• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
111


無事、インドネシアに到着。 隔離も開けて(といっても1日だけでしたが)現地生活がスタートしました。 2003年〜2005年以来17年ぶりのインドネシア生活。

前回は南ジャカルタに住みましたが、今回はジャカルタ郊外のチカランというところに住みます。

というわけで、早速さらりと現地の車事情を。 インドネシアは日本車シェアが9割以上の日本車天国です。 メーカー別では、21年度はトヨタ、ダイハツ、三菱、スズキ、ホンダという順番のようです。

日本車といっても、普段見慣れないアセアン専用モデル、新興国専用モデルが多いです。 今人気なのは、7シーターミニバン(但しヒンジドアが多い)、SUV、Aセグメントの小型ハッチバックといったところでしょうか。

以前はセダンも多かったのですが、すっかりミニバン、SUVがメインになってますね。

これがとりあえずのこちらの足のトヨタのキジャンイノーバという7シーターのミニバンです。 

耐久性重視でラダーフレーム。 エンジンはVVTIの2リッターガソリン。

運転が禁止されてるので、後部席ですが。

以前はミニバンといえばこのキジャンイノーバがメインだったのですが、もう1サイズ小さいモデルも出てます。 これはダイハツ工場で生産されて、トヨタ/ダイハツの両ブランドで販売。

ダイハツのラッシュ。結構カッコいいですよねぇ。

これは、三菱のヒットモデルのエキスパンダー。 これもデザインのバランスがいい感じです。

ホンダモビリオの名前も… かつてのモビリオとは全然違うけど。

このトヨタのフォーチュナーというSUVもなかなかスタイリッシュです。 お隣はマツダのCX-9。

ホンダのBRVというSUVとAセグメントのブリオ。

ワゴンRもちょっと大きい。

トヨタもヤリスの下にアギアというモデルを投入。 これもダイハツ生産です。

最近はヒュンダイ/キアも見ますね。 このクレタは結構スタイリッシュ。

 

そして、結構よく見るのが、この五菱(ウーリン)という中国車。 最近急激に販売を伸ばしてるようです。

欧州車はやはりドイツ車はチラホラ見ますが、その他は非常に少ないですね…

そのなかでも、ボルボのC30とか。

プジョーの206セダンとかも居て、一体どういう人が乗ってるのか、ちょっと興味があります(笑)

しかし、この土日でもプジョーは2台程見ましたか、やはりイタフラ車はほぼ皆無ですね… どこかに変態車居ないかなぁ…

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0PoyuHDknG7u18g0hUx9xw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
125


PCR検査陰性でしたので、予定通り明後日インドネシアへ飛び立ちます。 ^ ^

(写真はイメージです)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FIz3s2PRNHL1fTF9YvVOWg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
20


日曜日は今年初、だけど私にとってはとりあえずは最後の高雄サンデーミーティングに行ってきました。 テーマ車は、クーペ。

朝初参加のオレンジバルケッタと。

車のMGBと事前集合して8時には会場入り。

まもなく、待ち合わせしてたフルビア!と。

プリンススカイライン!とも合流。

フルビアエレガントですよねー スカイラインも今となっては小さくて赤ルーフが素敵。

最初に目についたラグナクーペ!

数年ぶりに見ましたが、これ大好きです!

そして、センターで目立ってたディーノ2400クーペ!

バックシャンなスパイダーとGT並び!

これはラゴンダらしいです。

ウラカンSTOも!

こらは初めて見たトライアンフヘラルド!

初代RX-7。 小学校の時憧れたなー

マスタングとダッヂのアメ車並び!

205も見なくなりましたねぇ。 これも大好き。

このビートルカブリオレは渋かった!

綺麗な色のサーブラウ!

ラリーのカラーリングが素敵なセリカ。

GTR並びですが、ケンメリは超希少では。

セダンも。 なんと280SE 4.5

綺麗な色のジュリエッタベルリーナ

終わった後はフルビア、プリンススカイラインと共にランチとお茶へ。

素敵なカフェに行きました!

バルケッタが凄い現代的なクルマに見えます。

皆、バックシャンですねー

高雄サンデーミーティングですが、去年一昨日はなんと皆勤賞! 家から15分ですので、気楽に行けてよいです。

とても多くの友人も出来て、存分に楽しむことが出来ました。^ ^

実は前日にテージス、そしてこの日バルケッタの次オーナーへの引き渡しをしました。 別れは悲しいけど、新たなオーナーさんとの出会いもあり、うまく引き継げてよかったです。 色々と心配いただいたり、アドバイスを頂いた方々に感謝です。

両車のお別れについては、また後日にブログで書きたいと思います。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=l4B4xiXXcNvUdzP2LjIvlg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
106


以前、車イベントのフリマで表紙に惹かれて1冊100円で購入した84年〜85年頃のモーターマガジン誌。

記事もですが、広告が面白い!

A112ジュニアって、149万円だったんですね!

これはほぼ絶滅危惧種のレガータ。 日本では見た記憶無いかも…  また生息してるんでしょうか…  そいえば、テムプラとかも見ないなぁ…

ベルトーネのX1/9とリトモカブリオ。

リトモカブリオって、正規で入ってたの知りませんだした。 これ、イイなー! これも日本に生息してるのかな。(石川県の自動車博物館にはあるみたいですが)

そして私も乗ってたBX。 この頃はまだボビンメーターですかね。 16TRSのMTは335万円なんですね。 89年頃には237万円にまでプライスダウンしてます。

ゴルフは2が発売したところなんですね。

190Eも。 この頃はキャッチコピーも面白いです。

カデットとか忘れてました…

国産車も。 RX-7(FC)はマツダらしい拘りの広告。

スバルはずっと4駆推しですよねー

セルボは謎のキャッチコピー

このバネットも凄いですよねー クルマ座シート!

 

価格表も興味深いです。 最高値はロールスやフェラーリ、ランボルギーニと思いきや、アストンマーチンラゴンダでした!

中古車広告も。 書体が怖いんですが… 

こうやって、当時に想いを馳せるのもイイですね。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nivjvEbiM1ebxy%2fwBJ2mqQ%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (1)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。