• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by エニカ
世界中
うんうんする
1


 
a.jpg

「カーシェアDrive」第6回は、トヨタが作ったミッドシップスポーツカー、MR2。

 

車名にも含まれている「MR」とは、エンジンがMidship、つまり車体中央付近に配置されていて、駆動輪がRear、つまり後輪が回転して走行する車のこと。

 

今回紹介するのはMR2の2代目(SW20)ですが、初代(AW11)は日本初の市販MR車でした。

 

MRレイアウトの市販車は非常に少なく、そのほとんどはフェラーリやランボルギーニといったスーパーカー。

 

そんな中で、気軽にMR車の雰囲気を味わうことができるのが、このMR2です。

 

リアエンジン+低車高=超スポーティ

 

初めて運転席に乗り込んだときの第一印象は「低い!」。

 

僕も普段は少し車高を下げたユーノスロードスターに乗っているので、他の車に乗ったときに目線を低く感じることはほとんどないのですが、今回は久しぶりに低く感じる車でした。

 

低車高のメリットは見た目だけではなく、地面がより近くに見えるので実際以上にスピード感が感じられたり、カーブを曲がるときに揺さぶられる感じが減ったりするので、同じスピードで走っても車高の高い車よりも楽しく感じられます。

 

もちろん、車検には適合していますし、シートはノーマルなので車高が低くくても前はしっかり見えます。

 

そして、この低車高のスピード感にリアエンジンが加わると、気分はスーパーカー!

 

後ろからエンジン音が響き、車自体も後ろから押し出される感触は病みつきになります。

 

フロントエンジンの車にしか乗ったことがない方には、ぜひ一度味わって欲しいです。

 

MR2を2台乗り継ぐ、MR2大好きのオーナーさん

b.jpg

オーナーのharukiさんにとって、このMR2は2台目の愛車。

 

というわけで1台目を聞いてみたら、なんと同じMR2でした(笑)

 

MR2は大人気車種というほどの車ではありませんが、それを敢えて2台乗り継ぐことになったきっかけを聞いてみると…。

 

「元々はゲームの頭文字Dで愛車にしていて、その本物に乗ってみたいと思って買っちゃいました!」とのこと。

 

カッコいい車で僕も好きな車のひとつですが、頭文字Dでもそれほど目立つ存在ではないだけに、MR2にかける並々ならぬ愛着を感じました。

 

回しきる楽しさを味わえる、NAエンジンのG-Limited

 

MR2にはターボエンジン搭載モデルと自然吸気(NA)エンジンを搭載するモデルがありますが、今回の車はノンターボのG-Limitedグレード。

 

「実は本当はターボモデルが欲しいのかな…?」と思って聞いてみましたが、「敢えてノンターボを選んでます。」という答えが返ってきました。

 

その理由を聞いてみると、「どんなにパワーがあっても、それを使える場面ってほとんどないと思います。それなら気兼ねなくアクセル全開にして回せるNAの方が楽しいので選びました。」とのことでした。

 

今でこそ僕もその考えになっていますが、harukiさんは最初のMR2もNAエンジンをチョイスされていて、当時からこの考えをお持ちだったそうです。

 

スポーツカー好きが最初の車を選ぶときはついついパワーに目が行きがちですが(僕もそうでした)、最初からこの考え方だったと聞いて驚きました。

 

お気に入りは碓氷峠!コンパクトボディでキビキビ走ります

 

このMR2でどんな場所を走るのか聞いてみると、返ってきた答えは碓氷峠。

 

ここはアウトレットがある軽井沢と峠の釜めしが有名な横川を結ぶ、約180ヶ所のカーブが続くクネクネ道。道幅も決して広くはありませんが、今となっては珍しい5ナンバーサイズに収まるMR2なら問題なし。

 

重たいエンジンが前ではなく車の中央付近にあるMRレイアウトのおかげでコーナリングも軽やかなので、碓氷峠はこの車にうってつけの道です。

 

碓氷峠の周辺には他にも有名な峠がいくつもありますが、やっぱりharukiさんは一通り制覇されたようで、通勤には使われていないのに年間走行距離は2万kmに行くことも。

 

シェアされる方にも、ぜひこういう道で楽しんで欲しいそうです!

 

いつか乗ってみたいと思っていたあなたも、ゲームで憧れたあなたも!

c.jpg

この車を最初にシェア利用された方は40代の方で、「一度乗ってみたかったんだよね~」という感じでシェアされたそうです。

 

なかなか2シーターのスポーツカーを所有するには勇気がいりますし、あまり見かけない車なのでAnycaならではの利用法ですね。

 

そして、その後は20代前半の方々。

 

Harukiさん自身も頭文字DがきっかけでMR2を購入されたので、ゲームやマンガで興味を持ったという方も大歓迎。

 

こういう車もだいぶ少なくなってしまったので、ぜひ実際に味わって欲しいとのことでした。

 

それでは、次回も素敵な車でお会いしましょう!

c17273c6-c8a7-3550-b229-911c5b95c691.jpg
 

MR2

TOYOTA 1996

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 Harut5520」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 Harut5520」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

<<ライター紹介>>

たかっか@55ドライブ

YouTubeチャンネルとブログで「55ドライブ」を運営。
https://www.youtube.com/c/55driveInfo

「ゆっくりでも楽しいドライブ」を追い求め、有名なドライブコースから酷道に至るまで、愛車のユーノスロードスターで全国各地を走り回り、動画や記事にして紹介しています。

物心ついた時から車好きだったのに、6年間のペーパードライバー歴も持ち合わせるという異色のクルマ好き





witten by エニカ
世界中
うんうんする
1


 【頭文字D×Anyca サーキットFES】

午前中の雨も午後にはあがり、青空のもと約100名の参加者が頭文字Dの名車でサーキットを快走しました。
ご参加いただいたみなさま、そして、名車をシェアいただいたオーナーの皆さま、ありがとうございました!

本日、楽しまれた方も参加できなかった方も続きはカーシェアでお楽しみください!

https://anyca.net/search/result?featured_id=1014





witten by エニカ
世界中
うんうんする
1


 カーシェアでの維持費軽減を見込んでクルマを購入するオーナーが増えています。

シェア前提に車を購入したオーナーの1人である牧野さんが、ご自身のクルマの購入からAnycaで実際にシェアするまでのリアルな体験を赤裸々にまとめた、連載「シェア前提のクルマ購入記」。

 

前回、「③Anyca登録編」では、「プロのカメラマンが車を撮影してくれるなんて!」をお送りしました。

①車種選択編「シェアで維持費軽減するならどんなクルマを選ぶ?

②クルマ購入編「インターネットのみのクルマ購入に挑戦

③Anyca登録編「プロのカメラマンが車を撮影してくれるなんて!

④初カーシェアリング編

 

今回は「④初カーシェアリング編」です。

 

いざっ!カーシェアリングをスタート!新習慣の始まり〜

あ.jpg

そして運命の初シェアの日。

それは突然の出来事だった。

Anycaアプリからの通知があり、アプリを開くとメッセージがあるとのこと。

メッセージを確認すると、シェアの依頼が!!!

 

ただし、内容は「本日17時30分に車をシェアして欲しい」とのことだった。

私がメッセージを確認した時間は16時過ぎ、ちょっとタイトすぎて難しい。

せめてあと1時間遅ければ間に合うかも、と考え、「18時30分からなら可能」とダメモトで打診してみることにした。

 

その結果、なんと「18時半でOK」とのこと。やりました!!

ついに初シェアの予約が入ったのである。

やはり、どんな時も諦めない気持ちは大事だと痛感した。

 

ここでとても、使い勝手が良かったのが、Anycaのメッセージ機能である。

起動が早いので相手からのメッセージを見逃すことが少ない。

普段から使い慣れているメッセージアプリのような仕様 なので、悩むことなく相手とコミュニケーションが取れるのは評価できるポイントだ。

直感的に使い方が理解出来るので、他の友人にもオススメしようと思える。

 

私は仕事の関係で、当日のシェアの立ち合いは妻にまかせることにした。

車をシェアしに来た方は、とても感じの良いカップルだったとのこと。

しかも3日間のシェア期間を希望とのことで、なんともありがたい。

 

こうして我がAudiはAnycaのドライバーにシェアされていったのである。

シェアしていただいたドライバーさんは適切な連絡を行っていただき、大変ありがたかった。

 

やはり、Anycaのシステムを利用しているといっても、最終的にはオーナーとドライバーの信頼関係になるので、そこは丁寧に接していきたいと感じた。

また、そのような感覚をもったドライバーさんは非常にありがたいし、安心してシェアできると思う。

 

初めての経験、一連の流れを体感して思ったこと、それは動産に対する新しい接し方と解釈であり、マイナスをゼロに持っていく投資としての側面である。このエコシステムが、他の動産にも認知され出すと、新たな物とお金の流れができると確信した。

 

そして我が家の新しい習慣ができたのである。

今では、我が家のカーライフの常識となったAnyca。

使わない理由なんて、全くみつからない!!!

 

60858edf-cefe-3903-941c-857978018261.jpg
 

A5 SPORTBACK

AUDI 2010

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

オーナーとドライバーの信頼関係

連載「シェア前提のクルマ購入記」では、クルマの購入からシェアまでのリアルな体験をお伝えしました。

牧野さん、ご自身の体験を長文にまとめて頂きありがとうございました。

 

牧野さんに書いていただいている通り、オーナーとドライバーの信頼関係が個人間カーシェアにおいてはとても重要です。

 

クルマのシェアだけでなく、人と人とのコミュニケーションが楽しめるカーシェア」にあるような、お土産を用意してくれるドライバーがいます。また、シェアする時にお水を用意したり、ドライバー家族の子供の年齢にあわせたおもちゃを用意してくれるオーナーもいます。

 

このような方々に支えられて、Anycaのサービスは成立しています。





witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 2周年イベントレポート!

AWARDに選ばれたみなさんのエピソードを紹介!

 
 

【Anycaエピソード】

個人間カーシェア「Anyca」では、自身の愛車をシェアするということもあり、コミュニケーションを非常に大切にしています。

今回は人と人とを介したサービス「Anyca」だからこそ生まれた、ほっこり・びっくり!なエピソードを集めてみました。

2015年にサービスを開始した個人間カーシェアリングサービスの「Anyca」が9月で2周年を迎えました。これまでにのべ9万人の方にご登…
DENA.COM
 
 




witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 
thumb_17_17-1113.png

同時問い合わせ機能とは、最大3台までのクルマに同時に問い合わせをすることができるAnycaアプリの機能です。
「ドライブの日程は決まったので、どのクルマが実際に利用可能か、何台か同時に問い合わせたい」、「あのクルマもこのクルマも乗ってみたいので、両方問い合わせたい」といったときに便利です。

 

■同時問い合わせを行う前に

同時問い合わせできるクルマは、お気に入りに追加しているクルマのみになります。
そのため、気になるクルマはあらかじめお気に入りに登録しておきましょう。
(クルマの詳細画面などに設置されたハートマークをタップすることで、クルマをお気に入り登録することができます。)

 

では、さっそく同時問い合わせ機能の使い方を説明していきます!

 

1. 同時に問い合わせたいクルマのうち、1台のクルマの問い合わせ画面へ進む

同時問い合わせを行いたいクルマのうち、どれか1台のクルマの問い合わせ画面に進みます。
通常の問い合わせのときと同じく、クルマの詳細画面から「オーナーに問い合わせ」ボタンをタップして問い合わせ画面に進みましょう。

171117_01.png

 

 

 

2. 同時問い合わせをするクルマを追加する

問い合わせ画面に進むと、「同時問い合わせをするクルマを追加」というボタンが設置されています。
このボタンをタップすると、お気に入りクルマの一覧画面へ移動します。

171117_02.png

 

そして、お気に入りの一覧から、

 

1. 同時に問い合わせたいクルマをタップし、クルマの詳細画面に移動
2. クルマの詳細画面の下部に設置された、「同時問い合わせをするクルマを追加」ボタンを押す

 

ことで、同時に問い合わせるクルマを追加することができます。

171117_03.png
171117_04.png

 

 

3. 問い合わせ内容を書いて送信

あとは通常の問い合わせと同じく、シェア希望日時やオーナーメッセージを記入の上、「メッセージを送信」することで問い合わせ完了です!そのあとは、問い合わせた各クルマのオーナーと個別でやりとりが始まります。
※同時問い合わせを行った各クルマのオーナーには、同時問い合わせ機能を使った問い合わせである旨のシステムメッセージが通知されます。(下図)

171117_05.png

 

 

■注意点

同時問い合わせを利用する場合にも、変わらず丁寧なやりとりをお願いいたします。
同時に問い合わせたクルマのうちどれかのクルマでシェアが成立した場合、成立しなかったクルマのオーナーにも一言送れると印象が良くなりますし、次のシェアにも繋がりやすくなります。

 

■オーナーの方へ

同時問い合わせから24時間以内に、問い合わせ元のドライバーと他のクルマとの間でシェアが成立した場合、その問い合わせには返答しなくても返答率が下がらないなどの調整を行い、なるべく不利益が発生しないようにさせて頂きます。

 

 

以上が同時問い合わせ機能の使い方となります。
同時問い合わせ機能を使いこなして、より快適なシェアライフを送りましょう!