• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
13


140827ryouri.jpg

今日は週の真ん中、水曜日です。

ちょっと早く仕事を切り上げたら家飲みで週後半に向けて英気を養います

最近は和食、しかもお野菜中心のツマミにお酒を合わせるのが好きだったりします。

なんだかこんなツマミで飲んでると・・・歳とったかなぁ?な~んて思ったりもしますが、
元来お肉と同様に野菜類も好きなので、美味しいツマミであれば肉だろうが魚であろうが野菜だろうが全然気になりません

ここだけの話、野菜好きが功を奏したのか20年間体重を維持し続けていたりもします。
これはちょっとだけ自慢だったりもするんです

甘いものも好き、お酒も好き、飲み会の後のラーメンも大好き!
でも、それほど太りもしないし、高血圧や糖尿の気もありません。
やっぱり野菜好きが良いんでしょうかね?

これからもお酒はやめる気もありませんし、目いっぱいガッツリ食べたりしたいと思ってます!
でも、野菜もたくさん食べてちょっとだけ健康を気にしたいですね(笑)

皆さんも、お酒を飲むならお野菜もたくさん食べましょうね

※野菜食べる=太らない・健康にイイ・・・これらは個人的意見で科学的根拠は全くありませんので悪しからず。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=THF1Cal64oCQX5IrWK6AFw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
18


皆さんこんにちは!

新舞子サンデーのいーさんです

毎日ジメジメと梅雨が戻ってきたような雨続きの夏、皆さんいかがお過ごしですか?

8月も終盤に入り、今週末は夏休み期間最後の週末です!

色々と家族サービスのご予定もあるかな?とも思いますが、
今週末は 新舞子サンデーinオートプラネット が開催です!

1407maiko (18).JPG

6月から始まった新舞子サンデーinオートプラネットも今回で最後です!

是非、今月も6月・7月同様に盛り上げていきたいと思います

また、開催時間は下記のとおりですので、ご注意下さい!

開催時間:8時頃~12時頃です!  
APtizu-.gif
また、会場となっているオートプラネット様の駐車場には入口が2ヶ所ありますので、上記の地図をよくご覧になってお越し下さい。
まいこサンinオートプラネットの会場は東駐車場となっています

今週末はお天気が微妙なため、ちょっと空模様が心配ですが、皆の願いの力で晴れにしましょう

前回開催時も個性的な車達がいっぱい集まりました。
1407maiko (15).JPG 1407maiko (16).JPG
1407maiko (1).JPG 1407maiko (20).JPG
1407maiko (21).JPG 1407maiko (26).JPG
いつものまいこサンと同じく、オーナーの皆さんのプチオフ会場としても遊びに来て頂いています。

そしてなんと!

会場をご提供いただいているオートプラネット様には、今月も店舗内にステキな特選車をご用意頂いています。
DSC_3648.JPG DSC_3643.JPG
 もしかしたらステキな掘り出し物や次期愛車が見つかっちゃうかもしれませんね!
 

今月も皆さんと会場でお会い出来るのを楽しみにしておりますので、

会場のオートプラネット様まではお気をつけていらっしゃって下さい


カーくる新舞子サンデーでは、オーナーズクラブメンバーも募集中です

新舞子サンデーの開催情報等がいち早くゲットできるオーナーズクラブへ是非ご参加下さい!
オーナーズクラブ登録ページはこちら

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dLnIi7poMiBdT8xAZ5qPuw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


『イタリアのチーズの王様 パルミジャーノレッジャーノ を楽しむ会』 

本日より事前参加登録開始しました!

PR-Imagine-vino-小.png

皆さんは「パルミジャーノ レッジャーノチーズ」を知っていますか?

そのチーズの名前の由来は地名から来ています。

パルマ、レッジョ・エミリア、モデナなどのエミリア・ロマーニャ地方で製造され、
認定を受けたチーズだけが刻印を押されて「パルミジャーノ レッジャーノチーズ」を名乗る事が出来るのです。

「パルミジャーノ レッジャーノチーズ」はイタリアのチーズの「王様」と言われ、長い熟成期間を経て世に送り出されています。
12ヶ月熟成、18ヶ月熟成、22ヶ月熟成、30ヶ月熟成の4種類に分けられて出荷され、熟成期間が長いものほど熟成感が濃厚です。

イタリア料理には欠かせない存在として、イタリアはもとより世界中で愛されています。

あいちトリコローレでは、そんなチーズの王様「パルミジャーノ・レッジャーノ」について知識を深め、美味しい食べ方、楽しみ方を学びたいと思います。

特別講師:パルミジャーノ レッジャーノチーズ協会 公認大使  菅 万佐子(Suga Masako)

 ・1991年 20年間のイタリアでの生活から多くの経験を持って、帰国後イタリア語通訳として活躍される
 ・1992年 パルミジャーノ レッジャーノ協会との出会いにより、専属通訳から日本代表としても協会のプロモーション活動に従事

140722-006.jpg

「私が一番惚れ込んだパルミジャーノ レッジャーノチーズと共に、イタリアの食文化を通し、大変微力ながらもイタリアとの文化交流の架け橋の一端に役立てればと日々願いつつこの仕事をやらせて頂きながらも、多くの出会いと楽しい交流会を楽しませて頂いています。」

このイベントの参加者の皆様には菅様の講演に参加頂き、ワンドリンク(ワインor ソフトドリンク)と共に本場イタリアから到着するパルミジャーノ レッジャーノチーズを試食頂けます。

しかも、参加者プレゼントまで!
チーズナイフとドリンクに使用頂いたワイングラスをプレゼント!


こちらの『イタリアのチーズの王様 パルミジャーノレッジャーノ を楽しむ会』 は事前予約制となっています。

開催日:2014年10月12日
開催場所:あいちトリコローレ イベント会場内 交流センター2F レクチャールーム
会費:参加者1名につき 2,000円
開催時間: 第1回 11時~ 第2階 13時30分~ 計2回 各28名(先着順:先に申し込まれた方が午前の部となります) 

※集合時間はそれぞれ開催時間の15分前です


まずはイベントの詳細ページをご覧下さい!
詳細ページは
こちら

皆さんの参加表明をお待ちしています!
 
●参加に関してご不明な点がございましたら、メールにてお気軽にお問合せ下さい。

株式会社カーくる  e-mail :ml@carcle.jp

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n6spx8zgjDI5ep%2fsDsYlew%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
13


140824nomi (3).JPG

今夜は久しぶりにRSCの定例会に参加してきました~!

RSCはアルファロメオ守山で2000年前後にアルファロメオを購入し、気の合う仲間が集まって作ったアルファロメオのオーナーズクラブです。

既に設立から10年以上経ち、アルファロメオから離れてしまったオーナーも多数ですが、その仲は変わることなく続いています

そして昨夜は月例の飲み会

今回は和食の居酒屋でしたが、なんと鱧なんか出てきちゃって ワーイ (*´▽`*)/

冷えた生ビールもゲリラ豪雨なんかに見舞われた夜に最高~!

140824nomi (2).JPG

めっちゃ美味しい胡麻ダレで頂いた冷しゃぶなんかもく~っ(^◇^)って感じ!

いや~、付き合いの長いメンバーだけに、幹事もメンバーの好みを分かってますネ!

今夜もたわいのない話から最近の愛車達の近況までいろいろ話して楽しい時間が過ごせました。

来月の定例会には予定があって参加できませんが、また10月には参加したいなぁ。

140824nomi (1).JPG

で、一次会後は二次会なんですが、「ガッツリ二次会派」と「スウィーツ男子派」に分かれました(笑)

そしてもちろん「ガッツリ派」な自分は名古屋駅の地下街にある担担麺専門店にGO!

うひゃ~、やっぱり〆は麺ですねぇ

汁無し担担麺最高~!

今夜もガッツリ頂きました。ご馳走様でした~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XnAXMCH7uOLHsfJJ6s5EeA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
14


あいちトリコローレ実行委員のいーさんです。

今日は皆さんにあいちトリコローレで開催する色々なイベントをご紹介したいと思います!

さあ、こちらのイベントチラシをご覧ください!

aichitricoA4omote.jpg

イタリアンな香り漂うステキなチラシに仕上がっていると思います

皆さんもこちらのチラシを見て、「あれっ?いつもとちょっと違うな?」と思われませんか?

そうなんです。

今回のイベントのチラシにはチーズやワイン、タキシードを着た男性を掲載してありますよね?

無論、これらはすべて今回の あいちトリコローレでのイベントに関係する写真なんです

実は、今回のあいちトリコローレでは、今までに無かった目玉企画が目白押しとなっていますのでこちらで簡単にご紹介させて頂きます!

目玉企画その1:参加車両による園内パレード

1ititoriko.jpg

これは、会場となるあいち健康の森公園内を一周する園内路の『健康ロード』を午後3時頃より参加車両のすべてでパレードなんです!
250台もの車両で園内をパレードしてしまうなんて、面白そうですよね~!
見応えたっぷりですし、なにより公園の一般来場者の方にも楽しんでもらえますネ!


目玉企画その2:オペラ&カンツォーネのミニライブ

motiharasmall.jpg

名古屋を中心に活躍されているテノール歌手 餅原 剛氏によるオペラ&カンツォーネのミニライブを開催!
イベント会場内の交流会館1Fに美しい歌声が響きます。

是非、皆さんに見て頂きたいです!

※ライブの詳細については後日、本サイトにてご連絡します。


目玉企画その3:『イタリアのチーズの王様 パルミジャーノ レッジャーノチーズを楽しむ会』

D6550478.jpg

イタリア料理には欠かせないチーズ パルミジャーノ レッジャーノチーズ の本当の美味しさ、楽しみ方を、
本イベントでは試食しながら学びたいと思います!

特別講師にパルミジャーノ レッジャーノチーズ協会 日本代表 菅 万佐子様をお迎えして、パルミジャーノ レッジャーノチーズの本当の美味しさを知るきっかけとなるセミナーを開催します。

こちらのイベントは2回開催で、各回先着28名です。
※イベント申し込み等の詳細については後日、本サイトにてご連絡します。


目玉企画その4:イタリアワインの試飲会&販売

anthikaimg0823.jpg

ドライバーの皆さんには本当に申し訳ありませんが、イタリアワインの試飲&販売会を開催

名古屋でも有名なリストランテ アンティカローマさんに出店頂けることになりました

お好みのイタリア産ワインを見つけてお土産にして頂く事が出来ます!


目玉企画その5:子供塗り絵大会

aichitricoA4ura.jpg

乗り物絵師としてイタリアはミッレミリアミュージアムで5ヶ月に渡って個展を開催し、好評を博された轟 友宏氏の可愛いフィアット500に色をつけて会場に飾っちゃおう!

塗り絵を提出してくれたお友達には、先着200名で轟氏 特製 缶バッチをプレゼントしちゃいます!

あいちトリコローレのチラシの裏に絵があるので、事前配布のチラシに塗って持ってきてくれても、会場で塗ってもOKです。
是非、お子様も一緒にご家族で あいちトリコローレにご参加下さい。


さあ、あいちトリコローレのスペシャル企画達を簡単に御紹介させていただきましたが如何でしょうか?

秋の1日をイタリア車とイタリアにドップリ浸かって楽しく過ごしませんか?

皆さんからの参加登録をお待ちしております!


あいちトリコローレは10月12日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です!
公式サイトは
こちら
    開催概要は
こちら
     事前参加申し込みフォームは
こちら
MIRA-KATYOU (11).jpg MIRA-MUTOU (125).jpg
MIRA-KATYOU (78).jpg MIRA-MUTOU (27).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iylPAyz5m0TvhV38111R2A%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。