• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1050433.JPG


ジャブ!ジャブ!ジャブ! 

ゴシ!ゴシ!ゴシ! 

拭き!拭き!拭き! 

キュッ!キュッ!キュッ!

しゅー!しゅー!しゅー!



P1050434.JPG


 キラーンッ! ピカッ!



P1050435.JPG


ゴクッ!ゴクッ!ゴクッ!


P1050436.JPG

ピーカシャッ!ピーカシャッ!ピーカシャッ!

チョキ!チョキ!チョキ!

パッチン!パッチン!パッチン!


明日のツーリングの準備完了っ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=T8yTMjw44mBYRr7W%2f2qooA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1050378.JPG

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日の土曜日、自宅で鉄板焼きを夕食に楽しみました!

本来であればいつも伺っているばってんさんへ食べに行きたかったのですが、

ハイハイやつかまり立ちをするようになった三女は、座敷といえども鉄板焼き屋はちょっと危険・・・。

で、ちょっとだけ良い食材を仕入れ、土曜日の夕方にさサッと仕込んでパッと頂きました!



この日のコースは、

①豆腐ステーキ(国産大豆を使用しまじめな豆腐屋さんが作った絹ごし)を生姜醤油で


豆腐の表面をパリッとさせて、生姜醤油で頂きましたが、これまた美味しいっ!

夏場の冷奴、冬場の湯豆腐の中間の秋は豆腐ステーキで決まりですね!


②本マグロ赤身のマグロステーキを醤油マヨネーズで・・・

この醤油マヨネーズっていうのがキモなんです!

③肉厚原木椎茸を生姜醤油で・・・

上記の二品は、鉄板職人と化していたので写真を撮り忘れました~(T×T)


P1050379.JPG

でもって、今回のメイン~!

④広島産の大粒生牡蠣のバターソテーをレモンで

自分と嫁は牡蠣に目が無いんですね~

ちょっとだけバターが焦げる感じに火を通して、レモンをジュッとかけて頂きました~!

もう最高っ!

P1050380.JPG

鉄板焼きですから、やはりお肉も欠かせません!

⑤和牛ロース肉を岩塩若しくは生姜醤油で

いや~、デミグラスソースも良いんですが、やっぱりお肉は塩か生姜醤油が好みです(^^)!

P1050381.JPG


で、最後は・・・

⑥野菜たっぷりのソース焼きそば で〆ました!

やっぱり鉄板焼きと言えば焼きそばですね~!

これでお腹が落ち着くと言う物です


P1050383.JPG


で、無論美味しい料理には美味しいお酒・・・という事でワインも空けたのであります!


シャトー ぺスキエ キュベ テラッセ 2007 です!

フランスはコート デュ ローヌの赤です!

セパージュはグルナッシュ70%・シラー30%


たまたまですが、土曜日にラ・ポステに行った時にソムリエのIさんに鉄板焼きに合う一本を選んで頂きました。

やはり濃い味の鉄板焼きにはグルナッシュやシラーのガツンとしたのが良いですね!


グラスに注ぐと、濃いめのガーネットがとてもキレイです。

ファーストアロマからしっかりとしたベリー系の香り、野苺を感じます。

この時点でかなり期待度大!


セパージュがグルナッシュとシラーだったので、かなりしっかりとした味を想像したのですが、

飲んでみると想像以上にフルーティで甘みもあります。

酸味もフレッシュで、チョコレートのようなコクがあります。

独特の苦味はあるものの、渋みも気になるほどでは無く、万人受けする味に仕上がっていました。


常に酸味がバックボーンにあり、まろやかな甘みとパンチの効いた果実味があります。

美味すい~(^^)!

価格もデイリーワインの域を超えていませんでしたので、皆さん結構お勧めですよ!

 


いや~、久しぶりに引っ張り出した鉄板で美味しい食事が出来たのと、

ステキなワインで土曜日の夜ははやーく更けて行ったのでした~。

ご馳走様でした~。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xjTr6BXpeiVRMbzJumLBYA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


      2697460407_0dbc5cc058.jpg

先日より企画告知しておりますカーくるツーリング企画

「海鮮丼と伊勢志摩スカイラインツーリング」


たくさんの方から参加表明を頂き、現状の参加台数 14台です!

明日11/3が参加表明の締め切り日となりますので、

最後の告知と、集合時間変更のお知らせを致します。


こちらのツーリングは、カーくるメンバー有志による企画運営のツーリングとなります。

企画・運営:いーさん  補佐:togさん


参加車種等はまったく制限ありませんので、参加希望の方はコメント頂ければ参加して頂けます!

参加希望の方、ご興味のある方はご覧のこちらのブログにコメント・若しくは自分までメールを頂きたいと思います!

また、ツーリング自体に参加費用は必要ありません。

必要なのは、高速料金・有料道路(伊勢志摩スカイライン)料金・昼食代(自由昼食)だけです!

幹事側より金銭の徴収は一歳ありません。



★今回のツーリングの大まかなスケジュールは下記の通りを予定しています★

開催日 09年11月7日(土曜)

第一目的地 海の駅:黒潮

第二目的地 伊勢志摩スカイライン 朝熊山頂展望台

集合場所 東名阪国道:下り 御在所SA
集合時間 AM 8:00 ←変更しておりますので注意下さい
出発時間 AM 8:15 ←変更しておりますので注意下さい
       ※ツーリング当日、11/7(土)の高速道路渋滞予測ですと、
       集合場所である御在所SA付近の東名阪道は8時より渋滞の予測が出ております。
       渋滞はなるべく回避したい為、集合時間・出発時間の前倒しをさせて頂きます。
       上記ご了承願います。

 ↓
関西方面からの参加者も予定する為、
伊勢道 下り 安濃SA にて休憩及び第二合流地点と致します
安濃SA 集合 AM 9:00
安濃SA 出発 AM 9:15
 ↓
その後、少しはやめですが、11時頃から第一目的地にて昼食とし、12時半には集合・出発
 ↓
1時半から2時頃には伊勢志摩スカイラインの展望台で記念撮影等を予定。
 ↓
3時半頃には伊勢道 上り 安濃SAにて関西方面組と解散
 ↓
4時過ぎ頃には 東名阪国道 上り 御在所SAにて最終的な解散を予定しております。

今回のツーリングは参加表明締め切りは明日の11/3(火曜)となっております。

参加表明はこちらのブログにコメントを宜しくお願いします!

DSC00375.jpg


みなさカーくる仲間と一緒にツーリングしませんか?

海鮮丼を食べ、楽しく伊勢志摩スカイラインを走りましょう!


11/2  本日までの参加予定は下記の通りです!

参加表名メンバー 一覧

御在所SA集合組
togさん・たかさん・ちかさん・大ちゃんさん・use-kさん・じあんさん・Canguroさん・つかっちさん・
ROALさん・masyさん・PANさん・い~さん

安濃SA集合組
ぐっちさん・ルカさん・くろぽんさん・浦さん・やっちんさん

以上の17台 
イタリア車・フランス車・ドイツ車日本車と参加車国籍は今のところ4カ国です!

※参加表明済みの方で、上記の集合場所が間違っている方は、
申し訳ありませんが、ブログにコメント、若しくはメール頂けると助かります。
宜しくお願い致します。



きっと楽しい一日になること請け合いです!・・・頑張って企画運営いたします!

ぜひ、これを機会にカーともの輪を大きくしましょう!


★注意事項★(読んでおいて下さい)

1.お昼の食事どころ 海の駅 黒潮では席の予約が出来ません。
 各自で自由注文・食事となりますので、ご協力を宜しくお願いします。

2.今回のツア~では、沢山の皆様、初めましての方々も多く参加されますので
 皆様の幅広いネットワーク作りが出来るよう御協力をお願い致します。

3.多数の台数での編隊走行となります。
 高速走行はキープレフトを基本走行としますので無理な追い越し等は事故の元です。
 出来る限り控えるようお願いいたします。

4.集合時間は厳守といたします
 申し訳ありませんが、出発時刻に遅れる場合は先に出発いたしますので、
 後追いで宜しくお願いします。

それでは、皆さんの参加表明を明日までお待ち致しておりま~す!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cGpv1y9mV8d1vvf5DMRE%2bg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1050335.JPG

昨日の土曜日は娘の幼稚園のHALLOWEEN PARTYでした!

仕事を片付けて会社から幼稚園へ向かい、園内で家族参加のイベントを楽しんだ後は

園外の仮装行列へ出ました!


色々な仮装をした子供達、とっても可愛い行列で、通りがかった人たちの目を楽しませていました(^^)

本人達もとても楽しそうに、お友達や先生と手を繋ぎながら練り歩きます!

通りがかった女子高生にキャーキャー言われて写メまで撮られて、まんざらじゃない子供たちまでいました。

同行する保護者の皆さんも、カメラ・ビデオを片手大はしゃぎ!・・・・・無論自分も(照)


*:ハロウィーン(Hallowe'en) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事で
諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになったそうです

P1050345.JPG

行列を先導してくれたのはシンデレラと白雪姫・・・ですよね?

手前には101わんちゃんのクルエラまでいますね!

P1050351.JPG

仮装行列の道すがら、お姫様やジャックオーランタン(お化けカボチャ)、ハリーポッターに仮装した子供達が

「トリック・オア・トリート(Trick or treat.:お菓子をくれなきゃ、おしおきよ~!・・・いや、違った!いたずらするぞ)」と

唱えると、スピードレーサーが飴をくれます!

P1050354.JPG

で、さらに行列して歩いていくと、なぜか行く先々にはこんなBIGなゲストが・・・

にせ警察官に付き添われたエルビス・プレスリーです!


先生・・・ハマリ過ぎ 保護者一同大うけ!

           P1050360.JPG        P1050352.JPG

 そこらじゅうで I LOVE YOU ALL !と連呼するプレスリー

 手足が生えて動き出したティーポット


たいへん楽しかった幼稚園のイベントはこれにて終了。

子供達もたくさんのお菓子をもらって嬉しそう!

これから毎年これがあると思うと楽しくってしょうがありません(笑)

この幼稚園、何が好きってこのノリが好きです!


さ~て、うちの娘は来年は何に仮装させるかな~(^^)!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2qK84kxXiuTtT3aLFcZpNQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。