• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by REPSOL
世界中
うんうんする
3



マルク・マルケスがハッキリしない天候にも負けず、モトGPのバイクに初めて乗車した。チームメイトのダニ・ペドロサは2013年に向けてのテストでファステストラップを記録した。
marquez.jpg
バレンシアGPが終わり、レプソル・ホンダチームは2013年シーズンに向けて火曜日と水曜日からスタートする計画だった。2013仕様のバイクで、マルク・マルケスは前日火曜日に初めてのモトGP乗車の準備をしていたが、雨が降り気温が低く悪条件のため、水曜日にデビューを果たした。

天気予報ではコンディションは変わらないという予報だったが、朝には太陽が出てきてアスファルトはゆっくりと乾いてきた。現地時間の午後3時ごろからトラックは完全にバイクに乗れるようになってきた。マルケスとチームがガレージで新しいチームメイトがどのようにスタートするか見守っている中で、ダニ・ペドロサはスリックタイヤで始めた。

3時半、マルケスがリカルドトルモサーキットでメディアからの大きなざわめきを受けながらついに自分のホンダに乗った。マルクは初めの仕事を7周で終え、6周目の1'35.846がベストタイムだった。
初めの印象を伝えるために戻り、再び21周を計測した。結局28周のうちの27周目に1'33.403のベストタイムを出した。これは7番手のタイムで水曜日最も速かったペドロサとは1.081秒の差だった。
ペドロサのベストラップは30周のうち25周目に出した1'32.322。彼は2012年のバイクと2013年の両方を使用した。マシンの主な違いは新しいモトGPのレギュレーションによる重量増加ぐらいだった。

ペドロサは2013年2月(5〜7日)にセパンで始まるテストまで休みを取る。マルケスは今月26日から28日にマレーシアのサーキットでトラックに戻り、モトGP車両への対応を続ける。モト2クラスのチャンピオンは2月のテストで再びペドロサに合流する。


ダニ・ペドロサ
二日間のほとんどが悪天候で何もしていなかったけど、二時間トラックに出て新しいバイクで初めの感覚を持つ基本的な仕事ができたから最後にはよかった。僕には効果的なテストだった。日曜日にレースで使ったバイクでスタートして、来年のバイクに乗り換えた。基本的に同じだけど、2013年のレギュレーションに合わせるために少し重くなった。本当に良い情報を得られたし、今エンジニアたちがデータをチェックし、分析し、重量増加により良く適応するためにバイクに何かをする必要があるだろう。僕はブレーキとストレートで感じ取れた。今は激しいシーズンの後で少しリラックスし、セパンで2月にまた動き出す準備をする時だ。来シーズンに向けたテストでその年を締めくくるのはいつも良いことと考えているが、来シーズンを力強くスタートするためのバイクの改良がとても良い状態であり、すべてがうまくいっている。

マルク・マルケス
とてもうれしい!トラックがドライになるのを待って、ついにバイクを試すことができたけど、これまで長く時間がかかった。最後には我慢できなくなり始めていた。トラックが乾いてきていたので、出ることを決めた。初めはまったく違ったけど、バイクのパワーの感じ方がとてもすばらしい。ストレートでかなりウイリーをしてしまったけど、どの出口でも次第に自信が出てきたし、周回毎に速くなってきた。まったく大きな違いがあるから、モト2からのライディングスタイルを変えようとした。改良する点や挑戦する点がいっぱいある。フロントタイヤも自分が使っていたものとまったく違うけど、もっと重要なことは良いスタートができたことと、チームにとって良い印象を持ったことだ。





witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0



ペドロサがスタート直前にバイクを変更してピットレーンからスタートし、今年最後のレースを勝利した。ストーナーは激しい戦いの末、3位でモトGPに別れを告げた。
valencia1.jpg

ダニ・ペドロサがシーズン7勝目をあげたバレンシアGPは興奮に包まれた。サイティングラップの後のクレバーな戦略で、ペドロサは今年最後のレースの前にピットレーンに入り、そこでドライコンディションにセットアップされたセカンド・マシンに乗り換えた。スペイン人はレースで15順位を上げ、ついにはケーシー・ストーナーの引退前最後のレースで輝かしい勝利を達成した。

モト3、モト2のレースのアスファルトには水たまりがあるレースの後、モトGPクラスは全体的にコース表面はほとんどドライで始まった。ライダーの何人かはスリックタイヤを選択し、ダニ・ペドロサとケーシー・ストーナーを含む他のライダーはウェットを選んだ。しかし、パレード・ラップでペドロサと他のライダー(ヘイデン、クラッチロー、バウティスタ)は、トラックが予想以上に乾いているのを見て計画を変更し、ピットに入った。ペドロサはピットレーンからのスタートになった。ピットレーンでリアタイヤが暴れるのを朝得手レースに加わり、序盤7周で15人を抜き去るという見応えのある走りを始めた。

ホルヘ・ロレンソがレースをリードし、ペドロサがロレンソの後方3秒差で2位。ペドロサは再度ミスをして転倒を回避する前、同郷のホルヘに手が届く所にいた。13周目、ロレンソが周回遅れを抜く時にクラッシュした後、ペドロサは自分がレースをリードしていることが分かった。ペドロサはベン・スピーズの代わりに出場した中須賀克行の37秒差でフィニッシュした。この勝利でペドロサは今シーズン7勝目をあげ、シーズン最多勝になった。ケーシー・ストーナーはウェットのセットアップで挑んだが、数周後ピットに入りセカンド・マシンに乗り換えた。彼のホンダRC213Vはドライコンディションでの用意ができていた。オーストラリア人は表彰台の3番目になるすばらしい復帰をした。

2日以内に2013年に向けての最初のテストで、レプソル・ホンダチームでマルク・マルケスがデビューする予定であるが、このレースで2012年シーズンが終わった。valencia3.jpg

ダニ・ペドロサ 優勝
(モト2でテール・トゥ・ウィンの)マルケスのレースの後、何か似たようなことをしなければならないと思った。しかしまじめな話、この勝利は本当にうれしい。タイヤの選択がとても難しかった。ホルヘがグリッドでスリックタイヤを履いているのが見えて、自分の考えには本当に確信があった。でもグリッドに立っている時にトラックがとても速く乾いてきていて、スタート前はポールであることを忘れた方がいいのか、ピットからスタートするのか、ウェットで4〜5周走ってからピットストップした方がいいのか分からなかった。サイティングラップの最終コーナーで本能がすぐにピットに入るよう伝えてきた。僕はピットレーンからスタートし、序盤から飛ばした。ホルヘを捕らえ、その後ミスをしてまた3秒後退したけど、1周後ホルヘもミスをしてクラッシュした。それからは僕にとって違うレースが始まった。こんなコンディションと大きなアドバンテージで集中力を維持するのがきつかった。それでレースの後半は練習走行のようなつもりで走った。素晴らしいシーズンの締めになったし、レプソル・ホンダチームのみんなに感謝したい。

ケーシー・ストーナー 3位
今日起こったすべてを考慮して、表彰台に上がれてとてもうれしかった。ウェットの中プッシュしたくないし、バイクは快適ではなかったので、モチベーションが完璧には上がらなかった。クラッシュのリスクを負いたくなかったし、また足首にダメージを受けたくなかったので、とても注意深く考えていたし、これはどのように乗りたいかではない。レースが始まる前にスリックタイヤではなくウェットで行くことを選択したことでさえ、本当に自分らしくない楽な選択をした。スリックの方が大きな優位性があると分かり、バイクを乗り換えるのに戻った。できるだけプッシュしたけど不必要なリスクは取らなかった。最後にはアルバロを抜くことができて、最後のレースで表彰台の最後を獲得した。
チームは第二の家族みたいなもので、良いときも辛いときもあった。毎週問題がないことはなかったぐらいだった。長い間僕をサポートしてくれたみんなとチームに申し訳ない。でもこんなこともある。さようならを告げる時がやってきた。何年もサポートしてくれた皆さん、スポンサー、レプソル・ホンダチームみんなに感謝したい。
valencia2.jpg




witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0



ストーナーがホームグランプリで6回目の勝利、今シーズン5勝目をあげた。ダニ・ペドロサのタイトルへの希望は2周目のクラッシュで消滅した。
17Australia12_RMgp_XXX_0047.jpg

ケーシー・ストーナーがフィリップアイランドで地元の観衆を喜ばせた。彼は独走でシーズン5勝目を獲得した。ペドロサはタイトル争いに生き残るためリスクを負った走りで、レースをリードしていた2周目に転倒した。ホルヘ・ロレンソが2位になり、タイトル争いが決着した。

スタート時、ホルヘ・ロレンソとダニ・ペドロサはケーシー・ストーナーを驚かせた。彼は第一コーナーでトップから3位に追いやられた。攻撃的なペドロサはいくつか先のコーナーでロレンソをパスし、1周目終盤でその後ろにはストーナーがいた。しかし、ほんの4コーナー先、ペドロサはコースの最も低速域でフロントタイヤのグリップを失いクラッシュ。彼はバイクに戻ったが、ダメージをみてピットに戻り、ロレンソはタイトル獲得に向けて残っていた。

ストーナーは9秒差でゴールするまで、ロレンソとの差を広げたままだった。彼のシーズン5勝目、そしてモトGPで戦うフィリップアイランドでの6勝目は、2週間後のバレンシアGPで引退する前に良いさよならのあいさつになった。


ダニ・ペドロサ リタイヤ
残念と言うより悲しい。特に今シーズンはできるだけプッシュした。しなければいけないことをしたし、後悔はしていない。年間を通してチームと自分のパフォーマンスをとても誇りに思う。
ミサノで起こったことの後、僕らはひじょうにすばらしい姿勢、技術、力を見せた。それでタイトルを獲得できるところまで近づいたから悲しみがあったけど、僕らが達成したすべてのことを誇りに思う。
クラッシュについておかしな事は何もなかった。コーナーで広くふくらみ、チャタリングがあり、フロントタイヤのグリップを失った。おそらくタイヤが十分に暖まっていなかったのだろう。でもそんなもんかな。
ホームGPで6勝目をあげたケーシーとチャンピオンの価値があるロレンソとモト2のマルク・マルケスにおめでとうと言いたい。

ケーシー・ストーナー 優勝
僕にとってシーズン終わりまでに勝つことはとても重要だったし、地元の多くの観客の前でできてとてもうれしい。とても大きな心配事はこのレースでまた適応力と戦闘力があるかだった。でもうまく調整し、他のライダーたちを越えることができたし、ここでさよならを言う最高の状況になった。レースに入ることを本当にナーバスに感じていたけど、フィリップアイランドのレースに向けて最高のコンディションになった。残り何周かで大きな差があると分かった時、観衆を見て、みんなが自分を応援してくれていて、とても最高な気分だった。オーストラリア人であることを誇りに思わせてくれた。
ホルヘにおめでとうと言いたい。彼はどのレースも1位か2位で終えるほとんど完璧なシーズンだった。タイトル争いに加われなかったのは残念に思うけど、それは自分のミスだし、このように事は進む。ダニは残念だった。彼が僕の前で転倒するのを見た。でも彼はチャンピオンへの望みをつなぐために今日はプッシュしなければならなかった。それは小さなミスだった。このコーナーでは起こりうることだった。彼を気の毒に思う。
見に来てくれて、サポートを見せてくれたみんなに感謝するよ。
GV7R6079.jpg




witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0



ペドロサが雨の中、見事な勝利を手にし、トップとのポイント差を縮めた。
ケーシー・ストーナーは3位で表彰台に登った。
16Malasia12_RMgp_XXX_7000.jpg

3連勝で今シーズン6勝目。ダニ・ペドロサはモトGPでものすごいタイムを出し、止められない状態になっている。トラック上の大量の水の影響で、7周を残してストップするというずぶぬれのウェットレースで、ペドロサがマレーシアGPでホルヘ・ロレンソ、ケーシー・ストーナーを抑え勝利を獲得した。ペドロサにとって初めてのウェットレースでの世界選手権勝利だった。

前節2戦、アラゴンと日本で起こったように、ホルヘ・ロレンソとダニ・ペドロサがグリッドの1番手、2番手からスタートし、共に後続を引き離した。レース中盤、ペドロサがアタックを続け、最終コーナーでロレンソをパスした。ペースを速め、年間6勝目に向けて安定した走りをし、ロレンソを引き離した。ライバル、ロレンソは15周目にクラッシュしかかり、さらにタイムを失ってケーシー・ストーナーに捕らえられそうだった。しかし、その時点でトラック上は大量の雨により赤旗が振られた。

レースの3分の2を終え、路面は完全に水浸しになっていて、残り7周が行われるかどうか待つことになった。しかし、リスタートは不可能だと考えられ、ライダーにはフルでポイントが与えられた。

ペドロサはロレンソとストーナーに勝利し、年間表彰台13回を記録し、残り2レースでタイトルを追撃し続けることになった。彼はロレンソに年間勝利数で並んだ。

ここ6レースで5勝をあげ、ペドロサのタイトルへの走りはロレンソとの差が23ポイントで最後から2番目のレースになる来週のオーストラリアGPへと続く。ペドロサの現在のポイントは307。


ダニ・ペドロサ 優勝
この勝利は本当にびっくりした。我が人生でウェットレースで初めて勝てて本当に本当にうれしい。力になってくれたチームとスタッフに感謝したい。このようなウェット・コンディションでレースが始まると得意ではないし、いつもどれだけ難しいか皆が知っていたからね。ホルヘはレースの序盤、本当に速いペースだったけど、僕は彼についていけるように落ち着いていた。彼がソフトタイヤを履いて、序盤に良いラップを出す事ができることは分かっていた。ラップ毎により確信できるようになり、さらにプッシュして、レースの中盤辺りで彼を抜き、差を築くことができた。何周か後に雨が激しくなり、バイクを安定させるのが難しくなってきた。このレースに勝ててラッキーだったし、ホルヘも転倒しそうだったので2位で終われて良かった。それでこの勝利はうれしいけど、昨日残念ながら亡くなったレプソル・ホンダのメンバー、ヒネスに捧げることができて特にうれしい。この勝利は君のものだ!

ケーシー・ストーナー 3位
レースがスタートして、表彰台に登れたらとてもうれしいなと思っていた。リスクがとても高いので、雨の中の参戦をしないことを考えていた。もしバイクが転倒して足首を打ったら、残りのシーズンはゲームオーバーになってしまっただろう。レースが始まり、少し自信を取り戻した。そしてずいぶん久しぶりにウェットで乗ったので、いつもとは違うように走り続けた。少しずつ上位二人を捕らえ始めたけど、不運なことに赤旗が出て時間切れになってしまった。いろんな理由で残念だったけど、今日はポイントを稼げて表彰台に立ててよかった。
16Malasia12_RMgp_XXX_7008.jpg




witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0



ペドロサが日本GPで今シーズン5勝目をあげた。ケーシー・ストーナーはインディアナポリスでのケガから復帰し5位だった。
15Japon12_RMgp_XXX_1379.jpg
ダニ・ペドロサは昨年のもてぎでの勝利を再現し、2012年シーズン5勝目を獲得した。これはペドロサにとって2連勝で、ここ直近の4回のフィニッシュで4度目の勝利になった。チームメイトのケーシー・ストーナーは足首のケガから復帰し、5位だった。

力強い走りで、ペドロサはポールシッターのホルヘ・ロレンソから1周目でほとんどトップを獲得したようなものだった。オープニング・ラップでペドロサは前回のアラゴンGPのように、ヤマハのホルヘの背後にピタリとついた。ペドロサはレース中盤に攻撃し始め、シーズン5回目の勝利に向かって、同国のホルヘをしのぐ走りをした。ペドロサはライバルにチャンスを与えず、4.275秒差でフィニッシュラインを越えた。

ケーシー・ストーナーは7位スタートだったが、二つ順位を上げ、スピーズとクラッチローの後ろ、5位になった。スピーズがクラッシュし一旦4位になったが、3周目にミスをしてアルバロ・バウティスタに抜かれた。アンドレア・ドビツィオーソもまた、終わりから8周目に前を行った。ストーナーはインディアナポリスで負った足首のケガから復帰して、5位入賞となった。

この結果、ペドロサは2連勝で総合ポイントでリーダーのホルヘ・ロレンソとの差を縮めた。彼は残り3レースで28ポイント差という結果で日本を去る。ケーシー・ストーナーは総合3位のまま。
15Japon12_RMgp_XXX_0642.jpg


ダニ・ペドロサ 優勝
厳しいレースだった。ペースが序盤からとても速かったから。僕はバイクを理解しようとした。昨日かなりチャタリングが出たので、今日はどうなるか分からなかった。序盤そんなに悪くなかったけど、レース中少しずつ悪くなってきた。
僕はホルヘについていけるようにしようとした。コーナー出口でよりよいラインを取ることができて、彼をパスすることができた。それから何周か良いラップを刻み、差をコントロールした。ホルヘは僕についてくるようにしていたけど、その後2位をとることに決めたようだ。僕らはしなければならないことを達成した。どのレースも勝たなければならないので僕らをとどまらせる人間が誰もいないのは本当に残念。でもとにかく、レースに勝てて気分はすごくいいし、今はそれを感じている。ホンダとチーム全員に感謝したい。もてぎでまた勝てて本当にうれしい。

ケーシー・ストーナー 5位
正直、少しがっかりした。僕らは週末にかけてゆっくり改善して、ウオームアップではとても良い状態のバイクに仕上がった。レースがスタートし、ダニとホルヘについていけるペースだと感じて、バイクはとても良い感触だった。その後、レースが進むにつれ予期していなかった痛みが出始めた。僕らは速いペースで走れていたし良かったけど、不運なことに今日は身体的にそれをマネージすることができなかった。
チームにとても感謝している。今日はすばらしいバイクを提供してくれたが、自分のコンディションがこれ以上生かせなかった。
15Japon12_TMgp_XXX_1116.jpg




カテゴリ
新着記事
記事検索
検索語句
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
タグ
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)