• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
21


少し前の事ですが、DS5を1ヶ月点検に出してきました。

私が気になってたのは、2点。 前の大黒オフでも皆さんに指摘されてたステアリングのセンターが出ておらず、左に寄ってしまうのと、微低速でごくタマに 「ゴゴッ」 という異音がする事。

IMG_0570 - コピー.JPG

低速の異音は1日に1回ぐらいしか出ないので、再現をするのに苦労しましたが、セールスマンに同乗して貰い30分程
テストをしたところ再現されたので、チェックをお願いしました。

診断の結果、左ハブベアリング交換 をしてもらい、その後は症状は出ていません。

もうひとつ、セールスマンから、左リアドアのヒンジ(〇印のあたり) の塗装が微妙に剥げてるとの指摘が。。

IMG_0585 - コピー.JPG

クルマを引き渡しをした時は夜だったのと、引渡し前2週間程は出張で私は乗って無かったので、塗装が剥げてる事には気づきませんでしたが、診断の結果、リアドアのヒンジ部分の問題でドアを開けた時に〇部分が擦れて塗装が剥げた可能性があるとの事で、ドアのヒンジの再調整及び無償で塗装の修復をしてもらいました。

そんな事が起こるのかな・・って感じですが。。 (^_^;)

DS5ですが、2ヶ月半で2、000キロ強とまずまずのペースで乗ってます。 

やはり前車のパンダより中~距離移動が圧倒的に楽なんで、出掛けようという気になりますね。

全幅が1,870mmと欧州Eセグメント並みなので取り回しを心配したのですが、今のところ殆ど困る場面には遭遇してません。 コインパーキングは1,900mm制限のところが多いですが、写真の通りまだ多少は余裕がある感じです。

隣が大きな車の場合は、ドアを開ける際にやや気を使いますが。

IMG_0565 - コピー.JPG

バルケッタ君と並んで(洗車してないので、汚いですが・・) 

IMG_0660.JPG

この色の組み合わせはなかなかいいんではないでしょうか。 (^_^;)

そろそろ涼しくなってきたので、ツーリングに行きたいな~

でも、今年こそは初フレンチブルーミーティングに!と思って宿泊申し込みをしてたのに、出張が~!!!(泣)


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zwL73knIoB4UPCFpD4TiOQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
24


というわけで、やや引っ張った新しい家庭用車の発表ですが(もうバレバレですね・・ (^_^;) )縁あって、こんなクルマが家族の一員になりました。

IMG_3670.JPG

はい。 シトロエンDS5 です。 DS5は発売した時から気になってまして、実はデルタを購入した3年前の時も候補の一つにあがっておりました。 

IMG_3671.JPG

フォーブルアディクトという限定車でして、ボディカラーは専用色のウイスパーという濃い紫色です。 去年の増上寺のDSのイベントで展示されてたモデルですね。

http://ds.citroen.jp/ds5faubourg_2014/

あれ、色がMyデルタに似てますね。。 (^_^;)  デルタよりはもう少し暗い紫でして、暗い場所だとブラックにも見えます。 

正規ディーラー車ですし、デルタ程は希少ではないですが、35台の限定車です。 でも、まだ売れ残ってるみたいです。。 (^_^;)  私の購入したディーラーでは初の納車だったようです。

IMG_3672.JPG

分かりずらいですが、ルーフとミラーがDSモノグラムになってます。

見ようによってはややくどく感じる外装デザインですが、ダーク系のボディカラーと17インチのおとなしいホイールデザインからか、それほど威圧感は無い気がします。

内装は専用色のクリオロというダークブラウンのクラブレザーシートです。 セミアニリンレザーで、標準モデルとは革の素材も違うようですね。 柔らかい感触の革が気持ちイイです。

IMG_3707.JPG

特徴的なヘッドコンソールとグラスルーフはこんな感じ。 ルーフのモノグラムのステッカーは無くても良いかも・・? (^_^;)

IMG_3715.JPG

最初は新車なんて全く買うつもり無かったのですが、セールス氏の熱意と、上期決算という事もあり良い条件を出していただいた事、試乗の際に印象が良かった事、それにこの内外装の組み合わせが気に入った事、あと本国ではすでにマイチェンモデルが発表されてるんですが、現行モデルのほうがデザインが好みでして、イキオイで決めてしまいました。

セールスのK氏には、非常にきめ細かく、かつ熱心に対応頂きました。 シトロエンが好き!って事もひしひしと伝わってきて、買うならこのセールス氏から買いたい・・ と思ったのも決め手となりました。

これがマイチェン後のDS5。 へへマークが無い。。 あまり評判の良くない乗り心地は改善されてるようで、その点は気になりますが。。

citroen-ds5-facelift-s3us8-1.jpg

シトロエンは過去にBXエグザンティアに乗ってまして、12年ぶりの仏車並びにシトロエンに復帰となります。

シトロエンといえば、やはりハイドロ!という思いもあり、C5やC6もちょっと考えましたが、C5は個人的にデザインがちょっとコンサバに感じました。 C6はちょっとサイズ(全長)が大きすぎるかな・・と。

先般ついにC5の生産中止も伝えられ、ハイドロが無くなってしまうのはホント残念ですが・・・

DS5は、エンジンやトランスミッション等に関しては取り立てて注目すべき点は無さそうですが、コンセプトカーのNumero9と同じボディカラー (元ネタは2005年のフランクフルトショーでのCスポーツラウンジですが) で内外装中心に独創的な部分も多く、これからのシトロエンの向かう方向を少なくともデザイン面においては示唆してるのでは・・と感じました。 というわけで、ハイドロ亡き後の新世代シトロエンと一緒に生活をしてみようかと・・ 

サイズは4,535 x 1,870 x 1.510 mm と幅以外はデルタに非常に近いディメンションですね。 でもデザインがスリークなデルタに対して、ややディテールがくどいからか、それ以上に大きく感じます。

IMG_3708.JPG

乗った第一印象としては、一番の懸念点であった幅は、普通の道では大丈夫そうです。 駐車場も日常で使う近所の駐車場は問題なさそうです。 今後、場所を選ぶ必要が出てくる場面もあるかもしれませんが。。

乗り心地は1,5トンオーバー(1,550キロ)の車重からか、デルタよりも重厚感が有る感じです。 ATはアイシン製の6速ですがショックが少なく、静粛性が高いのも相まって、とてもスムーズです。 タイヤがミシュランなのも良いのかな。 低速の荒れた路面はちょっとヒョコヒョコする感じが有りますね。 もう少し距離を乗ったらまた印象が変わってくるかもしれません。 デルタ(1.8T)のほうが全体的により軽やかでスポーティな印象を受けます。

最近あまり乗ってあげてないバルケッタ君とツーショット。 破れてた幌も交換したので乗ってあげなきゃ。。 (^_^;)

IMG_3704 - コピー.JPG

というわけで、一部の方から期待されてたデルタへの復帰ではありませんでしたし、並行車でもありませんが、みなさま改めて宜しくお願い致します! (^_^;)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZqBu5BZZUyiAw5FYh6hx4A%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。