• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
12


我が家の大黒柱のシエンタですが、1年ほど前から後席のパワースライドドアの調子が悪くなっていました。
手動での開閉はとりあえずはできるのですが、車内のスイッチやリモコンキーでの開閉時に、何かのロックが解除されないようで、一瞬開いて閉まってしまう状態でした。

以前、購入したディーラーに見てもらったところ、いまいち原因が分からないが恐らくスライドドア内部のユニットをアッセンブリー交換すればOKとのことで、修理の見積もりは7~9万円。
1時間以上点検しても原因特定に至らずだったし修理代も高額。
走行距離も10万キロ間近でいつ乗り換えるか分からないから、このまま手動開閉でもいいかな~と思い乗っていましたが、最近家族からはやはり不便なんで修理したいとの要望が。

先日、ダメ元で別のディーラーに持ち込んだところ、症状を伝えただけで故障箇所を断定。
実際に点検してもらったところ、やはりその箇所が故障していたとのこと。
”スライドドアロックレリーズモーターユニット”という部品を交換してもらい無事に修理完了しました。
修理代は工賃込みで26500円程度でした。
このくらいで済むならもっと早く直しておけば良かったわ。

しかし、トヨタディーラーと言えどもまだこうした技術的格差があるんですね。
まあ私自身、儲かる客じゃないので、そういう扱いだったのかもしれませんが。


交換した部品。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/314/292/d11880f84d.jpg">

ネットで調べたらユニット内部のモーターの劣化によってドアロックが解除されなくなるようで、実際にはモーターのみ交換すればOKらしい。しかもモーター自体は1000円程度で売られているようです。
(;´Д`A ```
まあディーラではモータのみの取扱が無いようなので今回はしょうがなかったけど、次回は自分でDIY!(゚∀゚)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DrHihCHxUJHUeJrAH1Eugg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


アルファの4度目の車検を迎えるに当たり、マフラーを6年ぶりにファブリルから純正に戻しました。

今までファブリルでも辛うじて車検にパスできましたが、今回は安全をみての交換です。
車検時にはスポーツ触媒と一体式のフロントパイプも純正に戻さなくてはなりませんが、とりあえず自分で出来るセンターパイプとリアマフラーを交換。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/231/284/4b7a203a53.jpg">
作業はトラブルもなく1時間ちょいで完了。久しぶりに車の下にもぐるの楽しかった。(;´▽`A``

交換後、試運転しましたが・・・う~ん超ジェントル~。
フロントパイプが社外品のため、純正独特のフォロロロ~音はあまり聞こえずでしたが、これはこれでアリかも。
それになんだかトルクも増して、セレスピードの動きもスムーズになったような?
これなら家族でも乗れるかな?

外したファブリルはしばらくお休みです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/231/286/1e801dbb7b.jpg">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mogrKZVlx5KJQJ6FIZPMkw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
9



シエンタのタイヤを交換しました。
そろそろ10万キロを迎えようとしており、いつまで乗れるか分かりませんが、すり減ったタイヤで家族を乗せるのはやっぱり不安なので。

IMG_6263.jpg

5年で6.5万キロ使ったYOKOHAMAのDNA ECOSからTOYOのTEOplasへ変更。
いつも通りネット通販で送料込み4050円/本。ちゃんと2013年製造でした。

いつも厚木のスーパーオートバックスで交換してもらってましたが、工賃値上げしたとのことで隣県のオートバックスまで行って交換。(爆)

ECOSよりTEOの方が基本設計が新しいとのことで、乗り心地や燃費に変化あるかと思ったけど鈍感な私には大差なしでした。(;´▽`A``
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=znqgKfPc%2fE7DHr85BespaA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
6



いよいよ今度の日曜日は欧州車の祭典”ミラフィオーリ”ですね!
9月の開催予定日にまさかの台風直撃で延期しましたが、ようやく開催です。

私は前日から名古屋入りして、当日は市内から仲間と共に会場に向かう予定です。

ミラフィオーリに向けて特別な準備はしてないですが、まずは大人の責任として選挙の期日前投票を済ませました。(;´▽`A``
こちらも明日の日本を占う選挙ですから疎かにはできません。
http://cdn2.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/280/439/6533d48157.jpg">

あとはそろそろ交換時期だったのでホリノさんでエンジンオイルを交換。
最近、私の定番になりつつある”REPSOL”です。
交換後はエンジンが滑らかに~そして低速トルクが回復したのか発進がし易くなった。
http://cdn2.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/280/440/d38c104444.jpg">

ついでに最近ギアチェンジが渋いのでMTオイルも交換しました。
今回はいつもよりちょっと良いやつを入れてもらいました。
でも俺に違いが分かるかな~?(;´▽`A``

あとは洗車グッズでも用意すればOKかな。

今のところ日曜日の天気は晴れのち曇り。
今回は雨の心配は無さそうなので安心して楽しめそうです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JwZz6dYKO3%2bhENJy8ImjpA%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。