
スーパーカーの集まりに一応はフランス車の代表スーパーカーということでアルピーヌA610で末席に加えてもらっていますが、今回はマトラ ムレーナでどこの車って一部で話題になっていました。
scjhakone001.jpg

お隣のC3コルベット素敵ですね。
scjhakone002.jpg

RUFかなんかかと思ったらポルシェの純正でほんのわずか生産されたフラットノーズ仕様だそうです。Gr.5の935ターボとか知っている人の世代だとグッときますね。
scjhakone003.jpg

走行シーンはこんな感じで。
scjhakone005.jpgscjhakone006.jpgscjhakone007.jpg

これもきていますが、これはフランス代表なのかドイツ代表なのか?(この前のはイタリア代表だし)。
scjhakone004.jpg

箱根の芦ノ湖プリンスでお食事して出てきたら、雪が降っている、皆さん急いで帰りました。
scjhakone008.jpgscjhakone009.jpg

番外編:お仲間でなかったのですが、海老名パーキングでは904がいました、後方の190SLも素敵ですよね。ちなみに調べた人が904はオリジナルではなくてレプリカだそうです(でも意外と家の車庫にはオリジナルがあって、外に出るときにはレプリカで走っていたりするんじゃないだろうかと話しておりました)。
scjhakone101.jpgacjhakone102.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Fgo45NPylE8r1kK1J5lEbw%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
10


今年8月に来たマトラ ムレーナですが、最初は重整備でなかなか乗れませんでした。その後もローダーに乗ったり(><) 。

最初の遠乗りは夏の富士トリコローレで元オーナーである406クーペ仲間と一緒に。
2016fujitri.jpg

この前日に雨の中を三菱F1(車のF1ではなくて戦闘爆撃機の方ね)を眺めに御殿場まで。
2016tuyunoF1.jpg

この次の遠乗りはFBMに車山に、さらに上高地にドライブ。
2016fbm.jpg2016dam.jpg

宮ヶ瀬に行く途中のイチョウの黄葉で。
2016ityou.jpg

今年はお出かけ少なくて、なかなかいい写真が撮れてないですね。
素敵な風景写真はあるのですが、徒歩での尾瀬に上高地そして地元鎌倉の獅子舞も車が写り込んでないですから残念です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ETG31rozvESuvnQFIqGkxA%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
1


今年前半はA610でのドライブなんですけど、3月にぶつけられて、あんまり乗っていないんですよね。

お正月明けの鳥追い祭り(どんど焼き)を四万温泉手前の中之条で。
2016torioi.jpg

ルーフアンテナしか写っていないけどシオカラトンボの夫婦で夏の風物詩ですね。
2016siokara.jpg

やはり夏になるとハーバーですね。
2016minato.jpg




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
13


代休の平日休暇は自転車で鎌倉の紅葉探索。スペシャライズのシラスを改造したクロスバイクで北鎌倉女学園のグランドから地道の山の中に。
sisimai001.jpg

葛が原岡神社から銭洗い弁天の前を通って、鎌倉最大?の洋館の古我邸まで。
sisimai002.jpgsisimai003.jpg

荏柄天神のイチョウの黄葉を見てから、覚園寺に寄ったけど入り口の紅葉はほとんど散ってました。
本日の目的地の獅子舞は自転車で上がれないどころか、ぬかるんで、ハイキングコースから降りてくる登山靴の人も滑るような道。息を切らせながら上がっていくと、イチョウは終わってましたが、紅葉は綺麗で、ちょっと山道に入れば絶景。スニーカーで行くのは無謀、街中用の靴では不可能です。
sisimai004.jpgsisimai005.jpg

その後はランチにしようと海沿いまで出ましたが、行った店(和食)は定休日に、うろついてもなんとなく店頭で躊躇したイタリアン(酒飲みが昼からワイン飲んでいるバールだな)に、蕎麦屋は感じ悪くて。結局は駅前まで戻って、いつもの勝烈庵でカツレツ定食+カキフライ1個(常連さんは追加をお願いするんです)でおいしくいただきました。
sisimai006.jpgsisimai007.jpg

その後は海蔵寺に行ったけどほとんど散ってました、まるで真冬の庭のようです。亀ケ谷の切り通しを押して抜けて、明月院に行ったけど、名物だったイチョウも大幅に剪定されていて、がっかり。

北鎌倉駅前を通り過ぎると、前から問題になっているところが、さらにひどいことに。
緑の洞門が醜いことになっています。
sisimai008.jpg

ここって普通に小さい車とかも通っていたところですが、トラックが無理やり通って天井が剥離したりとかあったのを危険だと(噂では住宅開発計画が申請されていたが中止になったので、市役所では誰が開発申請していたか分からなくなっているそうです)。
地元の人は通れなくてとっても不便になったまま(2016年4月から)。しかも素敵だった風景が見苦しくされてそのまま。
http://politics-kamakura.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/44-fd06.html
http://www.ne.jp/asahi/kitakama/shiseki/

同じように崩落の危険がある(こちらは確かに剥離があるようですが、鎌倉時代からずっとだし)釈迦堂の切り通しも通れなくなって、今はジャングルのようになっています。つい15年前は車も通っていました。5年前はミニバイクは通れていた。

鎌倉の名所がだんだん閉鎖されるのは残念ですね〜。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bFEBbIoJ5krx4AvsRHFTcQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


スペアタイヤのないmy ムレーナでしたが、以前にアルファロメオ用のホイールを用意して余ったタイヤを組み込んでスペアタイヤとしました。しかしこの時に問題が発生。
14インチホイールは4穴でPCD98なのですが、オフセットが48に対して30(FF用)となっていたようで、20mmのスペーサーが必要となります(フロントはアップライトに当たる)。
pirellio1009.jpg

そこで調べてみるとフィアットのnewパンダ用のスペアホイールがオフセットが合うようです。ただし13インチです。マレーナの本を読むとムレーナ1.6は175/70-13を履いていたので、おそらく2.2でもブレーキの拡大とかしていないだろうと予想(希望)して、装着テストをしてもらいました。無事ついてスペアタイヤの外径をムレーナに合わせてエナセーブの155/80-13の装着となりました。付いていたタイヤはポーランド製ですね。綺麗に納まりましたが、ハーネスやバッテリーに当たるといけないのでと、古いチューブを挟んで保護してくれています。こういう配慮が嬉しいですね。ついでにジャッキもなかったので同じパンダ用のジャッキもヤフオクで購入です。残円なことにタイヤレンチはサイズが合わないので、どこかで十字タイヤレンチを買ってこないといけません。
sparetire001.jpgsparetire002.jpgsparetire003.jpgsparetire004.jpgsparetire005.jpgsparetire006.jpgsparetire00.jpgsparetire008.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pQc%2fL9O5Hyd3o4dcSLbRcA%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。