• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


2013112619500000.jpg

昨夜は急遽、友人からの呼び出しで仕事帰りに寄り道してきました~(^^)/

伺ったお店も名古屋駅西口の GABUCHIKI ワイン倶楽部 は以前から行ってみたかったお店

ナイスチョイス

お店の名前にある「GABUCHIKI」とは、もともと「がブリチキン」という鳥の唐揚げが売りのお店から派生した店名となってます。

鳥の唐揚げ&ワインが大好きな自分にとっては、天国のようなお店です

ワインのラインナップはカジュアルな物が多く、気軽に飲む事が出来ます。

リストにはあまり説明が無いので、ある程度選ぶ事ができれば楽しめますね(^^)

オススメワインにファルネーゼ ノベッロ2013があったので飲めればよかったんですが、

売り切れてしまったとの事で残念でした(><)/


で、昨夜は付き合いが四半世紀にもなる男友達と3人で飲んだのですが、

隣のテーブルで飲んでいた7人組みの女子会のうちの酔っ払い1人に 派手にからまれました

お酒に飲まれて見ず知らずの自分たちのテーブルに来て、「あーでもない」「こーでもない」と好き勝手な事を

言いまくり、やたら上から目線で「ぎゃーぎゃー」とわめきたてた挙句、自分が持ってきたワイングラスまで

こちらのテーブルで割られ、途中から最後は散々でした

ああいう大人のワイン(お酒)の飲み方を知らない方は勘弁して欲しい物です。。。

ていうか、あの状態になるまでほっておいてくれた女子会仲間の方もどうかと・・・。

ホント、最後は疲れた。。。

けど、お店は良かったのでこれからも気軽に使って飲みに行きたいですね~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YcOPLPi7PkUjsA17DSPmGg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


DSCN03821103131124 (4).JPG

2013年のボジョレー解禁から3日経ち、

今日は毎年恒例のボジョレーPARTYを自宅で開催しました~

いつも家族ぐるみでお付き合いしている友人達、大人・子供合わせて総勢19名のボジョレーPARTYです!


DSCN03821103131124 (5).JPG

今回は白&赤合わせて6銘柄のボジョレーを用意し、

授乳中の友人にはポール・ジロー・スパークリング・グレープジュースで楽しんでもらう事にしました


DSCN03821103131124 (6).JPG

遅めの昼食? 3時には乾杯し、なんと、9時過ぎまで大盛り上がり~(笑)

こんな長丁場、どれだけ食べ続けてるんだ?と思われると思いますが、

そこはそれ、会話に花が咲くと食事もゆっくりになってしまうんですよね~(爆)

毎年同じメンバーなので、ボジョレーPARTYに用意する料理には毎年悩みます。

で、今年はこんな料理を用意!

前菜・おつまみ
 ・豆乳のブラマンジェ ガーリックソース
 ・ニンジンのムース&バケット
 ・名古屋コーチンのレバーペースト&バケット
 ・チーズ盛り合わせ&キルノンチュエ 熟成サラミ
 ・ガトーフェスタハラダのワインに合うグーテ・デ・ロワ・ソムリエ

サラダ
 ・ニンジンのソテー バジルソース
 ・色々キノコのソテー バルサミコソース
 ・タイのお刺身とポテトとセロリのサラダ ワインビネガーソース

メインディッシュ
 ・エビとブラウンマッシュルームのキッシュ
 ・車エビのガーリックソテー
 ・トマト鍋
 ・トマト鍋の〆 チーズたっぷりリゾット

デザート
 ・サツマイモのケーキ
 ・珈琲

ざっとこんな感じです(^^)/

土曜の夜から料理を仕込み、今日も朝からガッツリ時間をかけました。

その甲斐あって、参加メンバーからはたくさんの「美味しい~!」をもらい、

一年間の料理の腕の向上が報われた気がします

今年のボジョレーは本当に出来も良く、新酒のお祭りとして楽しんで飲むことが出来ました。

これも、気心の知れた友人・家族、そして精一杯のおもてなし料理を嫁と二人三脚で作れたからだと思います。


あ~、これで今年も年末に向けて加速して行くなぁとしみじみ感じます。

さて、この後は忘年会×無数(笑)+クリスマス会と続くので体調管理をしっかりしながら

年末&新年を迎えたいと思います!

ではでは、今夜はこのへんで~


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gmuLVAZ%2bRRKD6g2oad4DJQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
15


いや~、ここまで本当にあっ!と言う間でした。

2008年5月6日にカーくるでブログを開始し、

先日の2013年11月17日でブログ2000本ノックを達成しました 。

ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

実にこの間 2021日、平均して1ブログ/1日でほぼ毎日更新し続けてきた計算になります。

1000本ノックは2011年8月30日に達成しているので、更新頻度は近頃ますます上昇している計算なりますね~(笑)

自分の感覚では、愛車達のネタよりも、イベントへ参加した時のネタやお料理ネタ、

飲酒ネタが後半は増えているような気がしますし、洗車ネタは確実に減ってますね(笑)

こうしてブログのアップを続けてこられたのも、こちらのブログを楽しみに?見て頂いている方々のおかげです。

どうぞこれからもあたたかく「うんうん」&「コメント」を宜しくお願いします

では、ここで過去のブログを簡単に振り返ってみたいと思いま~す。

NO.1000までは以前に振り返っているので、今回はNO.1000以降を中心に振り返りますネ!


2008/5/6  NO.1  「カーくる出発!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1

新車登録から9年経ち、走行距離は38643㌔のGTVの写真をアップしていました。


 2011/8/30  NO.1000  「大政奉還並みの大ニュースじゃこりゃ!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1000

学生時代の部活の先輩がモノマネ芸人になっていた!という大ニュースが部活のOB連中に駆け巡った日の事をつづってました(笑)

この時のOBの先輩は今ではちょっと名を売るようになり、中部地区では結構色々なイベントに呼ばれて活躍し、キー局の番組にも出演するよ うになりました!

本物の福山さんにも公認されたようです(笑)
 ※モノマ芸人【小福山雅治】のブログ http://ameblo.jp/kofukuyama/


2011/9/22   NO.1020  「ブログ1000本ノック!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1020

ブログの1000本ノックを記念してブログアップした時の回ですね!
NO.1000以前のネタはコチラをチェックしてみて下さい!


2011/12/4   NO.1100  「DS4EncoreFairに行って来ました!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1100

DS4を見に、シトロエン天白さんへお邪魔してました。
この時にPicassoのホイールキャップをオーダーして、2012年のシトロエン卓上カレンダーもゲットしてます!
あ~懐かしい!


2012/2/29   NO.1200  「今夜の〆は焼酎で!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1200

あっ、また飲んでました(笑)

酒は百薬の長といいますが、この歳になると本当に良くこの言葉の意味を理解できます(笑)


2012/5/21   NO.1300  「第19回新舞子サンデー フォトギャラアップ」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1300

2012年5月の新舞子サンデーに参加頂いた皆さんの写真をアップしてますね(^^)

この時には、公道走行可能なカートまで来てくれて大盛り上がりでしたね!


2012/8/2   NO.1400  「ミラフィオーリ2012! イタリア大使館様から後援を頂きました!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1400

ミラフィオーリは毎年たくさんの後援を頂いています。

その中でも最も大きな後援がイタリア大使館様ですね!毎年ありがとうございます。


2012/10/24   NO.1500  「浅間ヒルクライム二日目!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1500

2012年から始まった浅間ヒルクライムのお手伝いに現地へ行ってます。

現地の楽しい雰囲気が少しでも伝われば・・・イイかな?


2013/1/24   NO.1600  「休日シェフ! menu13」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1600

毎度毎度車に関係ないネタでゴメンナサイ(笑)

この時は大好きなテールスープを作っていましたね!


2013/4/2   NO.1700  「第27回 新舞子サンデー開催告知!」  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1700

2013年、4月の開催日前の告知です。

新舞子サンデーも今年で今年の9月で30回を越え、伝説になって来ました!


2013/6/2   NO.1800  洗車日和! Picasso~  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1800

定番のPicasso洗車ネタでしたね(笑)

写真は携帯で撮った手抜きブログになってました~(爆)


2013/8/18   NO.1900  夏の日のサイクリング!  
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=1900

記念すべき、娘との初のサイクリングがネタです。

最近は日差しが強く、日焼け止めを塗りまくってサイクリングした記憶ですね。


2013/11/17   NO.2000  第31回新舞子サンデー!
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=136&ArticleNo=2000

第31回の新舞子サンデー開催日の朝、携帯からアップしました。


以上が2000本ノックのダイジェストです。

自分の日常を切り取り、イベントの告知をし、まいこサンの様子をお伝えしてきた2000本ノック、

色々と考える事もありますが、これからも3000本ノックを目指して頑張りますので、これからも温かい目でお付き合い下さいませ

 
DSC_81791117.JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SrhdnxEhbABu1scqnAc2pQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
7



DSC_82471117.JPG

皆さんにお知らせです!

いつもまいこサンで動画撮影を頂いている aonekoTさんの最新PVが公開されました~

今回もとてもステキに仕上がっているので、是非皆さん見てみて下さ~い 

それでは、どうぞ~!

◆ 解像度は720pで!◆




◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
  (まいこサンの情報をいち早くお知らせしますので、 是非ご参加下さい)

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい





witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


2013112118490000.jpg
今夜はカーブ・ド・ラ・ポステさんにてボジョレーを頂きました~!

まずは一言、今年は去年より全然良いですよ~(^o^)/

昨年のボジョレーは天候に恵まれず、正直残念といわざるを得ない出来でしたが今年は違います!

最初は気温に恵まれず「今年もダメか?」と思われたようですが、中盤から天候も回復したとの事。

ラ・ポステさんで供されるルイ・ジャドの3Lボトルは通常の750mlのボトルの中身とはちょっと違う?とウワサされていますが、こちらを頂いた限りの感想は、2009年に「50年に一度の出来」といわれたところまでは行かないまでも、新酒のお祭りとして頂くボジョレーを楽しむには十分な出来!と思います。

自分はここ7・8年決まった銘柄のボジョレーを飲み続けていますが、今年は他の銘柄もちょっと楽しみですね!

今年は7銘柄ほどチョイスして手に入れたので、今週末、日曜日のホームパーティで友人達と楽しく新酒のお祭りをしたいと思います

円安傾向でボジョレーの価格も例年よりちょっとお高めなのが残念ですが(爆)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TmVfWtWNGs54%2fM0XZBR7AQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。