• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
投稿日:2009/05/12 22:57:59
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


ヌヴォラ党の写真は撮りすぎて編集中につき少々前のネタを(~_~;)

先日ワインの試飲会に行ってきました。
R0013597.jpg
ワインは大好きなのですが、正直良く知らないので、試飲会でいろいろなワインを飲んで勉強しようと。

R0013586.jpg
地下のワインセラーでの試飲会は、僕が行った時にはすでにたくさんの人が陽気に盛り上がっていました。イタリア人もたくさんいました。

やっぱり一度に飲み比べると分からないなりに分かるもので。
R0013593.jpg
このワインは好きな味だなあーとか、これは辛いとか、さっぱりしてるなーとか。

基本的にはフリーで飲めるのですが、高級ワインのレンジだけは試飲会の最後に一人一杯だけをいただくという時間がありました。それまで飲んでいたワインより倍以上の値段のワインたちだったのですが、値段を見たからというわけでなく、やっぱりすごく渋みあって、とっても美味しかったです。やっぱりワインは奥が深いですね。

と言うわけで、最終的にはベロベロになってしまいましたー(^◇^)

というわけで、いーさんの誘いもあり、今度トリステッレ・ネレの3人でワイン教室に行ってきます

めっちゃ楽しみにしてます。いーさんいつもありがとうございますR0013610.jpgR0013611.jpg
いろいろと試飲をした結果、何本か買いました。その中の特に美味しかった赤と白を1本づつ。
なんか良くわからんですが、この2本は美味しいと感じました(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=10AxIfUYxYRWAehWxuVUIQ%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


FIATFESTAの模様はまだまだ続きますが、ここいらで閑話休題として洗車報告なぞ(笑)

今日は実家に帰りました。渋滞してて疲れました。
マンション暮らしなので実家でしか洗車が出来ないのがツライです。
最近GTVでのお出かけが過ぎるし、また今週末はヌヴォラ党の党大会ということで、ここいらで本腰入れてキレイにしようかと、今日は内装や細かいところを重点的に行いました。(エンジンルームまでは手が回らなかったけど。)

R0013893.jpg
今回使用したグッズは↑のとおり。左からAUTOGLYM、コノリーレザーケアキット、皮用消しゴム、イーグルワンのタイヤシャイン、同じくイーグルワンのレザーケア。

R0013895.jpg
まずは皮のお手入れから。最初に皮用の消しゴムで黒ずんだ箇所を入念にゴシゴシします。
次にバケツにお湯を汲んで、コノリーレザーケアのクリーナーをバケツに入れて、ぞうきんで絞ってシート全体をゴシゴシと汚れを落とします。
さらに、イーグルワンのレザーケアでもゴシゴシします。
この工程を白レザーにまんべんなく行うと、はや1時間以上経ちます。腰がいたくなります。
そのあとに、コノリーレザーケアのクリームでまたまんべんなく刷り込みます。
そして最後に汚れ防止のスプレー(ハンドバックとかに使うやつ)をふりかけ、シートをコーティングします。
ここまで2時間以上かかっています。腰がさらに痛いです。

そして、AUTOGLYMでダッシュボードやサイドステップなどの樹脂の部分を拭きます。そうするとしっとりと艶のある内装になります。

そしてカーペットの掃除やガラスの内側などを拭いたりなんだりして内装の掃除が完了です。
もうやばいくらいに腰が痛いです(爆)

R0013903.jpg

そして外回りの洗車。ふつーのホースからジョロジョロと水を流しながら洗います。これまた時間がかかります。こないだのいーさんの家でやらせてもらった高圧洗浄機を買おうと心に決めました(笑)

いたるところに飛び石跡があります。まあしょうがないですね。
でもヌヴォラの塗装はきっと相当厚いんだろうと思います。大したコーティングもやっていないのに、いつまで経ってもヌルヌルピカピカの表面です。すごいです。

最後にタイヤシャインをタイヤにふりかけます。これ、めっちゃタイヤが黒光りする上、その黒光りが持続します。足元が引き締まります。

まあ、そんなこんなで4時間ほどGTVと戯れていました。
たまにはこんな休日もありですねー。

そして実家でうまいもん食わしてもらって、マッサージチェアにどっぷりかかってから帰宅しました。

そんなGW中の1日でした。

でも家に着くころはまた虫がたくさんへばりついていました。

合掌。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Nh66B1rcpb17%2fePugFCc0g%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
1


IMG_0932.jpg
途中、養老のSAでスパイダー乗りのfujiyamaさんと初対面。

IMG_0933.jpg
おおっ。どこかでみたことのあるサインが!これは一生のらんとかんですね。

IMG_0936.jpg
伊吹PAにはスパイダー集まっていました。三河会の方も居ましたので、ヌヴォラ党のMASYさんをご存じでしたヨ。

IMG_0955.jpg
さて合流して数台のSpider>Vがランデブー走行の開始です。
IMG_0963.jpg
いやー、やっぱりスパイダーの開放感は見ててもたまらんくイイですねー

R0013441.jpg
あっという間に琵琶湖畔のホテル「ホテルグラツィエ」に到着~。きれいで素敵なホテルでした。
R0013401.jpg
会場にはぞくぞくSpider&GTVが集まってきました。
R0013436.jpg
僕が気になったクルマをいくつかピックアップ。↑これは後付けのサンルーフだそうです

R0013404.jpg
OZのホイール。すげええ。

R0013411.jpg
幹事のVioletさんの。素敵な女性には白のオープンが良くお似合いですね

R0013412.jpg
ヌヴォラ党員のhitoshiさん。党員いろんなところで活躍してます

R0013414.jpg
アシッドグリーン?でしたっけ?めっちゃキレイでした僕もいろんな916を見ましたが、この色は初めてみました!

R0013419.jpg
i-maccoさんのゾエイエロー。これもまた綺麗ですね~。

R0013426.jpg
このホイール、ASSOのやつですか?めっちゃカッコええー

R0013428.jpg
caclistaでもあるQさんの。すげえー。めっちゃ注目浴びてました。

R0013444.jpg
お昼はホテルグラツィエのコースを。これがまためっさ美味しかったです

つづくー。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KrXQneJEaED9foihUr3%2bVA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


チッタ・ナポリ ドライブラリーミーティング 参戦記 1 のつづき

さていよいよドライブラリーのスタートです。

ドライブラリーとは、与えられたコマ地図という、曲がる場所などだけを切り取った地図を頼りにルートを辿り、コースの途中に出題されるクイズなどを解くという、クルマ版オリエンテーリングのようなものです。(ちがうか?)

IMG_0601.jpg
30秒ほどの間隔を空けてスタートします。一応ラリーなのです

IMG_0620.jpg
春の穏やかな天気の中、菜の花畑の中をゆくFIAT&アルファたち。

IMG_0610.jpg
ヌヴォラ党員のMEXさんも参加されていました。ヌヴォラのホイールが光ってます

IMG_0612.jpg
いやー、見てるだけで楽しいです

IMG_0629.jpg
途中、こんなすれ違いや、

IMG_0650.jpg
こんなすれ違いもあったりして、お互いが手を振ったりして、何とも和気あいあいです

IMG_0659.jpg
丘陵地帯を駈けていく3台の新旧500。最高に楽しい瞬間です

IMG_0636.jpg
丘陵地帯を抜けると眼下に広がる知多の海。まさにチッタナポリ(?) 

gtv.jpg
ドライブラリーは早ければ良いというわけではありません。
主催者が設定した内緒の時間に近い人が高得点なのです。
というわけで、ところどころで止まってはクルマの写真を撮りまくり

題「日本のトスカーナとGTV」なんつって。

その3へつづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=R%2fGDMbz4X6ahGTR82m0muA%3d%3d




プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。