カーくるトップへ
 
新着情報    フォトギャラリー  メンバー登録
事前申込
事前申込
出店申込
参加者一覧

参加者一覧
 
トリコローレ
世界中
うんうんする
15


 map.jpg

当日の入場についてはこちらを良く読み、マナーよく入場にご協力をお願いします。

■一般参加・フリマ参加の方はAM8:00~9:30の間にモリコロパーク南駐車場にお越し下さい。準備が整い次第、大芝生広場へ順次入場していただきます。

■会場である大芝生広場内の駐車場所を指定することはできません。

■オーナーズクラブなどでまとまって入場したい場合は南駐車場に入場する時点で一緒にお越し下さい。

■誤って南駐車場以外の駐車場に入ってしまいますと、入場した時点で500円の駐車場代がかかってしまいますので、参加者は必ず南駐車場にお越し下さい。

■9:30を過ぎて来場された場合、もしくは来場台数が広場のキャパシティを超えた場合は入場をお断りする場合があります。その場合は北駐車場もしくは西駐車場に停めて徒歩か園内バスで会場までお越し下さい。

■一旦入場した後は原則イベントが終了するまで車を移動することが出来ません。予めご了承ください。 

■当日は南駐車場の入り口を8時に開門します。それより早く来ても駐車場には入れませんのでご了承下さい。

■事前参加申請済みで、入金確認済みの方にはメールにて参加証を発行していますので、それを印刷して持ってきて受付スタッフへお見せ下さい。

■入場準備が整いましたら参加証のある車両から先にミラフィオーリ会場へ移動していただきます。場内は時速20km以下の徐行となります。必ず守って下さい。

■事前参加者数と当日参加者数の流れの様子を見ながらスムーズな入場の為に、当日参加者枠の数の中で当日参加者を誘導します。

■事前参加申請をしていない方で、当日参加されたい方は、当日参加枠の中となりますが、基本的に事前参加申請者を先に入場いただきますので、500台に達した場合はモリコロパーク一般駐車場にお停めいただき、歩いて会場までお越しいただくこととなります。

■例えばご友人と一緒にお越しになった場合、もしご友人が事前参加申し込みをして参加証をお持ちの場合、ご友人の車は先に入りますが、他の事前参加申請をした方を先に入場いただく場合がございますので、そういった場合は事前参加申し込みをしてからお越し下さい。

■モリコロパーク管理会社との申し合わせ事項で「入場および退場をまとまって行う」ことが会場使用の条件となっているため、事前参加申請者であっても8時~9時30分の間に来れなかった場合は次回11時の入場となります。

■クラブ単位などで入場されたい人もいると思います。みなさんお互い譲り合ってくれぐれも事故の無いようにお願いします。ミラフィオーリイベントにおける事故などは全て当事者間で解決いただき、ミラフィオーリ実行委員会は関与しないものとします。

■当日参加の方の入場料はスムーズに入場できるよう、おつりの無いようにご準備願います。

■入場までに2時間ほどかかることも予想されます。気を長く持ってお越し下さい。

■飲食などのゴミは買ったお店のごみ箱に捨てるようにしてください。持って来たもののゴミは各自持って帰るようにお願いします。

■基本は上記の通りとなりますが、その他のことや、最終的には都度現場の判断で誘導させていただきますので、上記と異なる動きがあったとしてもご容赦願います。ボランティアスタッフによる少人数の誘導ですので、協力してスタッフの誘導にしたがっていただき、みなさん仲良く入場してください。

■会場であるモリコロパークはイベント参加者以外にも一般来場者がお越しになる公園です。展示車両に触れられたくない方は、下のPDFを印刷して、当日会場にて車両の見えやすい場所へ掲示していただきますようよろしくお願いします。
なお、公園内外での事故や参加者・一般来場者とのトラブルは当事者間にて解決していただき、モリコロパーク及びミラフィオーリ実行委員会は一切の責を負いませんので予めご了承ください。

tenji.gif
PDFダウンロードしていただき、印刷して会場へお持ち下さい。 

PDFダウンロード

 

 

大きな地図で見る

 ミラフィオーリの会場は2005年に開催された愛知万博が行われた会場の跡地に作られた緑豊かな公園です。
大観覧車や室内プール、となりのトトロの世界を再現したサツキとメイの家など、カップルや家族連れで賑わう人気のスポットになっています。万博会場であったことから交通のアクセスが大変良く、高速道路を降りてすぐの立地にありますので東京、大阪などの遠方からも大変スムーズにお越しいただくことが出来ます。
 
【アクセス】
東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
 
【電車でのアクセス】
電車では地下鉄東山線の終点、藤が丘駅より東部丘陵線(リニモ)に乗り替え、『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ、歩いて会場へ入ることができます。

〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

世界中
うんうんする
15


 map.jpg

当日の入場についてはこちらを良く読み、マナーよく入場にご協力をお願いします。

■一般参加・フリマ参加の方はAM8:00~9:30の間にモリコロパーク南駐車場にお越し下さい。準備が整い次第、大芝生広場へ順次入場していただきます。

■会場である大芝生広場内の駐車場所を指定することはできません。

■オーナーズクラブなどでまとまって入場したい場合は南駐車場に入場する時点で一緒にお越し下さい。

■誤って南駐車場以外の駐車場に入ってしまいますと、入場した時点で500円の駐車場代がかかってしまいますので、参加者は必ず南駐車場にお越し下さい。

■9:30を過ぎて来場された場合、もしくは来場台数が広場のキャパシティを超えた場合は入場をお断りする場合があります。その場合は北駐車場もしくは西駐車場に停めて徒歩か園内バスで会場までお越し下さい。

■一旦入場した後は原則イベントが終了するまで車を移動することが出来ません。予めご了承ください。 

■当日は南駐車場の入り口を8時に開門します。それより早く来ても駐車場には入れませんのでご了承下さい。

■事前参加申請済みで、入金確認済みの方にはメールにて参加証を発行していますので、それを印刷して持ってきて受付スタッフへお見せ下さい。

■入場準備が整いましたら参加証のある車両から先にミラフィオーリ会場へ移動していただきます。場内は時速20km以下の徐行となります。必ず守って下さい。

■事前参加者数と当日参加者数の流れの様子を見ながらスムーズな入場の為に、当日参加者枠の数の中で当日参加者を誘導します。

■事前参加申請をしていない方で、当日参加されたい方は、当日参加枠の中となりますが、基本的に事前参加申請者を先に入場いただきますので、500台に達した場合はモリコロパーク一般駐車場にお停めいただき、歩いて会場までお越しいただくこととなります。

■例えばご友人と一緒にお越しになった場合、もしご友人が事前参加申し込みをして参加証をお持ちの場合、ご友人の車は先に入りますが、他の事前参加申請をした方を先に入場いただく場合がございますので、そういった場合は事前参加申し込みをしてからお越し下さい。

■モリコロパーク管理会社との申し合わせ事項で「入場および退場をまとまって行う」ことが会場使用の条件となっているため、事前参加申請者であっても8時~9時30分の間に来れなかった場合は次回11時の入場となります。

■クラブ単位などで入場されたい人もいると思います。みなさんお互い譲り合ってくれぐれも事故の無いようにお願いします。ミラフィオーリイベントにおける事故などは全て当事者間で解決いただき、ミラフィオーリ実行委員会は関与しないものとします。

■当日参加の方の入場料はスムーズに入場できるよう、おつりの無いようにご準備願います。

■入場までに2時間ほどかかることも予想されます。気を長く持ってお越し下さい。

■飲食などのゴミは買ったお店のごみ箱に捨てるようにしてください。持って来たもののゴミは各自持って帰るようにお願いします。

■基本は上記の通りとなりますが、その他のことや、最終的には都度現場の判断で誘導させていただきますので、上記と異なる動きがあったとしてもご容赦願います。ボランティアスタッフによる少人数の誘導ですので、協力してスタッフの誘導にしたがっていただき、みなさん仲良く入場してください。

■会場であるモリコロパークはイベント参加者以外にも一般来場者がお越しになる公園です。展示車両に触れられたくない方は、下のPDFを印刷して、当日会場にて車両の見えやすい場所へ掲示していただきますようよろしくお願いします。
なお、公園内外での事故や参加者・一般来場者とのトラブルは当事者間にて解決していただき、モリコロパーク及びミラフィオーリ実行委員会は一切の責を負いませんので予めご了承ください。

tenji.gif
PDFダウンロードしていただき、印刷して会場へお持ち下さい。 

PDFダウンロード

 

 

大きな地図で見る

 ミラフィオーリの会場は2005年に開催された愛知万博が行われた会場の跡地に作られた緑豊かな公園です。
大観覧車や室内プール、となりのトトロの世界を再現したサツキとメイの家など、カップルや家族連れで賑わう人気のスポットになっています。万博会場であったことから交通のアクセスが大変良く、高速道路を降りてすぐの立地にありますので東京、大阪などの遠方からも大変スムーズにお越しいただくことが出来ます。
 
【アクセス】
東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
 
【電車でのアクセス】
電車では地下鉄東山線の終点、藤が丘駅より東部丘陵線(リニモ)に乗り替え、『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ、歩いて会場へ入ることができます。

〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1




世界中
うんうんする
3


プロショップ出店

10,000円/テント無し1ブース
25,000
円/テント有り1ブース

■プロショップ出店をご希望の方はAM7:00モリコロパーク西駐車場へお越し下さい。準備が整い次第、大芝生広場へ順次入場していただきます。
■入場時にスタッフが出店区画を指示させていただきます。
■テント有りの場合、テントはW 2,5m x D 3,5m x H 3,0m程度です。テント無しの場合、出店のためのテント等は各社準備。スペースはW 2,5m x D 3,5m程度となります。
■出店申込は下記の申込書をダウンロードしてご記入の上、郵送もしくはFAXにてお申込み下さい。


出店者 集合時間・場所:朝7時モリコロパーク西駐車場 

プロショップ出店申込書ダウンロード(エクセル形式PDF形式



mira2013image3.jpg愛知トリコローレ2012_077.jpg


◆注意事項
・イベント開催中、イベント関係者、マスコミ、一般見学者等が撮影を行います。また後日、メディアのインターネット掲載や雑誌等への掲載がある場合がありますのでご了承ください。
・イベント会場内外での事故・トラブルには一切責任を負いかねます。当事者同士で解決をお願いします。
 
 


_DSC7581.jpg

mira2013image1.jpg

世界中
うんうんする
3


プロショップ出店

10,000円/テント無し1ブース
25,000
円/テント有り1ブース

■プロショップ出店をご希望の方はAM7:00モリコロパーク西駐車場へお越し下さい。準備が整い次第、大芝生広場へ順次入場していただきます。
■入場時にスタッフが出店区画を指示させていただきます。
■テント有りの場合、テントはW 2,5m x D 3,5m x H 3,0m程度です。テント無しの場合、出店のためのテント等は各社準備。スペースはW 2,5m x D 3,5m程度となります。
■出店申込は下記の申込書をダウンロードしてご記入の上、郵送もしくはFAXにてお申込み下さい。


出店者 集合時間・場所:朝7時モリコロパーク西駐車場 

プロショップ出店申込書ダウンロード(エクセル形式PDF形式



mira2013image3.jpg愛知トリコローレ2012_077.jpg


◆注意事項
・イベント開催中、イベント関係者、マスコミ、一般見学者等が撮影を行います。また後日、メディアのインターネット掲載や雑誌等への掲載がある場合がありますのでご了承ください。
・イベント会場内外での事故・トラブルには一切責任を負いかねます。当事者同士で解決をお願いします。
 
 


_DSC7581.jpg

mira2013image1.jpg




世界中
うんうんする
4


DSC_9703140118 (33).JPG

まだまだインフルエンザ自宅療養中ですが、

ブログぐらいはアップできるようになったのでネタが古くならないうちにアップを(笑)

先週末の土曜日、RSCのツーリングを途中で離脱し、浜名湖から23号線を西へ

孤独な一人旅(笑)で辿り着いたのはこちら!

幸田サーキットさんです

とてもキレイなパドックとコントロールの建物がお出迎え!

この日もレンタルカートやサーキット走行など、たくさんの人が訪れていました。


DSC_9703140118 (31).JPG

今回は現在模索中のイベント企画の打ち合わせでした。

まだまだどんな形で情報がリリースできるか分かりませんが、お楽しみに


DSC_97800123.JPG

で、変わってこちらはモリコロパーク!

先日の新舞子サンデーの後、今年のミラフィオーリに向けて公園の管理の方々と現地打ち合わせをして来ました。

今年は会場の芝生広場に公園側の工事が入るため、色々と考えなければならない事ばかりです。

また今年は去年とは違うミラフィオーリになると思いますので、そちらもお楽しみに~


世界中
うんうんする
4


DSC_9703140118 (33).JPG

まだまだインフルエンザ自宅療養中ですが、

ブログぐらいはアップできるようになったのでネタが古くならないうちにアップを(笑)

先週末の土曜日、RSCのツーリングを途中で離脱し、浜名湖から23号線を西へ

孤独な一人旅(笑)で辿り着いたのはこちら!

幸田サーキットさんです

とてもキレイなパドックとコントロールの建物がお出迎え!

この日もレンタルカートやサーキット走行など、たくさんの人が訪れていました。


DSC_9703140118 (31).JPG

今回は現在模索中のイベント企画の打ち合わせでした。

まだまだどんな形で情報がリリースできるか分かりませんが、お楽しみに


DSC_97800123.JPG

で、変わってこちらはモリコロパーク!

先日の新舞子サンデーの後、今年のミラフィオーリに向けて公園の管理の方々と現地打ち合わせをして来ました。

今年は会場の芝生広場に公園側の工事が入るため、色々と考えなければならない事ばかりです。

また今年は去年とは違うミラフィオーリになると思いますので、そちらもお楽しみに~





世界中
うんうんする
6


20130828_235320.jpg

おはようございます!

ミラフィオーリ実行委員の いーさんです。

ご紹介が遅れましたが、AUTO CAR 9月号に、ミラフィオーリの記事が掲載されました


20130828_235509.jpg

イベントの紹介ページに他のイベントと一緒に紹介されていましたが、

その写真からもミラフィオーリの盛況振りが伝わってきましたし、

忙しくも楽しかった当日の事を思い出します

また来年も開催し、こうして自動車雑誌にも紹介されるように頑張りたいと、

実行委員会一同思っております。


現状、来年の開催日、詳細等は未定ですが、

リリースできる情報が出来ましたら、また紹介させて頂きます!

宜しくお願い致しまーす


AUTO CAR : http://www.autocar.jp/


世界中
うんうんする
6


20130828_235320.jpg

おはようございます!

ミラフィオーリ実行委員の いーさんです。

ご紹介が遅れましたが、AUTO CAR 9月号に、ミラフィオーリの記事が掲載されました


20130828_235509.jpg

イベントの紹介ページに他のイベントと一緒に紹介されていましたが、

その写真からもミラフィオーリの盛況振りが伝わってきましたし、

忙しくも楽しかった当日の事を思い出します

また来年も開催し、こうして自動車雑誌にも紹介されるように頑張りたいと、

実行委員会一同思っております。


現状、来年の開催日、詳細等は未定ですが、

リリースできる情報が出来ましたら、また紹介させて頂きます!

宜しくお願い致しまーす


AUTO CAR : http://www.autocar.jp/





世界中
うんうんする
0


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです!

以前にもご紹介しましたが、今日再度ご紹介させて頂きます!

OLYMPUSMW.jpg

ミラフィオーリ2013に出展頂いたオリンパスメモリーワークス様 にて、

プロのカメラマンに会場で撮影頂いた写真の購入専用サイトオープン中です

オリンパス様からは 「皆様の愛車をかっこよく撮影させて頂いておりますので、ぜひご覧ください。ミラフィオーリ2013のロゴ入り写真も販売させて頂いております」との事です!

実際に、実行委員の自分も既に自分の愛車を撮影頂いた物を購入手続き済みです

DSC_0234.JPG  

自分の愛車のGTVがこんなにキレイな写真になって送られてくるなんてステキです!


いや~、やっぱりプロの撮影する写真はちょっと違いますね!


写真公開・注文可能期間は8月8日(木)までとなっています!

サイト情報や写真を見る方法については、ミラフィオーリ当日に配布させて頂いたエントラントキット内に同封のオリンパスメモリーワークス様のチラシをご確認ください。

※オリンパスメモリーワークス様のHPには特設サイトのリンク等はありませんのでご注意下さいこちらのブログニュースにも特設サイトのURLのリンクはありません。

不特定多数の閲覧を避け、イベント参加者だけの特設サイトとなっておりますので、ご了承下さい。

チラシを無くされた方、チラシに記載されたIDなどが不明の場合は、下記までお問合せください。

お問合せ先
オリンパスメモリーワークス株式会社
TEL 050-3786-4976(平日10:00~12:00 13:00~16:00)
※土日祝はお休み
メールアドレス:ibonthenet.support@ish.olympus.co.jp

皆さん、是非サイトを見て愛車をチェックし、大きなサイズの愛車の写真を記念に飾ってみて下さい!

DSC_3695.JPG
 DSC_0004.JPG
DSC_4126.JPG 44_original.jpg



世界中
うんうんする
0


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです!

以前にもご紹介しましたが、今日再度ご紹介させて頂きます!

OLYMPUSMW.jpg

ミラフィオーリ2013に出展頂いたオリンパスメモリーワークス様 にて、

プロのカメラマンに会場で撮影頂いた写真の購入専用サイトオープン中です

オリンパス様からは 「皆様の愛車をかっこよく撮影させて頂いておりますので、ぜひご覧ください。ミラフィオーリ2013のロゴ入り写真も販売させて頂いております」との事です!

実際に、実行委員の自分も既に自分の愛車を撮影頂いた物を購入手続き済みです

DSC_0234.JPG  

自分の愛車のGTVがこんなにキレイな写真になって送られてくるなんてステキです!


いや~、やっぱりプロの撮影する写真はちょっと違いますね!


写真公開・注文可能期間は8月8日(木)までとなっています!

サイト情報や写真を見る方法については、ミラフィオーリ当日に配布させて頂いたエントラントキット内に同封のオリンパスメモリーワークス様のチラシをご確認ください。

※オリンパスメモリーワークス様のHPには特設サイトのリンク等はありませんのでご注意下さいこちらのブログニュースにも特設サイトのURLのリンクはありません。

不特定多数の閲覧を避け、イベント参加者だけの特設サイトとなっておりますので、ご了承下さい。

チラシを無くされた方、チラシに記載されたIDなどが不明の場合は、下記までお問合せください。

お問合せ先
オリンパスメモリーワークス株式会社
TEL 050-3786-4976(平日10:00~12:00 13:00~16:00)
※土日祝はお休み
メールアドレス:ibonthenet.support@ish.olympus.co.jp

皆さん、是非サイトを見て愛車をチェックし、大きなサイズの愛車の写真を記念に飾ってみて下さい!

DSC_3695.JPG
 DSC_0004.JPG
DSC_4126.JPG 44_original.jpg






事前申込
事前申込
出店申込
参加者一覧

参加者一覧
ノルオートジャパン
トリコローレ
トリコローレ
トリコローレ
トリコローレ
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る