• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by い~さん
世界中
うんうんする
28


中部地区最大級のカスタマイズカーの祭典『NAGOYAオートトレンド2018』がポートメッセなごや(名古屋国際展示場)で開催を迎えた。

カスタマイズカーの祭典というと年始に開催される東京オートサロンが思い出されるが、すでにカーくる編集部でもレポートさせて頂いた通り、規模・来場者、そして華やかさでも日本国内の自動車関連イベントとしても最大級の規模で大変な注目を集めている。

180224NAT (1).JPG

今回の『NAGOYAオートトレンド2018』にも多くの出展者が集まった。中部地区でもHOTなカスタマイズカーのトレンドをキャッチするべく、カーくる編集部も開催初日の2月24日に会場入りした。

180224NAT (2).JPG

会場には早朝から多くの車好きの皆さんが来場し、いかに注目度の高いイベントなのかを理解することが出来る。

今回の会場に集まった出店社は、メーカー、ディーラー、プロショップなど150を超え、かなり力の入った展示も多く見られた。

多くの来場者が、いかに自分の車をカッコ良く出来るか?個性的なドレスアップが出来るのか?のアイディアやアイテムを本気で探しに来ているのと同時に、出展者も新たな顧客開拓のために様々なサービスやアイテム、そして気合の入ったデモ車両を持ち込んだ。

180224NAT2 (8).jpg

180224NAT2 (6).jpg

180224NAT2 (4).jpg

180224NAT2 (3).jpg

カーくる読者諸兄には馴染み深いFIAT500を使用したデモ車両や黄金色で何とも縁起がよさそうなTOYOTA 2000GTレプリカ、ワイド仕様のVW GOLFや電飾バリバリのデモ車両まで会場を見て回ると面白い発見がたくさんあり過ぎて息つく暇が無いとはこのことだ。

180224NAT2 (7).jpg

また、カスタムカーの祭典では定番のサウンドチューニングを施された車両もド派手な演出で会場の盛り上げに一役買っている。

180224NAT (12).JPG

展示場外のオープンスペースにも見どころは用意されており、ラリーレプリカの展示、そしてその中にはチンクエチェント博物館の全日本ラリー選手権参戦車両も展示されていた。

180224NAT (29).JPG

また、地元のスーパーカーオーナーの皆さんが協力した車両展示も恒例になっており、来場者の目を楽しませていた。

このような広い会場の中からカーくる編集部目線でいくつかのブースをご紹介させて頂きたい。

180224NAT (27).JPG

まずはハイクオリティなカーラッピングサービスで定評のあるP.G.D(PLATINUM GRAPHIC DESIGN)だ。

一般ユーザーはもちろん、多くのプロショップやレーシングチームの車両にもラッピングサービスを施工しており、技術力の高さは折り紙付きのSHOP。

180224NAT (25).JPG

今回も印象の異なるパープルのR35 GT-R(AIMGAIN)とBMW i8(EVERYN)2台のデモ車両をブースに展示して人目を引いていた。

180224NAT (26).JPG

ブースではラッピングのデモンストレーションも行われ、i8のボンネット・サイドミラー部にインクジェットでオリジナルデザインが印刷されたフィルムがあっという間に施工された。

180224NAT (63)-2.jpg

手際良く、且つ丁寧に作業を進める様はまさに職人。たったの30分足らずでこれだけ施工されてしまった。

180224NAT (68).JPG

代表の大塚氏(写真左側)にお話を伺った。

180224NAT (62).JPG

『P.G.Dでは車種・ジャンルを問わず、オーナー様のご希望を伺ってオリジナリティあふれるカーラッピングを施工させて頂きます。フィルムはお客様の好みに合わせて国内メーカーも海外メーカーも分け隔てなく使っています。ちなみに、今回のデモ車両のi8はイギリス製のフィルムを使用しています。P.G.Dではオリジナルのデザインもインクジェットプリンターでフィルムに印刷することが出来、スーパーGTやラリーに参戦する車両にもこうしたフィルムを施工させて頂いています。ラッピングは安くて手軽なイメージもありますが、実は思ったよりも高価です。色々なメリットもありますので、そのあたりを理解して楽しんで頂きたいと思います。』

180224NAT (56).JPG

P.G.D/PLATINUM GRAPHIC DESIGN : http://www.pgd-wraps.com/

180224NAT (57).JPG

そしてカーくるではお馴染みのPOLISH GARAGE/ポリッシュガレージさんも昨年に引き続いて出展。

ブースでは「世界初」の高機能ガラスコーティングのお披露目していた。

180224NAT (16).JPG

なんとキズを自己修復する!という驚きの機能を持ったFEYNLABという聞きなれないコーティングだ。

テストサンプルをあえて傷をつけて実演されていたが、ちょっと驚きな自己修復力を見せていた!
カーくる編集部としても、これはまた改めてご紹介の機会を作らせて頂かなければならなさそうだ。

180224NAT2 (9).jpg

カーくる編集部もいつもお世話になっているPOLISH GARAGEのスタッフの皆さん、既存のコーティングや技術だけでなく、常に新しい物を探してユーザーの皆さんに提案されている。

180224NAT (70).JPG

POLISH GARAGE : polishgarage.com/

そして 会場にはちょっと珍しい出店も!

180224NAT (76).JPG

皆さんは「赤マムシドリンク」をご存知だろうか?

そう。最近のエナジードリンクブームはすべて海外製ドリンクによってつくられてきたが、日本人の日本人による日本人の為のエナジードリンクといえば・・・やはり「赤マムシ」ドリンクの他にはない。

その「赤マムシ」を名古屋の日興薬品工業とDaytonaのコラボで「RED MAMUSHI」としてリニューアルして出展していた。

180224NAT (82).JPG

セクシーな演出で会場でも目立っていたが、やはり印象的な赤いボトルにマムシマークは強烈な印象!

試飲すればわかするが、ジュース感覚のエナジードリンクとは一味も二味も違う。

取材続きで疲れたカーくる編集部員も試飲させて頂いたが、飲んだ瞬間に「コレは効くな!」とすぐに感じられた。
楽天市場でも手に入れられるので、疲れを感じている方、体調が思わしくない方は是非、メイドインジャパンのエナジードリンクを試されてみてはどうだろう?

レッドマムシ : https://www.redmamushi.jp/

180224NAT (72).JPG


こちらは2017年のミラフィオーリなどで活躍してもらった早川あゆ美さん。
今回はT-MAN BROS オイルの紹介で会場入りしていたので合わせてご紹介したい!

オイルの本来あるべき姿を「こだわり」という言葉のもとに最高級オイルをベースに使用し、あらゆる面でエンジン保護を追求して最高品質に仕上げられた高性能オイル。
こちらも大変マニアックで、オイルに拘られる方は必見のオイルだ!

T-MAN BROTHERS/ティーマン ブラザース : www.t-man.jp/index.html

このように、ジャンルを問わず自動車関連アフターパーツやサービスの出展者が多く集まり、会場は大変な賑わいとなっていた。

180224NAT (13).JPG

やはり日本の中心地名古屋のカスタム熱は大変HOTだ!

今後もカスタマイズカーの祭典、『NAGOYAオートトレンド』から目が離せそうにない。

180224NAT (44).JPG 180224NAT (45).JPG 180224NAT (19).JPG
180224NAT2 (5).jpg 180224NAT (21).JPG 180224NAT2 (2).jpg

February 27,2018 Feb    イベント取材  



witten by はるぱ
世界中
うんうんする
1


安全装備の数々と燃費が羨ましい・・

IMG_7144C (1).jpg

筆者は現在10年オチの先代のC4ピカソ(4ATモデル)をファミリーカーとして使っている。 高いユーティリティ性能、ゼニスウインドウを中心とした個性的な内外装、ふんわりと柔らかい乗り心地等とても満足をしている。


反面気になるのが、燃費(筆者は4ATモデルであるので、6EGSと比べても良くないが)と、年式の問題で自動ブレーキ等の安全装備が無い事であるが、概ね大変気に入っている。

現行型ピカソに乗るのは今回が初めてであったが、個人的には先代との違いが一番気になる点であり、掛かる点を中心にレポートをしたい。

IMG_7144C (10).jpgIMG_7145.jpg

先ずは見た目の印象。 外寸は先代とほぼ変わらないとの事であるが、印象としてはどことなく優しくかつ丸みを帯びた先代に対し、現行型は特徴的なライト類によるシャープな外観に加え、全体のフォルムもやや直線基調な感じであり、結構印象が違うなぁと感じた。

IMG_7144C (4).jpgIMG_7144C (5).jpgIMG_7144C (2).jpg

ドアを開けてコクピットに乗り込むと、フルカラー化したメーター以外は目に入ってくる風景はセンターメーター、特徴的なシフトレバー、ゼニスウインドウ、ガラスルーフ と基本は先代と同じテイストであり、直ぐに馴染めた。 

個人的には内装は先代のほうが、センターパッド固定式ステアリング等、より独創的なデザインであり、好みである。 現行型もシトロエン伝統のボビンメーターに切替が可能である等遊び心に溢れているが。 シートは、やや先代よりも固めの印象を受けた。

IMG_7144C (3).jpg

今回試乗したのは、DUNE BEIGEというグレーベージュとブラックのツートンシート、ベージュカラーのダッシュボード、大型ヘッドレスト、助手席電動カーフレスト等を備えた限定車である。 個人的には、明るい内装色が好きなので、選ぶとすると断然このモデルである。 もっとも、120台のみの限定車であるが。

IMG_7144C (6).jpgIMG_7144C (8).jpgIMG_7144C (7).jpg

2列目シートに座った印象は、先代に比べやや前席とのシートの足元に余裕が生まれた感じである。 全長はほぼ同じなのに対し、ホイールベースが110mm拡大している事が、2列目並びに3列目の足元スペース拡大に寄与しているようである。 なお、5人乗車時の荷室も69リッター拡大しているとのことであり、スペースユーティリティ的にも更に進化している。 尤も、国産のスライドドアの箱型ミニバンのような圧倒的な広さは望むべくもないか。

その他装備面では、意外と便利であったリアハッチのガラス部分のみを開閉できる機能が新型では無くなってしまったのは残念。 反面、先代はリアハッチの開閉がかなり重い為、電動で開閉できるのはとても羨ましい装備である。 

IMG_7144C (11).jpg

エンジンをかけて走り出す。 エンジンは2Lのディーゼルターボ。 低速域から強いトルクが発生して、やや重いボディをグングンと引っ張っていく。 元々ゆったりと乗りたいクルマであり、ピカソの性格にはむしろガソリンエンジンよりも合っているような気がした。 ただし、昨年プジョー308を試乗した際のPSA1.6Lのディーゼルターボの印象が音、トルク、レスポンスと極めてよかったのと比べると、この2Lディーゼルはそれほどのインパクトというか個性が感じられなかった。 もっとも、車重等も影響しているのかもしれないか。

リアサスも、先代のメイングレードのエクスクルーシブのリアはエアサスであったが、現行型はバネサスとの事。 個人的には乗り味は先代のほうが柔らかく好みであるが、速度を上げていくとやや浮遊感を感じるのは如何にもシトロエンらしいなぁと感じた。  また、先代はリアのエアサスが微低速でハンドルを切りながら轍を超えた際に妙にばたつくのが気になったが、現行型では改良されていた。

あと感じたのは、ボディのしっかり感。 先代はなんとなくユルユルであるが、細部の立てつけの精度等含め、剛性がかなり上がっていると感じた。 これは羨ましい限りである。

後は、時代の差を感じさせるのは、安全装備の数々。

アダプティブクルーズコントロール、レーンデパーチャーウオーニング、ブラインドスポットモニター、360°ビジョン・・と盛りだくさん。 この辺りは、素直に羨ましいかも。。

というわけで、現行ピカソは先代の特徴を残しながら、きちんと正常進化をしているなとの印象を受けた。 先代乗りとして特に羨ましいのは、数々の安全装備としっかりしたボディ。 燃費もガソリン/ディーゼルの燃料代の違いも加味すると恐らくランニングコストは恐らく半分以下であり、この点が一番羨ましいかも。

今のところは大きなトラブルが生じない限りは、先代のままでも十分かなと思うが、現行型は買い替えの際はやはり真っ先に候補に挙がる一台であろうと感じた。 

と思いつつ本記事を書いている最中に本国で新型のベルランゴの発表のニュースを見た。 両側スライドドア、サイドのエアバンプ、デザイン性の高いシート、8AT等、商品力もかなり高そうであり、こちらも大変気になる次第である。  シトロエンジャポンさんには、是非こちらの正規導入も切にお願いしたい。

IMG_7144C (9).jpg

シトロエン Grand C4 Picasso Dune Beige Blue HDI

<主要諸元>

全長X全幅X全高: 4,605mm x 1,825mm x 1,670mm

ホイールベース: 2,840mm

車両重量: 1,640kg

エンジン種類: 直列4気筒DOHCディーゼルターボ

排気量: 1,997cc

最高出力: 110kW(150ps/6,500rpm

最大トルク: 370Nm(37.7kgm)/2,000rpm

トランスミッション: 6AT 

駆動方式: FWD

燃料消費率(JC08モード走行) 18.0L 

メーカー希望小売価格: 3,960,000

試乗車は4,245,228円 (メタリックペイント、ナビ、ETCETC取付ブラケット)

公式サイト: www.citroen.jp



February 24,2018 Sat    JAIA輸入車試乗会2018  



witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


JAIA輸入車試乗会2018  ~ ジャガー F-TYPE 400 SPORT COUPE ~

恋におちたかも・・・

P1000758.JPG

筆者の個人的なクルマ選びの基準は走りよりも第一にデザイン、特にリアデザインが素敵なクルマが大好きである。 

リアデザインで過去に憧れた車の筆頭は空冷時代のポルシェ911で、実際タイプ964は筆者がちょうど30歳の時に当時10年オチの個体を気合の60回ローンで手に入れた。

その後オイル漏れが酷くなり、また家族構成も変わる事になり、3年弱で手放したが・・・ という話はどうでもよいのだが、ジャガーF-TYPEも紛うことなきバックシャンであり、数か月前東名高速の厚木インターの入口で遭遇した時は、そのお尻に惚れ惚れしながらも、暫し後ろから眺めながら幸せなひと時を過ごしたものであった。

もっとも、本線に合流後にグングンと加速をしていき、私のパワーが1/3かつ20年落ちの狼?の皮を被った羊のイタ車では到底追いかける事は出来なかったが・・

というわけで、今回の試乗会で憧れのF-TYPEに乗れるとの事で、ドキドキしながら、実車に対面した。

P1000761.JPG

やはり美しい。。 間近で実車に対面した時の第一印象である。 特に今回の試乗車はシルバーの外装色がより美しさを際立たせている印象を受けた。 この車はやはりリアのデザインが何とも印象的で、ずっと眺めていられる程素敵である。 

IMG_7066.jpg

一方でフロントはやや無個性な印象も受けるが、よく見るとやや控えめなライトとグリルが名車E-TYPEを思い起こさせなくもない。

このあたり、ヨーロッパのメーカーは過去の名車をさりげなくオマージュするのが非常に上手いと感じた。 

一番のライバルは、ポルシェ911かと思うが、素の911と比べると、全長が20mm短いのに対し、全幅は120mmも広い。 車内に座った印象は、非常にタイトであり、全幅が1900mm以上も有る車に感じられないので、恐らくプラス120mmは主にグラマラスなフェンダーのふくらみのデザインに使われているのではと思われる。

IMG_7068.jpg

さて、この時点で既にかなり舞い上がっており、乗ると印象が違ったらどうしよう・・という心配は全くの杞憂であった。 

F-TYPEは外観だけでなく、乗った印象も紛れもなくピュアスポーツカーであった。 しかしながら、どことなく理詰めのドイツ車とはまたちょっと違う性格の持ち主で、ステアリングを握りながら思わずニヤリとしてしまった。

IMG_7115.jpg

今回試乗したのは、2017年に追加された400SPORTというグレードで、ベースの3リッターV6400psまで向上させ、0-100km加速は4.9秒、最高速度は275km/hとの事。

乗る前の想像では、F-TYPEの前のジャガーのクーペモデルであったXK程ではないにせよ、どちらかというとGT的な車かなと思っていたが、これはまさに英国流ピュアスポーツ。 ベースグレードより60psパワーアップしたエンジンは流石に力が有り、どの速度域からも勇ましい音を轟かせながら間髪を入れず加速し、また、トルコンの8ATトランスミッションのレスポンスも良く、PDKDCT等のセミATと比べても特に遜色無いと感じた。

P1000767.JPGP1000768.JPGP1000771.jpg

乗り心地も、フロント255/35ZR20 リア295/30ZR20という太いタイヤを履いている為、もちろん固いが、それでもどことなくしなやかな部分もあり、決して不快で無い。 ステアリングの手ごたえも非常にしっかりしているが、決して重すぎず、ノーマルモードだと普段使いも十分出来るレベルであると感じた。 もちろん、ボディ剛性は極めて高く、安心して飛ばせそうである。

P1000781.JPGP1000765.JPG

細部のデザインも非常に凝っており、普段は格納されており乗車時のみ飛び出すドアノブや、所々にちりばめられた400SPORTのロゴ、逆方向に開くボンネット等、視覚的にも色々と楽しませてくれる。

P1000785.jpgIMG_7064.jpgP1000773.jpg

トランクルームも、クーペモデルは何と400リッターもの容量が有るとの事で、スポーツカーとしてはかなりの容量を備えており、2シーターという事に問題が無ければ実用性も高そうである。

という訳で、眺めて良し、乗ってよしのF-TYPEは、筆者としては今回試乗した多くの車の中でもっとも気に入ったモデルの1台であった。 仲間内では911の評価が高かったが、個人的には内外装デザインや乗り味含めF-TYPEのほうが好みで、大変気に入った。 まだ多少は現実的?なベースグレードの2リッター4気筒ターボモデルがどのような乗り味なのかも非常に気になるところである。

若いころは初老になったら渋くジャガーに乗りたい・・と漠然と思っていた。 実際には年齢だけは初老へのカウントダウンが既に始まっているにも関わらず、当時思い描いていたような渋い大人からは程遠く、また先立つものも無いのが現実であるが。。

個人的には、グラマラスなリアスタイルのクーペかな、いやいやオープン好きなので、コンバーチブルも捨てがたい。。 エンジンはやはりスポーツカーらしさを求めると3LV6、グレードはベースグレードで恐らく十分、外装色はやはり定番のBRG(ブリティッシュレーシンググリーン)か、ロワールブルーかな、いやいや派手なウルトラブルーも捨てがたい。 内装色はベージュかタンか・・と妄想(のみ)が拡がります。。 

IMG_7122.jpg

ジャガー F-TYPE 400 SPORT COUPE

<主要諸元>

全長X全幅X全高: 4,480mm x 1,925mm x 1,315mm

ホイールベース: 2,620mm

車両重量: 1,730kg

エンジン種類: 水冷V6気筒DOHCスーパーチャージャー

排気量: 2,994cc

最高出力: 294kW (400ps)/6,500rpm

最大トルク: 460nM/3,500rpm

トランスミッション: 8AT 

駆動方式: RWD

燃料消費率(JC08モード走行) 10.6km/L 

メーカー希望小売価格: 12,910,000

試乗車は14,618,000円(Meridianデジタルサウンドシステム、電動テールゲート、フロントパーキングコントロール、リアビューカメラ、パークアシスト、InControlセキュリティ、InControlプロテクト、パノラミックグラスルーフ(ブラック、手動式ブラインド)、デジタルTVチューナー、エクステンドレザーパック、InControlコネクトプロパック、コールドクライメイトパック)

公式サイト: www.jaguar.co.jp




February 17,2018 Sat    JAIA輸入車試乗会2018  



witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


今年のJAIA(日本自動車輸入組合)の試乗会は、カーくる編集部としては過去最高にハードな試乗会となってしまいました。

試乗記のライターが実質4名で、なんと1人あたり4台~6台のレポートを担当する事になったんです。
いや~、これって結構辛い事なんです。

JAIAの試乗会と聞いて「色々なインポートカーが乗れていい機会じゃないですか!」と言って頂ける方はたくさんいらっしゃるんですが、そりゃぁ「遊びだったら」楽しいわけですよ。

そりゃ僕らはこうしてカーくるで作業してるわけですからもちろん車は好きです。その中でも輸入車が特に。って言っても日本車が嫌いなわけではありませんので弁明しておきますが。。。

と、前置きはそれぐらいで、今年も大磯ロングビーチにやってきたわけです。はい。

そして今回、編集部「I /アイ」がレポートさせて頂く1台目はなんとポルシェです。

180207JAIAPOR (13).jpg

そう。ドイツのアレですよアレ。僕ら車好きにとっては夢の車のポルシェです。

しかも今回レポートさせて頂く事になったのは・・・なんと憧れのポルシェ911 タルガ4 GTS!

180207JAIAPOR (16).jpg

ポルシェの中でもデザイン、性能、パッケージングが全て自分の夢の形になった一台がタルガです!

ボタン1つでルーフを格納すればオープンドライブまで楽しめて、屋根がある分荷物もちゃんと積めちゃって、しかも911の速さはまったくスポイルされていないというモデルがタルガなんです!

180207JAIAPOR (8).jpg

あぅぁぁ、憧れのポルシェに試乗となると心の準備が!緊張が!・・・という間もなくやってきましたポルシェ 911 タルガ4 GTSの試乗の時間が。

しかもカーくるメンバーによる試乗車両ローテーションの関係でいきなり西湘バイパスのパーキングエリアからスタート。色々な意味で泣ける~。

180207JAIAPOR (4).JPG

今まで色々な車達を試乗して来ましたが、ポルシェのステアリングを握るのはかなり久しぶりだったりしました。

実は初代ボクスター(986型)以来なのです・・・カーくる編集部にいてどんだけポルシェに縁が無いんだ?っていう感じですが、かえってポルシェを初体験みたいな感覚でレポートできるかもしれないから結果オーライ?

この10年で如何にポルシェが進化したのか?をさっそく堪能させて頂きましたのでここからはちゃんとインプレッションを!

180207JAIAPOR (19).jpg

まずはガッチリとホールド具合の良いシートに腰を下ろすと・・・ちょっと圧迫感を感じる。

ポルシェという車の持つ雰囲気に飲まれているのか?それともただの緊張か?はたまた15年前と比べると色々と増えた操作系のスイッチに気圧されたのか?

180207JAIAPOR (2).jpg

近年、ポルシェのアイコンになっているコンソールセンターの時計。
この時計すら、デザインと機能が融合していて大変視認性が良い。

180207JAIAPOR (18).jpg

そしてなんと言ってもこのドアノブ!
デザインにも質感にも、ちょっとした作りこみにも拘らずポルシェの拘りが感じられるのが嬉しい。

180207JAIAPOR (20).jpg

オルガンタイプで重めのアクセルを踏み込めば低回転から迫力のある音と振動が背中側から響いてくる。
どれほどのパワーがかかるか想像もつかず、慎重に右足に力を込めて西湘バイパス本車線に合流、そして加速!

180207JAIAPOR (10).jpg

すると「これが最新のポルシェの加速か!」と一瞬で理解させてくれるようなGが体にかかってくる。
みるみるうちに左右の流れる背景に視力が追いついてこなくなり、前走の車輌との車間が狭くなる。

180207JAIAPOR (9).jpg

あっ!前の車きっとビックリしてるな。ゴメンね。とちょっと反省しながら右足に込める力を抜いて周りの流れに合わせた速度に戻す。

180207JAIAPOR (11).jpg

一般道なんかでタルガ4 GTSの本領を発揮させるようなスピードまで踏みこめるはずもないけれど、少し走り出したところでパワー・ボディ合成・操縦性・足回りのセッティングが全て高次元でバランスされている事を直感的に理解できる。

しかも特筆すべきはサスペンションの滑らかな動きで、西湘バイパスと一般道で快適な走りを満喫する事ができた。

試乗途中でわざと荒れた路面部分を走ってみたが、ロードインフォメーションの伝え方も必要にして十分。

タルガということで、カブリオレよりは合成が増している事もこの乗り心地に寄与していることは間違いないが、これほどまで快適とは。

180207JAIAPOR (3).JPG

なるほどね。乗ってみればどうしてこのような価格帯のポルシェが日本国内で、そして世界でバンバン売れているのかもよく理解できた。

他のメーカーだってスポーツカーはたくさん作っている。でも、このポルシェの最新の911は格別だ。

180207JAIAPOR (1).jpg

最新のポルシェはそりゃ価格だって他のメーカーの車に対して一枚も二枚も上手だけど、それを納得させるだけのアドバンスを頭と体と・・・そしてハートで感じられた。

180207JAIAPOR (5).JPG

ほんの短い時間の試乗だったけれど、もうこれ以上無いというぐらいポルシェの出来の良さを知ってしまった。

180207JAIAPOR (6).JPG

イタリアの跳ね馬や猛牛のような官能的な高揚感には包まれることはないかもしれない。

いや、決してそんな同質の高揚感は味わえない。

でも、最新にして最高の工業製品・・・工業製品というと色気を感じられないけれど、ポルシェは色気じゃない!

180207JAIAPOR (17).JPG

ドイツのエンジニアやマイスターの物造りに支えられ、完成度がこの領域にまで踏み込んだ最新のポルシェ。
まずは車好きの皆さんには試乗する機会をぜひ作って欲しい。

えっ?ポルシェを持っている友人がいない?だから試乗出来ない?
ディーラーも敷居が高くて近寄りがたい?

いや、もちろんそんな事分かってる。
でも、何とかして最新のポルシェを是非体験して欲しい。

あなたにとって、それだけの価値はあるはずだから

180207JAIAPOR (12).jpg

ポルシェ 911 タルガ4 GTS
<主要諸元>
全長×全幅×全高:4,528×1,852×1,291mm
ホイールベース:2,450mm
車両重量:1,605kg
エンジン種類:3リッター水平対向6 DOHC 24バルブ ターボ
排気量:2,981cc
最高出力:450ps(331kW)/6500rpm
最大トルク:550Nm(56.1kgm)/2150-5000rpm
トランスミッション:7段AT 
駆動方式:4輪駆動
燃料消費率(JC08モード走行):8.7 L/100 km
メーカー希望小売価格:2,154万円(消費税込)

180207JAIAPOR (7).JPG


February 14,2018 Wed    JAIA輸入車試乗会2018  



witten by CARGO
世界中
うんうんする
14


IMG_9358.jpg
JAIA(日本自動車輸入組合)試乗会2018のトップバッターを飾るのは、話題のフォルクスワーゲンのフラッグシップモデルとなる「アルテオン」である。

IMG_4392.jpg
デザインをご覧いただければ、「こんなクルマを実用車で得意なフォルクスワーゲンがつくったのか?」という疑問がわくが、思い出してみれば、以前パサートをベースにした「パサートCC」、後に「フォルクスワーゲンCC」と呼ばれたクルマがあったのを思い出す。

いかにも、まじめなセダンという印象のパサートとは大違いで、メルセデスが先鞭をつけた「CLS」、その後BMWも「6シリーズグランクーペ」など、いわゆる「4ドアクーペ」を用意している。今回のアルテオンは大きなハッチゲートが用意されているから、厳密に言えば5ドアだが、流麗なデザインを持った、4枚ドア車であることは間違いない。
IMG_4387.jpg

IMG_9372.jpg

まず、走り始めで驚くのは実にステアリングがクイックなこと。ステアリングのロックtoロックは2回転。走りの楽しさという面もそうだが、駐車する際なども容易にできるのが魅力的だろう。これはプログレッシブステアリングと呼ばれ、低速と高速ではステアリングのギア比が変わるようになっている。わかりやすくいえば、小さな舵角ではタイヤは大きく切れるような仕掛けになっている。

IMG_9360.jpg
そして、次に感じるのが乗り味のしなやかさ。245/35R20なんという、偏平率が極めて低い、そしてホイールインチも20インチという驚くべきタイヤが採用されているが、そんなことを感じさえないしなやかさを提供させるのだから、驚かされる。モード切り替えスイッチがあったが、スポーツモードもコンフォートモードも乗り味の違いはあまり感じられなかった。分かりやすく言えば、スポーツモードにしても「いかにもスポーツにしました」といった硬さを感じさせないのが個人的には気に入った部分である。

次に驚かされたのは騒音が静かなこと。発進時、クルージング時などはまるでエンジン音は聞かせず、気持ちよく、高級車らしい走りを提供する。
IMG_9367.jpg

IMG_9366.jpg
しかし、モードスイッチで「スポーツ」をチョイスすると、途端排気音が変わり、野太い重低音が聞こえて、かなりスポーツする感の演出が加わる。結構、ドライバーをやる気にさせる音だ。

IMG_9361.jpg
最高出力280馬力、最大トルク350Nmを発生するということで、必要十分以上のパワー・トルクを持ち合わせているが、さらにいいのはそれを無駄なく路面へ伝えられる4輪駆動を採用している点である。
スポーツモードで、一旦停止から、アクセルを一気に踏む加速をしてみたが、しっかりとトラクションがかかりつつ、太い排気音が聞こえてくる様は良くできたGTカーに乗っているようだ。

インテリアはメーター部がフル液晶になっていたり、中央部に綺麗なディスプレイがあるなど、新しさはあるように一瞬感じるが、今ではゴルフでさえ同じレイアウトを持つ。となると、このアルテオンならではの違いを感じたかったのも事実だ。

DSC_7412.jpg
さらに、ヘッドアップディスプレイもあるものの、透明の板に映し出すタイプで、高級車ならば、ガラスに反射させる方式のほうがよりいいと感じる。

驚かされたのは後席だ。こんな流麗なスタイリングのクルマだと、頭上空間が狭かったり、狭隘感があったりと不満が絶対出てくると予想していたが、まず、膝周り空間が大変広い。
IMG_9369.jpg

IMG_9378.jpg
そして、頭上空間も確保されており、座高の高い筆者でもルーフに頭が触れるという不都合はなかった。

見た目だけのクルマかな…と高をくくって乗ると、そのまとまりの良さに驚かされた1台であった。コンフォート性能と、スポーツ性能が極めて高い次元で両立させているのはさすがフォルクスワーゲンといった印象である。

IMG_7046.jpg
そして、だれもがきっと「カッコイイ」と思わせるデザインでありながら、荷室空間も広く、実用性が高いのもなかなかである。
IMG_9370.jpg

多方面からみても、なかなかうまくまとめられているクルマ、それがアルテオンであった。
DSC_7411-01.jpg

フォルクスワーゲン アルテオン Rライン 4モーション アドバンス
<主要諸元>
全長×全幅×全高:4,865×1,875×1,435mm
ホイールベース:2,835mm
車両重量:1,720kg
エンジン種類:直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ(4バルブ)
排気量:1,984cc
最高出力:206kW(280ps)/5,600~6,500rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgm)/1,700~5,600rpm
トランスミッション:7速DSG
駆動方式:4輪駆動
燃料消費率(JC08モード走行):13.3km/L
メーカー希望小売価格:599万円(消費税込)
※試乗車は(電動パノラマスライディングルーフ、有償オプションカラー、フロアマット装着車)
公式サイト:http://www.volkswagen.co.jp

IMG_4380.jpg

IMG_4400.jpg

IMG_7048.jpg

IMG_7083.jpg

IMG_9357.jpg

IMG_9359.jpg

IMG_9368.jpg

IMG_9373.jpg

IMG_9374.jpg

IMG_9377.jpg

February 12,2018 Mon    JAIA輸入車試乗会2018  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo