• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
15


20130730_233332.jpg

先日、直筆のサイン入りコースターを頂いた麻宮先生の最新作!

彼女のカレラRS!

どどーん!と2冊大人買いして勉強中~!

ん~、やっぱり車と可愛い女の子が出てくる漫画はタマリマセンね~(笑)

こちらの作品ですが、タイトルから分かるように、ポルシェがメインに扱われていますが、

アルファロメオ、フェラーリ、ランボルギーニ、ルノー、フィアット、日産 と様々な欧州車が出てきます。

こちらの作品を知らなかった方も、車好きだったらきっと楽しめる作品になってます

是非、皆さんにオススメしたい車ラバー必読の作品です!

麻宮先生のHPはこちら

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Cx4UEScsi7cLsSEmKHl2qg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


DSC_3361.JPG

皆さんこんばんは

ミラフィオーリ実行委員のいーさんです

ミラフィオーリ2013の開催まで残すところ10日となりました。

すでにほとんどの内容が決まり、あともう少しのツメの準備をしなければならない段階となっています!

実行委員のメンバー一同、30日のお天気を祈っております

さて、今日はメーカー毎の参加車両台数上位を発表します

1ヶ月ほど前にも同じようにランキングを発表していますが、さて今回はどうでしょうか?

じゃ~ん!

  1位 アルファロメオ :35台
  2位 プジョー :21台
  3位 フィアット :18台

  4位 シトロエン :17台
  5位 アバルト :13台
  6位   ルノー :10台
  6位 BMW :10台
  7位 フォルクスワーゲン :8台

こうしてみてみると、今年はぶっち切りでアルファロメオが独走態勢!

やはり最後の追い上げで増えてきたプジョー勢!

フィアット・シトロエンが3位をねらってデッドヒート中!

アバルトも第5位と健闘していますが、これ以上は難しいか?

ルノーとBMWも中盤から台数が伸びてきました!

フォルクスワーゲンは前回の発表から台数が伸びず、大きく順位を落としました。

メーカー別参加車両台数レースは終盤最終コーナーに差し掛かったところで結果が見えてきたような気がします。

アルファロメオが3馬身ほどリードし、ほぼ一位の座をつかみつつあります。ミラフィオーリ前 最後の週末を前に2位から4位はまだまだ解りません。

これからまだまだたくさんの方の参加表明をお待ちしております!

DSC_3367.JPGDSC_3362.JPGDSC_3359.JPG



6/30(日)のミラフィオーリ2013で愛車達を緑の芝生の上に並べ、

ステージイベントを楽しみ、プロショップのブースを見て回り、

愛車と仲間と楽しい1日を過ごしましょう!

ミラフィオーリは楽しい事が満載です!



欧州車の祭典 ミラフィオーリ2013は6月30日開催

 
現在、事前参加受付中です
  ミラフィオーリ会場への入場は、予定参加台数に達した場合は
  事前参加登録者が優先されますのでご注意下さい


  
開催概要はこちら
    上記ページより当日参加よりも1000円お得な事前参加登録が可能です

  
NEWS・BLOGはこちら

  
参加者(車両)一覧はこちら

多くのクラブからも問い合わせ&参加表明を頂いています!是非、クラブ単位でミーティング・オフ会として集まり、1日を楽しく過ごしましょう!

1214shop.jpgmorikoromap.gifwelcome.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gOST10o7pAxSrXmttaZyFw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
15


IMG_9817.jpg

フレンチ-フレンチ セントラル 2013春

フランス車オーナーの、フランス車オーナーによる、フランス車好きの為のイベント、“フレンチ-フレンチ”セントラル(以下FFC)が4月28日(日)に開催されました!

この日はフランス国旗のトリコロールがはためくには最高のお天気。

その様子をお伝えしたいと思いますが、まずは「フランス車好きは熱い!」とだけお伝えし手始めたいと思います。

IMG_9723.jpg

会場は愛知県知多市にある新舞子マリンパーク 第二駐車場。

この地方では有名な新舞子サンデーと同じ会場です。

DSC_6574.JPG

気の早い参加者達は早朝から集まり始めました。

皆さんこうしたイベントだと早起き出来ちゃうんですね?

IMG_9705.jpgIMG_9688.jpg
IMG_9700.jpgIMG_9806.jpg


フランス車のカラーはトリコロールだけではなく、目にも鮮やかな車両がたくさん集まります。


DSC_6530.jpg

今回、カーくる編集部はPCJ(プジョー・シトロエン・ジャポン)様より、CITROEN DS5、 プジョー 5008の2台を展示車両としてお借りして参加しました。

会場のセンターに陣取り、来場された皆さんに猛アピールです!


IMG_9683.jpg

早朝に会場へ入り、準備をし始めたところで続々と参加者の皆さんがカーくるブースへ立ち寄られます。

カーくる編集部の準備が間に合いません!


DSC_6583.JPG

今回のイベントではプジョー・シトロエンの車両カタログも希望者には配布させて頂きました。

大変に人気で、多くの方々がカタログを手に取られていきました。

また、アンケートの回答者にはミニカーのプレゼントもPCJ様のご協力のもとに行う事が出来たので、アンケート待ちの列が出来たほどです。


IMG_9666.jpg

まだまだ見る機会の少ない5008は会場でも大人気!

同じPCJのグループ内にシトロエンのC4Picassoがありますが、車格ではワンランク下になります。

でも、その使い勝手の良いパッケージングは3列シートの7人乗り。

6速AT採用、1.6リッターターボエンジン(156PS)のとの組み合わせで街乗りから高速走行まで幅広く対応しています。かく言う自分もC4Picassoのオーナーですが、次期愛車の選択肢として5008もアリですね!


IMG_9741.jpg

エンジン、内装共に来場者からの熱い視線にさらされていました。


IMG_9746.jpg

もう一台の展示車両はシトロエン DS5です。

昨年6月の発表会に伺って以来、自分も久しぶりにじっくりと見る事が出来ました。

シトロエンのフラッグシップとして独創的なデザインが会場の中で存在感を主張します。

車格、ボディサイズの割りに小さいか?と思わせるエンジンは、1.6Lなもののターボアシストにより「これでも本当に1.6Lなの?」と疑ってしまうほど気持ちの良い加速感を味あわせてくれます。

今回の試乗車は最上位のオプションとして用意されている腕時計の「ウォッチストラップ」をモチーフとしたクラブレザーシートが奢られていました。

大変触り心地が良く、デザインに優れたシートなので予算が許せば是非つけたいオプションです。

IMG_9826.jpgIMG_9799.jpg

こちらも5008に負けずに大人気でした。

来場者の皆さんは、個性的なエクステリアはもちろん、ゴージャスなレザーシートの座り心地を確かめていきます。

飛行機のコクピットのように配置されたスイッチ類も気分を高揚させてくれるDS5の魅力の1つですね。


5008・DS5共に大変魅力的なフランス車ですので、是非、お近くのディーラーさんへ試乗に行ってみて下さい!

 プジョー・ジャポン公式HP:http://www.peugeot.co.jp/
 シトロエン・ジャポン公式HP:
http://www.citroen.jp/


IMG_9756.jpg

さて、会場は9時を過ぎると参加車両台数も人もピークを迎えます。

この日の延べ参加台数は300台を超えていました!


IMG_9760.jpg

ピニンファリーナがデザインを手がけ、世界で最も美しいクーペの中にも入る(自薦)プジョー 406クーペは3台も参加しました!

全て色違いですが、フェイスリフト前のフロントマスクですね。

しかもその中で、セッタンタアンニという限定車(写真一番手前)で参加されていた今回のFFCの主催者、Kさんに会場で参加者の皆さんとのコミュニケーションに忙しい合間にお話を伺いました。


Q:“フレンチ-フレンチ”セントラルを始めたきっかけは?

A:“フレンチ-フレンチ”は、SNSのコミュニティ上で集まった全国のフランス車好きな人々が、気軽に集まれるフランス車オフ会としてカタチ作られいき、2004年11月に カルフール尼崎で第1回が開催されました。
その後 関東での開催の後 中部での有志が集まり、2005年7月にFFCは初開催されました。現在は、年一回 FFCを春の中部フランス車オフ会として4月に開催してます。

☆“フレンチ-フレンチ”セントラルオフィシャルHP:http://blog.livedoor.jp/ff_central/


Q:大盛況の今回の感想は?

A:今回は、GWの中 お天気も快晴でしたので、過去最高の参加台数となりました。いつもは新旧おり交ざったフランス車が並ぶのですが、今年は新しい車種及び初参加してくれた方々が多かった気がします。そのおかげで、広く多車種のフランス車が集まれました。
プジョーは、趣味性が高くなってきだした“Pininfarina世代”の205や306カブリオレ,406クーペなどの集まりが目を引きました。 初参加の方が 現行型の新しい8世代プジョーで来てくれたので、次回以降も楽しみです。
シトロエンは、何と言ってもDSシリーズが大半でした。DS3のグループだけでなく、DS5がたくさん参加してくれたのは驚きです。前回 約10台集まったC4ピカソも、未だ人気の高い勢力でした。
ルノーは、FFCではいつも少数派でしたが、今年は全体の1/3です。華のあるRSグループを筆頭にバラエティーに富んでました。

Kさん、お忙しい中、ありがとうございました。


さて、会場では多くのフランス車のオーナーさん達がそれぞれにFFCを楽しんでいました。

編集部が気になった車達、会場風景をダイジェストでご紹介します!

IMG_9697.jpgIMG_9699.jpg
IMG_9754.jpgIMG_9707.jpg
IMG_9689.jpg
IMG_9777.jpgIMG_9787.jpg
IMG_9819.jpgIMG_9794.jpg
DSC_6560.JPG

IMG_9831.jpgIMG_9825.jpg
IMG_9811.jpg
IMG_9818.jpg
DSC_6598.JPG


今年もたくさんのフランス車、そしてオーナーが集まった“フレンチ-フレンチ”セントラルですが、

是非、これからも多くのフランス車乗りの皆さんが気軽に参加できるイベントとして続いて行って頂きたいと思います。

また来年もカーくる編集部は取材に来させて頂きたいですね!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=AuB8yT9cVKuUb3c5ACOXhQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


DSC_6613.JPG

先日の28日、RSC(自分が所属するアルファロメオのオーナーズクラブ)のツーリングに参加(幹事)しました!

新舞子マリンパークで開催となったフレンチ-フレンチ セントラルの会場に集合し、フランス車を堪能した後に一路高速を使って向かった先はこちら!

愛知県は豊田市の足助町にある参州楼さん

DSC_6612.JPG

こちらは紅葉で有名な足助でも、表通りからちょっと入ったところにある洋食屋さんです

自分も以前から伺ってみたいと思っていたお店ですが、ランチ時などはいつも混雑しているとの事で諦めていました。

しかし、今回はRSCメンバーで人数がそろっていたので予約させて頂けました!

しかも個室利用でナイスッ!

DSC_6608.JPG

今回はたくさんあるメニューの中からおすすめのロースカツ定食をチョイス!

青いテーブルクロス、真っ白なお皿の上に、カリッと上がったロースカツが眩しいです

やっぱり三河なのネ!ということで、こちらは味噌ダレでした。

フレフレの会場へ電車で入った為に早起きし、朝食も食べていなかったので・・・

ん~、メチャ美味しかった~。


DSC_6626.JPG

で食事の後は8台でカルガモ×カルガモで向かったのは、

名古屋市内のアウトガレリアルーチェさん!

こちらで企画展示中のThe Glory of Porsche に行って来ました。

DSC_6615.JPG

日本グランプリで活躍したポルシェたちが展示されていました~

あまりこうしたポルシェを見る機会が無いのですごく刺激になります!

DSC_6619.JPGDSC_6621.JPGDSC_6624.JPG
まさにキラ星のようなポルシェ達、素晴らしく美しく、文句無くカッコ良かったですね!

ん~、こうして見るとポルシェも良いなぁ~!


しばしの間ポルシェを堪能したRSCメンバーは外へ出て来てゆっくりします。

DSC_6627.JPG

今回のツーリングは確か納車記念ツーリングだったはず?と言う事で、

納車されたばかりの新車たちをじっくりゆっくり見て楽しみます!

まずはルノー カングー!

ん~、この使い勝手の良さを追求したパッケージングがなんとも言えませんね!

ボディカラーも今の国産車には絶対に設定の無いカラー!


DSC_6631.JPG

こちらは156からの乗り換えのジュリエッタ!

ホワイトエディションの限定車、これまたキレイでしたね!

このほか、今回のツーリングに参加したメンバーの車は・・・

DSC_6628.JPG
DSC_6633.JPGDSC_6634.JPG

シトロエンのDS3、DS5、C6とシトロエンオンパレード!

DSC_6629.JPG
DSC_6630.JPGDSC_6632.JPG

アルファロメオ スパイダー× 2 と FIAT 500!

ん~、RSCって、アルファロメオのオーナーズクラブだったような気がするけど~???

でも、車種はなんにせよ、メンバーの愛車達が入れ替わって新しい風が吹き込んだのはとてもいい刺激になります!

DSC_6635.JPG
DSC_6639.JPG

またRSCのメンバーでツーリングに行きたいですね!

今度は秋ぐらいかな

DSC_6637.JPG

皆さんも暑くなり過ぎる前に仲間とツーリングなんか行かれてはどうでしょうか~(^^)?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Rgu2yDLlUczXeLcGN08Tpw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
19


DSC_6524.JPG

快晴に恵まれた昨日、一年ぶりの開催となったフレンチフレンチセントラルに参加してきました!

今回は訳あって名鉄電車にて会場まで~って、別にPicassoをぶつけたとか故障したわけじゃないですよ(笑)


DSC_6525.JPG

早朝7時には次から次へと参加車両が集まって来ます!

今回はルノー勢が朝早かったですね。

DSC_6546.JPG

実は今回、カーくるでプジョー・シトロエン・ジャポン様より広報車もお借りしてたんです!

フランス車オーナーの皆さんに、少しでも最新のプジョー・シトロエン車の良さを分かって頂くため、

そしてフレンチフレンチセントラルが盛り上がるように!

まずは、プジョー 5008、まだまだ街中で見かける機会が少ないので会場のみなさんにも大人気!

広い室内、使いやすいボディサイズのミニバン、お洒落なボディと皆さんの評価は上々!


DSC_6558.JPG

そしてもう一台はシトロエンのフラッグシップ DS5です!

こちらも常に人だかりが出来る人気ぶり!

エッジの効いたデザイン、オプションのクラブレザーシートの内装で注目の一台。

やっぱり最新のフランス車達はデザインが良いので皆さん気になられるようです。


DSC_6583.JPG

今回はプジョー&シトロエンの車両カタログをお配りさせて頂いたのと、

アンケートに答えて頂いた方にはノベルティのミニカーをプレゼントさせて頂きました。

皆さん、たくさんのアンケート回答ありがとうございました!


さて、会場に目を移すと色とりどりのフランス車達がいっぱい!


DSC_6584.JPG

シトロエンはアバンギャルドなデザインの車が多かったように思います。

こちらのC6なんか、大変珍しく会場でも大人気!

遊びに来て頂いたオーナー様ありがとうございました!


DSC_6562.JPG
DSC_6532.JPGDSC_6559.JPGDSC_6604.JPG

さて、次はプジョーです!

DSC_6595.JPG

プジョーもお洒落な車が多く、新旧のモデルがたくさんそろいました!

DSC_6557.JPGDSC_6594.JPGDSC_6577.JPG
DSC_6598.JPGDSC_6599.JPGDSC_6553.JPG

遠くから参加の方では、広島なんかからみえたプジョーのオーナー様もいらっしゃいました!

いや~、連休とは言え、遠くからの遠征お疲れ様でした(^^)/

DSC_6542.JPG

ルノーはレーシーな車からちょっと古いルノー迄たくさん来て下さいましたね!


DSC_6573.JPG
DSC_6560.JPGDSC_6574.JPGDSC_6533.JPG


会場全体ではかなりの人出がありました。

延べ参加台数は300台を超えていたと思います。

さすが、最近のフランス車オーナーの皆さんは熱いですね~!

DSC_6536.JPGDSC_6543.JPGDSC_6582.JPG

今回、一年ぶりのフレンチフレンチセントラルと言う事で、

東海地方を中心に楽しみにしていらっしゃった方が多かったようです。

色々珍しい新旧フランス車が集まり、オーナー様どうしで情報交換等されていたようです。

このままツーリングや個別のオフ会というのも多かったようです。

また次回、フレンチフレンチセントラル開催の折には遊びに来たいと思いました!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rDzIC2Jdwk9d%2brnHPlxwHQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。