• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


金曜の夜、寝る前に携帯を確認するとのメール着信アリ。
ロータス仲間から『明朝、富士山まで行きます』とのこと。
出発が早そうだったので、きっと起きられないな~と思いつつ、目覚ましもセットせずに就寝。
翌朝、きっちり4時半に起きられ、出発することに。

急遽、途中で合流させてもらい富士山へGO!

富士山スカイラインの水ヶ塚で一休み。
夏の登山シーズンへ向けてか、従来のメインパーキングが工事中。
スピードバンプを平らにするのかな?
新しく舗装された隣のパーキングへ誘導されましたが、早朝のため貸切状態。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/483/1de7928ac3.jpg">

ひとしきり写真を撮ったり歓談したり気絶したりと楽しんだ後、新五合目へ。
思ったより寒くなく、天気も良く気持ちいい。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/484/2bfa42145d.jpg">
しかし、ここでも登山シーズンへ向けてか工事中でパーキングエリアが狭かった。(;´Д`A ```

次に向かったのは御殿場新五合目。(爆)
ここは富士山スカイラインから直ぐ行け、パーキングも広いですが、なぜかあまり人気無いですね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/485/004a230559.jpg">
さらに一行は次の五合目を求めて須走方面へ向かいます。
富士あざみラインを通り須走口五合目へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/494/14745211f0.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/493/3e074d9c04.jpg">

この五合目パーキングは未舗装の上、砂利が大きいので車高の低い車はちょっと厳しい。
観光案内所の前で証拠写真だけ撮ってそそくさと下山しました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/200/495/3d0ff7842c.jpg">

麓の”道の駅すばしり”にて逆さ富士を眺めながら昼食。
偶然通りかかったロータス仲間のDO2さんと『自衛官三姉妹』グッズ話で盛り上がったりしました。

その後、富士スピードウェイまで走り、私はここで解散となりました。

わずか半日で3つの五合目を巡る突発ツーリング。
この時期天気が不安定で予定を立て難いですが、こうして急遽計画するのも楽しいですね。
ご一緒したEVA Titerさん、aoiumigameさん、ありがとうございました!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NcmieaLADtCzHkBR4lWRfw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
9



週末、ロータス仲間のEVAさんが嬬恋方面にツーリングに行くということでご一緒させて頂きました。

朝3時に起床し、単独で山中湖→河口湖→一宮御坂IC→中央道→須玉IC→清里→佐久→軽井沢とほぼ下道で現地入り。
鬼押しハイウェイの入口で、碓氷峠を楽しんできた皆さんと合流。
ん~良い天気!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/758/70400c5838.jpg">

いつもとは反対方面から嬬恋パノラマラインをドライブ!
相変わらず気持ちの良い道路ですね。
もともとは広域農道として整備された道路ですが、パッチワークのように連なる畑が北海道の景色に似ており人気のツーリングコースです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/759/da105cd108.jpg">

パノラマライン途中の愛妻の丘で一休み。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/760/ca2b7f94b9.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/763/14311eebb6.jpg">
何度か来ていますが愛妻とは一度も来てないような・・・(;´▽`A``

ぐるりと一回りして鬼押しハイウェイのパーキングで一服。
浅間山がよく見えます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/764/c88ea6843d.jpg">

その後、定番のカフェGT軽井沢でお茶。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/768/6deb48271a.jpg">

木製のフェラーリ模型展を開催していました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/765/aafed73559.jpg">

最後にEVAさんのM3を初お立ち台に乗せ撮影会。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/769/c250ea96a1.jpg">
フェニックスイエローのM3、かっちょえ~。

今日はここで早めの解散。
早起きして参加した甲斐があり最高のドライブでした。

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/914/770/9ec8ab3988.jpg">


そういえば今週末も軽井沢だな。(;´▽`A``
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gEs4TzHUNz2ZaV%2f2wf053g%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
14


気持ちよく晴れた日曜日。
こんな日は早朝からドライブに出かけたいところですが、この日は朝から町内の美化活動。
サボるわけにはいかないので活動を終えてから、恒例の宮ヶ瀬へ出発!

・・・と思ったら、ロータス仲間から、今日は富士五湖方面に向かっている旨のメールが!
急遽行き先変更して山中湖方面へ。

途中、三国峠の頂上で天気が怪しくなってきたな~と思ったら、富士の裾野で大規模な野焼きをやっていたようで、その煙が日差しを遮っていました。
それにしても凄い範囲を焼いていました。(;´Д`A ```
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/200/627/bbc8e95e3d.jpg">

山中湖畔で無事に仲間と合流。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/200/628/f4d75081d2.jpg">
オープンのまま少し談笑していたら、室内に灰が積もっていました。
アイボリーの内装だと気を使います。

この後、宮ヶ瀬か?と思ったら、今話題の干上がった河口湖へGOということに。

途中、燃料補給の吉田うどん。
久しぶりでしたが、やっぱり素朴でローカルな味が美味いです。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/200/629/db7d8ec4af.jpg">

さあ、河口湖にやってきました!
う~ん、ほんと大分干上がってるな。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/200/636/e6d2325c2a.jpg">
観光客も多かったです。

仲間と共に歩いて六角堂に!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/200/637/008217faf5.jpg">

あと100年富士山が爆発しないことを祈りつつ、ここで解散となりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/200/784/4150bb2a82.jpg">

突発的でしたが、これもまた楽しいツーリングでした。
参加の皆様、お疲れ様でした。
もう少し暖かくなったらまた富士山ツーリング行きたいですね!







witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
6



エリーゼに乗り始めた頃に”そろそろカッコイイサングラス欲しいな~”と探していたのですが、なかなか良いものが見つからず、繋ぎと思ってユ○クロで買った1000円のサングラス。
なんとそのまま5年近く使い続けています。(;´▽`A``
そのサングラスもだいぶくたびれてきて、レンズにも無数の細かい傷が目立つようになりました。
やっぱりちゃんとしたサングラスが欲しいと思いつつも、レンズを車磨き用のコンパウンドで磨いたところ結構綺麗に・・・

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/942/953/f69864eb03.jpg" target="_blank">

まだ3年くらいはいけそうだな・・・(爆)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DeS6xIHBgO%2bQ1bSu1nH7OA%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。