• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
21


週末の日曜日、関西トリコローレに参加の為、会場の神戸市立森林植物園に行ってきました。

会場に到着すると、イタ車の列が。 天気が良かったので、オープンカーは屋根を開けて。 カウンタックも居ますね!

会場はこんな感じ。 新旧のイタ車が勢揃い! 手前は850クーペと箱ジュリア

バルケッタは、155とチンクのお隣に。 155のオーナーさんとお話をさせて頂き、色々な関西の情報を教えて頂きました。

とても綺麗な155で、フルオリジナルを維持されてるとの事です。

今回、155は目立ってましたねぇ。

手前は超希少のTIZです。

最後には155の6台並びが! お隣には156並びができてました。 でも、75、164、166は来てなかったと思います。

このロッソブルネロの916スパイダーぱ素敵でした。 内装色との組み合わせといい、もろ好みです。

ガンディーニクアトロポルテとイプシロン。 クアトロポルテはいつ見てもホント素敵です。 この個体は右ハンドルでした。 イプシロンも左ハンドルの並行でしたね。

Bカラーのムーザ。 ダッシュまで革張りでまさしく小さな高級車!

ゲストのモータージャーナリストの西川さんと嶋田さんが選んだ1台にもなってましたが、会場で今回一番目立ってたと思われるのがこのX1/9のダラーラ仕様。 めちゃカッコイイ!

カウンタックも2台が参加してました。

このチンクは、エンジンがなんとミドに搭載されてました。 噂では、Vtec搭載?らしいです。

イタリア車以外にも、色んなクルマが来てましたね。 この3台の並びは素敵でした。

森林公園で芝生なので、バッタがあちこちに。 

バ(ルケ)ッタ

初めての参加でしたが、以前高雄や三木のイベントでお会いした方とまたお話が出来たり、初めての方とも色々とお話出来たり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。 京都〜神戸は高速で1時間半弱で行けますし、関西のイベントは気軽に行けるのがいいですね。

次のクルマイベントは、10/11ですかね。

この日は、高雄サンデーミーティングとカフェセブンミーティングが重なってて、どうしょうかな…と。

 

 

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JuVpNW5eY9etzucLrUEoPg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


今日は、関西トリコローレに行ってきましたが、まだ全然写真の整理が出来てないので、その前に小ネタを。^^;

皆さん、オペルとロータスのコラボといえは、何を想像されるでしょうか。

マニアの皆さんだとすぐ思いつくのは、これですかね。 ロータスエリーゼとエリーゼをベースにしたオペルスピードスター

更にマニアックなところでは、これ。オペルロータスオメガ (懐かしい)

んで、先日我が家でも、夕飯の準備中に奇跡的に、オペルとロータスのコラボが生まれました。

オペルベットラ(ベクトラ)とロータスゼスプリ(エスプリ) …… 

くっ、苦しい…… ^^;

大変失礼しました〜 m(_ _)m

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZWBxdSJwhnq79ecw2fCncQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
11


以前こんなネタを書きましたが、https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2533&ArticleNo=561

家の近くでこんな風景がありました。

なんと、三菱車の3ミツ、と思いきや、デリカD:5, パジェロミニ、ミラージュ、ekの4ミツでした(驚)

ディーラーの駐車場だとこのような風景もありそうですが、これはおそらく一般のご家庭かと思います。 トヨタ車とかだと、3,4台並びも普通にあるでしょうけど、三菱車がこれだけ密になる事は珍しいですよね。 クラスターが発生してないか少し心配です(謎)

 

恐らく、三菱関係者か、余程の三菱ファンでしょうかねー

 

次はミツオカの3ミツを探します(ムリ)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RHTlfNrrpSJPQZEaMagzhw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
11


京都は狭い道が多く、少し路地に入ると ホントに狭いので、軽自動車や小型車が多いです。 そして、結構多いのがスマート。 しかも初代スマートも結構まだ愛用されてる感じです。

こんな風に、普通のクルマなら駐車出来ないスペースでもスマートなら大丈夫!

あと、今思えば、トヨタIQも結構見る気がします。 でも、アストンマーティンシグネットにはまだ遭遇してませんね(笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BvxZ1TGe9AoieFEIbNUFRg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
16


日曜日、高雄サンデーミーティングに参戦してきました。

朝方に雨が降りましたが、現地に8時頃着いてからは傘無しで過ごす事ができました。

日頃の行いがイイからかな〜 ^ ^

今回はテーマがドイツ車とバブルカーでした。 多くの希少モデルが集合。

イセッタやメッサーシュミットたち。

積載車で運んできてるのが多かったですね〜 軽いので、軽でも牽引出来るようです。

私は友人と共に参加。 バルケッタの隣のアウディ、B7タイプのA4ですが、実は150台限定のDTMリミテッドっていう通なモデルです。 特別の内外装や固められた足とかが違うようです。

ポルシェ軍団!

やはりこの930ターボがいいなぁ!

なんと、914が2台も! 914といえば、このイエローのイメージです。

やっちんさんも997で参加〜 3.8リッターのNAエンジン、気持ちよさそう! 内装もベージュで素敵でした。

ポルシェは基本的にタイプ964以前が特に好きなのですが、このボクスターの色はいいなぁ。 ライムゴールドという40数万のオプションカラーで、内装も同色でコーディネートされてます。

メルセデスは、DTMでも大活躍した190E エボリューションII が!

BMWはマルニの軍団が目立ってました。

そうこうしてるうちに、ルカさんが640GTで参戦! 6シリーズGTは初めて実車を見ました。 バルケッタの隣だと巨大!! 綺麗なボディーカラーでした。

イセッタ〜 可愛い!

メッサーシュミットのオーナーさんのご好意で、運転席に座らせて頂きました。

いやぁ、貴重な経験をさせて頂きました。

ドイツ車でもう一台凄いマニアックなモデルが。

オペルマンタGTです! これも凄いなぁ!

テーマ車意外にも色々と素敵なクルマが来てました。

イギリス車軍団。

MGBはV8 3.5リッターで、凄い音でした。

ヨーロッパはやはりカッコイイ。

DB11は実車初めて見ました。

TVRキミーラも大好きです!

一瞬、いーさんさん?と思ったのですが、地元ナンバーでした。

大好きなアルピーヌV6ターボ、しかも限定車のルマン!

今回のmyベストはこれ! アルピーヌ A310ですが、色が素敵です。 上のV6ターボルマンと比べるとかなりコンパクトですね。

小雨の予報でしたが、最後には駐車場かまほぼ満杯になるほどの大盛況でした。

いやぁ、関西の趣味車文化も熱いですねー

終わった後少し嵐山高雄パークウェイをオープンで走って、景色の良いカフェで一人ランチをして帰りました。

10月はフランス車がテーマ車との事です。

でも同じ日に南山城村のカフェセブンのミーティングも… 

うーむ、どちらに参戦しようかな… 悩みます。^ ^

 

 





プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (1)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。