• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
30


や~っとのことでFBMの本レポートをこちらにアップしました。

いや~、正直疲れました  写真の整理も記事を書くのも(笑)

そしてやっと自分のブログに今日、記事が書けると言う感じです。

で、まあFBMはどうだったかと言うと、やっぱり楽しかったですよ~!

なのでちょっとだけフランクにご紹介したいと思います。

2014FBM (2).JPG

なんと言っても、純粋に参加者として車イベントに参加したのは久しぶり・・・

そこからまず楽しい(笑)

ストレスが無いイベントって久しぶり??? 泣けるほど嬉しい

2014FBM (8).JPG

8時過ぎに自宅を出発し、名古屋から順調に中央道を北上します。

お天気も最高だったのでツーリングが楽しいなぁ

クルコンONにして、パヒュームのLEVEL3聞きながらノンストレスドライブ!

で、駒ヶ根でコンドウ☆さんたちと合流しました~。

2014FBM (5).JPG

CAFE GOOSで美しすぎる車たちを拝見します。

モーガンの3ホイーラー、このボディカラーが昔の戦闘機みたいな色でメッチャカッコ良い~!

しかもシートカラーは淡いタンレザーと来てます!流石です!

2014FBM (9).JPG

最高に美味しい焼きカレーを食べながらプジョーな皆さんと色々とお話をさせて頂きました。

あ~、思い出しただけでもまた食べたくなるぅ。

2014FBM (11).JPG

hidetonさんのステキな406クーペは拘りのモディファイがい~っぱい!

エンジンルーム内もピカピカでビックリです

2014FBM (12).JPG

一緒に中央道を北上し、車山の峠を登ってFBMの会場入り!

2014FBM (22).JPG

さくまろさんのフリマではステッカーを頂き、

DSC_5250.jpg

ELSE DESIGNさんでは、待望のピカソを購入!

Picassoは無いの?と、暫く前のイベントで聞いたら、覚えていて作品にしてくれました!

2014FBM (36).JPG

プジョー・シトロエン・ジャポンの方にご挨拶しつつ、新型C4ピカソを見て楽しみ、

2014FBM (25).JPG

CACAZANさんでは、このブルーのグローブに一目惚れ!・・・でも我慢して買いませんでしたが(笑)

だって~、今年既に一双オーダーして買ったも~ん

2014FBM (48).JPG

そして夕食も美味しいビュッフェをホテルで頂き、その後は前夜祭で盛り上がりました。

2014FBM (49).JPG

前夜祭の会場でkatsumiさんご夫妻、ダブシェブさんとも会えたし、陶のクルマさんともお話ができました。

いや~、こうしてワイン片手に広がる友達の輪ってイイなぁ

2014FBM (55).JPG

前夜祭後もホテルでワインを頂き、コンドウ☆サンに続いてサックリやっちゃったのもご愛嬌(笑)

2014FBM (58).JPG

日曜日はグランドにピカソを並べてお店を回ったり、

20141019_121918_081_3.jpg

Mixさんと会ってお話したり!

Mixさんのテージスは、やはりFBMの駐車場にあっても注目の的!

テージス自体も珍しければ、このBカラーはもっと希少!

2014FBM (103).jpg

んどん。さんに会えなかったのは残念でしたが、Picassoの皆さんとも少しだけコミュニケーションを取らせて頂けました。

2014FBM (83).JPG

水玉のドラグさんにご紹介頂き、きもだ こよしさん にPicassoの絵をお願いできたのも嬉しかったなぁ。


完成した作品が届くのが楽しみです

2014FBM (90).JPG

なんにせよ、初フル参戦のFBMは色々盛りだくさんでとっても楽しめました

2014FBM (100).JPG

帰りは車山からのんびり一人旅でしたが、

20141019_163127_705_1.jpg

途中でマロンソフトも食べれたので、ソフトクリームを食すというミッションもコンプリート!

>yokyonさん、マロンソフト美味しかったよ~

2014FBM (101).JPG

そして車山の往復では、ピカソが思ったよりも高燃費をたたき出してくれてビックリ

こんなんじゃあ、まだまだ手放せませんなぁ 

また来年も都合がついたら是非車山に集合したいですねぇ

車山でからんで頂いた皆様、本当にありがとうございました~

406クーペのオーナーの皆さん、本当にありがとうございました~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=i8iVaz9XcSuiuSwGHvTm5g%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
17


あいちトリコローレ実行委員の いーさんです。

今日はあいちトリコローレに参加頂いた HN:Ivanoliskiyさん が会場で空撮された

空撮動画のご紹介をさせて頂きます

あいちトリコローレの公式動画とはまったくテイストが違う動画ですが、

これも大変楽しい動画となっています

是非、参加された皆さんにはこちらを見て、イベント当日を思い出して楽しんで頂きたいと思います! 


どうでしょうか?

地上で撮影できる動画だけでなく、こうした角度でも見られると楽しいですよね!

もし皆さんも動画撮ったよ~!Webで見られるよ~!というのがありましたら、コメント下さい!

宜しくお願い致しまーす!

◆動画提供:Ivanoliskiyさん
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6kky4dVMYEoxBA1kMkSq4w%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
7


あいちトリコローレ実行委員の いーさんです。

今日はあいちトリコローレの公式動画が完成しましたのでご連絡をさせて頂きます

こちらにアップされているのは7分間に編集されたティーザー映像です。

あいちトリコローレ当日の雰囲気がい~っぱい伝わってきますので是非見てみて下さい
 

皆さんどうでしょうか? すごいでしょ!

こんな公式動画のある自動車イベントなんて、そんなにありませんよ~

こちらの公式動画なんですが、

パレードラン参加車両100%収録のパーフェクト版Blu-ray + DVD Special Package(20min)

 こちらで絶賛販売中です!

是非、皆さんも愛車が映っているこちらのパーフェクト版をゲットして、愛知トリコの記念にしてみて下さい

宜しくお願い致しまーす!

mmsst.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HxWyeXhXexTRsPuW6HHl0A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
7


あいちトリコローレ実行委員のいーさんです。

今日は あいちトリコローレに協賛頂いているShop様のご紹介をさせて頂きます

名古屋市内 の天白区に2014年春にオープンし、バイク&自動車乗りの皆さんに好評を得ているMotorimoda名古屋さんです。

DSC_1415.jpg

Motorimoda名古屋さん(以下モトーリモーダ)は、我々の6 Wheels Life(四輪+二輪)をより豊かにしてくれるアイテムを多数取り揃えたショップさんです。

モトーリモーダ代表の岡林氏は自らを
「私は皆様と同じバイクとクルマを愛する一人の少年です。」と語り、
「我々の商品は全ての方々を満足させるこ とはできませんが、特別な方には必ず満足して頂ける逸品だと自負しております。」と取り扱うアイテムを紹介しています。

DSC_1455.JPGDSC_1438.JPGDSC_1445.JPG

ヘルメット、ジャケット、グローブから小物アイテムまで、バイク&車好きの大人が選ぶべきエレガントなアイテムが多数揃っえいます。

モトーリモーダ、一度店内に足を踏み入れたら、そのアイテムたちの誘惑に負けずにショップから出る事が出来るでしょうか?

是非、一度お店に足を運んで頂き、自分の精神力の強さを確かめて頂きたいと思います!


さて、そんなモトーリモーダ様からは、抽選会の商品となるアイテムをご提供頂きます。

どんなステキなアイテムが賞品に並ぶかは乞うご期待

あいちトリコローレのエントラントキットにはモトーリモーダ様の扱われているアイテムのカタログも封入させて頂きますので、こちらも是非チェックして下さい。

DSC_1411.JPGDSC_1428.JPGDSC_1440.JPG

Motorimoda NAGOYA
モトーリモーダ名古屋
〒468-0046
名古屋市天白区古川町86-1F
PHONE:052-891-7700
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日、第二・第三火曜日、年末年始
アクセス:地下鉄桜通線「野並」駅(4番出口)徒歩3分
東海橋線道路沿い
店舗MAPその他は
こちら
駐車場:店舗前に4台有り
モトーリモーダHP:
http://www.motorimoda.com/

DSC_1410.jpg



秋の休日に、イタリア車を眺めながらイタリア文化に触れて楽しみませんか?
 『あいちトリコローレinあいち健康の森公園10月12日開催です!
事前参加申し込みフォームはこちら
   緑あふれる あいち健康の森公園の会場でお待ちしております!





witten by いーさん
世界中
うんうんする
14


gtv0920 (2).JPG

毎日だいぶ涼しくなってきましたね~

秋めいてきたそんなお休みの夕方、今日は久しぶりにGTVを洗車しました~!

先週末にナイトツーリングした為に虫さんが付着していたので、なるべく早めに洗ってやりたかったのですが今日になってしまいました。

gtv0920 (4).JPG

今回はホイールも念入りに

フィンのひとつひとつ、そしてホイールの内側までしっかり洗ってやります。

gtv0920 (1).JPG

洗車して拭きあげたら、今日はオートグリムでガッツリお化粧直しもしました。

ボディのパーツ毎にオートグリムを丁寧に施工。

おかげでGTVも久しぶりに艶々&テカテカです

いーさんクオリティの洗車&ボディコーティング、イイ感じです!

いやぁ、やっぱり愛車はこうでなきゃね

洗車後はガレージに放り込んで、次回の出動は【あいちトリコローレ】の予定です。

皆さん、秋の休日をイタリア車とイタリアンプロダクトに囲まれながら一緒に過ごしませんか?

あいちトリコローレの詳細はこちら


★2014年洗車カウンター
プリウス×2

Picasso×11
GTV×2
LS×1
156×1
スマート×1

合計18 GTVはなかなか乗らないので必然的に洗車回数が少ないです!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=79gfbVLDWbmK3OLK%2bMom6g%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。