• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
1


120722_193139.jpg 120722_193411.jpg
ただのビアガーデンじゃございません(笑)

バドガールです(大笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0k0i3KPPkJxdeGk%2buZwL5A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
1


120722_112609.jpg 120722_113118.jpg
今日は家族でタコ焼きパーティー!

めちゃ美味しい~!

ノンアルですがビールと合うなぁ(喜)





witten by いーさん
世界中
うんうんする
2


DSC_0030.jpg

土曜の夜の今夜は嫁と二人でゆっくりワインを楽しんでいます

今夜の一本はとってもリーズナブルな CALIFORNIA の CYCLES GLADIATORです!

自分はSYRAHが好きなんですよね~

この自転車の描かれたジャケットもGOODです(笑)

DSC_0028.jpg

今夜のツマミはツマミというには豪華すぎるかな?

イカと夏野菜(ズッキーニ・赤ピーマン)のグリル


あ~、こういう週末の夜って本当に幸せです

今夜はもうちょっと遅くまで飲んで遊んでゆったり時間を過ごしたいと思いまーす

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mx59ZbNSus2kwQKM0t6BIQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
2


kako-wS93g3VjJcN1LXLf.jpg

ミラフィオーリ 実行委員のいーさんです。

今日はとても嬉しいニュースをお伝えします! なっ、なんと!

ミラフィオーリ2012に FORMULA ABARTH(フォーミュラー アバルト)がやってきます!

スゴイニュースです!

  kako-Wm196TPmFqWEKF4K.jpg  kako-wqweucEZTSDhIGst.jpg

フォーミュラ・アバルト・チャンピオンシップ・イタリア・シリーズ

フォーミュラ・アバルトは、2010年にそれまでイタリア国内で行われてきた、フォーミュラ・アズーラが

リニューアルしたシリーズの事で、F3よりやや小さいシャシーに1.4リッターターボエンジンを搭載。

1大会に30~40人ものドライバーが出場するなど、厳しい環境で腕を磨くには絶好のレースシリーズとして

注目を集めているシリーズレースです!

そんなシリーズに参戦可能なレース用車両が日本にも上陸し、なんとミラフィオーリにやって来るのです!


  kako-Anle4v0J3vRJdgLh.jpg  kako-my83lUmgp8y1cqVz.jpg


この機会を逃しては、なかなか日本国内では見る事の出来ないこちらの車両!

FORMULA ABARTH(フォーミュラー アバルト)

是非、皆さんミラフィオーリに参加して見に来て下さいね!

ABARTHオーナーの方、必見ですよ~


    ミラフィオーリ2012 

 参加申し込みページは
こちら

 開催概要は
こちら

 NEWS・BLOGは
こちら

 参加者(車両)一覧は
こちら

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ictgQxUwgzL%2fsqJu0hbT5g%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
3


   P1180096.JPG   P1180125.JPG   ミラフィオーリチラシ.jpg
ミラフィオーリ実行委員のいーさんです!

日本全国梅雨明けして、カラッと・・・でもめちゃ暑い日が続いていますね!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?


さて、ミラフィオーリの開催まで80日を切りました!

現状参加表明をいただいている車両数は59台で大人83名、子供12名の95名の参加者数となっています。

昨年の実績から考えてもミラフィオーリの参加車両はまだまだ全然足りません!


皆さんの様子を伺うと、参加の方向で調整中!という感じですが、まだまだこれから盛り上げて行きます!

今後も順次開催にまつわる情報を流して行きますので、皆さんの参加表明をお待ちしています!


で、今回は単一車種毎での参加表明台数ランキングを発表したいと思います!


1位 プジョー:RCZ(4台)、FIAT:500(4台)、ABARTH:500(4台)が同数で参加車数トップ!

4位 アルファロメオ:GTV(3台)、VW:イオス(3台) 
GTV・イオスとどちらも街中ではあまり見かけない二台が二番手!


6位以降には、ロータス:エリーゼ、プジョー:207CC、アルファロメオ:SZ・MITO、BMW:3シリーズ、ポルシェ:ケイマンなどが各2台で続きます!

色々な車種が満遍なく参加表明していただいています!

当日はどのような感じで会場に欧州車の花が咲き誇るのか楽しみですね!


まだまだ事前参加登録をお待ちしております!

是非、他の車種の皆様にもたくさん大挙して来て頂きたいですし、

無論、オーナーズクラブ単位での参加も大歓迎です!


9/30(日)のミラフィオーリ2012で愛車達を緑の芝生の上に並べ、楽しいひとときを過ごしましょう!

プロショップの出展、移動販売車の参加、様々なステージイベントと

ミラフィオーリは楽しい事が満載です!


 
◇ミラフィオーリ2012 

参加申し込みページは
こちら

開催概要は
こちら

NEWS・BLOGは
こちら

参加者(車両)一覧は
こちら
 

P1180093.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2anGKnotOKIMBTFVrctDwA%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。