• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部が様々なイベントに顔を出してイベントの模様をお届けするコーナーです。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


いよいよ開幕となる『第45回 東京モーターショー2017』。
会場は前回同様”東京ビッグサイト”となり、開催期間はプレビューデーの10月27日(金)を皮切りに、一般公開は11月28日(土)~11月5日(日)の10日間。月~土曜日は夜20:00まで開催しているので会社帰りなどにも来場しやすくなっている。

今開催のテーマは「世界を、ここから動かそう 。BEYOND THE MOTOR」。
クルマの本質とは”人や人の心を動かしていく”こと。”クルマ”という枠を超えた先にある、”クルマ”や”クルマ社会”が向かう方向性・可能性・未来をその目で確かめに行きましょう!
IMG_1404.jpg
こちらでは各ブースと出展車両の一部を紹介していきます。
Part-1は、トヨタ、レクサス、ダイハツブース。

レポートPart-1 ・・・・・・ トヨタ、レクサス、ダイハツ
レポートPart-2 ・・・・・・ 日産、ホンダ、三菱自動車
レポートPart-3 ・・・・・・ マツダ、スバル、スズキ
レポートPart-4 ・・・・・・ ヤマハ、カワサキ
レポートPart-5 ・・・・・・ ルノー、DS、プジョー、シトロエン、ボルボ
レポートPart-6 ・・・・・・ ポルシェ、フォルクスワーゲン、アウディ
レポートPart-7 ・・・・・・ メルセデス・ベンツ/スマート、BMW、アルピナ
レポートPart-8 ・・・・・・ 大型車、サプライヤー、アフターパーツメーカーなど
レポートPart-9 ・・・・・・ ショーを彩る華

トヨタブース

「クルマから愛を、もっと。」 ”愛”をキーワードにつくる未来を表現したというトヨタブース。
ワールドプレミアとなった『GR HV SPORTS concept』、『NEW CENTURY』、『Tj CRUISER』、『CROWN concept』などを展示。
IMG_2089.jpg
IMG_2092.jpgIMG_2095.jpg
IMG_2099.jpg
IMG_2096.jpgIMG_2098.jpg
IMG_2091.jpg

IMG_2630.jpg
IMG_2622.jpgIMG_2625.jpg
IMG_2108.jpgIMG_2110.jpg
IMG_2090.jpgIMG_2114.jpg
IMG_2113.jpg
IMG_2106.jpgIMG_2105.jpg


レクサスブース

レクサスブースは独自の世界観を現した、ラグジュアリーかつ居心地の良い空間となっている。
登場したばかりのフラッグシップセダン『新型 LS』や自動運転の実用化を見据えたフラッグシップコンセプトカー『LS+Concept』を展示。
ブース奥にあるブランドギャラリーでは、クルマ作りだけではなくレクサスの世界観を体感できる。
IMG_1854.jpg
IMG_1881.jpg
IMG_1883.jpgIMG_1884.jpg
IMG_1867.jpg
IMG_1860.jpgIMG_1863.jpg
IMG_1868.jpgIMG_1856.jpg
IMG_1880.jpgIMG_1879.jpg
IMG_1871.jpg
IMG_1873.jpg
IMG_1875.jpg
IMG_1894.jpgIMG_1874.jpg


ダイハツブース

TV CMでもお馴染みの「Light you up」をキーワードに、カラフルで明るいダイハツブース。
生活に密着した軽自動車をベースに、アイディア満載したコンセプトカー『DN』や普通車となる小型SUV『DN TREC』、6人乗りMPV『DN MULTISIX』、60年代に登場したスペシャリティーカー”コンパーノ”を最新テクノロジーでリメイクした『DN COMPAGNO』などを展示。すぐに市販できそうな完成度のコンセプトカーもあり、登場が楽しみだ。
IMG_2117.jpg
IMG_2123.jpg
IMG_2148.jpgIMG_2124.jpg
IMG_2150.jpgIMG_2154.jpg
IMG_2142.jpgIMG_2147.jpg
IMG_2136.jpgIMG_2145.jpg

Part-2





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
9


アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは、日本へ初めて「ランボルギーニ400GT」が輸入されてから50 周年という節目の年を迎えることを祝し、10月20日(金)に東京プリンスホテルにて『Lamborghini Day2017』を開催。
イベント内で新型車「アヴェンタドール S ロードスター」をアジア初披露した。
「アヴェンタドール S ロードスター」は、最高出力720hpを発揮する6.5L V12自然吸気エンジンをリアミドシップに搭載。車体後半部はクーペとはまったく異なるラインを持ち、ロードスターならではのエアロダイナミクスを実現し、最高速度350Km/h、0-100Km/h加速3.0秒のハイパフォーマンスを誇る。
IMG_0958.jpg

開催に際して行われたメディアカンファレンスでは、輸入50周年を記念して日本国内向けに5台限定で生産された特別車「アヴェンタドール S ロードスター 50thアニバーサリージャパン」が初披露された。「火」「空」「水」「地」「風」の5大エレメントからインスピレーションを得たというボディーカラーを纏っている5台のうち、この日公開されたのは「水」。鮮やかなブルーから深いブラックへのグラデーションが美しい一台。内装もモチーフにちなんだブルーのアクセントが散りばめられた特別仕様となっている。なお、この特別な5台は発表前にすでに完売となっているという。
IMG_0893.jpg
IMG_0916.jpgIMG_0918.jpgIMG_0842-2.jpgIMG_0927.jpgIMG_0929.jpg
IMG_0937.jpgIMG_0962.jpgIMG_0940.jpgIMG_0945.jpg
IMG_0941.jpgIMG_0931.jpgIMG_0966.jpgIMG_0920.jpg
IMG_0968.jpgIMG_0908.jpgIMG_0938.jpgIMG_0946.jpg
IMG_0970.jpg
IMG_0980.jpgIMG_0947.jpgIMG_0948.jpgIMG_0949.jpg
IMG_0977.jpgIMG_0957.jpgIMG_0975.jpgIMG_0953.jpg
また、発表会では伊アウトモビリ・ランボルギーニ社からステファノ・ドメニカリCEOをはじめ、フェデリコ・フォスキーニCOO、アンドレア・バルディアジア太平洋地区代表、フランチェスコ・クレシ カントリーマネージャー、デザイン責任者のミィティア・ボルケルト氏などの首脳陣が登壇し挨拶を行った。
IMG_0887.jpg
IMG_0870.jpgIMG_0821.jpgIMG_0828.jpgIMG_0835.jpgIMG_0839.jpg

会場内の展示ブースには、ランボルギーニ創設者”フェルッチオ・ランボルギーニ”生誕100周年を記念した限定車「チェンテナリオ」や「アヴェンタドール S ロードスター」、ワンメイクレース車両「ウラカン スーパートロフェオEVO」、往年の名車「ミウラ」なども展示。
IMG_0983.jpgIMG_0982.jpg
IMG_1001.jpgIMG_0991.jpgIMG_0987.jpg
IMG_0985.jpgIMG_0999.jpgIMG_0995.jpg
IMG_1013.jpgIMG_1015.jpg
IMG_0992.jpgIMG_1008.jpgIMG_0993.jpg
IMG_1006.jpgIMG_1016.jpgIMG_1019.jpg
ブースではミィティア・ボルケルト氏がデザインテープでボディーラインを描く即興パフォーマンスも。
IMG_1010.jpgIMG_1011.jpg

東京プリンスホテルのパーキング内に設けられたもう一つのメイン会場では”コンクール デレガンス”が開催されており、都心に一足早くやってきた紅葉のように鮮やかなボディーカラーを纏ったオールドランボルギーニ車とオーナーが全国より集結していた。
IMG_1145.jpg
60~70年代を代表するスーパーカー「ミウラ」や「カウンタック」がクルマ好きの原点となった方も多いのでは。
筆者もいわゆる”スーパーカー世代”(末期)だが、カメラのファインダーをのぞきながら『ああ、こんなアングルのスーパーカーカード持ってたな・・・』と目頭が熱くなりました。

1970「Miura P400S」
IMG_1042.jpgIMG_1139.jpg

1977年「Countach LP400

IMG_1047.jpgIMG_1060.jpg

1966年「350GT」
IMG_1088.jpgIMG_1094.jpg

1968年「Islero 400GT」
IMG_0776-2.jpgIMG_0791.jpg

1974年「Espada」
IMG_1132.jpgIMG_1133.jpg

1986年「Jalpa P350」
IMG_1086.jpgIMG_1087.jpg

1974年「Uracco P250S」、1974年「Uracco Racing P250」
IMG_1081.jpgIMG_1089.jpg

その他にも、「LM002」、「ディアブロ」なども参加。
IMG_1128.jpgIMG_1126.jpgIMG_1082.jpgIMG_0785.jpg
IMG_1038.jpgIMG_1043.jpgIMG_1118.jpgIMG_1049.jpg
IMG_1077.jpgIMG_0787.jpgIMG_0782.jpgIMG_1056.jpg
IMG_1117.jpgIMG_1090.jpgIMG_1134.jpgIMG_1122.jpg

オールドランボルギーニといえば、そのボディーワークと共に、個性的なホイールデザインも魅力的だった。
IMG_0801.jpgIMG_0802.jpgIMG_0804.jpgIMG_0805.jpg
IMG_0788.jpg
IMG_1125.jpgIMG_1123.jpgIMG_1124.jpg

一定以上の年代には見覚えのある玩具がダッシュボードに・・・これも日本独自のスーパーカー文化でしたね。
PSX_20171020_152830.jpgPSX_20171020_140127.jpg


”コンクールデレガンス”では一台一台、審査委員の厳しいチェックが行われていた。
IMG_1068.jpgIMG_1129.jpgIMG_1095.jpg

台風の接近に伴う天候の悪化で生憎の空模様となったこの日だったが、各地より集まった新旧ランボルギーニ車を一目見ようと大勢のギャラリーも訪れていた。
IMG_1036.jpgIMG_1040.jpgIMG_1054.jpg
IMG_1074.jpgIMG_1158.jpgIMG_1051.jpg
IMG_1165.jpgIMG_1113.jpg

傍らでは夕方から行
われる現行車によるパレードランに出場するため、ウラカン、アヴェンタドールなどが集まり、スタートの瞬間を待っていた。残念ながら時間の関係でパレードランは見学できなかった。
IMG_1103.jpg
IMG_1148.jpg

スーパーカー飽食の現代においても、その個性に磨きをかけ、独自の魅力を放ち続けるランボルギーニ。
子供の頃に刷り込まれた記憶がある我々スーパーカー世代はもちろん、そうでない若い世代の車好きの方にも、本物のスーパーカーだけが持つ憧れやワクワク感を体感できるイベントとなっていた。





witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
10


51.jpg


F1日本グランプリ決勝戦当日。

この日もオーゼット様のご招待でパドックでの取材を行うことが出来ました。

決勝戦後の選手インタビューや表彰式、パドック内の様子を紹介したいと思います。


決勝後インタビュー


レースの後は選手がマスコミの囲み取材を受けています。

メルセデス


見事日本グランプリを制したルイス・ハミルトン選手

ハミルトン選手を取り囲んでいる取材陣の数はひと際多いです。さすが覇者。


6.jpg9.jpg



フェラーリ


セバスチャン・ベッテル選手

11.jpg

キミ・ライコネン選手

26.jpg


レッドブル


日本グランプリ準優勝のマックス・フェルスタッペン選手

13.jpg14.jpg27.jpg


レッドブル


カルロス・サインツJr.選手

お父さんは元ラリー選手のカルロス・サインツ氏。優秀な遺伝子を受け継がれていますね。

15.jpg


マクラーレン・ホンダ


ストフェル・バンドーン選手

16.jpg



休業中のジェンソン・バドン氏の姿もありました。

2.jpg1.jpg



表彰式


チームスタッフやマスコミなど関係者が集まり表彰式がスタートです。

50.jpg49.jpg


1位:ルイス・ハミルトン選手(メルセデス)
2位:マックス・フェルスタッペン選手(レッドブル)
3位:ダニエル・リカルド選手(レッドブル)

53.jpg54.jpg57.jpg

表彰式での恒例イベント、シャンパンファイトは表彰式で1番の盛り上がりを見せます。

55.jpg56.jpg



ピットウォーク


23.jpg24.jpg22.jpg



各チームブース

それぞれのチームのブースも特別に近くで見せて頂くことが出来ました。

初めて間近に見るF1マシンの迫力やブースの熱気に終始圧倒されっぱなしでした。

フェラーリ


41.jpg42.jpg21.jpg25.jpg40.jpg34.jpg


レッドブル


47.jpg45.jpg46.jpg44.jpg20.jpg37.jpg33.jpg

ルノー


19.jpg38.jpg39.jpg30.jpg28.jpg

準備されているタイヤにもオーゼットのホイールが装着されています。

ルノーもオーゼットのホイールを採用しているチームの1つですね。

F1に参戦している12チームの内、半分の6チーム―上位3チームのメルセデス、フェラーリ、レッドブル、ルノー、ザウバー、ハースがオーゼットのホイールを採用しています。

日本グランプリでも表彰台に上った3選手はメルセデスにレッドブルといずれもオーゼットホイールを採用しています。

今期のコンストラクターズチャンピオンもオーゼットホイールを採用しているチームが獲得することを期待したいですね!

60.jpg_DSC4609.jpg





witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
13


_DSC4664.jpg

オーゼットジャパン様のご招待で、ドライバー・チーム関係者がサーキット内で過ごすパドックへ特別に入らせて頂くことが出来ました。

関係者しか入ることの出来ないパドックはどんな場所なのか…中の様子をレポートしたいと思います。



10月7日(日) 天気:小雨のち晴


F1日本グランプリ予選です。

_DSC4527.jpg

朝早くからファンの方が駐車場の入口で選手の到着を待っています。

_DSC4541.jpg_DSC4551.jpg_DSC4530.jpg

戦いに向けてコース内も準備が進められています。

開場前なので客席も誰もおらず会場内も静かです。


パドックへ潜入!



_DSC4322.jpg

こちらがパドックの入口です。

IMG_6729.jpg

入口にいるスタッフに「パドックパス」を見せて中に入ります。

_DSC4587.jpg_DSC4588.jpg_DSC4589.jpg_DSC4584.jpg

エスカレーターで下に降りて長い通路を進みます。

_DSC4687.jpg

そしてまたエスカレーターを上っていくとパドックの入口ゲートが見えてきます。

ここのゲートでパドックパスをタッチして承認されれば晴れてパドック内へ潜入です。

_DSC4660.jpg

初めてのF1観戦に加え初めてのパドック潜入は気分が高揚します。

_DSC4594.jpg_DSC4595.jpg_DSC4670.jpg

チームごとにレーサーや関係者が休憩する部屋が用意されています。

窓際にニキ・ラウダ氏を発見!


レーサーとご対面



_DSC4632.jpg

9時をすぎた頃から関係者が続々と出勤してきました。

_DSC4673.jpg_DSC4679.jpg

レッドブルのダニエル・リカルド選手とマックス・フェルスタッペン選手が出勤です。

_DSC4695.jpg_DSC4696.jpg

10時過ぎにはマクラーレンホンダのフェルナンド・アロンソ選手も出勤です。

パドックの外はファンの方に囲まれてサインや写真を求められ大変な騒ぎになっていました。

普段は近づくことが出来ないレーサーをこのように間近に見ることが出来るとは、パドックってすごいところです。


パドックの中



パドックの中はチームごとに部屋が分かれており、昨年度のランキング順に並んでいます。

_DSC4598.jpg_DSC4622.jpg_DSC4601.jpg_DSC4603.jpg_DSC4604.jpg_DSC4605.jpg_DSC4607.jpg

それぞれチームの色が出ていて装飾も個性的です。

この先も見たいですが、ここから先はパドックパスを持っていても入室禁止です。残念。

_DSC4609.jpg_DSC4612.jpg_DSC4643.jpg_DSC4641.jpg

部屋の前には替えのタイヤが用意されています。

12チームのうち、オーゼットのホイールを採用しているのは6チームです。

さらに昨年度の上位3チームに加え現在の日本GP終了までのランキングでも上位3チームはオーゼットのホイールを着用しています。

1つ1つのパーツの性能がマシンの速さを左右するんですね。

_DSC4686.jpg_DSC4669.jpg


レース観戦


_DSC4792.jpg

昨日は酷い土砂降りでしたが予選日は雨も上がり、目の前を猛スピードで駆け抜けるマシンを存分に楽しむことが出来ました。

_DSC4762.jpg_DSC4767.jpg_DSC4768.jpg_DSC4783.jpg_DSC4797.jpg_DSC4798.jpg_DSC4810.jpg_DSC4866.jpg


オーゼットさんがスポンサーをしているレッドブルのピットストップチャレンジはモデルさんも登場し華やかに盛り上がっていました。

_DSC4582.jpg

次のレポートは日本GP本番のピット裏の様子をご紹介したいと思います。

_DSC4567.jpg_DSC4570.jpg





witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
14


2017年10月5日(木)~9日(月)の5日間、スズカサーキットにてF1日本グランプリが開催されます。


10月6日(金)、7日(土)の2日間の様子をレポートしたいと思います。

10月6日(金) 天気:くもりのち土砂降り


カーくるでもプロモーションのお手伝いをさせて頂いているオーゼットジャパン様のご招待でF1取材が実現しました。

_DSC4302.jpg_DSC4310.jpg

F1日本グランプリの2日目、この日はフリー走行です。

_DSC4312.jpg_DSC4313.jpg_DSC4314.jpg

10時頃に会場に到着すると既にフリー走行がスタートしており、客席もかなり盛り上がっています。

通路にもグッズのテントが並びます。

_DSC4318.jpg_DSC4321.jpg

オーゼット様がスポンサーをしているピットストップチャレンジのテントです。

実際のF1では神業のようにタイヤ交換をするシーンを見ることが出来ますが、そんなタイヤ交換をチャレンジしよう!という楽しい企画です。

こちらのテントを見かけたら是非ともチャレンジしてみて下さいね。


F1に来たらラジオ放送がオススメ!



_DSC4350.jpg

サーキットで最新の情報を聞くならラジオのレンタルをおすすめします。

こちら、Pit FMでは1987年にF1日本グランプリの第1回目が開催されてから今まで、毎年F1でラジオを流しています。

現在の視聴率はなんと7割という驚異の数字です。

_DSC4344.jpg

一般のテレビとは違い、ピットの動きなど実際に現地にいる観客のための放送内容となっていますので、1日中聞いていてもどんどん新しい情報が流れてきますし、クイズや抽選などの楽しい企画も盛りだくさんです。

抽選のプレゼントはオーゼットグッズ一式やケンウッドのオーディオやヘッドセットなど、とても豪華な商品ばかりです。

その場で抽選と当選者発表があり、その日に受け取って帰れるのも嬉しいですよね。

F1への熱い思いをメッセージに書いて応募して下さい!

_DSC4338.jpg_DSC4345.jpg

海外の方用に英語版も用意されています。

_DSC4334.jpg_DSC4336.jpg

関係者以外は入れないエリアですが、建物の最上階にあるので見晴らしはとても良いです。

貴重なラジオ放送の裏側でした。

_DSC4526.jpg_DSC4330.jpg_DSC4522.jpg_DSC4524.jpg


雨の中フリー走行



この日は珍しいくらいの土砂降りで、フリー走行の時間が始まってもサーキット内はシーンとしています。

しかし一瞬だけ雨が止んだタイミングで数チームがフリー走行を開始しました。

_DSC4425.jpg_DSC4439.jpg_DSC4446.jpg
_DSC4480.jpg_DSC4454.jpg

水しぶきを上げながらマシンが駆け抜けていきます。

これはこれで迫力のある走行シーンです。

_DSC4467p.jpg_DSC4468p.jpg_DSC4484p.jpg_DSC4489p.jpg_DSC4498p.jpg

1周のみ走行して戻ってしまったりと、実際に目の前を通過したマシンは少なかったですが、少しでも走行が観戦でき、客席は大盛り上がりでした。


モトーリモーダ出店



_DSC4327.jpg

サーキットの会場ではメーカーやショップの出店を見るのも楽しみの1つです。

カーくるでもプロモーションのお手伝いをさせて頂いているモトーリモーダさんが会場内に出店していました。

_DSC4393.jpg_DSC4398.jpg_DSC4395.jpg_DSC4396.jpg

車やバイクのある生活がさらに楽しくなるオシャレなウェアやグッズがたくさんあります。

神戸、銀座、名古屋とお店がありますが、遠方の方はぜひこの機会にお気に入りのアイテムを手に入れて下さい。

_DSC4391.jpg

また、最近モトーリモーダではオーゼットのアパレルやグッズの取り扱いをスタートしており、早くも店頭に並んでいました。

オーゼットのグッズはなかなか手に入らないものですので、お店に行かれた際は要チェックです。

メーカー出店



ホンダ

_DSC4353.jpg_DSC4354.jpg_DSC4355.jpg_DSC4358.jpg_DSC4360.jpg


メルセデス・ベンツ

_DSC4366.jpg_DSC4364.jpg


チームグッズ



お気に入りのチーム、レーサーのグッズで応援しましょう!

_DSC4323.jpg_DSC4324.jpg_DSC4371.jpg_DSC4373.jpg_DSC4375.jpg_DSC4388.jpg_DSC4389.jpg_DSC4390.jpg


日本グランプリ限定グッズ



チームグッズも良いですが、今しか買えない日本グランプリ限定品も要チェックです。

どのチームも応援したい方は『THE 1 AND ONLY』Tシャツで応援しましょう。

F1の思い出に、一緒に来れなかった友人へのお土産にどうぞ。

_DSC4529.jpg_DSC4573.jpg_DSC4381.jpg_DSC4372.jpg_DSC4380.jpg_DSC4378.jpg_DSC4501.jpg

他にもスズカサーキットのグッズもたくさんあります。

お土産やグッズ選びも是非楽しんで下さいね。

_DSC4504.jpg_DSC4505.jpg_DSC4506.jpg_DSC4516.jpg_DSC4519.jpg_DSC4520.jpg_DSC4572.jpg_DSC4383.jpg

次回のF1取材レポートは貴重なパドック内の様子を紹介します。

是非ご覧下さいませ。

_DSC4407.jpg_DSC4328.jpg_DSC4409.jpg_DSC4415.jpg_DSC4419.jpg_DSC4421.jpg_DSC4329.jpg_DSC4369.jpg_DSC4361.jpg





プロフィール
イベントレポート
イベントレポート
イベントレポート用のコーナーです。
関連グループ
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
メンバー
CARCLE SPONSOR LINK