• プロフィール1に写真を追加してください。
  • プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車趣味人のためのコミュニティポータルサイト「カーくる」の編集部です。
様々な情報を発信していきますのでお楽しみに!
カーくると一緒に情報を発信していきましょう♪
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


カーともの皆さんはINAXギャラリーをご存じでしょうか。

INAXギャラリーでは開設以来「建築とデザインとその周辺」をめぐり、独自の視点でテーマを発掘、展示されており、年間4本の企画展を3つの会場、東京のINAXギャラリー1(1981年~)、INAXギャラリー大阪(1984年~)、INAXギャラリー名古屋(1988年~)で巡回しています。

12月2日よりINAXギャラリー名古屋で始まった企画がカーともの皆さんにご紹介したい内容でしたので取材に行ってまいりました。

「凝縮の美学展 名車模型のモデラーたち」

自 らの手ですべてをゼロからつくりあげていく模型―スクラッチビルド。それは、丹念な実車調査から組立て・塗装に至るまでの一連の工程を指します。スクラッ チビルドを手がけるモデラーたちは、1ミリに満たないパーツづくりに取り組み、パーツをつくる道具がなければそれさえ自前の作とします。完成までには数ヶ 月から1年以上を費やします。制作に必要な様々な知識や技術、そして創造力と想像力を駆使してつくられているプロセスはモノづくりの醍醐味と言えるでしょ う。 惚れ込んだ実車はやがて限りなくリアルに、彼ら独自の感性とともに縮小の造形へと生まれ変わります。
本 展では、スクラッチビルドのモデラーたちと彼らの珠玉の作品をとおして、究極の模型づくりに情熱を傾けるクリエイションの世界と、世界を彩る名車の数々を 紹介します。 会場では、つくることの楽しさを純粋に追い求めている5人のアマチュアモデラーと作品を、プロセスを垣間見られる内容で、コーナーごとに紹介します。それ ぞれの技法でつくられた作品は、どれもが圧倒的な完成度と趣きで私たちを驚かせてくれます。 もう一つ、プロフェッショナルのコーナーも設けました。多くのアマチュアモデラーたちが憧れと敬意をもつ英国のG.ウイングローブ氏をはじめとする3人の プロモデラーたちによる作品です。世界に一つだけの美術品のような貫禄と風格が表れています。それらの作品が見られる希少な機会です(サイト紹介文より抜粋)

要はクルマの模型をまったくの手作りでゼロから作ってしまうというスーパーな方々の作品を無料で見れてしまうという素晴らしい展示企画展なのです。

DSC03627.jpg


DSC03634.jpgDSC03638.jpg

予備知識無しで見たららこれが1つ1つハンドメイドで造られたとは到底思えない精密さで、圧倒されます。

DSC03639.jpg


DSC03640.jpg
ブガッティの美しさに溜め息が漏れます。

DSC03641.jpg
フェラーリ250GTO どの角度から見ても実車としか思えないディティールです。それと分かるのはボディが実寸でないことくらいです。

DSC03643.jpg

DSC03645.jpg
制作過程のフェラーリF40 こうやって見て初めてハンドメイドだということを認識できるくらい、完成品は見事な出来栄えです。


DSC03652.jpg

アマチュアモデラーの作品以外にもプロの方のモデルの展示もあります。

DSC03653.jpgDSC03655.jpgDSC03658.jpgDSC03664.jpgDSC03666.jpg
ピニンファリーナ フェラーリ512S MODULO
フェラーリのデザインで有名なKEN奥山氏が万博で子供時代に見て未来を感じたというモデルで、
これは必見の1台です。現物はイタリアのピニンファリーナでもめったに拝めないでしょう。ぜひ模型の現物をその目でご覧下さい。
こんな素晴らしい展示が無料で見られることは本当に幸せなことですね。INAXの文化活動に拍手を贈りたいです。

DSC03669.jpg

DSC03670.jpg

DSC03672.jpg
DSC03673.jpgDSC03674.jpgDSC03676.jpg

DSC03677.jpg
先着になると思いますが、ポストカードとポスターは無料でいただけます。また展示に合わせてブックレットを編集し、販売しています。
2月23日まで開催されていますので、クルマ好きを自負するカーともの皆さんは是非、お立ち寄り下さい。


[企 画]
INAXギャラリー企画委員会
[協 力]
斎藤勉、酒井文雄、高梨廣孝、濱上晴市、水野秀夫、株式会社メイクアップ、山田健二 
BOOKLET
 
 
 
 
にっぽんの客船
『凝縮美学 名車模型のモデラーたち』
2011年6月刊行 本文72ページ 定価:1575円(税込)  
INAX出版

2011年12月2日(金)~2012年2月23日(木) 
休館日:水曜日、12/28-1/4□10:00~17:00 
□入場無料


■住所
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-16-20
グリーンビル LIXIL名古屋ショールーム B1
TEL :             052-201-1716      
FAX : 052-201-1730

■アクセス
地下鉄東山線鶴舞線「伏見」駅 より徒歩5分


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VRmsYf1sGzW%2bNEGSmj9Wkg%3d%3d

December 6,2011 Feb    イベント告知  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


名古屋市西区幅下にあるカフェ「豆ぐるま」。

こだわりの珈琲・紅茶と美味しい手作りのランチ・スイーツ。たくさんのミニカーとクルマ雑誌3000冊以上となればカーくる編集部も黙っては居られません。

というわけで早速行ってきました。

いきなりお店に入ると壁面いっぱいにクルマ関係の本がぎっしり!
DSC03683.jpg
DSC03679.jpg

カーグラなどの雑誌の他に、西風先生の作品やカーくるにもなじみの深い岡本健志先生のクアドリフォリオなど、クルマ好きのツボな本がいっぱい置いてあります。

DSC03691.jpg


そしてもう一方の壁にはミニカーがぎっしり。

DSC03684.jpg

DSC03688.jpg
カーくるユーザーにも多いアルファロメオやアバルト、ポルシェ、ランボ、フェラーリなど、クルマ好きにはたまらないラインナップで、日本車もビートやスカイラインなど、豊富にそろっています。

DSC03685.jpg


そしてなんといっても美味しいのはランチ達。

DSC03692.jpg
DSC03693.jpg
DSC03694.jpg

特に最後の写真のビーフストロガノフは絶品!サイズもS~Lまで選ぶことができるのでこどもから大人まで美味しくいただけます。


何でも2年ほど前からやっていたとのこと。
こんな素敵なカフェを今まで知らなかったのは不覚にも程があるとの思いもつかの間、
なんと平成23年12月22日(木)を持って休業するのだそう。

何とも残念なお知らせですが、いつか復活をしてほしい車好きの居場所の一つですね。

お近くの方は休業前にぜひこの絶品のビーフストロガノフをご賞味あれ。

カフェ「豆ぐるま」
愛知県名古屋市西区幅下2-1-22 2F 
TEL052(581)7311

OPEN 08:30-16:00 定休日 日曜・祝日・弟1・3・5月曜日

アクセスマップ
豆ぐるま地図


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hBRfXCnahHQW2zpfqGlbnQ%3d%3d

December 6,2011 Feb    ショップ紹介  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


晴天の11月20日(日) カーくる新舞子サンデーが開催されました。
 
DSC03449.jpg

今回も非常に多くのエントラントが集まり、すっかりこのエリアの定番まったりイベントとして定着しつつある感があります。

DSC03490.jpgDSC03492.jpg

今回も200台以上は集まったのではないでしょうか。回を重ねるごとにお互い知った顔が増え、マナーも向上してきて、とっても良い雰囲気のコミュニティとして育っている感じがします。嬉しいですね。

DSC03495.jpg

日本車、輸入車の垣根なく参加できることはとても素敵なことだと思います。

DSC03497.jpg

今回は新舞子マリンパーク管理側の都合で第二駐車場での開催となりました。

DSC03524.jpg


そんな中、今日の1台、、、

DSC03501.jpg

編集部のイチオシメンはこれでしょう!アリタリアカラーの軽自動車!

DSC03500.jpg

全面アリタリアに包まれていて、まるでオフィシャルカーのようです。これ本国のアリタリアのお偉いさんとかに見せてあげたらものすごく喜びそうですね。
ホイールとナンバーの黄色がとってもマッチしていて、センスを感じます。


DSC03502.jpg

オーナーさん、ぜひカーくるでブログを書いてください(笑)

DSC03513.jpg
今回も天候にも恵まれ、たくさんの参加者がマナー良く参加し、最後は清掃活動で締めるという、地域の車コミュニティイベントとして定着してきたことはとてもうれしく思います。

ただ、次回の開催について、まだ管理側の許可が下りていません。

これだけの大きなコミュニティとなったことで心配する向きもあるかも知れませんが、できれば車趣味人の社交場としてご理解いただき、暖かく見守って欲しいものです。

どうかよろしくお願いします。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=h4J2HHuKBvmROGd1r7t4gw%3d%3d

November 23,2011 Wed    カーくる新舞子サンデー  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


 11月19日(土) あの伝説のミラフィオーリを思わせるような降りしきる雨の中、FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2011が開催されました。

当日は大雨にもかかわらず、殆どキャンセルも無く集まったということで、チンクエチェント乗りの皆さんがこのイベントをいかに楽しみにしていたかということがうかがえました。


DSC03387.jpg

200台の駐車スペースにところ狭しと並べられたチンクエチェントたち。

DSC03388.jpg

色別に整列しました。同じ系統の色でも微妙に違う色があるのがチンクエチェントオフの楽しみのひとつです。


DSC03389.jpg

しかし同じ色が並ぶと圧巻です。

DSC03400.jpg

それぞれに思い入れのある1台で、どれとして同じものはありません。

DSC03402.jpg

このブルーも渋くて

DSC03406.jpg

DIESEL仕様!かっこいい!

DSC03408.jpg

ヴィヴィッドな色合いのチンクエチェントもイカシてます。

DSC03410.jpg
DSC03414.jpgDSC03415.jpgDSC03416.jpgDSC03417.jpgDSC03423.jpg

カーズ仕様もかわいい。

DSC03424.jpg

旧チンクも来ていました。うん、オリジナルはやっぱりキュート!

DSC03433.jpg

アバルト軍団。壮観です。

その他、お楽しみの抽選会や1000円分の商品券がついていて、参加費1500円の値段以上にとっても満足なイベントでした。

DSC03442.jpg
写真は海鮮丼(上) このボリュームで980円は安い!おいしい!商品券で食べれちゃう!

雨でも楽しみがあるのは良いですね

幹事のみなさま、大変お疲れ様でした!取材させていただきありがとうございました。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Ih2Qyk4fATYIiQfFEjTeZA%3d%3d

November 22,2011 Feb    レポート  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


 カーとものみなさまこんばんは。カーくる編集部です。いつもカーくるをご利用いただきありがとうございます。

今回の新舞子サンデーも大盛況に終わりました。

本日郵便局から日本赤十字社の方に振り込みによる送金をさせていただきました。今回は9月、10月、11月の3ヶ月分あわせて振り込みをさせていただき、10,856円となりました。
ご協力いただきました皆さま、誠にありがとうございます。

以上、カーくる新舞子サンデー 東日本大震災義援金の報告とさせていただきます。

なお、次回以降のカーくる新舞子サンデーでは管理事務所からの指示で募金活動を行わないこととなりましたのでご報告いたします。

そしてこれまでの累計は165,893円となりました。ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
 

p20111122-124607.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xkLYmuL4updbb1xTmcqSew%3d%3d

November 22,2011 Feb    カーくる新舞子サンデー  



新着記事
カーくるにご参加ください
カーくるとは?
カテゴリ
参加グループ
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ LINK +
沖縄旅行激安サイト
北海道旅行激安サイト
ping
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
プロフィール
カーくる編集部
カーくる編集部
カーくる編集部のアカウントです。カーくるを使ったビジネスホームページ・イベントページ・ブログページの作成や広告出稿などのご利用をお待ちしています!いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
記事検索
検索語句