• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
絵に関することや、車ネタ、食べ物の話題なども。
車だけにこだわらず自由に書いて楽しもうと思います(*´ω`*)
witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


本日からNICOLE BMW DESIGN CAR CONTESTの制作を始めました。

BMWの1シリーズのミニカーが送られてきて、
それに自分で考えたデザインをペイントして送り返すというものです。
フォトに載せているMINIのような感じです

しかし残念ながら色は選べません・・・。
MINIの時は良い色が来たのですが、今回のBMWは・・・




BMW

グレー
一番やりづらいやつが来てしまいました・・・orz

これじゃぁどうしようもないのでとりあえず色を変えます!

さっきの画像でタイヤがマスキングしてありますが、スプレーがかかってほしくない部分にマスキングテープを貼っていきます。

裏

裏もしっかりガード!

タイヤ

とまぁ今日はこんな感じでマスキングばかりしてましたが、
集中授業があったのでまだマスキングは終わってません・・・orz

明日は朝からマスキングして、サーフェサー(下地)をかけて、乾いたら色のスプレーをかけようと思います。。。
デザインは完成までお楽しみに!です
今週末には送らないとヤバイので急がねばっ!


と、制作日記はここまで。



今日、朝アトリエに行ったら前から育てていた朝顔が開花していました

朝顔1


朝顔2

つぼみがピンクだったのでピンクなのかなーと思っていたら、
キレイな青の花をつけたので驚きました!

つぼみがたくさんあるので、これから咲き乱れる事を期待しています
ちなみに、もうすぐサルビアも咲きそうです。

やっぱり植物を育てるのって楽しいですよね!
花が咲いてくれた時の感動は最高です(^^)

よし、明日も朝早くにアトリエにいって水をあげよう



~~おまけクエッション~~

何でしょう

昨日これを食べたのですが、何ていう料理かわかりますか?


ヒント↓↓
熊本県では有名で、最近東京にも進出したらしいです
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=AiKcKqKkm28L7ATbIVwMHQ%3d%3d




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


やっと・・・車の絵が描けます

というのも、先日院展の搬入が完了したからです。
あとは結果を待つのみ・・・。

一応これが今回描いた作品の部分です※車ではないです
全体は・・・入選できたら載せます あんまり自信無いので・・・

佇む

手

車意外はあまり描かないのですが、こんな感じです。
大きさは217㎝×172㎝。デカイですよね~・・・。


さて、こっからは車ラッシュでいきます
早いペースでガンガン作品を仕上げていかないと間に合わないので・・・。

まずは、NICOLE BMW DESIGN CAR ART CONTEST に応募するので、
ミニカーにペイントしつつ、9月の展覧会のための絵を同時進行。
それが終わったらすかさず10月、11月の展覧会のためMiToやポルシェ911、MINIなどのを描きます!
GTVも描いてみたいな~、と思ってはいるのですが資料が・・・orz
どなたか提供してくださる方募集中です

あっ!思い出した・・・。

絵を描くより、まずアトリエを掃除しなければなりませんでした(笑)
いつも大作を描いた後は台風が通り過ぎたように散らかってしまいます・・・。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HRuv7fsvLRRb1YkmLPLJEg%3d%3d




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


今日は大学侵入禁止の日だったので、今までやりたくてできなかった事をしてました

それは我が愛車のママチャリをいじること(笑)

午前中はスケッチをしてて、12時頃から自転車をイジるべく立ち上がったびすけっト。
まずは100均にてある物を購入。

それは・・・

洗車グッズ

自動車用の洗車(?)グッズです
コイツでたまった汚れをキレイに拭き取ってやりましたが、
キズや落ちない汚れはあったので、ステッカーで隠しました
ステッカー貼ったらとんでもないことにwww
それは後でお見せします。


キレイになったところでサイクルベースアサヒという自転車屋さんへ行き、
壊れていたステンレス製のカゴの交換と、ペダルの交換をしました

before                                                                     after
ペダル古     ⇒     ペダル


そしてこれだけでは飽き足らず、
コーナンというホームセンターへ行き、LEDのタイヤ点滅ランプなるものを発見&購入。

LED   LED2

振動で青く光ります(笑)
夜はもう・・・なんというかスゴイですww
ちなみに、電池式です。

これを青くしたならライトもだろう・・・と思い、

電球         ライト

電球を塗ってみました(笑)

・・・が、失敗のような成功のような感じに。
黄色(オレンジっぽい)の光を放つ電球なので青と混じってエメラルドグリーンのような光を放つようになりました。
まぁこれはこれでありかな?と思いそのままにしてあります

本日のモデファイはこんなところです。
全体像はこうなりました

ヤンチャリ1

ヤンチャリ2

ステッカー  ステッカー2
アイタタタ・・・。
これは何やらカオスになってしまいました
ドリフト専用てwww
HKSてwww
MOMOてwww
EVOclubてwww

名づけて「ヤンチャリ」
ヤンキーのヤンと、やんちゃのやんの意味を併せ持つチャリです
ヤンデレとかではありません(笑)


自転車の作業が一通り終わった所で、本屋へ行こうとおもって走っていたら・・・

ポルシェ911 GT3RS

なにやら見覚えのあるGT3!
と思ったら、絵の仕事を頼まれているサンクスの店長さんのGT3でした
なんという偶然!と思い、挨拶しにいったら、

「乗ってみる?」

と言われ、「是非ッ!」と即答しました

インテリア

写ってるのは店長さんなのですが、この時ドキドキが止まりません!

何を撮っていいかわからず、動画をとってみました(汗)
凄すぎる・・・サウンドがハンパ無い
今度改めてUPしますね。
mixiに入ってる方なら見れます!
動画1 動画2

絵が完成したら高速へ行こうとお誘いが(>∀<)

ぐるりと近くを一周して本屋で降ろしてもらい、店長さんとお別れした後は家に帰ってしばらくポカーンとしてました


しかしそうもしていられません!

そう!今日は五山の送り火の日!
見に行かなくては・・・と思い、友達を誘ってGO!

大

おぉ、見える見える!
これは陸橋から撮った写真です。
人がいっぱいいて、陸橋大丈夫か!?といった感じでしたが・・・

法

橋の上から。
もうここはもの凄い人ごみ!

このまま川を上っていけば「妙」が見えるはず!と、例のヤンチャリで川沿いを行きます。

が、

妙

??
妙・・・・だよね? というぐらいしか見ることができませんでした。
ちなみに船は遠すぎて、高い所に行かないと見れないので見れませんでした・・・orz

諦めて自転車をこいでいると、小さな子どもに

「あの自転車光ってるー」

といわれました(笑)


そこからサークルの後輩の家で食事を取り、帰宅。

あ~、楽しかった!
こんなにリフレッシュできるんなら、たまには息抜きも必要かもです。

また明日から制作がんばるぞー!という気持ちになりました
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Hy8yacj0Z5vmZcVFSZGQTg%3d%3d




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


昨日・・・突如彼女のご両親とお食事をすることになり、
家の近くのずっと気になってた焼肉屋に行ってまいりました~。

彼女は僕にとって初めてお付き合いする人なので、
「両親に会う」なんていう機会は今まで無かったのですごく緊張してしまいました(汗)


今回行った焼肉屋は京都の修学院というところにある、

「喜田膳」

というお店です

さすがにご両親の前で写真取れないなぁ~と思い彼女に写真を任せたのですが、
結局最初の方に取った写真だけになってしまいました

まずはビールで乾杯!(^∀^)カンパーイ
お父さんと彼女はヱビス、お母さんと僕はスーパードライでした。
制作疲れがあったからか、異様に旨いッ!

まずお父さんが注文したものはコレ、

レバ刺し

「レバ刺し」です!
これまた産まれて初めて食べましたが、おいしかったー!
想像していた味とは全く違い、驚きました。
ぷりっぷりでした

彼女は熊本出身なのですが、熊本ではレバ刺しというと馬のレバーが出てくるそうです。
牛よりもさらにぷりっぷりしてて美味しいらしいです(^^)


写真はあと2枚しかないのですが・・・(泣)

タン塩です~!

タン塩

この時まだ塩はついてません。
まず胡椒をふって焼き、焼いた後に絞りたてレモン汁を少々付け、塩を付け、いただきます
普段食べてるタンより爽やか感があり、あっさりかつしっかりとした味わいでした。

そしてコレ、

肉たち

手前の肉の名前は忘れてしまったのですが・・・味はしっかり覚えてます!
これ、ただの肉じゃないんです!「ただの肉とは違うのだよ・・・肉とは!!」←ガンダムネタ

タレに付けこんであるのか、焼いてそのまま何もつけずにいただくと肉の隅々までタレが滲みててとってもジュ~スィ~なお味がしました!
結構こってりした味なので薄味のタレにさっと通していただくと、これまた美味しい!

そして皆さん見えますでしょうか?
画像の奥で異様なまでの存在感を放つ彼を!!
彼は「ヘレ下特上ロース」というお肉で、別名サーロインらしいです
近くで撮った画像が無いので、申し訳ありませんがリンク先でご覧になってください・・・m(_  _)m

値段は・・・・聞かないでください(笑)
え?味ですか?
美味しくないわけがありませんww
なんというか・・・言葉では美味く表現できないのですが、お肉自身のしっかりとした味と、それを邪魔せずに味を引き立てるタレとが、お口の中でとけて絶妙なハーモニーを生み出しておりました
4分の1だけでご飯1杯イケます。



食後にはサービスで、「桜の香りのアイス」なるものをいただきました。
桜饅頭のような味で、商品化されたら絶対売れる!ってくらい美味しいアイスでした~(^^)


カッコよくて優しいおじさん店長さんが丁寧に美味しい食べ方を教えてくれましたし、
お父さんが食肉衛生検査所の所長さんということもあり、肉に関してはプロ!
お肉のおいしい焼き方で頂くことができました

次回はもっと写真UPします!

食事もなんとか無事終わり、ほっとしました(^^;)
明るくて気さくなご両親だったので、助かりました。ほっ



さて、話は変わりまして明日は大学進入禁止Dayなので宙ぶらりん状態のびすけっトは、ちょっとチャリをイジってやろうと思います!
結構汚れてきてるし、カゴは壊れちゃってるので、これを機にプチモデファイしようかな・・・と思っておりますので、お楽しみに
といってもそんなお金をかけるわけでもないのですが・・・。


明日は浴衣姿の女性達が大文字焼きを見るべく外出してくるので、僕も外出せねばならないですしね(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TKnt4L%2b3WSMSbyNqZFYVTA%3d%3d




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


今日の晩御飯は大学の近所に新しくできた広島焼き屋に行ってきました。

広島焼き、名前は知っていたのですが食べたことはなかったのでドキドキでしたが、
美味しかったです

広島焼き

麺は生麺らしいです。
下にひいてあるキャベツがしなしなで美味しい!

そして・・・

広島焼きとビール

今日は奮発してビールも頂きました!
いや、もうこの組み合わせは最高ですねww

そしてさらに、チーズオムレツも注文してみました

チーズオムレツ

これまた中に入ったとろけてるチーズと、焼けて固まったチーズが美味しかったです。


いっぱい食べた所で、友人がバイトしているのでアイスをご馳走してもらいました(^^)
オレンジシャーベット

オレンジのシャーベット状のアイスで、後味爽やかにシメることができました♪
実はこの写真一口食べちゃってるのですが・・・・(笑)

もうすぐ公募展の締め切りが近いけど、美味しいもの食べて元気だして頑張ります。




オマケ

ぼたもち

昨日、彼女が友達と出かけてて、「何か買ってきて欲しいものある?」と聞かれたので、
ルカさんのブログ記事を見て、仙太郎の葛桜饅頭が美味しそうだったのを覚えていて、
「和菓子」とだけ答えて楽しみにしていたら、なんと!
仙太郎のぼたもちを買ってきてくれました(笑)  なんという偶然www
僕はおはぎ大好き人間なのでおはぎの方を頂きましたがめちゃくちゃ美味しかったです!
今度自分でも行ってみよう
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Q5Mus3h%2fL6jHoQpYCS88Dw%3d%3d




プロフィール
びすけっト
びすけっト
こんにちは。アートとしての車をテーマに作品を制作しているびすけっトと申します。京都のある芸大で車の絵を描いています。 イラストではなく、アート(芸術)としての車を展開させています。 現代社会に於いて車...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
カーとも
時計
カウンター
Counter
アーカイブ
記事検索
検索語句
オススメ
ブログランキング
楽天shopping
広告
カテゴリ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。