チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2011年11月19日
FIAT500 ABARTH500 全国ミーティングに行ってきました。その4。
witten by チンクエチェント博物館
0
上:旧いFIAT500も二台、友情出演、、?!
中:最近見かけなくなった三代目チンクエチェント、イタリアでも見なくなったし、ちょっと気の毒なような気がします。
それなりにいいクルマなんですが、、、。
下:私の好きなブルー(正式な色名は忘れました、アズーラ? ブルーボラーレ?)もけっこうありましたが、奥のアランチャとかピスタッチオ色(すいません、正式な色名忘れました)の方が目立ってました。
やっぱりイタ車だから色はとっても個性を主張する大事な要素ですよね。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年11月17日
来年のアバルト・デイズの会場では、、。
witten by チンクエチェント博物館
0
カルロ アバルトの誕生日11月15日を特に祝うわけでもなく、15日というはアッという間に過ぎてしまいました。
クラブ アバルトも15日が発足日ですが、入会証と公式サイトに手間取っているので、もう少し時間がかかりそうです。
なかなか思うようになりません、、ちょっと歯がゆいですが、、。
でも今日、久しぶりに来年のアバルト・デイズの会場となるニューウェルサンピア沼津の副支配人さんからメールをいただき、会場の画像が届きました。
アバルト・デイズは通常、春の開催ですが、今年は震災の影響で秋の箱根アズーリと同時開催という形で実施しました。
が、本来は春に一泊二日で沼津のニューウェルサンピア沼津に泊まり、初日に箱根、伊豆方面をドライブラリーを楽しみ、夜はウエルカムパーティー、二日目はアバルトミーティングです。
来年はそのスケジュールに戻し4月21日22日の土日に開催予定です。
上:ここがニューウェルサンピア沼津の芝生展示会場です。
副支配人いわく、「来春の「3° アバルト・デイズ」に向け、芝生の育成に入りました。この芝は冬用の芝でこれからますます青々としてきます。アプローチのところも芝が根付き着々と環境が整ってきていますので、こうご期待!」とのことです。
なんか今から準備をしてくださるというだけでうれしくなります。
チンクエチェント博物館がイベント会場を選ぶ際にいろんな希望を出します(実際は私がわがままを言います)。
どんなわがままかというと、そのエリアに華があること、、つまり誰でも知っていて行ってみたいなという風光明媚な場所、会場には芝生があって欲しい、ドライブラリーをするなら気持ちよく走れるか、あるいはドラマのあるようないりくんだワインディングがあるような道があるかどうか、、などとけっこううるさく注文をつけます。
そうすると関東だと箱根/伊豆/富士界隈と軽井沢になります。
関西は六甲山/神戸等なります。
他にもいろんな素晴らしいところはあるんでしょうが、世間知らずなので今はここで満足しています。
皆さんが観光で行きたがる観光地と同じですね。
それともう一つとっても大事なのはその利用させていただく施設が協力的かどうかです。
私はいつもイベント当日、皆さんをこの施設、この景色、このドライブラリー、このランチ、このサービス等でビックリさせてやろうとばかり考えていますが、それも使用させていただく施設の協力がなくては不可能です。
アバルト・デイズのニューウェルサンピア沼津(
http://www.nws-numazu.jp/
)はとってもとっても協力的で自分たちがイメージするイベントに近づけるように尽力してくれます。
中:一昨年の1° アバルト・デイズ、、ニューウェルサンピア沼津の芝生に展示しました。
こちらがお願いしたわけでもないのにわざわざ照明までつけていただきました。
こういう気配りがイベントの質を少しづつアップグレードしてくれます。
おかげでその夜は単なる夜の間の駐車場ではなくて、幻想的な展示会場でした。
まさにチンクエチェント博物館が目指していたものがここにあると実感しました。
下:今年の2° アバルト・デイズは元フェラーリ美術館のミュゼオ御殿場で開催しました。
この会場もとってもセレブでした。
来年からはこの会場では箱根アズーリで貸していただく予定です。
皆さん、アバルトだけが集まるイベントはアバルト・デイズだけです(と思います)。
アバルトオーナーの皆さん、是非、楽しみにしてください。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年11月17日
イタリア映画祭に行ってきました。
witten by チンクエチェント博物館
0
今年はイタリア共和国の150周年でイタリア大使館を中心に「日本におけるイタリア2011」というテーマで日本全国でいろんなイベントが行なわれています。
チンクエチェント博物館が主催する全てのイベントもこの「日本におけるイタリア2011」に登録させていただいています。
今日から三日間、愛知芸術文化センターでイタリア映画祭が開催され初日の今日、「わが人生最良の敵」という映画を見てきました。
今までほとんどイタリア映画を見たことをない私ですが、、、今日はちょっとしたカルチュアショックを受けて帰ってきました。
ちまたは韓流ブームですが、そのブームにはまるのもちょっとはわかりますが、その人達もこの映画を見たらきっとイタリア映画にはまるような気がしました。
アメリカ映画のような派手な感じではなくてさりげなくほろ苦い人情(日本っぽい人情ではなくてイタリア人の人情なので、新鮮ですが、どことなく懐かしい感じもします)があり、ずっとこの映画を見たことが心に残りそうな映画でした。
明日も二本上映され、主催者さんから「元カノ、カレ」がコメディで面白いからと言われたので仕事を途中で抜け出して観にいきます。
それにこれからちょっとイタリアの映画にも注目してみようと思ってます。
上/下:イタリア映画祭の案内です。
「わが人生最良の敵」の他に「二度目の結婚」という作品も今日上映されていますが、平日だし仕事もしないといけないので一本だけ観てきました。
明日/明後日までやっています。
時間のある方はぜひ、どうぞ、、、。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年11月13日
久しぶりにFIAT CAFFEに行ってきました。
witten by チンクエチェント博物館
0
毎年12月はチンクエチェント博物館主催のクリスマスパーティーをFIAT CAFFEで開催します。
11日(金)久しぶりにパーティーの打ち合わせでFIAT CAFFEに行ってきました。
上/中:REEBOKとコラボ企画でチンクエチェントもREEBOK仕様になっていました。
下:2階のFIAT CAFFEスペース、今年も80~100名程度でハシャグつもりです。
一両日中にご案内をこの博物館通信で出させていただきます。
どなたでも参加できるのでぜひ、遊びに来てください。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年11月10日
年末から2012年にかけてのラフイベントスケジュールです。
witten by チンクエチェント博物館
0
今年から「移動博物館」元年としていろんな地でイベント開催という形で皆さんにイタリア車とイタリアも魅力を知っていただこうと活動しました。
開催イベントが増えたために、きめ細かい配慮ができない場合も多々あったと思います。
皆様、ご容赦を、、。
来年以降はちょっとは学習してもう少しアップグレードしたイベント(それ自体を博物館と呼んでいますが)を開催したいと思います。
そろそろ秋のイベントも終盤を迎え、来年のイベントの日程調整をしています。
まだ、開催日と場所が全て確定した訳ではありませんが、年末から2012年は下記のスケジュールで活動を予定しています。
2011年:
◯ 11月27日(日)関西トリコローレ 2011 @神戸市立森林植物園
◯ 12月6日(火)Xマス パーティー @FIAT CAFFE
2012年:
◯ 1月20日(金) チンクエチェント博物館新年会 @ダ・ノイ(栄ラシック)
◯ 2月 イタリアモーターツアー(10日間程度)
◯ 3月25日(日) 12° チンクエチェントポーリ @チッタ・ナポリ
◯ 4月7日(土) 関西アズーリ 2012 @弓削牧場
◯ 4月21日(土)-22日(日) 3°アバルト・デイズ @ニューウエルサンピア沼津
◯ 4月29日(日) 愛知アズーリ 2012 @リストランテ・エスト
◯ 5月13日(日) 愛知トリコローレ 2012 @愛・地球博記念公園
◯ 5月27日(日) 1°富士チンクエチェントポーリ @富士カーム
◯ 6月2日(土) 軽井沢アズーリ 2012 @CASA ITALIA
◯ 7月 イタリアモーターツアー(10日間程度)
◯ 7月29日(日) 北海道アズーリ2012 @ノーザンホースパーク
◯ 9月8日(土) 箱根アズーリ 2012 @ミュゼオ御殿場
◯ 9月23日(日) 関西トリコローレ 2012 @神戸市立森林植物園
◯ 10月7日(日) 北海道トリコローレ 2012 @会場未定
◯ 10月14日(日) 富士トリコローレ 2012 @富士カーム
◯ 10月27日(土) 5°軽井沢FIATピクニック @CASA ITALIA
◯ 11月25日(日) ミラフイオーリ 2012 @愛・地球博記念公園
◯12月7日(金) X’マス パーティー @FIAT CAFFE
他:九州アズーリ 2012、東北トリコローレ 2012も検討中です。
博物館のイベントは下記の2つのイベントをベースにしています。
上:風光明媚な観光地で芝生にイタ車を並べるトリコローレシリーズ(放牧、遊牧イベントと呼んでいます)
写真は今年の富士トリコローレ2011に撮影しました。
下:風光明媚は観光地でイタ車でドライブラリーとランチを楽しむアズーリシリーズ(羊飼いイベントと呼んでいます)
写真は今年の4°軽井沢FIATピクニックのものです。
記事 代表 伊藤 as kingpin
■
しんベエ
on November 10, 2011 Thursday
来年の目標は、今度こそ『チンクポーリ』参加です。
あと、
東北トリコローレ2012も期待してます。地元組として何かお手伝いできることがあればお申し付けください。
■
チンクエチェント博物館
on November 10, 2011 Thursday
チンクエチェントポーリで待ってます。
東北トリコ、どこかいい会場があれば教えてちょうだいな、、。
それと東北限定どん兵衛、美味しいです。
感謝、感謝。
■あるふぁるふぁ on January 5, 2012 Thursday
お邪魔させていただきます
昨年いくつかのトリコローレに参加させていただきました
とても楽しいイベントでした
今年の開催も楽しみにしています
愛知開催もとても楽しみです
ですが日程発表によると5/13開催とのこと
その日はアルファロメオデイ開催と同日なのです
アルファロメオといえばやはりアルファロメオデイは外せないわけで
でも愛知トリコローレも行きたい!
なんとかならないものでしょうか…
両方に行きたいアルファロメオオーナーは多いと思います
■
チンクエチェント博物館
on January 5, 2012 Thursday
あるふぁるふぁさん:すいません。
カブリましたか、、、。
会場となるモリコロパークは県の施設で開催日がかなり制約され、5/13に開催となりました。
もし、よければ今年は前日の12日(土)「CARZY Live NGY2012」というクルマ好きのイベントを同じモリコロパークで開催するので、よければ遊びにきてください。
自動車評論家の西川淳(ボンジョルノ西川)さんがプロデュースする皆さんをビックリさせるイベントです。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
Rosso@道楽者さん
kingpinさん
coolcatsさん
高尾山じゅにあZさん
Chiakiさん
nonkyさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター