• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
11


先日、久しぶりに147に乗った。
その日はとても暑い日、普段は出来るだけエアコンは使わないのですが、さすがにこの日はエアコンのスイッチに手が伸びた。

ダイヤル式のスイッチをON。隣のダイヤルで温度調整・・・
ん?ダイヤルを回す感触がいつもと違う・・・
いつもはカチカチとクリック感があるのに、なんの抵抗もなくクルクルと回ってしまう。
一応、温度調整は出来るが・・・

日中は暑いから~夕方涼しくなったら直るかも?なんて楽観していましたが、当然自然治癒するはずもなく。
ネットで調べるとどうやらダイヤル内部の部品が劣化して割れるようだ。(;´Д`A ```
しょうがない直すか。

まずはコンソールからエアコンスイッチユニットを外す。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/804/04f5c3538a.jpg">

うちのはナビの化粧板が押し込んであるだけなので簡単に外れます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/805/d56ea28c22.jpg">

ここのボルト左右2本外し、ユニットに接続されている2本のコネクタと温度センサーを抜けばユニットを外せます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/806/2857e3629c.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/814/c69d37b622.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/815/12eec4fbc1.jpg">

ハザードスイッチ部、スイッチ裏のカバー、さらに基盤を外せばダイヤル裏が確認できます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/816/40a345821a.jpg">

案の定、クリック感を出す部品を固定している爪が割れてました。(写真撮り忘れました)
補強部品を適当なプラスチック製品(今回はCDケース)から削りだし。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/828/bf6ed923ee.jpg">

患部を修理・補強。問題の無かった他の2つのダイヤルも時間の問題なので一緒に補強。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/829/35e505caff.jpg">
いつまで保つか分かりませんが一応直りました。

ついでに気になっていたスイッチのベタベタ対策。古いイタ車の持病ですな。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/830/8875624bdd.jpg">

以前、この方より頂いたコイツを試してみました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/851/9da6059275.jpg">

いや、これスゲーッすね!
以前、ウィンドスイッチのベタベタ取るのに結構苦労しましたが、これをウェスにシュッシュしてベタベタ部を少し擦ると、あ~ら不思議、スベスベに!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/852/489af15e48.jpg">
こんな簡単にあのベタベタが取れるとは!イイもの頂きありがとうございました。

ついでに気になっていたパドルスイッチやセンター肘掛けのベタベタも除去。
エアコンダイヤルユニットを戻して修理完了!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/012/853/cd20229483.jpg">

あ~スッキリした!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=g0oV9YhqlYkl9hYDCfqVcQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
14


今年で3回目の開催を迎える欧州車の祭典”ミラフィオーリ”が愛知県の愛地球博記念公園で開催されました。

前回までの2回はお天気に恵まれず、荒天での開催や日程変更を余儀なくされましたが、今回は皆の願いが届き、梅雨まっただ中での開催にもかかわらず終始曇り空と最高のイベント日和でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/341/abaeebff0b.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/338/a1dac33864.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/366/a4b7f9c013.jpg">


当日の朝、この天気のおかげか会場入口には参加車の長い列ができておりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/333/5daa84cd67.jpg">
少しづつまとまっての入場でしたので少し時間が掛かりましたが、待ち時間にはお隣のドライバーとお話ししたり、並んでいる貴重な参加車を眺めたりで、待っている時間も気になりませんでした。

会場の芝生公園に入場し一息つくと、開会式が始まり、いよいよミラフィオーリの開幕です。
名古屋市のマスコットキャラクター”はち丸”君も応援に駆けつけました!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/337/6078cd8e47.jpg">

早速会場を散策。今回も色とりどりの欧州車が集まりました。

イタリア
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/497/40a1911cba.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/488/7a864cd029.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/489/eace270d4c.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/490/cde854ce0c.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/492/42e562d2e0.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/493/c5d02bc9f7.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/494/60af7a1e4d.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/495/88ecb0f755.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/496/dbc7a7a8a8.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/511/493c7603ee.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/507/8fcea49d86.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/508/b379c1ec0f.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/509/2747b8a9a2.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/512/6b50be029d.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/518/db6d8c6de9.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/523/f18712f6cd.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/524/ee2fd873c9.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/519/c83bb6a910.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/520/52be55c742.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/526/e0fff99f6c.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/527/dc1df78125.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/525/d6274cee1b.jpg">

フランス
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/617/d955f6135f.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/616/212c36e21f.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/612/261dcc6550.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/615/0bb4a6a926.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/614/db2dc57893.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/613/08f0d5e578.jpg">

ドイツ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/007/38616a912b.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/992/37849b1546.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/993/f4b699c3f3.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/994/6a7315779d.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/740/999/a89a0f31c4.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/000/e0fb70228a.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/001/95dfe1da17.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/005/e002a0a9d1.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/006/58b7d2475a.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/008/b7b8288d6f.jpg">

イギリス
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/027/63009d8e24.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/028/fbf6759ff1.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/029/cfb1cccb41.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/030/e3fb66a29a.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/035/8638c94b37.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/033/51b5911a63.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/031/dba3f8a057.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/036/f9b6fd3b45.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/741/034/6b9eadc998.jpg">

参加車両の他にも会場内では色々な催し物やショップブースが出店され賑わいに華を添えていました。

主催のチンクエチェント博物館が持ち込んだアバルト695アセットコルセ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/334/62d8a9e8a5.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/335/12d1542315.jpg">

各販売店も自慢のスーパーカーを展示。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/357/aa542b7c73.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/355/864c1907aa.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/973/6625c65b8f.jpg">

お馴染みのお三方は、会場狭しと練り歩き各ブースで楽しいトークを炸裂。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/339/3c3a74a267.jpg">
ステージでは将来の趣味車オーナーを対象にジャンケン大会を開催。車好きになるべく教材を配布。
そしてカスタムマフラーショップの”J-WOLF”ブースではサウンド試聴大会開催し、ポルシェ&アルファロメオの快音が会場を轟かせておりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/349/766a33d1dc.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/356/ffce1fbcfa.jpg">

お馴染みRedBullカー。いつも翼を授けてくださりありがとうございます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/342/672d0b447e.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/347/95a4ab5a62.jpg">

大抽選会&ジャンケン大会で豪華賞品をGET!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/368/d62b69543d.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/371/979125fe86.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/372/8760ba3d12.jpg">
私も頂きました!JAFハンカチ!(;´▽`A``

楽しかったミラフィオーリも恒例の記念撮影で締めくくられました。
みんないい笑顔ですね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/373/f7ff91c853.jpg">

参加の皆様、そしてスタッフの方々、本当にお疲れ様でした。
今回も沢山の趣味車が訪れ、非常に見応えのあるイベントでした。
また会場では久しぶりに再開した方や新しくご挨拶できた方と色々なお話しができたことも嬉しかったです。
また来年、ここで会えるのを楽しみにしています!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/739/375/5e2ceee60d.jpg">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OyoHjLMCQBfilK4Cq3iZkg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


来年は10歳を迎える我が家のGTAですが、先日4度目の車検をユーザー車検にて通してきました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/606/370/228e5a86e0.jpg">

排気系は事前にノーマルに戻し、自分でできる点検項目は一通りチェック。
2年前の車検から約9000km乗りましたが、タイヤ、ブレーキパッドもほとんど減ってませんでした。
でも、10年目を迎える来年までにはしっかり整備してあげないとダメかな~。(;´Д`A ```

この日は予備検査場、陸運局も空いており待ち時間は無く、予備検査5分、書類記入5分、本検査10分と諸々合わせても30分以下で終了。空いてるとこんなもんですね。
今回かかった費用。

予備検査料 ¥3,000
自賠責保険料 ¥27,840
書類代 ¥20
重量税 ¥24,600
検査費 ¥1,800

合計 ¥57,260

前回の車検時と比べ、自賠責保険が3000円ほど値上がりしていましたが、重量税が5400円安くなっていたのでトータルでは少し安くなっていました。


そういえば、ホイール○ペーサー(PCDチェ○ジャー)着けっぱなしでしたが、とりあえず大丈夫でした。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/606/371/857c16c545.jpg">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=l1ZaZwqotTJ0ZIzfTfBhPQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
6


先日、山梨で開催された全国ヌヴォラ党 春の党大会2013に参加してきました。

いまにも泣き出しそうな不安定な天気の中、笛吹川フルーツ公園にて党大会参加の仲間と合流。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/910/a506f7ba23.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/912/03add89c93.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/908/02b238ca9e.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/909/44c81dedb1.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/913/97ae57b267.jpg">
久しぶりの再開に挨拶がてらの近況報告。皆さんもお車もお変わりないようで一安心。

一旦下山し麓のレストランでランチをしながら歓談タイム。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/914/5c0e92a7d5.jpg">

存分にしゃべった後、早めにホテルにチェックイン。
再度みんなで集まり、幹事の粋な計らいでチャーターされたワゴンに乗り込み向かったのは、勝沼のワイナリー巡り。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/915/7306c483cb.jpg">

勝沼醸造(株)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/917/6e7b940b4d.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/916/d8b66302ff.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/921/21c678bc5b.jpg">

シャトー・メルシャン
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/923/ec5cf76eed.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/922/04806b9c24.jpg">
今回は時間の都合で、勝沼醸造とメルシャンだけだったけど、対照的な雰囲気の2つのワイナリーでの試飲はとても楽しめました。
なにより、車の集まりなのに呑めるって最高!(爆)

宿に戻るころに雨が降り出しましたが、ちょうど良いタイミング。
雨音を聞きながら温泉に浸かりリフレッシュ。
そして美味しいものを食べながらの歓談は格別でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/928/0446a76b96.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/929/0dab34dd32.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/930/a40ebc4622.jpg">
もちろん部屋に帰ってからの2次会も楽しんで、党大会の一日目が過ぎていきました。


翌朝、雨はまだ降り続いていましたが、宿をチェックアウトする頃にはだいぶ小雨になっていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/952/5d80a66503.jpg">

2日目の朝、まず向かったのは朝穫りのとうもろこしを買いに近くの直売所。
9時のオープンに合わせて向かいましたが、現地はとうもろこしをはじめ生鮮野菜を求める人たちで大混雑。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/953/de73f8bc41.jpg">
なんとかとうもろこしを確保しましたが、朝来ないと売り切れるというのも納得の人気ぶりでした。
おかげでとうもこし画像撮り忘れました。(;´▽`A``

さて、2日目から参加の仲間と合流し、いよいよ今回のメインイベント”さくらんぼ狩り”にやってきました。
今年の出来は上々のようで甘くてプリプリしたさくらんぼがたわわに実っております。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/961/e36b18961d.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/962/0ffe1fac6f.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/954/0c50743919.jpg">
党員の知り合いの農園故、時間も余り気にせずに食べ放題。
いや~今回も沢山食べました。ごちそうさまでした。

さくらんぼでおなか一杯ですが、昼食会場へ。
私はおなかが一杯だったのでデザートだけにしました。(爆)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/963/43c6eaf95e.jpg">


今回の党大会はここで一旦解散でしたが、解散後のオプションとして”サントリー白州蒸留所”の工場見学へ向かいました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/968/7e6c92642a.jpg">

南アルプスの麓、自然豊かな森に囲まれた蒸留所はヒンヤリと気持ちのよい空気が流れています。
ぎりぎり見学ツアーにも間に合いレッツゴー!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/987/93083f67c4.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/561/398/331d431605.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/970/4115f23f5f.jpg">

工場内は蒸留中のウィスキーの匂いが漂います。
お酒に弱い人は匂いだけで酔ってしまうかもしれませんね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/983/25f5a3f322.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/978/fe16649f88.jpg">

ツアーの最後にはお待ちかねの試飲ができます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/984/fbd6dd5b0b.jpg">

が、残念ながらドライバーの方々に提供されたのは”南アルプス天然水”とおつまみでした。(涙)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/561/396/146018e976.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/561/397/8319f9f826.jpg">
いつか助手席参加でウィスキーを試飲したいものです。

工場見学が終わった頃には、すっかり初夏らしい清々しい空が戻ってきていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/985/4ff8e581bf.jpg">

最後は南アルプスの山々を眺めながら七里岩ラインをプチツーリングして解散。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/988/4b6e5bd1a4.jpg">

今回も最後まで楽し美味し党大会でした。
参加の皆さん、そして幹事のtoshiさん、お疲れ様でした。
また次回、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/560/989/5e59d0dc2c.jpg">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bqHz5zJhmBwIUPqxzPaWTA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
5


今週はずっとシトシト、ジメジメと蒸し暑く、いよいよ梅雨らしい天気になってきましたね。
ドライブも楽しめないこんな天気ですが、箱根のマスターのブログを見て、雨の切れ間に箱根に行ってきました。

昨日の仙石原は、天気は微妙ながらも店内を通り過ぎる風はひんやりと爽やかで心地よかった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/388/280/9231dfa0f2.jpg">

そしてブログにあったジュリア特製の焼きメンチカツ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/388/281/68110d9498.jpg">
中から肉汁がジュワーっと出てきてめちゃ美味しかった。
日替わりなのでいつもあるかは分かりませんが、定番ローテーションにして欲しいわ~。




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。