• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部がチョイスした旬なプレスリリース情報をお届けします。
witten by い~さん
世界中
うんうんする
3


MMS2017.jpg

Motorimoda (モトーリモーダ)各店の新春セールが店舗毎に始まります。

第一弾の銀座店と
LUCE店は今週末からスタート!

是非、この機会を逃さずに拘りのアイテムをGETして下さい。

他店舗についても順次情報発信しますので、セール情報をお見逃しなく!


2017 Motorimoda NEW YEAR BARGAIN in GINZA&LUCE

【開催日2017年1月7日(土) ~ 15日(日)
※LUCE店は
土日祝の、1月、7、8、9、14、15日のみ開催

【開催店舗
モトーリモーダ 銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座8-11-13 エリザベスビル1F
03-5537-8567
営業時間:11:00〜20:00

モトーリモーダLUCE
〒182-0014 東京都調布市柴崎1-53-2
042-443-8567
営業時間:10:00~19:00(土・日・祝のみ営業)

【モトーリモーダHP

http://www.motorimoda.com/news2/2016/12/newyear_sale_2017/

 




witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
7


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  【カーくる通信】第115号  2017/1/1 発行
□■     https://carcle.jp/
 
新春プレスリリース号◆カーくる通信◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
新年あけましておめでとうございます!
 
新年第一弾のメルマガは2つの良いニュースのリリースからスタートします。
 
本年もカーくるをどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
┃★INDEX
┗━━━━━
┃ 
┣━1 竹岡圭 ラリー参戦プロジェクト正式スポンサードのお知らせ
┣━2 イラストレーター きもだこよしの四コマ漫画連載開始
┣━3 第60回 カーくる新舞子サンデー開催のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1  竹岡圭 ラリー参戦プロジェクト正式スポンサードのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
美人モータージャーナリストで「おぎやはぎの愛車遍歴」にも出演され、
ミラフィオーリにもゲストとして来場頂いている竹岡圭さんが2017年、全日本ラリーに正式参戦されることは
車好きの皆さんの間ではすでに知られているニュースだと思います。
 
そしてカーくる編集部は正式に竹岡圭さんのラリー参戦プロジェクトにスポンサードすることとなりました。
 
2017年、竹岡圭さんのスポンサード開始とともに、竹岡圭さんのラリー参戦コラムがカーくるで始まります!
 
1月中には皆さんに素敵なコラムをリリーススタートしますので、是非お楽しみに!
 
【コラム名】鋭意検討中!お楽しみに!
【スタート】1月初旬
【コラムURL】https://carcle.jp/blog/keitakeoka/(現在準備中)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2  イラストレーター きもだこよしの四コマ漫画連載開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
カーくるにてブログを更新いただいている、イラストレーターのきもだこよしさんの
四コマ漫画のカーくるサイト連載が決定しました!
 
車やイベントのネタ、日常のメンテナンスから自虐ネタ(笑)まで、きもださんの自動車愛溢れる四コマが
1月から月に2回、定期更新で始まります。
 
4コマ漫画の連載はきもださんのブログとは別の専用ページで始まります。
 
是非、お楽しみに!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3  第60回 カーくる新舞子サンデー開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
皆さんに愛されて“カーくる新舞子サンデー”が60回目の開催を迎えます。
 
開催日は2017年1月15日
 
記念開催を華やかに盛り上げるべく、企画を検討中です。
 
記念開催毎に行っているジャンケン大会も開催予定!
 
国産・輸入車・最新の自動車・旧車・イタ車・電気自動車もなんでもござれ!
 
是非、皆さんで新舞子サンデーの60回目の開催を盛り上げて祝いましょう!
 
お誘いあわせの上、参加くださいませ。
 
【正式名】第60回 カーくる 新舞子サンデー
【開催日】2017年1月15日(日)
【会場】  新舞子マリンパーク 第一駐車場
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
カーくる通信第115号はいかがでしたか?
カーくるは車趣味人のためのポータルサイトです。
広告やブログで一緒に情報発信していただくスポンサーを随時募集中です。
ぜひ、ユーザー様からのご紹介もお待ちしております。
 
                            カーくる編集部
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
発行元
株式会社カーくる
〒460-0008 名古屋市中区栄一丁目23-29 SUN・Hビル2F
カーくるに関するお問合せはこちら
 
カーくる公式Facebookやってます!いいね!してね!
 
カーくる公式Twitterやってます!フォローしてね!
 
お得な国内旅行予約サイト
 
時計写真共有サイト
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
3



国土交通省は、12月28日に、図柄入りナンバープレートの導入や検査標章のデザイン等の変更を行うための省令を公布しました。 
これらは、道路輸送車両法施行規則等の一部改正となります。


1.図柄入りナンバープレートの導入

自動車のナンバープレートについて、背景に図柄を入れたものも交付できるようにします。
これにより今後、ラグビーワールドカップ2019、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様のもの等を交付し、大会の機運醸成、地域振興を推進します。

NewNumber161228-1.jpg


2.分類番号へのローマ字の導入

希望番号の普及に伴いナンバープレートの番号が枯渇しつつあることから、自動車の種別及び用途による分類を表示する分類番号にローマ字を追加することとします。

NewNumber161228-2.png


3.検査標章デザイン変更

フロントガラスの中央上部に貼り付けている検査標章の見やすさを向上させるため、シールサイズ、文字の配置等を見直します。

NewNumber161228-3.jpg


その他、自動車保有関係手続きの合理化などを含め、以下の日程で施行されます。

○2017年1月1日
分類番号へのローマ字の導入
検査標章デザイン変更
申請書様式等の明確化

○2017年4月1日
図柄入りナンバープレートの導入
OSSの推進





witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
5



12月9日、東京国際交流館にて、日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会ならびに表彰式が開催されました。

 IMG_0764.jpg

まずは、先日、富士スピードウェイにて試乗会が開催されました、10ベスト・カーの表彰式から。
この10ベスト・カーは、ノミネートされた35車種から上位10車種として選出れております。 

1.スバル インプレッサスポーツG4
2.トヨタ 
プリウス
3.ホンダ 
フリード
4.日産 
セレナ
5.BMW 
M2クーペ
6.アウディ 
A4シリーズ(セダン、アバント、オールロードクアトロ)
7.ジャガー 
F-PACE
8.アバルト 
124スパイダー
9.メルセデスベンツ 
Eクラス
10.ボルボ 
XC90

IMG_0828.jpg


その中で、2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたのは、スバル インプレッサスポーツ/G4 でした。

IMG_0990.jpg

2位のトヨタ プリウスと接戦を演じましたが、最終的にインプレッサが420点、プリウスが371点という結果でした。

IMG_0951.jpg

授賞理由は、新開発のスバルグローバルプラットフォームなどにより質の高い走行性能を持つとともに、国産初の歩行者保護エアバッグ、運転支援システムのアイサイトをはじめとする多くの安全装備を標準装着するなど、世界トップレベルの安全性能も実現したことは見事であり、更に200万円を切る手ごろな価格からラインナップしたことも高く評価したとのことです。

なお富士重工業は、来年度は前身の中島飛行機創業から100周年の記念イヤーとなるため、その追い風となる受賞となりました。

IMG_1064.jpg


輸入車の最高得点に贈られるインポート・カー・オブ・ザ・イヤーは、149点を獲得したアウディA4シリーズでした。
惜しかったのが、ボルボXC90。たった4点差の145点で涙を飲みました。

IMG_1074.jpg


ここからは部門賞受賞車です。

イノベーション部門賞は、日産セレナ。

IMG_1080.jpg


エモーショナル部門賞は、BMW M2クーペ。

IMG_1083.jpg


スモールモビリティ部門賞は、ダイハツ ムーヴ キャンバス。

IMG_1089.jpg


そして、日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞には、ホンダ NSX が受賞しました。 

IMG_1098.jpg


今年は、受賞関係者と選考委員が全員壇上に上がり記念撮影。

IMG_1031.jpg


2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、以上のような結果となりましたが、既に来年度に向けての賞レースはスタートしています。
これからも、どんなクルマが登場し、どんな自動車文化を創造していくか楽しみでなりません。






witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
1


・リム径16~21インチで70サイズ
・補修用および新車装着用として大きな需要を期待
・安全性、快適性、ステアリングレスポンスを特に向上、高いパフォーマンスを実現
 
https://www.atpress.ne.jp/releases/117005/img_117005_1.jpg&source=gmail&ust=1480418363864000&usg=AFQjCNFvL5e-VFAiUMLJgp8qrRU3Q99guw" style="color: rgb(17, 85, 204); margin: 0px;">https://www.atpress.ne.jp/releases/117005/LL_img_117005_1.jpg" alt="PremiumContact 6" class="CToWUd" style="border: 0px !important; outline: none !important; max-width: 560px;" />

PremiumContact 6

 
※本プレスリリースは、ドイツ・ハノーバー市で発表した内容の参考訳です。
万が一、英文原文と意味合いが異なる部分がある場合には英文が優先されます。
※日本での販売は、2017年6月頃を予定しています。


2016年11月、ハノーバー市:幅広いサイズが揃った新製品PremiumContact 6が2017年1月初旬より各国で順次販売開始となります。今後、新車装着(OE)用タイヤとして自動車メーカーから約400の承認を得、補修用タイヤとしてもマーケットで大ヒットした前モデルのContiPremiumContact 5とContiSportContact 5は、徐々にPremiumContact 6に切り替わっていく予定です。

PremiumContact 6の正式発売までまだ日にちがありますが、世界の自動車メーカーにおいては、既に約70種類のプロトタイプタイヤが新車装着用タイヤとして認証試験を受けている最中です。「新製品のPremiumContact 6では、乗り心地のよいセダン用タイヤとスポーツカー用タイヤの長所を融合することに全力を注ぎました」とコンチネンタルタイヤのEMEA地域製品マネージャーであるカタリーナ・シルバ(Catarina Silva)は説明します。「そのために、当社が145年をかけてタイヤ開発で培ってきた幅広い経験と、当社のオートモーティブグループが有するドライバー支援システムの総合的知識を組み合わせて、お客様の高い要求を満たすタイヤを作り上げました」。

コンチネンタルタイヤが新製品のPremiumContact 6で目指したのは、乗り心地、正確なステアリングレスポンス、最高の安全性、そして優れた環境特性に関して高まり続ける要求を、1つの製品で満たすことです。この目標を達成するために、タイヤ開発エンジニアは、新しいコンパウンド、高性能タイヤのSportContact 6から採用した画期的なトレッドパターン、そして快適な乗り心地を実現する柔軟なタイヤ形状を新たに考案しました。それらの技術を融合した結果、ハンドル操作性のパフォーマンス、転がり抵抗、耐久性、そして快適性が前モデルと比較して最大15%も改善されたタイヤが完成しました。

「新製品のPremiumContact 6は、2017年度発売開始時は約70サイズから販売を始めます」とシルバは語り、「新しいタイヤは、16~21インチのリム径に対応するので、自動車ドライバーの多くの需要に応えることができます。また、タイヤ幅は195mm~275mmで、偏平率も市場の幅広い需要に応えられる65~40%を用意し、最高認証速度は300km/hに及びます」と続けます。

この新製品PremiumContact 6でコンチネンタルタイヤがターゲットにするのは、「安全性と最高のハンドル操作性、優れた乗り心地を重視する、ミドルレンジモデル以上の乗用車およびSUV/4X4用タイヤ」と定義する市場セグメントだとシルバは説明します。これらのタイヤ特性は、個々のモビリティのすべての技術的および社会的要求を満たすために自動車メーカーとドライバーの両方から期待がますます高まっています。シルバは次のようにまとめました。「当社はGlobal NCAPの『ストップ ザ クラッシュ(衝突防止)』キャンペーンのパートナーになっていますが、今回新しく発売するPremiumContact 6では、安全性、快適性、持続可能性の理想的なバランスを高い次元で実現するというコンチネンタルタイヤのコミットメントを実証しています」。


【コンチネンタル社について】
コンチネンタルは人とモノの輸送に関わるインテリジェントな技術を開発しています。信頼される業界パートナー、自動車産業サプライヤー、タイヤ製造、産業界パートナーとして、持続可能、安全、快適、カスタマイズ、アフォーダブルなソリューションを提供します。シャシー&セーフティー、インテリア、パワートレイン、タイヤとコンチテックの5部門の2015年度の売上高は約392億ユーロで、世界55カ国に約208,000人の従業員を擁しています。


<タイヤ部門>
タイヤ部門は現在、全世界に24か所の生産および開発拠点を有しています。幅広い製品ラインナップと研究開発への継続的な投資により、コスト効率的で環境にやさしいモビリティに大きく貢献しています。世界屈指のタイヤメーカーとして49,000名以上の従業員を擁するタイヤ部門は、2015年に104億ユーロの売上高を達成しています。


<乗用車・小型トラック用タイヤ>
乗用車・小型トラック用タイヤは、ヨーロッパ市場においてトップメーカーのひとつであり、新車装着タイヤ、補修用タイヤ市場において世界4位です。自社のプレミアムブランドの製品開発において、転がり抵抗を最小化しながら、安全関連のあらゆる特性を最適化することに焦点を当てています。現在、ヨーロッパの自動車メーカーが発売する新車の約3分の1にコンチネンタルタイヤが装着されています。
http://www.continental-tires.com&source=gmail&ust=1480418363864000&usg=AFQjCNGlfx8UN6ufc1bkCGV8K99HZh7Uww" style="color: rgb(17, 85, 204); margin: 0px;">http://www.continental-tires.com


【スポンサーシップ】
コンチネンタルのタイヤ部門は、UEFA EURO 2016 フランス大会、AFCアジアカップ UAE 2019、ドイツDFBカップ、米国・カナダのメジャーリーグサッカーのオフィシャルスポンサーです。
http://www.ContiSoccerWorld.com&source=gmail&ust=1480418363864000&usg=AFQjCNEsOmblgx3zTmv36Kz67Wob3sUVgQ" style="color: rgb(17, 85, 204); margin: 0px;">http://www.ContiSoccerWorld.com

日本語公式サイト    : http://www.continental-tire.jp&source=gmail&ust=1480418363864000&usg=AFQjCNFLTaU09oRlzUQEdihK0PnfgyBInQ" style="color: rgb(17, 85, 204); margin: 0px;">http://www.continental-tire.jp
日本語公式Facebookページ: http://www.facebook.com/continental.japan&source=gmail&ust=1480418363864000&usg=AFQjCNGVlUI8biEit6WuTa1-puwdbz9oGw" style="color: rgb(17, 85, 204); margin: 0px;">http://www.facebook.com/continental.japan