• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
2


 
 
 
  スーパー耐久(S耐)では通信でドライバーとピットが情報を交換します。
それでもサインボードをピットウォール越しにドライバーに提示して周回数やタイムを伝えます。
そのピット内ではなくホームストレート近くでピットレーンテントを設置してモニターでいろいろ情報を取ります。

ムゼオ チンクエチェント レーシング チームも限りある予算の中でピットレーンテントを製作しました。

上/中:これがテントの上部分です。
お洒落でしょ。
側面は視認性をそいではいけないので透明のビニールにしました。

下:これがピットレーンテントのアルミの骨です。
レーシングガレージで製作しました。

来週、このピットレーンテントも菅生デビューです。

記事 代表 kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  そして今年の東京オートサロンでは、、、。

上:目玉は695エディツィオーネ・マセラティの発売でした、、。
695シリーズはトリブート・フェラーリについで2台目のリリースです。

中:今年はプントの展示はなく500の限定車を展示していました。

下:そして皆さんのご記憶にも新しい我々のムゼオ チンクエチェント レーシングチーム(mCrt)のスーパー耐久シリーズ参戦のプレス発表もしていただきました。
mCrt 1号車(ゼッケン49号車)はアバルト ドライビング ファン スクールのスポンサーも受けています。

記事 代表 kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  今度は2012年の東京オートサロンの画像です。

この年はプレス発表を行いアバルト ドライビング ファン スクール(ADFS)を実施するとアナウンスされました。

上:500Cも発売されています。

中:プントスーパースポーツも展示でした。

下:日本のモータースポーツの重鎮、関谷正徳さんにもADFSのメインインストラクターをお願いしプレス発表でコメントをいただきました。

記事 代表 kingpin





witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  そして1年経って2010年2月大阪オートメッセの画像です。

アバルトの名前も浸透しつつアバルトディーラーさんも慣れてきたころでしょうか、、、!?

記事 代表 kingpin





witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  今日は2009年1月、東京オートサロンの画像です。
日本でのアバルト復活の年ですね。

まさかこんな日が来るとは夢にも思いませんでした。

もちろん2台が展示されました。
グランデプントです。
今でもいいですね、、。

記事 代表 kingpin





プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter