• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1070002.jpg

今日はイベントをご紹介しま~す!

皆さんご存知の通り、3月11日に起こった東日本大震災で多くの被害が出た東北地方。

今もその復興活動は続いています。

その宮城県、石巻市において、
石巻カーフェスティバル(チャリティイベン ト)が開催される事 となりました。

まいこサン繋がりの友人やその他友人が震災後何度も復興支援に現地へ行っていた事は知っており、
自分も何らかの形でお手伝いできないか?と常々お話をしたり思ったりしておりました。

このようなタイミングで、友人経由で東北の車好きの方を中心にこうしたチャリティイベントが開催されるとのお話を伺い、何かご協力できたら?と思 い、ご協力させて頂く事としました。

あの震災の影響の下、復興活動をしながらこのようなイベントを企画・運営されようとしている方々に名古屋からエールを送りたいと思います!

現地ではチャリティオークション・チャリティグッズ販売等をされるとの事。

もし、皆様のお手元に、こんなグッズあるんだけど自分は使わないよ!というものがあれば、提供頂けないでしょうか?

今月の新舞子サンデーにてチャリティグッズを集め、現地に送りたいと思います。

チャリティ品の受付について
・チャリティ品は新舞子サンデーの義援金募金箱の机のある場所にて受取させて頂きます
・受付時間は8時より10時迄です
・提供頂く品については、車関係のグッズ限定とさせて頂きます
・中古品等、チャリティに向かないグッズの提供はご遠慮下さい
 (受取を遠慮させて頂く場合がありますので了承願います)
・石巻カーフェスティバルはアメリカ車中心のイベントですので、アメリカ車のグッズは人気があると思います

※皆様からお預かりしたグッズは、この地方からイベントへ参加される方に託します


こちらは、「カーくる」・「新舞子サンデー」とは関係ありません。

いーさん個人としての活動ですので、ご理解下さい。


上記をご理解の上で賛同頂ければ、ご協力頂きたいと思います。

また、足を運べる方は現地へ参加されてみて下さい!

自分は距離的にこの開催スケジュールでは参加できないことが悔やまれます。

どうぞ宜しくお願い致します。


日時:平成23年11月6日(日)午前9;00~午後3;00(雨天決行)
会場:宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)隣り特設会場
住所:石巻市渡波字大森30番地
入場料:¥300(小学生以下無料)
スタッフさんブログは
こちら・・・





witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


111006_235005.jpg

今夜は遅くに帰ってきたので、最近映画化された東 直己さんの「BARにかかってきた電話」を読みながら夜更かしです。
明日の仕事??? う~ん。どうしよっかな~???

いやいや、明日は仕事の後で飲み会もあるので絶対行きますけどね(大笑)
 
帰りも遅かったので、軽く食事をして→お酒です!
 
半期の〆を過ぎ、本日、部署成果報告を上司に提出したので1つ肩の荷を降ろしました。
 
 
こんな日にダイニングのサイドボードから下ろして楽しんでいるのはコレ!
ベネズエラのラム「パンペロ アニベルサリオ」です。
 
このラムと出会ったきっかけは、10年ほど前に親父に連れて行かれたBARで、マスターに「何を飲む?」と聞かれ、「ラムが好きです」と応えたところコレを出してくれて、「美味しい・美味しい」と連呼していたのをマスターが喜び、その日は残り少なくなったボトルを「持って帰りなよ」と頂いたのが付き合い始めです(^^)
 
蒸留後にアメリカンオーク樽で6年以上熟成させているこのラムは、
日本で手に入るラムの中ではトップクラスと思います。
 その香りとなめらかな味わいは、ゆっくりと楽しむのが似合います。

自分はストレート・ロックとその時々に飲み方を気分で変えていますが、
このグラス中で揺れる琥珀色の液体に心奪われます。
 
皆さんも宜しければ一度お試しを~(^^)!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZQ%2bbU9Z5oPJlvlJrokCp9A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0



P1130983.JPG

先日までライブでアップし続けておりましたがここいらでちゃんとアップさせて頂きます(笑)

え~、この10月1日・2日の週末はさくまろさん企画の「第1回ナイスなツーリングオフ!」に家族で参加してきました!

土曜日の11時、中央道屏風山PAに続々と集まるフレンチカーズ達!

P1130984.JPGP1130986.JPG

日頃からの行いが良いのか? 参加者の思いが通じたのか?

かねてからの雨天の予想はどこかへ去って、大変なツーリング&キャンプ日和となりました!

色とりどりの参加車たちに心ウキウキでテンション

P1130988.JPGP1130989.JPG

屏風山PAで軽く昼食を済ませて、本日の目的地であるキャンプ場まで出発!

前にはカングー! 後ろには407クーペ&406クーペと楽しい高速ツーリング!

渋滞なんかまったく無く、順調そのもので

P1130993.JPGP1130995.JPG

まずは恵那ICで高速を降り、季節の和菓子を仕入れにお馴染みのお店へ

旬の和栗を使った栗粉餅を皆のおやつにお買い上げ~!

自分がこのツーリングでどうしても皆さんに紹介しつつ自分も食べたかった和菓子です(^^)


で、ちょっとだけ道を戻ってBBQの食材の仕入れです!

総勢10人オーバーのメンバーのお腹を満たす食材&お酒の量は半端無く、

どんだけ買ったんだ~!?という金額でみんなビックリでした(笑)

でも、ワーワー言いながらみんなでするお買い物も楽しいですよね~!

P1130998.JPG

お買い物後はまたさらに山側へ車を進めます!

カルガモ走行~カルガモ走行~←コレはひよこか(笑)

P1130996.JPG

キャトルのお尻がカワイイ~!

けっこうな急勾配を上って行くと、もうそろそろキャンプ場へ付きそうな雰囲気!

P1140001.JPG

今回のキャンプ場、 夕森キャンプ場へ到着でーす!

気持ちの良い空気に包まれて最高の気分です!


キャンプサイトのすぐ隣が駐車場で、車好きなオーナーさんばかりの集団には最適ですね!

さっそく荷物を降ろして夜に向けての準備に入りま~す

P1140008.JPG

バンガローサイトを横切る小川の水でドリンクを冷やします!

わお~!CHABLISだ~! ラッキ~!

P1140016.JPG

仕込みをしながら飲んじゃいます(笑)

枝豆等々にビールだのなんだの、16時過ぎには飲み始めちゃいました

さすがに早すぎない?

P1140012.JPG

棒付フランクフルトはお子ちゃま用~!と思っていたら、大人も食べる食べる(笑)

お魚のみりん干しも美味し~!
   P1140024.JPG   P1140017.JPG   P1140018.JPG

  さっそくお肉も焼き始めて頂きます! 

  アルミホイルで包んで作ったサツマイモの蒸し加減も最高でホクホクでおいし~!

  カングーで参加のマイケルさんが本格ピザを作ってくれました!
  生地をひいたりする作業に参加させて頂いた子供たちも大喜び(^^)
  
  マイケルさんはピザだけでなく、こんな物まで作ってくれました~!

P1140015.JPG

ダッチオーブンを使ってのこの作品!

これがまた美味しかったんですよ~ いや~、仕事のできる男は違いますね!

P1140020.JPG

そうこうしていると山のふもとから勇ましい音が聞こえてきました!

でた~!

ナイトラリーのごとく竜生さん登場~!

お仕事お疲れ様でした~!

P1140027.JPG

そして先ほど仕込んだピザが焼けました~!

くあ~、キャンプでピザなんか焼いたの初めてです~(><)! すごーい!

P1140028.JPG

ネギマやホタテなんかも焼いて盛り上がります!

人数が多いと、色々な物を少しずつ食べられていいですね

P1140029.JPG

メンバーも増えて焼肉は続きます!

ワイワイガヤガヤ夜は更けていきます。
   P1140036.JPG   P1140038.JPG   P1140043.JPG
 途中、キャンプ場近くの温泉にも行きました!  (注)運転はノンアルコールドリンクの嫁です

 真ん中の写真のテールランプで車種が解りますか? みみ助さん到着です!

 コンドウ☆さんはお仕事の為に夜中に帰って行かれました~。 

P1140040.JPG

夜が更けてくると、だんだんと寒さが増してきました。

アルコールが入っているとはいえ、やはりブランケットや防寒着が必要です。

火を囲んでアルコールやタバコ、おつまみを楽しみながら楽しい話は尽きません。

飲み会も良いのですが、やはり時間を気にせずに楽しめるお泊り企画は良いですね!

自分は日付変更線を越えて間もなくアルコールの波にのまれて撃沈となりました~(笑)

P1140046.JPG

夜が明けてキャンプ二日目の朝も清々しい空気!

皆夜遅くまで飲んでいたにもかかわらず6時半にはゴソゴソと起き出して火をつけたりお茶を飲んだりしました。


昨夜に食べる事が出来なかった焼きそばを皆で作って朝ごはんにしたらゆっくりとお片付けです。

P1140047.JPG

片付けを終えて管理棟の駐車場まで下りてきたメンバー達。

キャンプ場でもう少しゆっくりしたいのを断ち切って出発します。

P1140048.JPGP1140049.JPG

昨日お菓子を買った佐和屋さんへ寄りながら早めのランチを取りに移動です!

皆さんに紹介した栗粉餅が気に入ってもらえてよかったです(^^)

P1140052.JPG

P1140053.JPG

ツーリングして到着したのが中津川のCafe Adrenalineさんです。

こちらには自分は4回目かな(^^)?

最近は東海地方を中心に車好きのツーリングの経由地ともなって、人気のCafeになっています。

P1140054.JPG

こんなに美味しそうなピザのランチが食べられるんですから、

お客さんがたくさん来るのもうなずけます(^^)!

P1140059.JPG

自分たちがゆっくり食べておしゃべりしてお店から出てくると駐車場はこんな事になっていました!

うわ~! こりゃ大繁盛だ~(^^)

P1140063.JPG

さて、楽しかったツーリング&キャンプもそろそろおひらきの時間となりました。

フレンチな皆さんと過ごした時間はイタリアンな皆さんとの時間とはまた違って楽しい物でした。


企画頂いて誘って頂いたさくまろさんありがとうございました。

また子供たちと遊んで頂いた皆さんありがとうございました!

kenx2さんご馳走様でした!

また第二回ナイスなツーリングオフ楽しみにしてますね~(^^)


P1140064.JPG

途中で高速の渋滞にはまる事もなく、お土産を配りに身内の家に二軒寄って自宅に帰って来ました!

いや~、最後まで順調なツーリングでした!
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n1Ris4oWFoWZDr2TsK6l1A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


111002_105855.jpg
キャンプ場を出てアドレナリンへ早めのランチに来ました~!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KbZ8TGhwjUJ%2f8VAVpkRHDw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


111002_000209.jpg
まだまだ飲んでます!


涼しげな川べりで楽しんでます!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GiT2bLxrAzUrS6Ugtzz7fQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。