• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0



昨日の文化の日、早めに名古屋を出発して三重県は伊勢に行って来ました。

嫁の実家の母方の菩提寺が伊勢にあり、今回はそちらを訪れるのが目的でした。

P1140603.JPG

予定よりも遅れて7時前に名古屋を出発すると、東名阪の渋滞に予定通り巻き込まれ(笑)

伊勢のお寺に到着したのは9時前でした。

P1140605.JPG

伊勢の山中にあるだけにかなり広いお寺で、手入れの行き届いたお庭が印象的です。

残念ながら紅葉を楽しむことはできませんでしたが、気持ちの良いお庭でした!


初めて連れて来た次女&三女をご先祖様にも紹介し、無事にお墓参りを済ませました。

また、久しぶりにご挨拶させて頂いたご住職には、お茶や御菓子をご馳走になってしまい、
予想外に長居をする事に(笑)

お寺を後にすると、自分と嫁が大好きな和菓子屋さんへ向かいます!

P1140619.JPG

こちらは伊勢の隠れた?名物のお店です! へんば餅さんです。
        P1140614.JPG        P1140615.JPG

自分は小学生時代、夏の連休のお休みと言えば鳥羽・伊勢への旅行でした。
当時は伊勢道等の高速も無く、23号で名古屋から伊勢を往復しておりましたが、
その道すがら家族で立ち寄って食べていたのが、このへんば餅さんです。

優しい甘さのこしあんを焼きの入ったモチモチのお餅がつつみます。
昔から変わらないこの味を求めて沢山のお客さんが訪れています(^^)

自分達はお店でも頂き、お土産もたんまり購入してお店を出ましたが、
その間もお客さんがひっきりなしに出入りします。

伊勢と言えば、赤福餅ですが、赤福に飽きたら、是非こちらをどうぞ!
でも、こちらは2店舗あるお店でしか購入出来ないので、車での伊勢旅行が必要です!


さて、へんば餅を楽しみ、伊勢の親戚の家を回って久しぶりに挨拶をし、
昼食をご馳走になった後にPicasso向かったのは、伊勢神宮(お伊勢さん)の内宮です!

   P1140626.JPG   P1140631.JPG   P1140633.JPG

昨日も多くの参拝客が訪れており、駐車場はかなり離れた河川敷の駐車場になってしまいました(><)

小雨がパラつく中、宇治橋を渡り、御正宮(ごしょうぐう)までの道を進みます。

五十鈴川の水で手を洗い、心身ともにお清めすると、伊勢神宮に来たな~と言う実感がわいてきます。

清清しくひんやりとした空気を胸いっぱいに吸い込み、玉砂利を踏み進むと、なぜだか心身共にリラックスできます。

P1140644.JPG 

多くの人が行きかう神楽殿前。

 
          P1140642.JPG          P1140637.JPG

神宮内には有名なパワースポットである巨木があり、こちらでも力を分けて頂くべくしっかりと触らせて頂きました。


さあっ!お参りが済んだらお楽しみのおかげ横丁散策です!

駐車場からの往路でも通ったので、娘達からは・・・
「あれ買って~!」「「ソフトクリ~ム~食べたい~!」と色々言われたのを、
「お参りが済んでからじゃないとダメ~!」と言っていたので、PAPAは喜んで約束を守ります!

   P1140647.JPG   P1140648.JPG   P1140649.JPG

まずはソフトクリーム&伊勢豚の串揚げです!

子供達の希望はキャラメル&バニラMIX! 

今にもビールが飲みたくなりそうなさっぱりしたソースをつけた豚串揚げも最高!


で・・・極めつけはコレッ!
   P1140650.JPG   P1140651.JPG   P1140652.JPG
焼きハマグリ~! 焼きうに~! 生牡蠣~!
これだけ食べても1人1500円なり~(^^)! いや~、おかげ横丁最高!

ゆっくりとおかげ横丁を歩いて周り、神都麦酒なぞをお土産に購入したら、そろそろ名古屋に向けて帰る時間です。


帰り道は東名阪の大渋滞に突入する事が分かっていたので、松坂まで移動して少し早い夕食をとることに・・・。

そう。。。松坂で。。。

で、松坂といえばこれですよね!? やっぱり
松坂牛~!

P1140663.JPG

で、伺ったのは松坂を中心にお店を展開する一升瓶さん 本店です。

P1140657.JPG

最近ではなかなかお目にかかれない生レバーのお刺身も頂き、くあ~!超美味しいっ!
レバーもまったく臭みが無く、最高のお味っ!
   P1140660.JPG   P1140661.JPG   P1140659.JPG
こちらで、美味し~お肉をほ~ら、こんなに!

ビールも飲みたかったのですが、まだまだ自宅までは道のりが長いのでキリン フリーにて我慢です(笑)

でも、あれやこれやと沢山お肉を頂きました!
久しぶりに焼肉やさんへ来た嫁や娘たちも大喜びで食べてくれたので、PAPA満足です(^^)


松坂から高速に乗ると、亀山からご在所まで18キロの渋滞 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

後部座席から娘達の寝息をBGMに何とか走りきりました。


P1140665.JPG

帰り道ではクルーズコントロールを多用し、どこまで燃費が良くなるか検証もしてみました。

結果は13.5キロ/Lで、往路+復路で23キロも渋滞にはまった割にはなかなかな結果となりました。


早朝から夜まで、盛りだくさんで楽しくて美味しい一日でした。

名古屋から近い伊勢は本当に見どころ&食べ処の多い場所ですね!

また遊びに行きたいです!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=66wKN4GavsNdnjb30KhYcA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


111103_141331.jpg
お伊勢さんにお参りです!


清々しい空気をいっぱい吸い込んでリフレッシュ!


家内安全、心願成就をお祈りです
(^^)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=z7GIjxCEEa8zEhD4mh%2ffaQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


111103_072807.jpg
休日の東名阪名物ですね(笑)


今日は家族でお出かけでーす!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jD9E2uU4PuHCwCxOb2pvdQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1140580.JPG

先日、シトロエン天白さんでNEW DS4の試乗をしてきた訳ですが、

実はカーとものちかさんの愛車 156ti で突撃してきました(笑)

だって、GTV汚したくなかったし・・・(蹴)
   P1140590.JPG   P1140567.JPG   P1140569.JPG
まあ、その試乗記については試乗レポートのこちらを見て頂く事にして、


以前から気になっていた、シトロエン天白さんのグッズコーナーにおいてあったものを 購入・・・。


P1140594.JPG

じゃ~ん!

ミシュランコレクションのビバンダムフィギアです~

いや~、このフィギアは長らくグッズ売り場でたたずんでいたのをずーっと気にしていたのですが、
昨日、とうとう購入してしまいました(笑)

無論、嫁さんには
「お小遣いの中なら何かってもいいけど・・・」と、まったく理解されず w(☆o◎)wガーン

とは言え、いつも通りの反応。


それと、AUTOGLYM(オートグリム)のSUPER RESIN POLISH(スーパーレジンポリッシュ)
自宅で使用していたものが無くなったので追加購入!

これでまた愛車達をキレイにピカピカにしてやれます ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

P1140596.JPG

また、フィギアとオートグリムを入れるのに、ミシュランのエコバックに入れて頂きました!

これまた嬉しい副産物でした!

111030_162720.jpg111030_160936.jpg

で、DS4の試乗とお買い物を楽しんだあとは、ちかさんと美味しいコーヒーを飲みに出かけました。

瑞穂区にある55カフェさんです!

こちらは無論コーヒーも美味しいのですが、タコヤキが美味しいのでも有名!?

まあ、珈琲屋さんでタコヤキってのも変だと思いますが・・・

大きいタコが入り、醤油と生姜が効いていて美味しいんです(^^)

雨にぬれる156を見ながら、コーヒー&タコヤキを堪能しつつ流れる休日の午後も良かったですね!


先日の週末は、こんなステキな日曜の午後だったのでした~(^^)
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YDU%2bRNTsxtwWaSL2J8B1Lg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


111101_164246.jpg
夕暮れ間近!

きれいな夕日です(^^)

さあ、これから出張先から帰りま~す!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mE2CIy7dy5ur76TmaJRJKg%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。