• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
22


土曜日は某ツーリングにドタ参加をしようと目論んでいましたが、寝坊につき断念。
とりあえず身支度をしてあてもなく家を出たものの、暫く走ると小雨がパラついてきました。(;´Д`)
どこへ行こうかと迷いましたが、西方の空が明るかったのでここへ向かいました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/670/12ad2aa8e4.jpg">

こっちは快晴で気持ちいい~!今年初めての富士山ドライブです。
でも流石にここはまだ寒かったです。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/671/a6d7f22955.jpg">

一人で記念撮影していると、仲間が増えました!
初めてお会いした方でしたが、すっかり話し込んでしまいました。
旅の道中、お引止めして申し訳ありませんでした。m(__)m
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/714/49a9e03b32.jpg">

お別れした後は富士宮に抜け、このゴールデンコンビ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/681/3788ffcaa9.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/686/d5f45fb1ec.jpg">

ちょっと脇道を散策したら、いい雰囲気の桜並木がありました。
まだ桜がつぼみだったのが残念。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/678/e624ccd1be.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/679/fecbf909f8.jpg">

ここからさらに北上しあてもなく山梨までやってきました。
甲府の車仲間に連絡したら時間がとれるとのことで、お茶をしながら小3時間ほど暫し車談義。
こういう時間が本当に楽しい。付き合ってくれた仲間に感謝。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/693/c013790f0d.jpg">

仲間と別れ帰宅する途中、丘の上にある公園の桜を鑑賞。
うちの方はすでに半分くらい散っていますが、山梨は各地で満開でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/692/b0dd4b223f.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/687/d1cc56cbb2.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/846/688/a2750648da.jpg">

優柔不断ツーリングでしたが、久しぶりに楽しいぼっちツーリングとなりました。


明くる日曜日は、久しぶりのお台場開催となったEOS朝オフへ。
この隊列も懐かしい~。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/847/091/99bf220257.jpg">
皆さんが集まったところで早々に移動。某所にてモーニングをしながら車談義となりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/847/092/7ad4cd3f29.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/847/093/d8630a9aca.jpg">

午後からお天気下り坂とのことで早めに帰宅しましたが、いよいよ春本番となってドライブが楽しい季節になってきましたね!忙しくなりそう~。(馬鹿)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fCVKfVQbe8JmwZVi010GTA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


すでに一か月前の出来事ですが(爆)、アルファ仲間のGordonさんにお誘い頂き、十字屋伊吾郎商会の”富士四湖&五合目ツーリングに参加してきました。


折角の富士山ツーリングですが、当日の天気予報は曇りから雨。
この天気予報だと富士山を拝むのは難しいかな~と思いつつも集合場所の河口湖畔某所に到着。
すると綺麗に見えているではありませんか!富士山が!
この天気の中、奇跡的です。皆さんの普段の行いが良いのでしょうか?(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/126/3fde84497c.jpg">
初参加なのに大した挨拶もせずにいつもの仲間のような顔をして混ぜてもらいましたが、大人失格ですね。次回機会があればちゃんと挨拶させてください。(爆)

幹事のGordonさん指揮のもとツーリング出発です。
出発から1分、まずは河口湖畔もみじのトンネル。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/127/0fee2f0931.jpg">
ちょうど見頃を迎えていた紅葉をバックにプチ撮影会が開催されました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/133/32745db6fd.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/131/3f4f86295c.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/130/bd596f99a0.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/129/e1fe35ab37.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/128/150d0d6f22.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/134/751dba7752.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/135/2d508bc608.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/139/a7869466fa.jpg">

ひとしきり撮影した後は西湖に向かう予定でしたが、この日は湖畔で自転車イベントが行われているとのことで通行止めとなっており、次の目的地の本栖湖へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/140/e091f98c96.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/141/cb4052af23.jpg">
本栖湖では特に見せ場もなく小休止の後、精進湖へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/144/d9ffc779de.jpg">

精進湖では下回りを擦りそうになりながらも皆さん湖畔に降りて、富士山とともに記念撮影!
残念ながら山頂は雲に隠れていましたが念願のヌヴォラ撮影会も開催され盛り上がりました。(笑)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/146/c38b0eef42.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/147/ba50a47ec5.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/148/86e664a8fa.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/145/1065fcf599.jpg">

次はR139を少し戻り、紅葉のK71を朝霧高原方面へドライブ。
このあたりからポツポツと降り始め、途中で寄った本栖湖展望台では急いで記念撮影をして早々に昼食会場に移動。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/149/134d0fba25.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/153/7e4698aba1.jpg">

昼食は朝霧高原にあるレストラン”ニュー富士”にて。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/154/a63d0bd6e5.jpg">
あれ?なにか間違えてました?(笑)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/155/2ca0063b9b.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/156/8cfd4742be.jpg">
外は雨模様ですが、車談義をしながらの食事は楽しいものです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/157/7462490173.jpg">

食事を終えた後も雨が続いておりましたが、予定通り富士山五合目を目指します。
途中の富士山スカイラインは濃霧。そして五合目は嵐のような風でした。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/158/c6f23f602b.jpg">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/159/c2250c8cc5.jpg">

早々に退散して、御殿場の温泉へ向かいますがこの頃には雨も止んできました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/162/91d7fecad2.jpg">

温泉で疲れを癒し、御殿場市内へ移動。美味しいイタリアンで締めました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/649/163/dd7f5be57f.jpg">

参加された方々、今回は仲間に入れて頂きありがとうございました。
久しぶりに新しい方々との交流でしたが、新鮮で楽しかったです。
また機会があれば宜しくお願い致します。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rzvWsw76qqAzh38wFysBrw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


清々しい秋晴れの日曜日。
富士山の麓、富士吉田市にて”富士トリコローレ2013”が開催されました。

会場に向かう途中、山中湖から望む素晴らしい富士山の御姿にイベントへの期待も高まります。
IMG_6286.jpg

期待通り、会場となる富士カームからも最高の眺めです。
IMG_6287.jpg

行楽日和の3連休ということで早朝から発生した各地の渋滞の影響で遅れていた参加者の皆様も、ようやく到着し始めました。
IMG_6301.jpg
IMG_6358.jpg
IMG_6308.jpg

今年も雄大な富士山をバックに、色鮮やかなイタリア車の花が咲き誇りました。
IMG_6436.jpg

今年はトレーラー上に設けられた特設ステージにて開会式が行われました。
IMG_6424.jpg
開会式では『日本自動車輸入組合(JAIA)』様から輸入車を取り巻く環境や税負担などに関する報告や協力が呼びかけられました。
IMG_6428.jpg
また、ミラフィオーリに引き続き、会場内で愛車を撮影するフォトサービスを行って頂く『オリンパスメモリーワークス』様からも挨拶がありました。
IMG_6430.jpg
ちなみに会場内で撮影された写真は10月25日から”イベントフォトギャラリー”にて閲覧、購入ができます。楽しみですね!
詳しくは当日受付で配られたエントラントキット内の広告をご覧下さい。

いよいよ始まった富士トリコローレ2013。
IMG_6442.jpg
この時期にしては少し日差しは強いものの、流れる風は心地よく秋を感じさせ、会場内にはゆったりした時間が流れます。
愛車を前に仲間と共に車談義に花を咲かせる。
家族と共にピクニック気分を楽しむ。
恋人同士で次のデートカーを考える。
一人で写真を撮りまくる。
素敵な車達に囲まれ、思い思いに過ごす秋の休日。
集まった車達とはある意味対照的な、この穏やかな雰囲気が富士トリコローレの最大の魅力です。
IMG_6448.jpg
IMG_6451.jpgIMG_6577.jpgIMG_6561.jpg
IMG_6491-2.jpg
IMG_6452.jpgIMG_6523.jpgIMG_6432.jpg
グッズ販売コーナーでは魅力的なアイテムが盛りだくさん。
つい財布の紐もゆるんでしまいます。
_DSC9255.jpg
_DSC9201.jpg_DSC9244.jpgIMG_6587.jpg
トークショーやライブもイベントに華を添えますね。
PA130512.jpg
PA130517.jpg

でも一番盛り上がるのはやっぱりビンゴ大会かな。
IMG_6594.jpg
トリコローレ名物”一番早くリーチした人は特設ステージ上でさらし者の刑”
今回は自ら喜んでステージに上った奇特な素敵な女性もおりました。
IMG_6603-2.jpg
ぬいぐるみには目もくれず、笑顔で自動車グッズを見つめる子供達に明るい未来を感じます。(笑)
IMG_6606.jpg
私は使うのが勿体ないくらいお洒落なビーサンをGET!
IMG_6611.jpg
ステージ前に集まり記念写真を行った後、閉会式となり主催のチンクエチェント博物館伊藤代表より〆の挨拶がありました。
IMG_6621.jpg

最後まで雲に隠れることなくイベントを見守り続けてくれた富士山に感謝しつつトリコローレ2013は幕を閉じました。
また来年、ここで皆様と会えることを楽しみにしています!
_DSC9301.jpg
_DSC9334.jpg

富士トリコローレ2013(参加車両編)もどうぞ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=N9yLRJ0j5ia97noyv8%2bqQg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
10


先日の日曜日。

早朝の伊豆スカで朝日でも拝むか~と思ったものの、寝坊してしまい出発できたのは7時過ぎ。
とりあえず走り出したものの、優柔不断な性格なので道中で目的地を変更。
富士山スカイラインから富士山新五合目へ行ってみました。

途中は濃霧でしたが五合目まで登ってみると綺麗に晴れ渡っていました。
富士山頂もクッキリ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/568/396/fea284c9c1.jpg">
眼下には雲海も見られました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/806/d2f83c9122.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/805/c57399822d.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/816/6add2f8640.jpg">
この日の五合目は気温も高く半袖でもOK。例年はもう寒くなる時期ですが今年は変な気候ですね。
とはいえ、さすがは標高2400m、木々はしっかり色付き始めておりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/818/218ca6eb00.jpg">
もう暫くすれば初冠雪かな?

下山後は富士宮方面に下ります。
いつもなら朝霧高原のミルクランドでジェラートですが、今日は富士宮の”いでぼく”に行ってみました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/829/a2eba161e1.jpg">
結局ジェラートですが美味いです。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/827/2bc6212cd6.jpg">

そして近くの”むめさん”で富士宮焼きそば。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/842/307f376aa5.jpg">
漢の”素”やきそば。具はキャベツのみ。(;´▽`A``
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/830/4cccf6645b.jpg">

朝霧高原→西湖→河口湖→山中湖と巡り、御殿場から箱根へ。
最後は”カフェ ジュリア”で一服。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/844/f98d5f237c.jpg">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/567/843/ee7cce69a8.jpg">

まあ、結局いつものコースでドライブでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9Od3bco0xKw7%2f2Y83sNilA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
5


そして秋。
山梨県、深夜の山中湖と富士山を望む三国峠から。
IMG_5295.jpg
IMG_5299.jpg
IMG_5306.jpg

今年はエリーゼの写真ばかりです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fHWBUnXBGrvS%2fKP6scxx4g%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。