• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
19


もう手放して1年以上が経っており今更感がありますが、私としては最長の8年間所有したフィアットバルケッタのことを改めて振り返ってみたいと思います。

ランチアデルタ3を所有してた時、社宅の駐車場代がタダ同然でして、昔乗ってたユーノスロードスター/ホンダビート以来のオープン+MTに再び乗ってみたくなり、候補となったのがバルケッタと916スパイダーでした。 でも後者は当時周りに乗ってる方も多いし、バルケッタのほうがより気軽に乗れるかな…と。 色はこのマーレブルーが第一候補で探し始めたところ、ヤフオクで低走行のものを見つけたので、長野まで出向いて購入!

最初の印象はエンジンがフラットでアルファロメオのようなドラマ性が無いな〜 クルマ自体も剛性も高くなく、ドタバタするな…、内装もプラスチッキーだなと。 でも、デザイン、特に外装はサイズはちっちゃいけど細部にまで拘ったイタリアンデザイン最高! そしてボディーサイズも5ナンバーなので気軽に乗れる、FFだけど意外とワインディングで楽しい、シフトストロークも意外と短い、ホロの開け閉めも簡単で、オープン時の開放感も高い、トランクも意外と大きくで実用的…とジワジワと色々な美点を感じるようになりました。

916スパイダーは確かにエンジンのフィールや、乗り心地、そして質感(特に内装)とかは段違いですが、前者がイタリアの革靴や高級スニーカーに対し、バルケッタはさしずめ普通のスニーカーやサンダルといったところでしょうか。もっと、カジュアルな感じ。 内装、特にシートはもう少し洒落たデザインだといいけど… リミテッドの赤革がいいですね。

バルケッタ仲間ともツーリングに行ったりしました。 2台目、3台目の方もおられて、結構奥深いみたいです。 ビタミンカラーが多いのもいいですよねー

バルケッタは女性ウケも良かったですね。 916スパイダーはエロカッコいい感じですが、バルケッタは可愛い感じ。日本で発売当時確か270万円程度だったかと思いますが、この価格でプントをベースによくぞここまでデザインしたな…と。

あと、個体的に当たりだったのかもですが、最初の数年はステアリングラックブーツやらタイロッドやらホース類を交換したり、シフトリンケージの台座が割れてグラグラになったりとありましたが、ここ数年はタイベル、油脂類、ブレーキパッド、タイヤといった消耗品の交換がメインで、エアコンもキャパはギリギリではあるも、ガスは一度も注入せずと、意外とトラブルも少なかったです。 といいつつも、8年で2.5万キロ程度しか乗ってないんですけどね…

海外転勤になり手放してしまいましたが、やはりオープンカーは最高です。とはいえ、エリーゼやTVRといった英国のスポーツカーも魅力的だし、プジョー205CTI(マニュアルがいい)あたりを緩く乗るのも魅力的、後は実はボクスターあたりもいいな…と。勿論916スパイダーも。そして、改めて思うのは昔乗ってたユーノスロードスターの偉大さ。やはりFRの専用シャシーの運転時のフィーリングの奥深さは凄いなと… そしてNDまで基本コンセプトを変えずに30年以上も歴史を刻んでるのも凄い…

そんなわけで、バルケッタを振り返ってみました。 相場はやや上昇基調ですが、未だに時々低走行の個体も出ますし、興味のある方は是非! 私のバルケッタはバトンを受け継いでくれた方が更に色々と手を加えてより良い状態にブラッシュアップしてくれてます。 バルケッタよ、改めてありがとう!

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PNtKq%2fO6uX3WTQDgkTdGYw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


昨日、バルケッタで近くのイオンモールに行ったところ、偶々スバルR2のお隣が空いてたので、並べてみました。

イタリア車と日本車で一見何も関係無さそうですが、皆さんこの2台の共通項って分かりますでしょうか?

この2台、実はアンドレアス ザパティナスという同じデザイナーの作品なんです。

って、この2台が並んでて、同じデザイナーの作品って気づく方って、一体日本に何人居ますかねぇ。

ザパティナスさんは、フィアット時代にバルケッタをデザイン、その後BMWに移籍した後に、アルファロメオに移籍し、アルファ147(これはリアデザインだけみたいです)、そしてその後スバルにチーフデザイナーとして移籍、R1、R2、トライベッカとかをデザインしたみたいです。

スバル時代にはスプレッドウイングスグリルをデザインするもイマイチ受け入れられずスバルを去ったようですね。

なんとなく、グリルがアルファロメオっぽいような気も…

R1、R2のデザインは一部愛好家には高評価だったかと思いますが、当時はハイトワゴンに移行した時期であまり売れなかったですよねぇ。。 私は結構好きなんですが。

なんとなく、同じような境遇だった三菱のブーレイグリルを思い出しました。

以前からR1, R2と並べたかったのですが、なかなか機会がなく、やっと並べる事が出来ました。

そういえば、ザパティナスさんはギリシャ人で、以前ギリシャに行った時に訪れた自動車博物館にはこんなパネルがありました。 バルケッタの展示は無かったですが。

いずれにせよ、バルケッタの優れたデザインはザパティナスさんの最高傑作ではないかと思っています。 ^_^

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fUhXJipqQMLbpfaIUyyeoA%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
13


もうかなり前になりますが、バルケッタが3台集まった時の話です。

年式が古い順に

イエロー号 1997年式

ブルー号 1998年式

オレンジ号 2001年式?

バルケッタの本国デビューは1995年。 日本導入の初年度は1996年。

外観の違いは、オレンジ号は通称ジョーヴァネドゥーエというマイチェン版で、トランクの上にハイマウントランプが付いてます。 その他は外観は一緒。

但し、3台並べてエンジンルームを覗き比べたところ、結構違いがありました。 スペック等は変わって無いのですが。

イエロー号とブルー号は、基本ノーマル、 (イエロー号の赤ヘッドは自分で塗ったらしいです)オレンジ号はそこそこ手が入ってますが、よく見ると右上のABSユニットがイエロー号のみデザインが違います。

その他大きなところでは、イエロー号とブルー号は、ワイヤースロットルですが、

オレンジ号は、電子スロットルだったり

燃料噴射もイエロー号、ブルー号は、WABERですが。

オレンジ号は、MAGNETI MARELLI。

乗った感じも結構違いましたねー

うちのブルーバルは、ボディ剛性は一番低い印象ですが、反面?他の2台よりもワインディングで鼻先が軽い感じでした。

他に以前聞いた話では、年式によってブレーキのフィーリングも違うとか。

過去に844デルタが集まった時に、同じような年式でも結構仕様の違いがありましたが、こうやって比べてみると新たな発見がありますねー

 





witten by はるぱ
世界中
うんうんする
7


先週の日曜日ですが、高雄サンデーミーティングの後は、バルケッタのオイル交換に。

オイルは以前高雄で貰った式守(伊之助)… じゃなくてリキモリのオイルが少し余ってたので、新たに5リッターの物を買いました。

ショップに行く前にランチをと思いテクノパンに行くと、高雄でお隣だったC4ピカソが居ました。^ ^

マスターは以前はルノーに乗られてましたが、プジョーに乗り換えられたとの事です。 でも、やはりフレンチなんですねー

ショップでオイル交換。 珍しいグリーンメタリック(多分Verde Bosco)の916スパイダー(確か12V)も。

ショップは相変わらずイタ車が密の状態です(フランス車も)

164はやはりカッコイイですね!

赤いgtvがなんと3台で、スリーペア状態!

寒くなってきましたが、冬も出来るだけオープンで走ろうと思います。^_^

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Pd7RYLHF2t2M3zcgP9gJbQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
17


クルマにマスコットのぬいぐるみを置いてる人って居ますよね。

よくあるところでは、アルファロメオの蛇のマスコットとか、プジョーのライオンとか。 フィアットのネズミもありますよね。

我が家のバルケッタ用にもぬいぐるみを手に入れました。

んっ? 懐かしのオバケのQ太郎?

若い方は分からないかもですが… O次郎

ベタですが、バケラッタじゃなく、バルケッタってことで… (^^; 汗

これ、単に置いてるだけじゃ分からないですよね。 紙か何かで吹き出しを作らなきゃですかね… 

イベントとかにも連れて行きたいですが、高雄はちょっと違う雰囲気だしなぁ… (^^;





プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (1)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。