• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
絵に関することや、車ネタ、食べ物の話題なども。
車だけにこだわらず自由に書いて楽しもうと思います(*´ω`*)
witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


GTVの作品の途中経過を報告します

パネルに紙をはって、トレースして下地までは終わらせました。
今はこんな状況です。

GTV

これからが本番ですが、けっこういい感じの下地になったと思います。

MiToの方は、今日パネルに紙をはったので、明日から描きはじめます
さぁ・・・間に合うのでしょうか???笑


そういえば、先日画材屋で変わったものを購入しました。

それはこれです・・・ッッ!!

霧吹き

一見、全く用途分かりませんが・・・

実はこれ、霧吹きなんです

細い方の管を絵の具をいれたビンなどに突っ込んで、太い方の管をくわえて息を吹くと、細い管と太い管が交差しているところから絵の具が霧の様にでてきます
言わば、「人力エアブラシ」ですね(笑)


画材屋で初めて見たときは「?なんだこれ?」と思いましたが、店員さんに聞いて使い方を教えてもらいました。

この霧吹きの長所は、普通のトリガーをひくタイプの霧吹きよりも細かい水滴が出てくる事と、
自分の息なのでコントロールしやすいという事です。

しかし、短所として結構肺活量がいる所があります(笑)
まぁトレーニングだと思えばいいですね(^^)




話は変わりますが、明日から展覧会がはじまります。

展覧会のタイトルは「そんざいかん」
大学院の集中講義の展覧会です。
五感をテーマとしており、皆いつもやっている制作と違うことをしています。

表

裏

あんまり良くないデザインのDMですが・・・(笑)

お時間がありましたらお越しくださいませ




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


MiToとGTVの下図が大分できてきました~
あとはエアインテークやその他細々とした所を描くだけです。
tちなみにスケッチブックにシャーペンで描いております

MiTo

GTV

目がしぱしぱする・・・(++)  目が・・・目がぁ~・・・!!
GTVのボンネットとバンパーの間のラインは描くか描かないか迷います・・・。
みなさんどう思いますか??(笑)


さて、下図が終わったら紙をはったパネルにトレースして色に入ります
MiToは100号(162×162㎝)で大学の日本画選抜展用、
GTVは8号(45.5×45.5㎝)で院生展用と東京コンテンポラリーアートフェア用です。
あと他にもS2000、GT3RS、Mini等も描かねばなりませぬ。

あぁ、急がねば・・・・ッッ!(;´Д`)ヌハー
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=v3EvLh0bya3K3q%2bnDcXwvw%3d%3d




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


NICOLE BMW DESIGN CAR ART CONTESTの作品のフォトアルバムをUPしました(^^)
よろしければご覧になってください
リンクはこちらから



さてさて、先日実家の方にニューデミオが納車されました!

母親がずっと初代デミオに乗っており、そろそろ買い換えようという時に丁度いい新古車があったので購入したらしいです。
実家の方に帰れてないので、実際見てないのですが送られてきた写真をば

フロント

なかなかカッコイイ!
ガラスコーティングもしてあります


リア

リアもフロントマスクと良い関係を築いてますね。
ホイールがちょっと残念ですが・・・笑


インテリア昼

シートがダサイですがメーターやエアコン吹き出し口はいい感じ
まずはペダルからかな・・・ニヤリ


インテリア夜

夜はこんな感じです。
これは・・・・赤から青にしたくなる・・・ッッ!!
最近のコンパクトカーにはタコメがついてなかったりしますが、このデミオにはついてて良かったです(^^)
まぁCVTですが・・・。
あとは燃費がどのくらいまで伸びるかですね~


あぁ・・・また一段と車欲しくなってきた・・・orz
こういうときは無性にマイカー(チャリ)をいじりたくなります(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NRrvywgnDIlQO5%2fN22MdZg%3d%3d




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


NICOLE BMW DESIGN CAR ART CONTESTの作品が出来上がりました~
スプレーしてから2~3日で描き終りました(´Д`;) 

BMW1.jpg

BMW2.jpg

BMW3.jpg

BMW4.jpg


真ん中の色いのは朝顔です。
ドアを開けたりしたら屏風とか襖絵を感じました
明日フォトアルバムにちゃんと撮影した写真をのせます。

さぁ、明日からは絵を描かねば!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FhguVGGlh1ZOuSMTyC%2bHUA%3d%3d




witten by びすけっト
世界中
うんうんする
0


今日は昨日マスキングしていたBMWを前塗装しました!

まずは昨日のマスキングを終わらせます

フロント

サイド

リア マフラーが難しい・・・

ライトやBMWのエンブレムなどの細かいマスキングは、こんなマスキング液を使いました

マスキング液

本当は絵画用で紙に使用するものなので、ツルツルの表面に弾かれつつもたっぷり溜めて塗ったら何とかなりました。
これが乾くと表面にゴムの膜がはっている状態になります。
いやぁ~、世の中便利ですねぇ・・・。

テスト このようにぺろーんとはがれてくれます。



さて、準備が済んだらいよいよ塗装に入ります

まずはサーフェサー(下地)のスプレーを噴きます。
今回つかったのはコレ!
サーフェサー 近くの画材屋に売ってました。

噴いたあとがこちら↓↓

サーフェサー後

サーフェサー後2

マットなグレーになります。
乾いた後さわるとちょっとざらざらした感じに


そしてサーフェサーが乾いたらいよいよカラースプレーを噴きます!
色はタミヤのライトサンドです。
日本画的にいうと淡口黄土ですね(笑)

スプレー噴いたらこうなりました。

カラースプレー後1

カラースプレー後2

カラースプレー後3

クレイモデルっぽい!(笑)
クレイモデル好きの僕は思わず興奮してしまいましたww

塗装が乾いたらマスキングをはがしていきます。
この時が一番楽しい&緊張する瞬間でした!
はがすとこうなります↓↓

オールペン完了!1

オールペン完了2

オールペン完了3

う~ん、我ながらキレイに仕上がった
サイドミラーはマスキングが難しすぎたのでこの後筆で塗りました。

サイドミラー塗装後

オールペンが上手くいくかどうか心配でしたが、なんとかできたのでよかったです。

記念にアトリエにあったミニカーたちと・・・

ミニカー達

ちなみにR32GTRは以前作ったプラモデルです。


さぁ明日は遂にデザインをボディに施していきます!
お楽しみに~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2by31XulYms3N3wFPtazxkw%3d%3d




プロフィール
びすけっト
びすけっト
こんにちは。アートとしての車をテーマに作品を制作しているびすけっトと申します。京都のある芸大で車の絵を描いています。 イラストではなく、アート(芸術)としての車を展開させています。 現代社会に於いて車...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
カーとも
時計
カウンター
Counter
アーカイブ
記事検索
検索語句
オススメ
ブログランキング
楽天shopping
広告
カテゴリ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。