• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


今年のオートトレンドに行った時、ホットロードという部品のアウトレットや、買取をした中古品の販売をしているショップで、税込1,000円のアーシングセットを購入してきた。
 
厳密にいうならは、今年の名古屋で行われたオートトレンドは、参加費を払って見に行く価値が全く無くて、折角来たんだからと見つけて買ってきたんです。
 
何しろ自動車メーカーは全くブースが無く、タイヤメーカー(ヨコハマとトーヨー)が2社だけ来ていた状態で、地元のショップだらけで、1号館の大きなドームは昨年まで数年間はサイクルイベントが行われていたんですが今年は何もなく、大して珍しくも無い個人の車がたくさん並んでいる状態でした。
 
alt
 
このセットは、太めの青いカバーに覆われた電線が4mとネジや端子が入っています。
まぁ、どれだけ効果が上がるかは大きな期待はしていませんでしたが、太いコードなので見た目がオシャレになるんじゃないかとファッション重視で設置を考えた。(何しろ1,000円ですから)
alt
 
金属は金色ですし、コードは透明の青でなかなか綺麗です。
買ってきて、車の取り付け予定場所の寸法を測って、ニッパーで切り、コード先を剥いて、端子をペペンチで圧迫して取り付けて準備をしました。
alt
 
端子を付ける前にコードに嵌めておいたカバーを付けて準備完成ですが、この後セルモーター不調でドナドナされて12日間の入院になってしまったので取り付けられず放置していました。
alt
 
結局セルモーターは大丈夫で、20Aのヒューズが焼き切れていたんですが、これが原因だったんじゃないかというところは分かっていないので、退院時には、20Aのヒューズを2本貰って来て、すぐに対応するようになっています。
alt
 
ボンネットを開けて材料と工具を並べて準備を始めました。
取り付け前ですが、青いコードが少し見えますが、これは以前に付けたコンデンサー付き(バッテリーの上に載っている黒い小箱がコンデンサーです)のアーシングです。
alt 
 
今回のセルモーター不調時に調べてもらったら、バッテリーも弱っているということでBOSCHからCAOSに乗せ換えてエンジンルームを更に青くしました。
端子に付いている白いコードは以前付けたアーシングです。
alt 
 
まず4本配線するためのステーを取り付けます。
方向を調整するためにペンチで曲げました。
alt
 
まず1本目は、ボディーに付けます。
取り付けの指示にはボディー(バルクヘッド)・エンジン付近・イグニッション付近・スターターモーター付近の4か所ですが、以前付けたアーシングがイグニッション付近に付いているので、ボディー左右に2本付ける事にしました。
alt 
 
4本の取り付け終了です。
エンジンルームがちょっとおしゃれになりました。(自己満足)
alt 
 
バッテリーのふたを閉めて終了ですが、折角付けた青いCAOSバッテリーが隠れちゃうのがちょっと残念です。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=H1U3KG4v5iSv9vvWk9zwLw%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
1


 
昨年初めて参加した、敦賀市のソースかつ丼の名店「ヨーロッパ軒」へのオフ会に今年も参加した。
 
辿り着き、食べ終わって越前海岸へのツーリングまではほとんど雨にも降られずに済みましたが、天候はかなり不安な中行われました。
 
昨年は名神高速道路の一宮ICから一宮JCTの辺りで、かなりひどい渋滞に巻き込まれて予定を30分ほど遅刻で到達したんですが、今年は新名神高速道路に四日市JCTからのバイパスになる道路ができたせいか、トラックの台数が減り渋滞も無く簡単に通過することができました。
 
昨年初めて参加したので普通にレギュラー版のソースかつ丼を頼んだところ、ご飯が食べきれない状態だったので、今年はミニソースかつ丼を頼みました。
alt 
 
これでも十分おなかいっぱいで、ミニかつ丼の選択は大正解でした。
 
このヨーロッパ軒は行列がいつもできるんですが、我々は開店前に先発の方が予約を取っていて11時には入店して入ったので、12時前には越前海岸に向けて出発しました。
 
この段階では雨もほとんど降っていなくて屋根を開けて走れる状態でした。
alt 
 
途中の道の駅越前海岸で休憩して、写真を撮ったりだべったりして過ごしました。
alt 
 
alt 
 
30台を超えるオープンカーが集まっているのをさり気なく見にくる方もいました。
alt 
 
alt 
 
雨が降りそうな状態で、海の色も悪く海岸線走行の楽しみはちょっと減っちゃいました、この休憩中の急に雨が強くなり、その後出発することにしました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
今回はこの車のお披露目が目玉になっていました。
alt 
 
この後、カフェマーレまで千切れながらのカルガモ走行をしている最中、何故か少し日が照って来て嬉しい気持ちでオープン走行を楽しんだ。
 
何とか強い雨も降らずにカフェマーレに付くと同時くらいに強い雨が降り始め、折角日が照り始めて、海岸沿いの屋外で休憩しようと思ったんですが、とても外ではお茶を飲むことはできず、中でお茶をしている方たちも雨が降ってきたせいで全く動く気配も無く、予約だけ取って、別棟の建物で貸し切り状態でお茶をすることになった。
 
我々の人数もかなり多いので、こんな感じでぎゅうぎゅう詰めになっていた。
alt 
 
その内に注文した飲み物が届き、私のモンブランカフェオレもやってきたが、別棟に運ぶ間に変形したんじゃないのかなという状況でした。alt
 
3時頃まで休憩して、今回もここで解散ということになった。
帰りは、一宮JCT辺りで10分程度の渋滞が発生していたが、東名阪の渋滞を走らなくて良くなったせいで、トラックも伊勢湾岸道路から進んでいくようになったことが大きいようです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rSA89PE3dGvNiO7pqC%2baAg%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
2


 
またアップしてないうちに3月の新舞子サンデーとおはくらが、4月アップになりそうなので急いでアップしますが、いつものように取って来た私が気になった車を中心に写真だらけの物になります。
 
新舞子サンデーも以前と比べ国産の普通の車が増えてきているので、そんな中で「おっ!」と気になる車だけ載せていきます。
alt
 
おはくらに行くことにしていたのでそんなに遅くまで写真が撮れないので、まず一番奥まで行ったところ、珍しいスバル アルシオーネに遭遇しました。
alt  
 
alt
 
以前に比べて集まる時間が遅くなったこともあり、早めに見て回るとスカスカで車が少ないです。
9時過ぎになるともう少し増えてきます。
alt
 
ただのロードスターNDにみえますが、限定色のクラシックレッドです。
alt   
 
alt 
 
ポルシェの横にホンダ シャリィが停まっています。
会場からさほど遠くない常滑市のナンバーが付いていました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
AZ-1の間にちょっと違う車が入り込んでいます。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
いつもの2人で見に来ていますが、この後私はおはくらに、マキさんは知人の展覧会はしごの予定だそうです。
alt 
 
ポルシェボクスターとケイマンかと思ったら、ボクスターはスパイダーでした。
alt 
 
alt 
 
alt
 
今回はこの車が一番の目玉かな?
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt  
 
alt
 
これは、いつもの珍車レンタルのスパイスレンタカーの車でした。
 
alt  
 
前回少し遅くなったせいかおはくらのロードスターの参加台数が多くて、駐車スペースからギリギリはみ出たので、今回は奮発して下道からじゃなく高速道路で鞍ヶ池の会場に向けて一気に行きました。
alt
 
 なんと道路沿いにもずらっと並んじゃっています。
前回は駐車場がいっぱいでこの黄色のゼブラゾーンに停めたんですが、はみ出ているのは10数台もいます。
alt
 
偶然私は、早めに帰った人の場所に運良く入ることができて、道路上にはみ出すことはありませんでした。
ここ2ヶ月で、どんどん参加者が増えているので、4月はどうなっていくのか心配です。 





witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 こくほウォーキングチャレンジと言う国民健康保険が健康維持のためにウォーキングチャレンジをしていたので、参加してみたんですが、上位の人はあり得ない距離で(1日20km〜30km何て言う人がいて<時速5kmの速歩で4時間から6時間を毎日ってマラソントレーニングか⁉️) の人を横目に普通の生活しながらなんですから1852人参加で1154位と結果は良くないですが、チャッカリJCBギフトカード1,000円分当選しました。




最近くじ運が落ち気味なんじゃないかと思っていたけど少し戻って来たのかな❤️
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wEgJ3qetISqX4aKPApmfXg%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
6


 
以前からだんだん傷が増えていたアルミホイールを、スタッドレスタイヤを履いている内にメンテナンスしようと思いました。
 
決め手になったのは、昨年の8月に行った九州の大隅半島で超お値打ちで豪華な海鮮丼の店を探している内に、車1台がやっと通れる極細の道に入り込んでしまったのですが、何とか車を擦らずに出て来ることができたと、左折した時に低いブロックがあることに気付かずガリガリと気持ちの悪い音がしました。
alt
「ウヒャァー!」と思わず心の声を上げ、そこから30mほど先の目的の店の駐車場に入ってみてみると、一番心配したボディーの傷は無く、アルミホイールだけだったんです。
ただ、今まで見たことの無いほど深い傷だったので、今までの傷と一緒に直すことを決めたんですが修理費もかなり高いことが分かっていました(安いものでも13,000円~という価格で4本やったら5万円じゃききません)
alt 
以前からやろうと考えてスーパー〇-ト〇ックスでホルツのアルミホイール用パテとタッチアップペンを買ってあったのでやっと出番がやって来ました。
alt 
まず私はパーツクリーナーを使って脂分を落としてからパテを盛ります。
お金が無いので、パテ塗り用のヘラは〇イソーで購入し、大きめのヘラをパレットにして、パテと凝固剤を混ぜて盛り付けるようにぬっていきます。
alt 
 
alt 
 
alt
多めの盛り付けたのを1日放置(22時間以上)して削ります。
サンドペーパーで全部削るのは大変なので、彫刻刀で大まかに削って行きます。
alt
おおむね削ったら、サンドペーパーで240番から400番・800番・1200番・2000番の順で削って行きます。
alt   
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt
 
 
alt 
 
alt
 
どこでこの作業しているかというと、趣味部屋に使っている名古屋市内の別荘のダイニングキッチンです。
ここが日当たりが良くて一番暖かい部屋です。
alt
4本とも削って磨き終わったら、今度は塗装の下地にするサフです。
息子が以前買って使った残りの白いサフが有ったので使いましたが、後にスーパー〇-ト〇ックス見たら、黒やシルバーのもあることに気づきました。
アルミホイール用のタッチアップを塗った後で磨く時、白はちょっと磨き過ぎると白く出て来るので、ケチって失敗したと思いました。
 
スプレータイプなので、周りに塗らないようにスーパー袋の下を切って、マスキングテープを貼って塗りました。 
alt 
 
alt 
 
alt 
1200番サンドペーパーを使って厚くなっているサフを削ります。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
ここからクリヤラッカーを塗るんですが、息子が残したのが少しあったんですが、かなり少な目なので途中で切れたら困るのでまたスーパー〇-ト〇ックスへ行き、クリヤラッカーを買いに行き、ついでに綺麗な仕上げをするためにぼかし材も買ってきました。
alt 
クリヤラッカーはなるべく大きくぼかして塗るのでまたまた〇イソーで大きなビニール付きのマスキングを買ってきて使いました。
サフの時に気付いて使えば良かった。
alt 
 
alt
ホルツのアルミホイール用タッチアップペイントはキラキラ感が強く、BBSの塗装は結構ソリッドカラーのようなので、来年もう一度塗り直してみたいレベルの仕上がりになっちゃいました。
alt
 
alt
 
alt
 
alt     
 
alt 
 
alt
 
alt
クリア塗料してすかさずぼかし液かけて、仕上げたので、遠目にはデコボコは築かない程度にはなったんですが、色の感じが違うのでまた仕上げ塗りをしたいなぁと思っています。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=lraG3YsqrEALSuzPE%2bbHJg%3d%3d




プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。