• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011100505590000.jpg
2011100506000000.jpg
2011100506360000.jpg
2011100507130001.jpg
2011100507220000.jpg
2011100507230000.jpg
2011100507230001.jpg

おはようございます


近所の柿の木がかなり色づいてきました。

すでに熟して落下した実も何個かあるようです。










こちらのいちじくは、甘い匂いを漂わせています。

昔いちじくはどの家の庭にも生えていました。

ですからいちじくは買うイメージが全く無いのですが、スーパーで見かけると結構なお値段がします









そして稲穂も黄金色に輝いてきました。

そろそろ収穫も近そうです。

う~ち(妻)の実家は今月末の稲刈りを予定しているようです。



最後に我が家のかりん。

我が家の建築時に植え替えをしてから年…今年は実の数も大きさも一番です












今日のみん☆みゅう

めっきり朝日の昇るのも遅くなり、寝坊助の二匹です


最後に最近朝散歩であった"赤柴れん君♂六歳"です。





witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011100707080000.jpg
2011100718070000.jpg
2011100718070001.jpg
2011100718070002.jpg

我が愛車"こまったちゃん"が先月のクラッチ故障以来冬眠中の上に3103号にも不幸が


以前から何度かセレスピードの警告灯がついたりしていたのですが(今日は調子が良いみたい)、使用上ピーピーうるさい以外は特に問題無し


ディーラーのコンピューターでもエラーは何度か記録されていましたが不具合は無いとの事でした。


 ところがここ最近二度ほど

"速にシフトアップしない"

という症状が発生したため、やむ無く今日の朝からドック入りとなりました


今のところ考えられる原因は、クラッチの隙間が規定値の範囲を越えているとの事で、まずはその調整と電気系のカプラーの緩みを直したようです。


メカニックさんは”一度これで様子見して下さい”とのことでした。


修理代は1~2万円の予定でしたが、今回は無料にしてくれました。

理由は直っている保証が無いからという事と、修理が予定時間より遅れたからとのことでした。

1日車を預けていたのにすごく良心的でした。ありがとうございます。


皆様に勝手なお願いですが、名古屋の西部地域でアルファを良心的な価格で修理など面倒をみていただけるショップがあるようでしたらご教授下さい!

このディーラーさんは本当に良くして頂けるのですが、少し遠いのとやはり工賃が・・・

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IeyFkXeYynxrgCMoIJkwpg%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011100619570000.jpg
2011100620580001.jpg
2011100621390000.jpg
2011100219330000.jpg
2011100219340000.jpg

おはようございます


私は生まれも育ちも名古屋ですから、根っからのドラゴンズファンです。

とうとうやりました、我等がドラゴンズ待ちに待った首位


2ヶ月前⑩ゲームの差があった首位ヤクルトをようやく捕まえました


以前は会社のシーズンシートも含め、年間数試合は名古屋ドームに足を運んでいましたが、今シーズンは7月8日に観戦したきりもっぱらテレビ応援と寂しい限りです。


会社の後輩が時々このバックネット裏のチケットを知り合いから手に入れて誘ってくれます

バックネット裏のカメラ席の二席左のシートです。

このシートで初めて岩瀬のスライダーの凄さを目の当たりにしました。

わかっていても打てない筈です。

何しろ凄い角度で曲がって来ます。


球団史上初の連覇に後一歩

落合監督に最後の花道を飾らせてください



今日のみん☆みゅうは、

"なんかその袋いい匂いがする"byみん

"海老ぞりで頭掻いちゃうよ"byみゅう

です

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YUItmePlbNoxnsOaslhbHw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011100505560000.jpg
2011100505570000.jpg
2011100505570001.jpg
2011100505580000.jpg

ご存知のようにプジョー社の創業は、コーヒーミルや各種製作工具などを作る会社でした

プジョー社の技術者により粉挽き技術が開発されて以来、160年以上も世界で愛され続けるキッチンツールがあります。

それが「ソルト&ペッパーミル」です

その中でも私はステンレス製のモダンな、


【アミアン】


のシリーズを選びました

これもステンレスの質感が気に入り購入しました。 


模造されても決して性能では真似できない、螺旋歯車の二重構造が粒を集め、装置の下部へ導き、粉砕前に固定する仕掛けだそうです。

丈夫でほとんど擦り減ることが無いとの事です。

世界中のプロのシェフに愛され続けるのは、強靭なメカニズムだけではなく、粒を多角形に仕上げ胡椒の旨みを最大限に挽きだす刃(グラインダー)がポイントのようです。


まあ家庭でその旨みの違いがわかるとは思えませんが、ガリガリする手順とか、雰囲気が味わえれば十分ですよね

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fJOsQF2QhxVkspTJrtokIQ%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011093006160000.jpg
2011093006160001.jpg
2011093006170000.jpg
2011093006170001.jpg
2011093006170002.jpg
2011100406290000.jpg

先日ご紹介した我が家の菩提寺

【広済寺】

より小冊子が毎月届けられます

【禅の友】

内容は食の話であったり、時事ネタであったり、健康、俳句・和歌等多岐にわたります。


ある日手持ちぶさたから手に取ってみて、毎号目を通すようになりました


今月の気にかかった記事は"「言い訳」は人をダメにする"と言う記事でした。


「子供の"不出来"を自分のこと(責任)として引き受けられない親が多い」と言う切り口で記事が展開していきます。

人間の頭の中での「言い訳」とは、まず自分をだます、または納得させる力のようです


それを見て感じて育つ子供達は、「言い訳力」を「生きる力」と勘違いして育っていき、負の連鎖が止まらなくなりつつあるのが現代のようです。


考えてみると数多くの「言い訳」を毎日繰り返しています。

1つの「言い訳」からやめてみる勇気が必要ですね。



今日のみん☆みゅう


みんちゃんは出口にスタンバって、

"私の事置いてかせないわよ!"


みゅうちゃんは階段の陰で
"散歩?おやつ?どっちに行けば得するの?"


最後は朝のお散歩でよく会う"黒柴風ちゃん♀八歳"です

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=By2fWi%2fsMGLW13yb62hAEA%3d%3d




プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ