• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
witten by タナヤン
世界中
うんうんする
2


今年2回目のお知らせは、3月26日発売のモデルカーズ264号の巻頭特集「働くクルマを愛でる」で使用します作例の1台、トヨタマーク2ワゴンLE(X60)を制作したとです。

mc264.jpg
表紙ではもったいつけて(?)後ろ姿での登場です

t_mk2le212s.jpg
t_mk2le213s.jpg

もちろんワゴンのキットどころか、セダンのキットも無いわけで、モデルカーズ258号で私が担当したマイクロエース(旧LS)のトヨタ・クレスタを元に制作したとですよ。

t_mk2le231s.jpg
t_mk2le233s.jpg
左が改造する元となったトヨタ・クレスタ(258号掲載)です。

記事中では肩のラインが硬いと書かれております。私も作りながらそう感じておりましたが、これより角度を寝かすと今度はドアノブの位置がずっと下がってしまうわけで、今から思うとキットのボディの窓から下の厚みが実車より薄いんだなと気付かされます。制作している頃は視野狭窄で正解を掴めない、私の悪いところがにじみ出てしまっている完成品です。(とほほ)

t_mk2le208s.jpg
t_mk2le221s.jpg

マーク2ワゴンといえば、直線基調のX70型や、いわゆるブタ目と呼ばれるX30/40型の方が皆様のイメージが強いと思います。それがなぜ中途半端なX60型なのかといいますと、それは私がメガネ君(ルノー・メガーヌね)の前に乗っていたクルマだからですよ!!

TOMK2047s.jpg
手放す直前に撮影。これまた今は亡きオーストラリア館と共に

そんな私の作例はさておき、今回の巻頭特集に掲載された作品は全て制作者それぞれの思いがふんだんに込められたものばかり。制作過程に記されたテクニックも皆様の模型制作に参考になるものばかり!これはマストバイの1冊です。本屋さんで見かけたら是非お手にしてレジにお向かいください。


model cars (モデルカーズ) 2018年 5月号 Vol.264

model cars (モデルカーズ) 2018年 5月号 Vol.264

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2018/03/26
  • メディア: 雑誌





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JW7L4Ua9h%2fksVbOOAkuCRg%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
1


さてさて
昨年末から年始のお休みの時に作っていた作例が掲載されたモデルカーズ262号が1月26日に発売となりました。

mc262.jpg

巻頭特集は今から30年前の1988年にクルマに何があったのかを振り返る「あれから30年」です。
それ以外にもハセガワの新作キット、ホンダ・シビック&いすゞジェミニ、アオシマのプロボックスの最速作例とか盛り沢山の内容です。

そんななか、私が作例として制作したのはアオシマの1/24スケール、スゴウ・アスラーダGSXでございます。

as_gsx156s.jpg

私が制作したのはグレーで成形されたテストショットでしたが、デカールはちょうど制作中に店頭に並んだ(12月末)キットを買ってきてそれを使いました。
キットはノーマルモードとブーストモードの選択式で、完成後も前後カウルが取り外せる作りになっていたので、ウィングやエンジンのインテーク等にネオジム磁石や鉄の針金を仕込んで差し替えが確実できるようにしました。

ですので、シャシーのみの状態から

as_gsx129s.jpg

エンジン本体を載せて

as_gsx130s.jpg

リアのデフューザー(といっていいのか?)のパーツを取り付けて

as_gsx131s.jpg

フロントカウルを付けて

as_gsx132s.jpg

リアカウルを付けて

as_gsx133s.jpg

エンジンのインテークを付けて

as_gsx134s.jpg

リアウィングを付けて

as_gsx135s.jpg

ルーフを載せて、ノーマルモード完成。

as_gsx136s.jpg

リアウィングを取り換え、エンジンのインテークを延ばすパーツを付けるとブーストモードに変形です。

as_gsx137s.jpg

ノーマルモードを後から

as_gsx139s.jpg

ブーストモード!

as_gsx138s.jpg

ドアも開きます。シザーズドアだったんだ!

as_gsx168s.jpg

誌面には載っていませんが、エフェクトファンハッチも外せます。

as_gsx170s.jpg

室内もきちんと塗り分けてデカールの力も借りてこの精密観。

as_gsx172s.jpg

エンジンの再現度もそんじょそこいらの(実在する)クルマキットのエンジンには負けませんよ。

as_gsx179s.jpg

こんな感じで、完成後もいろいろ遊べる一粒で二度おいしいキットです。サイバーフォーミュラファンもそうでない人も、是非制作にチャレンジしてほしいキットです。






model cars (モデルカーズ) 2018年 3月号 Vol.262

model cars (モデルカーズ) 2018年 3月号 Vol.262

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: 雑誌






witten by タナヤン
世界中
うんうんする
6


皆様、今年も残すところあと約350日、いかがお過ごしでしょうか?

DSC_0688s.jpg
今年も唯一旧マックだけが新年の挨拶を交わせてくれます。

私は昨年末から年始の休みを使って、久しぶりにいただいた某自動車模型専門誌の仕事を進めさせていただきました。そいでもって、2018年の最初のクルマイベントに参加しようと思い、1月8日の日曜日の朝カントリーマンを始動させましたゑ。

yokkaichi5462s.jpg
午前7時に四日市を出発、東名阪四日市ICに向かうとです。

参加するイベントは、自分としてはほんに久しぶりのミニのイベント「New Year Mini Meeting 2018」でございます。というわけで、東名阪〜新名神〜名神〜阪神高速と高速道路をひた走ります。

kameyama084s.jpg
亀山JCTの辺り、来年は右の建設中の新名神から関西方面に行けるとですよね?

会場への地図をうろ覚えで走ったので、途中高速を降りるところを見失ったこともあり、3時間少し超えたところで会場の神戸総合運動公園駐車場に到着。スタッフの指示によりカントリーマンを止めます。

nymm18001s.jpg

会場の入り口から向かって右がサルーン、左が長モノに仕分けられ、頭を揃えて並べられたミニの列はなかなかに壮観です。主催者発表によりますと過去最高の463台の来場車数だったそうですよ。

nymm18008bs.jpg
nymm18010s.jpgnymm18009bs.jpg
nymm18013bs.jpgnymm18053bs.jpg
nymm18048bs.jpg
nymm18054bs.jpgnymm18014bs.jpg

ミニの仲間も参加されてました。

nymm18012s.jpg

nymm18028s.jpg
nymm18036bs.jpgnymm18004bs.jpg
nymm18027s.jpg
nymm18044s.jpg

nymm18051bs.jpg
VTECの入ったミニ。どんな動きをするのでせうか?

nymm18055bs.jpg
80年代のドノーマルのミニ1000HF(もしかして日英自動車モノかな?)

nymm18034s.jpg
私の2台隣に止まったカントリーマンはサンルーフが付いていました。当時から純正であったのかな?

nymm18023bs.jpg

駐車区画内でのフリーマーケットは自由ということで、区画一杯にミニカーを並べさせていただき、「棚瀬模型店」も始動させていただきました。(側から見ると少し大人気ないかな)
あまりミニの品揃えがない中での販売でしたが、それ以外のミニカーが結構売れましてなかなかの売り上げでございました。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。

会場では大抽選会や靴飛ばし大会やアーティストのミニライブ等々色々行われておりまして、ミニ乗り以外の方にも楽しんでおられるようでしたが、私は午後3時を回ったところで会場を後にさせていただきました。主催者の皆様にはこのような楽しい場を作っていただき、ありがとうございます。

kobe094s.jpg

思ったより気候が良くて助かりましたが、結構体が疲れていましたので、神戸市内でカントリーマンに給油した後は寄り道せずに家に戻りました。やっぱ鍛えてないなあ。




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UtPK4UfgMAalirSWkw4eKg%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
4


前々回の記事にも書きましたが、18日の土曜日は雨だったので、各クラスでコースに上がらなかったクルマも何台かありました。そんなあまりよろしくないコースコンディションのなか走っていただいたクルマの画像でおます。

sofe17077s.jpgsofe17082s.jpg
sofe17086s.jpg
sofe17098s.jpg

当時、レギュレーション違反とされ、決勝レースに出走できなかったロータス88Bがコースを走る姿は感動ものですな。

sofe17119s.jpgsofe17215s.jpg
sofe17206s.jpg
sofe17233s.jpgsofe17236s.jpg
sofe17473s.jpg
sofe17477s.jpg

ここまでがマスターズ・ヒストリック・フォーミュラ1ということで、北米やヨーロッパでは本家F1GPのサポートイベントとしても開催されているそうです。
次がレジェンド・オブ・フォーミュラ1でしたが、私がスタンドにいたときには2台のみの走行でした。

sofe17123s.jpg
sofe17126s.jpg

グループCカーではマツダ787B&767Bが走っている姿を観たかったのですが、解説者さんがレインタイヤがないとかいうてました。片山右京さんの運転するトヨタTS010が走行時間帯を目一杯使ってコースを楽しそうに走らせていたのが印象的でした。

sofe17253s.jpg
sofe17257s.jpgsofe17348s.jpg
sofe17357s.jpg
sofe17409s.jpg

ヒストリック・フォーミュラ・レジスターは1960年代のF2以下が走行するジェントルレース。

sofe17536s.jpg
sofe17539s.jpgsofe17541s.jpg
sofe17548s.jpgsofe17552s.jpg
sofe17562s.jpg
sofe17641s.jpg
sofe17662s.jpgsofe17672s.jpg
sofe17698s.jpg

走行するクラスは他にもあったのですが、自分がタイムスケジュールを把握していなかったこととか、自分たちのパレード走行の待機の為スタンドに行けなかったとかで全然観られんかったとです。
また、チケットを買えばグリッド&ピットウォークもできたのとか、事前に調べとけばなと思うところもありますが、一方でイベントに参加しているのだからもう一寸自分たちにインセンティブがあってもいいんぢゃない?とかも思ったりするのは私の心に余裕が無いせいですかね。

sofe17730bs.jpg
待機していたら雨も上がって日が差してきましたが

んで、その日の最後が自分達が走行するタイムトラベルパレードだったのですが、時間が押してコースに入った時にはもう日が暮れてしまいました。スタンドで観られた人は何が走っていたのか解ったのでしょうかねえ。
パレード走行している私はコースを結構なスピードで走られましたし、楽しめましたよ。

私達はコースを1周し逆バンクコーナーの辺りでコースから出て、私はそのままサーキットを後にしました。

次回参加の際はもうちょっと事前情報を確認してイベントを楽しみたいですね。

おしまい




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JsJGlki4PXyoABD%2bMayPxg%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


クルマをGPスクエアに止め、まずはパドックの方に行きました。
ピットレーン側には入れないので、裏側から覗くカタチとなりますので自ずから画像はクルマのお尻ばかりになるとです。

sofe17005s.jpg
sofe17004s.jpgsofe17012s.jpg
sofe17015s.jpg
sofe17018s.jpg

それでもいくつかのピットでは、裏から見られることを意識してクルマを置いていただいているところもあったりします。

sofe17002s.jpg
sofe17011s.jpgsofe17032s.jpg
sofe17039s.jpg

まあ、何はともあれ、普段見られないクルマがエンジンを見せて整備されている姿はゾクゾクしますわな。

sofe17019s.jpg
sofe17020s.jpgsofe17034s.jpg
sofe17024s.jpg
sofe17026s.jpg

昔の2輪のレーサーの小ささ(華奢さ)にはちょっとビックリしました。

sofe17066s.jpg
sofe17049s.jpgsofe17046s.jpg

同じ年代のフォーミュラでもF1とそれ以外では車格が違うというのも、私の中ではまた新たな発見でした。

sofe17052s.jpg
sofe17053s.jpgsofe17055s.jpg
sofe17057s.jpg
sofe17064s.jpg

続きます。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ulxH9WmqWMu3kB3CmVJizA%3d%3d




プロフィール
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
愛車情報
カーとも
参加グループ
新着記事
最近のコメント
広告
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
アーカイブ
カテゴリ
最近のトラックバック
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ