• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
15


4cgtech.jpg

今夜はWING AUTOさんの名古屋ショールームでG-tech 4Cの特別内覧会です!

正直、4Cの実物はめちゃめちゃカッコイイですよ!

惚れたぁ(≧∇≦)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qbVJP7m50Ft8xTDNfws4zg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
9


昨日の雨も上がって、今日の名古屋は晴れてます

カート大会は少雨決行・雨天中止なので、
このままのお天気が明日も続けばカート大会開催です

初めてのカート大会、めっちゃ楽しみです!

参加予定の皆さん、明日はどうぞ宜しくお願いいたしますぅ

カーユニカート140531 (25).JPG

カーくるカートホリデーの詳細はこちら
 ※今回のカートホリデーは参加募集を締め切っていますので、次回開催をお楽しみに
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nReLMKuJc%2bruOtEwQ5T99Q%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
7


 DSC_8076.JPG
今年もフレンチブルーミーティングの開催日が決定したみたいですね!

既にFBMのサイトも2014年仕様で更新が始まっています。

今年も10月の第三土日という事で、ばっちり新舞子サンデーと日程が被ってます。

でも、今年はどうにかして参加したい!

フレンチブルーのような大規模なイベントを体感して勉強したい!

昨年は土曜日に日帰り参加だったので、泊まりで参加したい!

前夜祭も楽しみたい!

どなたかこの月だけ自分の代わりにまいこサンの取り纏めお願いしま~す(笑)

>マジでまいこサンの取り纏め役募集中!(爆)

DSC_8089.JPGDSC_8090.JPGDSC_8096.JPG


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GtRnKM98nYrV8FH1lsUxAA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
5


 IMG_0610.jpg
 
皆さんおはようございます!

今週末、7月5日に迫った 第1回 カーくるカートホリデー チーム対抗90分カート大会ですが、

参加者募集は明日の7月2日 24時が締め切りです

参加申し込みも増えてきて、今週末の開催に向けてテンションがあがって来ました

参加予定者は、超初心者(カーくる編集部含)から、職業レーサーまで多彩です

今回のカート大会は、ベテランから初心者まで楽しめるように面白ルールも盛り込んであります

是非、皆さんもお気軽にレンタルカートで楽しみましょう!

カーユニカート140531 (18).JPGカーユニカート140531 (16).JPGカーユニカート140531 (21).JPG

★サーキットでカートって言うと、ちょっと敷居が高いし、レーシングスーツとかヘルメットも用意しなきゃいけないんじゃない?楽しそうなんだけど、スピードも速くて怖そうだし?

いえいえ、ヘルメットもグローブもサーキットで借りられるし、ウェアも長袖&長ズボンだったら何でもOK!とっても気軽に参加できますよ

★上位チームにはトロフィーも豪華商品も進呈

開催概容をチェックして、是非、一緒に楽しみましょう!

カーくるカートホリデーin幸田サーキットの詳細はこちら

皆さんの申し込み、おっ待ちしてまーす!

カーユニカート140531 (6).JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sWvOtm%2bC7TvTpfbo6qQJuw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
31


DSC_3630.JPG

新舞子サンデーの いーさんです。

昨日の日曜日、待ちに待った 第1回 新舞子サンデーinオートプラネットが開催となりました~

前日の深夜に大雨が降ったのでどうなる事かと思いましたが、朝にはすっかり止んで強い日差しが降り注いでくれた(笑)ので、その会場の様子をご報告したいと思います!

DSC_3633.JPG

会場のオートプラネットには9時ごろから参加車両が集まり始め、新舞子サンデーの常連参加者の皆さんや、初めての参加者の皆さんなど、多くの方に集まって頂く事ができました。

DSC_3628.JPG

10時頃には300台以上の車とオーナーの皆さんが集まり、第1回 新舞子サンデーinオートプラネットは大成功!

やはり皆さんの期待に応える形で、新舞子マリンパークが海開き中にオートプラネット様に場所をお借りして開催できてよかったです

駐車場を提供頂いたオートプラネット様に感謝です

DSC_3640.JPG

今回、場所をオートプラネットとした事で、新舞子サンデーとしては初の試みとなる出展ブースエリアも作ることができました。

今までマリンパークでは出来なかった物販や移動販売車に入って頂く事で会場に賑わいをつくり、皆さんに楽しんで頂く事が出来たと思います。

お馴染みの小出画伯にもたくさんの作品を展示頂きましたよ

DSC_3642.JPG

昨日の名古屋は本当に暑く、長い時間日向にいるとどうにかなってしまいそうでした

移動販売車で販売されていた冷たいレモネードは大変な人気でしたね

DSC_3648.JPG

そしてオートプラネット様には、今回の新舞子サンデーに合わせてこんな特選車も!

とっても素敵なMINIを展示頂きました
DSC_3643.JPG DSC_3644.JPG
また、オートプラネットの館内でも新舞子サンデー開催記念の特選車が多く展示され、会場の暑さから逃げるようにオートプラネットの中に入った参加者の視線を釘付けにしていました

DSC_3621.JPG DSC_3638.JPG
こちらのお二人のいつも通りの撮影風景は、場所が変わっても舞子サンの名物ですね!

DSC_3634.JPG

あまりの暑さに日陰は大人気!

愛車から離れ、壁にへばりつくようにして参加者同士で情報交換しています。

DSC_3627.JPG

また、今回は関東からこんな希少車も!

イギリスのライトカー・カンパニーで1990年代に生産されたロケットです!

日本国内に現存しているのは10台ぐらいでしょうか?

まさに希少車! まいこサンらしい参加車両ですね!

DSC_3650.JPG

そして今回、急遽参加頂ける事になったテスラのモデルSも多くの参加者に見て頂くことが出来てよかったです。

残念ながら試乗は出来ませんでしたが、さすがにスタイリングは良かったです!

また、近未来的なセンターパネルなども皆さんに注目されていました。

車両価格が800万円台からという事でかなり高額な為になかなか手は出ませんが、バッテリーが安くなってもっと安価にデリバリーされることを祈っています!

DSC_3635.JPG

そしてこちらもEV繋がり!

スマート fortwo electric drive!

いや~、これも魅力的な一台です(^^)

町乗りには大変重宝する1台で、こんなのが通勤車だったら言うこと無いなぁ(笑)


また、今回のまいこサンinオートプラネットには色々な車種が会場にあふれました。


DSC_3629.JPG 
DSC_3639.JPG
 DSC_3641.JPG DSC_3649.JPG
また来月も7月27日に開催となりますので、是非、お時間があれば遊びに来て下さい!

来月も会場となるオートプラネットにて皆さんの来場をお待ちしています!


☆また、新舞子サンデーではオーナーズクラブへの入会もお待ちしています。

☆新舞子サンデーのオーナーズクラブはこちら


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Mqln2QebqFZSiN5MtauFnQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。