• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
4



いよいよ今年で成人式を迎えた我が家のロードスター。
中古車で買ったので、うちに来てからは丸16年。
IMG_5235.jpg

今回も、もちろんユーザー車検。
DSC_0111.jpg

DSC_0112.jpg

何事もなく無事に通りました。
ちなみに2年間の走行距離は6500km。結構乗ってるな。(;´▽`A``

今回の車検費用

予備車検代 3000円
自賠責保険 24950円
書類代 20円
重量税 25200円
検査代 1700円

合計 54870円

重量税が初登録から18年を超えると高くなるらしく、前回より5000円ほど高くなっていました。
そうそう、車も18年も経つと腹周りに脂肪も付いてきて重くなるから・・・なわけないだろ~!!(怒)
自動車税も高くなっているのにヒドイね。
なんかおかしいよこの国。
早くハイブリッドカーに買い換えろってか?
やなこった。




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7



このところ雪が降ったりでちょっとご無沙汰していた箱根のカフェジュリアでしたが、久しぶりに行ってみました。

この日は小田原方面からR1→R138で向かいましたが、道中雪はほとんど無く、仙石原周辺の道路脇に残る程度でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/883/601/7b9315ec9c.jpg">

今日のランチ
特製メンチカツと五穀米
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/883/602/7b1e184e23.jpg">

この時期はお客さんも少ないので、車雑誌を読みながらマッタリしていると、足下に火鉢が出てきました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/883/603/4d090722cc.jpg">
店内は薪ストーブで十分暖かいですが、窓際の足下は少し冷えますのでありがたいです。
どこか懐かしい炭の匂いや、かすかに聞こえるパチパチと燃える音に癒されます。

暫くして他のお客様がいなくなり、マスターと「火鉢があるとなにか炙りたくなるね~」なんて話してたら、こんなものが。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/883/605/49d3458640.jpg">

本当は日本酒と言いたいところですが、コーヒーで頂きました。
焼きたては香ばしくて美味しいですね~。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/883/606/9cc2b1dc8a.jpg">

二人で談笑しながら焼いていると、年配のお客さんが入ってきました。
カフェなのに居酒屋みたいな光景と匂いにさぞビックリしたと思いますが、そのお客さん「美味しそうね~私イワシ大好きなの~」なんて言いながら、結局3匹食べていかれました。(爆)

時間がゆっくり流れる冬ならではのひとときでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=z5XqhG0lpiz5mkXCL%2fCjlA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


久しぶりに古女房で富士山周辺をぶらりしてきました。

今回は4カ所ある五合目までのルートの中で、唯一行ったことがなかった須走口の”ふじあざみライン”を登ってみました。


全長11.5kmのうち前半の半分くらいは舗装も綺麗で気持ちのよいワインディングロード。


晴れていれば、きっと目の前に富士山が見えるのだろうな~。


途中からは舗装も荒れて道幅も狭くなります。その上、勾配も非常にきつくなり古女房だと時折1速にシフトダウンしないと厳しい所もありました。


五合目の駐車場は未舗装で、所々大きな石が転がっているので車高の低い車はちょっと厳しいですね。


この日はガスってて山頂は見えませんでした。(;´Д`A ```



というわけで、そそくさと下り今度は富士山スカイラインで水ヶ塚パーキングまで来ました。
するとここからは綺麗に富士山が見えました。


お隣の大駐車場を覗いてみたら綺麗に舗装されていました。


わーい!止め放題、撮り放題です。(;´▽`A``










しょうもない写真を何枚か撮り満足したので、富士山スカイラインを西へ。

おなかも空いたので”富士宮焼きそば”でもと思い、目を付けていたお店に行くも定休日。
仕方ないのでR139沿いのドライブイン”もちや”で・・・焼きそば。(;´▽`A``
ここの焼きそば、ドライブインの割には意外と美味しいのです。


デザートはいつもの”ミルクランド”でジェラート。今月限定マンゴー味。うまい。


あとは河口湖→富士吉田を回って帰宅。
オールオープンで回りましたが、暑かったな~。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7ji8%2buuCxuAdz9Dw3BGnLg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2



数年ぶりに天気に恵まれた軽井沢ミーティングに仲間と共に参加してきました。

早朝3時起きで準備して出発!
いつも通り圏央道→関越道→上信越道コース。
途中のパーキングや道中では軽井沢に向かうロードスターが沢山走っていました。




知らないロードスターでも心は一つ。
手を振り挨拶をしたり、ランデブー走行したりと、会場入り前から良い雰囲気。


今回は仲間と並べて入場したかったので、少し遅れての入場。
すると既に沢山のロードスターが入場ししていました。


いや~気持ちいいな~。
やっぱりオープンカーのイベントは晴れていると最高ですね!


イベントブースやショップブースも盛り上がってます。






私も欲しいパーツを探しに・・・なんて今更ですが、この雰囲気にのまれ20回記念のミニカーを購入。

まあたいしたものではないですが。(;´▽`A``

会場を見回すと、結構若者が多いことに気づきます。
この会場では若者の車離れの話は現実には思えないほど、若者達が生き生きとロードスターライフを楽しんでいるようでした。

もちろん親父達も負けていませんが・・・(;´▽`A``


一日晴天の軽井沢ミーティングを楽しんだ後は、軽井沢といえばココ!ってくらい有名になった”cafeGT”へ。
流石に晴天の日曜日。お客さんで混み合っていましたが、無理矢理入れてもらいました。
おかげでお立ち台まで満車状態。





仲間と共にゆっくりミーティングの余韻を楽しんだ後、帰路につきました。

帰りる途中、土砂降りに遭いましたが人車共に無事に帰宅。
久しぶりにロードスターと過ごす充実した一日でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jifFd%2flZc9oLkcshanev8w%3d%3d




投稿日:2011/02/24 23:05:46
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。