• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


今日は早起きしてピカソでお出掛けです(^-^)/

SAにて朝食タ~イム!

子供たちと嫁さんはパンだけど、パパは・・・台湾つけ麺~!

朝からガッツリ!

20130309_070645.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YIE%2b7sF9csUh9WFUtt4bhw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


DSC_5035.JPG

チョイ時間が経ってしまいましたが、2月の22日~25日までベトナムホーチミンに行ってきました!

ベトナムというと・・・ベトナム戦争・ベトナム料理・アオザイ・パクチー・グッドモーニングベトナム(←古っ!)ぐらいしか思い浮かばず、現地の車事情って?というレベルでした。

でも、現地に行ってみるとビックリ!

ホーチミンは南ベトナム最大の都市、都心の活気はスゴかったですね!

DSC_5157.JPG

町は大都会だし、予想以上に高級車が走り回り、ビックリする事然り。

ランクルのシグナスなんかも結構走ってましたね!

チョイ古いけどこのフェイスは結構好きです(^^)!


DSC_5195.JPG

でもまずビックリしたのは、バイク×バイク×バイク×バイク×バイク!って言うぐらいすごい量のバイクで、

タイのバンコク並み、それ以上にバイクの数がすごかった~(>_<)

超危険な三人乗りなんか当たり前!

お子ちゃまも慣れたもので、ブイ~ンと走っていきます!


DSC_5036.JPG

でも、そんなベトナムのバイク事情、イタリア車がまったく走っていない中で、ベスパが異様に多かった~!

販売店の前にもベスパがド~ンと鎮座してます!

ベスパの登録台数は軽く日本を越えると思われます(笑)


DSC_5199.JPG 

また、高級車ではレクサスとベンツが多かったですね!

あと、撮り漏れましたが、アウディも!

やっぱり社会主義国は金のあるところにはあるのね~((^^;)
 

DSC_5200.JPGDSC_5202.JPG

でもって、珍しくて思わず撮ってしまった・・・三菱 エクリプス スパイダー!

リアは、なんだかTTクーペにそっくりに見えますが(笑)

DSC_5165.JPG

あと、ヒュンダイのソナタ!

これ、結構カッコ良くないですか?

日本では評価の低いアジア系メーカー、デザイン力のアップに驚きます。
 

DSC_5197.JPG
DSC_5230.JPG
DSC_5248.JPG

でもって、ポルシェのカイエンやら、VWのカブリオレ、レンジローバーなんかもチラホラ。

 
DSC_5251.JPG

アメリカ勢ではシボレーなんかも結構いました。

 
DSC_5261.JPGDSC_5263.JPG

トヨタの海外専用モデルのFORTUNERなんて、ディーゼルだったりします!


DSC_5104.JPG DSC_5082.JPG DSC_5090.JPG

こんなヴィッツもいて嬉しくなっちゃいました(笑)

移動でお世話になったタクシーは、トヨタが圧倒的なシェアを占めてます。さすがは信頼性のトヨタ!

久方ぶりの海外、こうした車事情ウォッチングは面白いですね~。

日本車メーカーが海外でしか販売していない車種を見られるのも楽しいです! 


次はベトナム食編・・・紹介するかな?(^-^)/
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YCzXzp3XrdQKpj8nckXMPA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
18


DSC_4982.JPG

皆さんにお知らせです。

第26回新舞子サンデーは3/17に予定通り開催です!

2013年ももう3月、年度末でお仕事等忙しくされていらっしゃるとは思いますが、

きっと今月も素敵な車とオーナーの皆さんが参加されると思いますので、

皆さんお誘いあわせの上、新舞子サンデーに遊びに来てください!
 

ここ数日、気温も急に春めいてきておりますので、お天気に恵まれれば、最高のまいこサン日和になると思います。

会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております


また、新舞子サンデーの開催概要について変更のご連絡がありますので、注意をお願いします。

2010年9月に始まった新舞子サンデーですが、当初より夏の海水浴期間(7月・8月)以外は基本的に開催としております。
しかし、昨年より会場となっている新舞子マリンパーク様の海開きが例年より早い6月となり、今年も昨年同様に6月に海開きとなるとの事です。
海水浴客の皆様と新舞子サンデーに参加頂く皆様とのトラブルを避けるために、本年より7月・8月に加えて6月も開催を見合わせる事とさせて頂きます。

何よりも、新舞子サンデーの末永い開催を続けるための施策ですので、どうぞご理解を宜しくお願いします。

新舞子サンデー 発起人一同

DSC_4977.JPG  DSC_4976.JPG  DSC_5020.JPG

◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
  (新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、是非ご参加下さい)


◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8ae0gFwVUFlSqJ1PBIfd5w%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


2013030722440000.jpg
かに玉、餃子、唐揚げ、ノンアルビールで乾杯~
(^_^)/□☆□\(^_^)

いや~、打ち合わせ後の飯はうまい♪

今年もミラフィオーリ頑張るで~♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vOBHNqi9klLMgYunV02Pnw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


20130307_214420.jpg

皆さん、お待たせいたしました~!

今年もミラフィオーリの準備が始まりました

6月30日の開催に向けて、3度目のスタートです

今年のミラフィオーリにご期待下さい!

昨年のミラフィオーリの様子を綴ったブログはこちら・・・


実行委員 いーさん


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=c1%2fG4l499LKcEuAcvlCTpA%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。