• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
3


20121006_19.jpg
休日出勤だった昨日、仕事のあとに食べてきました~(^-^)v

名古屋 桜山にある定食 三春屋さんのロース味噌かつ&カキフライ定食です!

昔からあるお店なのですが、自分は訪れたことがありませんでした。

でも今回、実家の親父のおすすめで食べに入ったところ、

おお~!♪ これ美味しいじゃな~い!

サクサクのトンカツと名古屋ならではの味噌のタレもバッチリ!

また、なんと言ってもロース肉も良いとこ使ってます(*^^*)

二階には座敷があって、自分のような子連れで入るのにも気軽でナイスです!


地元で良いお店を開拓できました!

また訪れたいですね♪




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bX95KsUtXRJ8QLd3qhET%2fw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
5


20121005_211250.jpg
今日はいつものカーヴ・ド・ラ・ポステさんにて明日の休日出勤に向けて鋭気を養ってます(^_^)

先週のミラフィオーリの後のご挨拶も兼ねてたりします。

やっぱりこちらで頂くおつまみとワインは最高!

名古屋で美味しい料理を頂きながらワインを気軽に飲むならこちらが一番だな!♪


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bpLs4niZ8x72tX3k30VZ5g%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


20121004_21.jpg
カー友のルカさん、yokyonさんにつられてオランジーナ買っちゃいました(笑)

会社のデスクに飾られたコンコルドとエアバス!

なかなか良いです(^_^)

写真がちょい暗かった。。。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n1oTviZxw169Vg3UV5S4qg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
9


DSC_1076.JPG

今夜はひさ~しぶりに、本当に久しぶりにウィークデーに早く家に帰る事が出来ました(^^)

こーんな日はやっぱり家でちょっとお酒が飲みたくなります

たまたまですが、嫁さんの作ってくれた料理も洋風でワインに合う感じ

里芋とタマネギのガーリック風味サラダ、ニンジンのバジル炒め、肉団子のトマト煮込み!

ん~、やっぱりを空けるべきですよね


DSC_1080.JPG

で、今夜は暫く前に買い込んでおいてデイリーワイン=コスパの高い(笑)ワインを抜栓する事に!


紅の豚でも有名なイタリアのアドリア海を望むモリーゼの赤

Cattabo Petriera Rosso (カタッボ ペトリエラ ロッソ)2010です。

セパージュ:モンテプルチアーノ100

まずは可愛く描かれたブドウの葉のエチケットが目につきます。

グラスに注ぐと、年の割に濃い色合い。

グラスからはたちどころにブルーベリーカシスの香りが立ち上ります。

さらに探ってみると、ミントなめし革のアクセントも楽しめました。

ファーストインプレッションとしては、これが1500円にも満たないワイン?と驚きます


早速口に含んでみると、少々ですが、セラーから出したのが遅かったか?と思われましたが、

しっかりと果実味やタンニンがを感じる事が出来ました。

年齢的にも若いですが、その割に豊かで、しっかりとした味わいでした。


う~ん、安いけどうまい!


今夜の食事にも適度な相性で美味しく頂いてます!

ん~、今日は水曜の週の中日ですが、充実した夕食になりました。

今週も残り二日!と言いたいところですが、土曜日まで三日間頑張るぞ~!お~っ!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1IrNpiFtUFRKKYT%2bSGO8Ww%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
2


   P1180114.JPG   P1180084.JPG   P1180106.JPG

ミラフィオーリ実行委員のいーさんです! 

今日は事前参加登録最終日、当日受付よりもお得な事前参加登録が続々と増えています! 

事前参加登録は本日の24時までです!残り時間も少ないですが皆さん駆け込みでGO!


 事前参加加申し込みページはこちら
    
 ※本日24時まで間に合うお得な事前参加登録をご利用下さい!
      ※当日参加も勿論OKです!

  注)参加申し込み後は、速やかに参加費の振り込みもお願い致します!
   振込みが確認されませんと、参加証が発行できませんのでご注意下さい!


さて、そんな事前参加登録には

先着100名様(※振り込み確認まで出来た先着100名様)には特典!

ご用意してありました!

その特典であるミラフィオーリの特製グッズのカンバッジプレゼント!の100名様も

先日までに決定しております!

ミラフィオーリ当日は、本部テントに先着100名様の登録NO.を貼り出しますので、

該当の方は参加証を持って本部テントまでお越し下さい!

注)事前参加登録のNO.が100番まででも、
入金順の先着100名に入っていなければ、プレゼントとなっておりませんのでご注意下さい



で、今日はそんな事前参加登録車の中から個人的に気になる車たちをピックアップ!

まずはランチア:フルヴィア! (NO.145)

フィアットの傘下に入る前、最後の生粋のランチアとして生産された車ですね!

実にカッコ良いです!


次はTVR:タスカン! (NO.22) 

曲線を多用したこのスタイリングから発せられるオーラ、只者ではありませんね!

個人的にもこのデザインは大好きです!

中古車市場でもなかなか値が落ちませんね~。


そして3台目は、アルファロメオ:SZ! (NO.56.57)

どうしてもスタイリング重視で選んでしまう(笑)のですが、

この「Il Mostro(イル・モストロ=怪物)」というあだ名がつけられるほどの個性的なスタイリングが良いですね!

さあ、皆さんもミラフィオーリの会場で気になる車、お気に入りの車を見つけて楽しんで下さいね! 


ミラフィオーリ2012 はとうとう今週末 9月30日開催です! 


 開催概要は
こちら

 NEWS・BLOGは
こちら

 参加者(車両)一覧は
こちら

   P1180086.JPG   P1180090.JPG   P1180120.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Do5UX1gPrNuL1V2zrUpSWQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。