• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


すでに一か月前の出来事ですが(爆)、アルファ仲間のGordonさんにお誘い頂き、十字屋伊吾郎商会の”富士四湖&五合目ツーリングに参加してきました。


折角の富士山ツーリングですが、当日の天気予報は曇りから雨。
この天気予報だと富士山を拝むのは難しいかな~と思いつつも集合場所の河口湖畔某所に到着。
すると綺麗に見えているではありませんか!富士山が!
この天気の中、奇跡的です。皆さんの普段の行いが良いのでしょうか?(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/126/3fde84497c.jpg">
初参加なのに大した挨拶もせずにいつもの仲間のような顔をして混ぜてもらいましたが、大人失格ですね。次回機会があればちゃんと挨拶させてください。(爆)

幹事のGordonさん指揮のもとツーリング出発です。
出発から1分、まずは河口湖畔もみじのトンネル。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/127/0fee2f0931.jpg">
ちょうど見頃を迎えていた紅葉をバックにプチ撮影会が開催されました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/133/32745db6fd.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/131/3f4f86295c.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/130/bd596f99a0.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/129/e1fe35ab37.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/128/150d0d6f22.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/134/751dba7752.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/135/2d508bc608.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/139/a7869466fa.jpg">

ひとしきり撮影した後は西湖に向かう予定でしたが、この日は湖畔で自転車イベントが行われているとのことで通行止めとなっており、次の目的地の本栖湖へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/140/e091f98c96.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/141/cb4052af23.jpg">
本栖湖では特に見せ場もなく小休止の後、精進湖へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/144/d9ffc779de.jpg">

精進湖では下回りを擦りそうになりながらも皆さん湖畔に降りて、富士山とともに記念撮影!
残念ながら山頂は雲に隠れていましたが念願のヌヴォラ撮影会も開催され盛り上がりました。(笑)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/146/c38b0eef42.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/147/ba50a47ec5.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/148/86e664a8fa.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/145/1065fcf599.jpg">

次はR139を少し戻り、紅葉のK71を朝霧高原方面へドライブ。
このあたりからポツポツと降り始め、途中で寄った本栖湖展望台では急いで記念撮影をして早々に昼食会場に移動。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/149/134d0fba25.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/153/7e4698aba1.jpg">

昼食は朝霧高原にあるレストラン”ニュー富士”にて。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/154/a63d0bd6e5.jpg">
あれ?なにか間違えてました?(笑)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/155/2ca0063b9b.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/156/8cfd4742be.jpg">
外は雨模様ですが、車談義をしながらの食事は楽しいものです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/157/7462490173.jpg">

食事を終えた後も雨が続いておりましたが、予定通り富士山五合目を目指します。
途中の富士山スカイラインは濃霧。そして五合目は嵐のような風でした。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/158/c6f23f602b.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/159/c2250c8cc5.jpg">

早々に退散して、御殿場の温泉へ向かいますがこの頃には雨も止んできました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/162/91d7fecad2.jpg">

温泉で疲れを癒し、御殿場市内へ移動。美味しいイタリアンで締めました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/163/dd7f5be57f.jpg">

参加された方々、今回は仲間に入れて頂きありがとうございました。
久しぶりに新しい方々との交流でしたが、新鮮で楽しかったです。
また機会があれば宜しくお願い致します。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rzvWsw76qqAzh38wFysBrw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
12


富士トリコローレ2013に参加されていた素晴らしい車両達。

やっぱり一番多かった?!アルファロメオ
IMG_6316.jpg
IMG_6334.jpgIMG_6335.jpgIMG_6342.jpg
IMG_6415.jpg
IMG_6364.jpgIMG_6390.jpgIMG_6392.jpg
IMG_6469.jpg
IMG_6396.jpgIMG_6400.jpgIMG_6403.jpg
IMG_6458.jpg
IMG_6406.jpgIMG_6412.jpgIMG_6339.jpg
IMG_6530.jpg
IMG_6460.jpgIMG_6478.jpgIMG_6516.jpg
IMG_6502.jpg
IMG_6534.jpgIMG_6584.jpgIMG_6576.jpg
いやいや今回はフィアットが一番!?
IMG_6398.jpg
IMG_6337.jpgIMG_6384.jpgIMG_6407.jpg
IMG_6566.jpg
IMG_6371.jpgIMG_6373.jpgIMG_6394.jpg
IMG_6349.jpg
IMG_6346.jpgIMG_6580.jpgIMG_6485.jpg
IMG_6367.jpg
IMG_6533.jpgIMG_6483.jpgIMG_6462.jpg
IMG_6470.jpg
IMG_6473.jpgIMG_6527.jpgIMG_6496.jpg
人とは違う価値観 ランチア
IMG_6351.jpg
IMG_6505.jpgIMG_6567.jpgIMG_6464.jpg
IMG_6586.jpg
IMG_6555.jpgIMG_6551.jpgIMG_6541.jpg
悪い大人 マセラティ
IMG_6463.jpg
IMG_6564.jpgIMG_6324.jpgIMG_6474.jpg
ここでは仲間さ フェラーリ
IMG_6409.jpg
IMG_6558.jpgIMG_6565.jpgIMG_6506.jpg
IMG_6572.jpg
IMG_6465.jpgIMG_6493.jpgIMG_6326.jpg
休息の闘牛 ランボルギーニ
IMG_6519.jpg

自転車もあるよ アウトビアンキ
IMG_6535.jpg

今日は脇役 その他
_DSC9293.jpg
IMG_6477.jpgIMG_6569.jpg
参加の皆様、お疲れさまでした!

富士トリコローレ2013(会場編)もどうぞ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mwkTjD3iuWsvQQ%2bA9nhTnQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


明日、富士吉田市の富士カームにて開催されるイタリア車の祭典”富士トリコローレ”。

芝生の上で貴重なイタリア車に囲まれ仲間と共にマッタリ過ごす休日。

今年も天気は上々のようです。ちょっと冷えるかもしれませんが・・・(;´▽`A``

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/592/703/9c022ff122.jpg">

参加される方、宜しくお願い致します。m(_ _)m
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=EgVd9t%2bee5VrY0ljnl3Nuw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


先日、久しぶりにアルファで出かけようとエンジンをかけたら・・・
カチカチカチ・・・カチカチカチ・・・
バッテリーのインジケーターを覗いてみたら真っ暗。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/123/398/792774312a.jpg">
どうやらお亡くなりになったようなので新しいバッテリーと交換しました。
約5年間がんばってくれたBOSCHからACDelcoにチェンジ!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/123/397/7dc6b2f1e5.jpg">
前回使っていたBOSCHは純正より少し背が高いタイプを使っていたのでサクションパイプと干渉していましたが、今回は純正と同形状にしました。
なんとか無事に交換終わりましたが、相変わらずGTAはバッテリー交換しにくいですね。(;´Д`A ```
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/123/403/f3a40e1cc6.jpg">
・・・ここまでやってふと心配になりましたが、某○○○マタタさんのようにオルタネーターの寿命とかじゃないよね?(;´▽`A``

それと今回はフロントバンク側のイグニッションコイル3本も交換しました。
昨年リアバンクのコイル不良でドナドナとなり、リア3本は交換したものの、資金不足からフロントはそのままでした。
実は先日ビーナスラインに行った際に途中で少し調子がおかしくなり、エンジンルームを確認したところ、以前コイルがダメになったときと同様のパチッ!パチッ!というリーク音(?)がフロントバンクから聞こえてました。
その時は無事に帰れましたが、近いうちにダメになると思い新品のコイルを仕入れておきました。
アルファ純正は1本約2万円しますが、今回はボッシュのもの(中身一緒で箱が違うだけ)を使用。
こちらは1本9600円で買えました。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/123/405/0c43a9e3c4.jpg">
フロントバンク側は自分でも簡単に交換できそうなのでチャレンジ!
ヘキサレンチ1本で交換できました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/123/406/fe7c564583.jpg">
外したコイルは錆びていましたが、見る限りはおかしなところはありませんでした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/123/407/3eae557b90.jpg">

ここ数年、イグニッションコイルのトラブルが頻発しましたが、これで少し落ち着いてくれるといいな。(;´Д`A ```
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=y213pQX%2byQWhCyUNbVT28A%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
12


大人の夏休み'13に参加するため帰省した次の日。
自宅に帰る道すがらビーナスラインをドライブしようと計画したところ、ロータスな仲間達がお付き合いしてくれました。

早朝、待ち合わせ場所へ向けて出発!
R152大門街道を長和町方面から駆け上る。
この辺りの早朝は既に秋の気配で空気もヒンヤリ冷たく肌寒いくらい。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/641/9562baa202.jpg">

白樺湖からビーナスナインへ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/642/01a068c615.jpg">
相変わらず素晴らしい道路です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/643/263b4a379e.jpg">

霧ヶ峰の”霧の駅”にてロータス仲間と合流。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/647/99652a4c78.jpg">

しばし談笑した後、美ヶ原へ向けて出発!
私は殿を勤め、後ろからエリーゼを激写・・・
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/648/312bd50844.jpg">
と思ったら、水を得た魚の如くヒラヒラと駆け抜けていくエリーゼ達はコーナー2つで見えなくなってしまいました。(爆)
なんとか追いつこうとがんばりますが、時折ある路面の凹凸でアンダーカバーを豪快に擦り、テンションが下がったところで安全運転に切り替え一人旅。
うちのGTAは車高も高く、サスペンションも柔らかいのでこういう道を気持ちよく走るのには向いてませんね。もう少し固めのサスが欲しくなります。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/649/f3925badb7.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/650/69bed05fda.jpg">

結局、美ヶ原高原美術館の駐車場にて合流。
ここも清々しくて気持ちよかった~。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/651/e4e857faa1.jpg">
定番のソフトクリーム画像。甘さスッキリで美味でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/652/b4c7941a19.jpg">

この後、蕎麦を食べに扉峠を下りましたが、前を走る先代のカングーが異常に早くて楽しかった。でも結局私の運転では追いつけなかったな。(爆)

上とはうってかわって灼熱の松本市内。後ろを走るやすおきさんのエリーゼは室内ファンが壊れてエアコンレス状態。(;´Д`A ```
熱中症を心配しながらも、先日も行った山形村、唐沢そば集落にある”水舎”に無事到着。

先日は十割蕎麦を頂いたので今日は粗挽き蕎麦を頂きました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/654/4a236eed75.jpg">
十割に比べ蕎麦の香りは少し強いように感じましたが、舌触りやのどごしは十割蕎麦の方が好みでした。次は八割蕎麦に挑戦だな。
おつまみに頼んだ馬刺しに関しては、柔らかくクセもなく美味しかったですが、もう少し霜降りが良かったかな。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/651/653/5eda50aee8.jpg">

帰りの渋滞も考慮してここで帰路に向かい、中央道の双葉SAで休憩して解散。

私は甲府南ICで下りて下道で帰宅。特に混雑もなく無事にたどり着きました。
お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。