• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
18


gtvの助手席には花束。

そしてこの季節に自分が好んで食べている巨峰を購入。

久しぶりにgtvを出動させて日頃からお世話になっている方へのご挨拶と、

そして、お世話になっていた方のお参りに先日のお休みを利用して伺ってきました。

初盆のご挨拶になりますが、まだまだ信じられない気持ちもあって複雑な気分に。

仏前には恩師の25年前の写真が飾られていて、記憶にある中では一番古い頃に近い面影を思い出しました。

私生活から仕事、趣味のワインまで色々教えて頂いた恩師は、今ごろ何を思い何を飲まれながら皆を見守ってくれているのでしょうか。

ひさしぶりに、色々な意味で日々を大切に生きねばと考えさせられる休日になりました。

20140806_213722_926_1.jpg




witten by いーさん
世界中
うんうんする
17


久しぶりパンクしちゃいました!

ファミリーカーのプリウスで、朝からハンドルが重いな~。

ハンドルが左にきれるな~。って思ってたらやっぱりでした(;´д`)

空気が全部なくなる前で良かった~!

20140805_210821_039_1.jpg

さっそくGSへ入って修理をお願いしました!

超迅速で3分で修理完了(*^^*)

写真は修理中の写真です!

病院へ行く途中だったので助かりました!

いつも入るGSではないんですが、お世話になったので今度給油しよっと♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nRRdtv8%2bUyDapB3W7uPDvA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
18


wakadanna (3).jpg

昨日の土曜日のお昼、どうしても美味しいうどんが食べたくなって出かけてきました

自分が高校時代から通っている地元のお店、若旦那21さんです。

まあ、地元の瑞穂区でカレーうどんと言ったらこちらのお店になるのではないでしょうか?

すでに創業25周年を超えて、地元のみならず遠方からも訪問される方も多い人気店です。

こちらで修業された方も東京でお店を開いて成功との情報もあります。

wakadanna (1).jpg

で、たくさんあるうどんのメニューの中から自分は毎回セットでオーダーします。

そのセットで出てくるのが 冷やし肉うどん!

茹での後に冷水でしめ、甘辛く煮た牛肉のしぐれと大根おろし、ネギ、きざみ海苔をたっぷり乗せて、濃い目のうどんつゆをかけて頂くのですが、これまた絶妙の味で美味しいんです!

甘辛のお肉と大根おろしとうどんを一緒に頬張り、ガッツリ頂きます!

大根おろしのおかげで思いのほかさっぱり頂けるので暑い夏にはぴったり!

半分ぐらい食べたところで、一味をかけてちょっとピリッとさせて最後まで頂いちゃいます

wakadanna (2).jpg

そして、冷やし肉うどんを食べ終わる頃合を見計らって出てくるのが、こちらのお店の大定番!

カレーうどんです!

こちらのカレーうどん、見た目からもわかるようにカレースープにかなりとろみがあります。

普通のカレーうどんは片栗粉でスープにとろみをつけますが、こちらのお店は小麦粉でとろみをつけるんです。

まろやかな辛味のカレーのスープがトロトロとうどんに絡んでもう最高に美味しいんです!

若旦那21さんと言えばこれこれ!という事で、お店を訪れたお客様は8割以上の方が夏の暑い日でもこちらのカレーうどんを食べられています。

昨日のお昼もひっきりなしにお客さんがみえていました。
駐車場も4台くらいかな?ありますので、是非皆さんに食べて頂きたいうどん屋さんです。

昔から 冷やし肉うどん と カレーうどんのセットを頂いていますが、
多少小さめのうどん玉なので、どなたでも食べられてしまうと思いますよ!

是非、うどん好きの方にはご賞味頂きたいと思います。

あ~、美味しかった!ごちそうさまでした~

若旦那21:店舗詳細(食べログ)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=K5SQt7QCGYpysIeH2ZzKng%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


c4picasso0802.jpg
 
うちのピカソは入院中なので元気に働くピカソを紹介!

こちらのピカソ、今年のツールドフランス2014で活躍していました

Team IAM のサポートカーですね

機材やチームスタッフを運ぶのにツールドフランスではこうしたサポートカーでシトロエンもたくさん参加しています。

学生時代、サイクリングで日本全国を旅したり、自転車レースに参加したりと学業そっちのけで没頭していた時代が懐かしいですね(笑)

あ~、早くピカソ直ってこないかなぁ


こちらの画像、シトロエン天白さんのブログから転載しております。
色々なネタがあって、面白いですので時々チェックしています
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Z9IdalbjKr8vr3%2b8uVPbOg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
14


140727pika.jpg

先週末の土曜日、追突されたピカソは修理入庫中です。

そこで相手方の保険会社とディーラーのシトロエン天白さんが話し合って用意してもらえた代車はシトロエンではなく・・・そう。もちろんシトロエンではありません(笑)

今回代車で来たのは、日産 セレナです!

国内ミニバン市場で人気のセレナですが、モデルチェンジ前のものですね

いーさん家は、もともと日産車を両親の代から乗り続けてきていた(グロリア・スカイライン・ローレル・ステージア・シーマ)ので、久しぶりの日産車はなんだか嬉しいです。

嫁もすぐに慣れたようで一安心。

暫く・・・お盆前ぐらいまでは「わ」ナンバーのセレナがいーさん家の日常の足となりました。

ピカソや~い、早く帰っておいで~!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=K5hf%2byOP6kzjuf1pzgGnyQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。