• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
20


昨年の夏ごろから、徐々にエアコンの効きが悪くなっていた我が家の147ですが、すぐに秋になってエアコンを使わなくなったので放置していました。
今年の夏、本格的に暑くなってきた頃に、エアコンを入れたら温い風が…(;´Д`)
でも助手席側はそれなりに冷風が出ていましたので、コンプレッサー自体は問題なさそう。
147は運転席と助手席で独立して温度設定できるのですが、その辺の温度センサーか、冷風を振り分ける内部のフラップが壊れたか?

とりあえず一年ぶりとなるオイル交換をしにディーラーに行く予定だったので、そこで見てもらうことにしました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/032/307/755/894826223c.jpg?ct=ae080425305f">
結果的には、センサーやフラップに問題は無く、エアコンガスが本来500g程度入っていなければいけないところ、100g程度しか入っていなかったとのこと。また、147のエアコンは構造的に運転席側が冷えにくいとのことで、弱まった冷風が運転席側まで到達できていなかったとの見解。
今まで12年間一度もガスを補充したことがなかったので、そんなもんでしょうか。
ちょうどディーラーでエアコンガスのリフレッシュフェアをやっていたので、ガス全交換してしてもらいました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/032/307/756/a6a8fd738a.jpg?ct=99d728c4da45">
帰りは昔のようにしっかり冷えるようになりました。とりあえずはこの夏はこれで乗り切れるかな?
そういえば我が家の147、1年間で2500kmしか走ってなかった。(;´Д`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HdCXZLthBuQ9WmU310JdjA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
9


これまで大きなトラブル無く乗れてきた我が家の大黒柱シエンタですが、11年目を迎え、走行距離も14万キロを超えてきたので、流石にいつどこが壊れるか分からない車齢になってきました。
なのでしばらくは必要最低限のメンテナンスでしのごうかと思っておりましたが、少し前から1本だけタイヤの空気圧が微妙に減っていく現象が見られていました。
GSにて軽くチェックしてもらいましたが「外からは大きな傷などは見られないが、ひび割れも出てきているし恐らくどこか損傷しているだろう…」との診断。しばらくは空気を入れながら様子を見ていましたが、やはり気になるのでタイヤを交換することにしました。溝はまだ残っていましたが、3年4万キロほど走ったのでちょうど良い頃合いかと。(;´∀`)

今まで国内メーカーでもかなりお安い TOYO TEO PLUS を履いていましたが、今回ネットで探していたら YOKOHAMA BluEarth も、かなりお買い得となっていたのでこちらをチョイス。4本送料込みで16200円でした。安ぅ~。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/031/690/439/2e79b1f09b.jpg?ct=56f80500d7a8">

組込みは、平塚にある湘南ピットマンさんで1080円/本。廃タイヤ270円/本。4本合計5400円でした。もちろん車両脱着、バランス込。しかもゴムのバルブなら無料で新品にしてくれるしタイヤワックスも付けてくれます。持込で安く組んでくれるお店が少ないので、こちらのお店はほんと助かります。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/031/690/440/a770f24c8d.jpg?ct=a27e4b38d7e2">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/031/690/441/fd2a84cd18.jpg?ct=a27e4b38d7e2">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/031/690/437/d18a8a7605.jpg?ct=40db4d3d6bcc">

ちなみに外したタイヤを確認してもらったら、例の空気抜けはコレが原因でした。だいぶ奥まで食い込んでいたので外からは分からなかったようです。この状態で遠出もしていたので今考えると危なかった。(;´Д`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/031/690/436/65afd1a9a8.jpg?ct=40db4d3d6bcc">

交換後のBluEarthですが、車がとても軽くなった印象です。乗り心地も良くなったしロードノイズも少なくなりました。グリップやハンドリングも特に不満はないです。(まあこの辺はシエンタなのでアレですが…)このお値段でこの性能なら文句なしですね。
新しいタイヤでクギを踏まないように気を付けよ~っと。無理?(;´∀`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WlQiC6R%2bIllDYO3xrCzRVw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
11


ロードスター軽井沢ミーティングのチケットも届き、当日に向け徐々に盛り上がってきましたが、先日ロングドライブの前にロードスターを少しリフレッシュさせました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/567/944/54ff7d2cf7.jpg?ct=ca2c06617de0">

うちのロードスターは初年度登録が平成5年なので、早23歳。
私は平成9年に中古で購入しているのでもうすぐ20年来の付き合いとなりますが、その間、大きな整備といえばクラッチ交換、ブレーキOH、エンジンヘッドOH、エアコン修理くらい。しかもどの整備も10年以上前で、最近はオイル交換程度しかしておりませんでした。
それでも大きな故障もなく今日まで楽しめたのは、ジャパンクオリティーの賜物といったところでしょうか。
とはいえここ数年、軽微な不具合がポツポツと出はじめ、アレも交換したい、コレもやりたいと課題が色々と溜まってました。特に最近はエンジンのタペット音が大きくなり非常に気になっていました。
初代ロードスターは各種純正部品が高騰しているので躊躇しておりましたが、『部品があるうちにやっておこう…』と一念発起して、今回色々整備をしました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/579/804/dee30f757f.jpg?ct=1ba59cb6ef39">

1.タペット音の解消としてHLA(ハイドロリックラッシュアジャスター)を16個全交換。約5000円/個なので、部品だけでもかなり高額になりました。初交換。ついでにプラグも交換。10年ぶり。
→暖気後もカタカタ鳴っていたエンジンが昔のように静かになり、トルクも少し回復したように感じました。外したHLAは再利用の予定はありませんが、一応オイルに漬けておきました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/583/016/d683946894.jpg?ct=e161639cd1f2">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/582/839/890b6c21a7.jpg?ct=c3c10fafc7c8">

2.HLAを交換する際にはタイミングベルトも外すので、ついで作業としてベルト関係&ウォーターポンプ一式交換。10年ぶり2回目。
→特に体感はないですが、安心感が増しました。(;´∀`)

3.ベルトを外すなら、ついでにオルタネーターも交換。今回はマルハモータースの製品を使いました。初交換。
→ヘッドライトを点けるとアイドリングが弱々しくなっていたのが無くなりました。23年間13万キロ健気に発電してくれた純正オルタ、ありがとう。(涙)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/579/805/05b9094ab6.jpg?ct=94d286d213e7">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/579/672/7acfdfe7ca.jpg?ct=e491d0435a8a">

4.ラジエーターなどの水回りも23年間無交換だったので、特に漏れてはいませんでしたが交換。ラジエーター、サーモスタット、ウォーターホース一式、サブタンクを交換。初交換。
→これも体感はありませんが、水漏れの不安から解消されました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/583/137/39c58788f2.jpg?ct=16e2a5f1bb56">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/579/682/7bc18a2e96.jpg?ct=ccb38662e705">

5.以前ロードスター仲間から譲ってもらったNA8用のブレーキキャリパー&ローターがあったので、それをOHして交換。ついでにブレーキホース交換。キャリパーOHは13年ぶり。ブレーキホースは初交換。
→ブレーキローターが前後とも一回り大きくなったので、制動力が2割くらいアップしたイメージ。パッドが純正と同程度のものなので、もう少し効きの良いパッドに換えればより体感できそうです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/583/259/26297fa2da.jpg?ct=b96c7c1a89ef">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/583/258/eb89946e80.jpg?ct=760cfbd0340e">

6.ブレーキマスターOH、クラッチマスターシリンダー交換、クラッチレリーズシリンダーOH。初交換。
→ブレーキマスターシリンダーやクラッチマスターシリンダーからフル-ドが漏れていたのでOHしました。これで多い日でも漏れ安心。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/582/987/cd36c52531.jpg?ct=2d2fe8a59b69">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/579/677/a7614fdf41.jpg?ct=7e961994faa4">

ここまで一気にやるつもりはなかったのですが、ついでに…ついでに…と考えていたらこんなになっていました。部品代もさることながら、ここまでやると作業工賃もそれなりにかかりましたが、ちょっと不安だな~と思っていたところがだいぶ解消されたので、楽しく軽井沢までドライブできそうです。
あ、あとバッテリーも9年間無交換なので、そろそろ換えないと…(;´∀`)

足回りとか、エンジン本体とかミッションとか他にも色々やりたいところはありますが、しばらくはこれで楽しめるかな~。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/584/326/8aba5315a4.jpg?ct=b966576a493d">




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
30


GW最後の週末。2日間にわたり開催された”Alfa Romeo Day 2016”に参加してきました!

前夜祭から参加すべく、土曜日の朝から出発準備。
ここしばらくはオイル交換くらいで、たいしたメンテナンスもしていない我が家の147。(;´∀`)
2日間なんとか無事に走り切ってね!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/835/3cc5035aaa.jpg?ct=7083320e8cba">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/837/d4bc6b8853.jpg?ct=5f837844d241">

天気予報では午前中まで”雨”となっていましたが早朝には止み、出かけるころには青空も出ていました。道中では富士山も顔を出し、会場までのドライブを盛り上げてくれます。
時間もまだ早かったのでお昼は富士吉田で”吉田うどん”を食べました。相変わらず硬くてうまい。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/842/30c81ada48.jpg?ct=cdd6c2b9e697">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/858/aa8fc9fb85.jpg?ct=775141c7c3c5">

甲府南ICから中央道に乗り一路西へ。諏訪ICで中央道を下り、K40にて霧ヶ峰までやってきました。
日差しは強いけど、風はまだ少し冷たく標高1600mを実感します。
ここまで来ると前夜祭に参加すると思われるアルファな方もチラホラ。親父さんから受け継いだ156に乗っているという今どき奇特な(いい意味でね)若者としばし歓談。
その後、前夜祭の会場となる車山のホテルまで少しだけビーナスラインをドライブ!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/859/5ff5069353.jpg?ct=acd5757fb131">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/862/5f5e2ac60e.jpg?ct=a9c2cdb311b8">

無事に前夜祭会場となる”ホテルリゾリックス車山高原”に到着!すでに何台か集まってます。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/863/303b5975f9.jpg?ct=452b27777db1">
受付開始までは少し時間があったので駐車場をぶらぶらしていると、ほどなく、カーくるアルファ仲間のいーさん、ハクナマタタさんが到着。挨拶もそこそこに車談義が始まり、そして洗車。うん、順当ですね。(笑)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/866/9fb4578953.jpg?ct=a2600b67f6bf">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/868/d8db35d209.jpg?ct=a89483fa0ca8">

15時を過ぎると参加者も続々と到着しました。受付を済ませチェックイン!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/872/fac5019b24.jpg?ct=24d468298abc">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/245/876/76d2ff9855.jpg?ct=2689592d0760">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/750/b69ccf91b6.jpg?ct=f3a0d0327cbb">

ウェルカムドリンクで喉を潤しつつ仲間と車談義を楽しむ。あ~至福。(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/843/98460fcea4.jpg?ct=e714289a9258">

そして日も傾いたころに、いよいよ前夜祭が始まります。
実は前夜祭に参加するのは初めてでしたので非常に楽しみ。(;´∀`)
主催の方の挨拶では、このイベントに尽力下さった方が昨年亡くなったとのことで、今回は故人を偲び献杯という形で前夜祭が始まりました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/949/13435557b9.jpg?ct=89c65c294f82">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/958/ab5f29cee5.jpg?ct=151b96f4f257">
今回会場となったホテルは、このアルファロメオデイ前夜祭の関係者で貸切とのことで、気兼ねなくパーティを楽しめました。
美味しい料理とお酒を頂きながら、尽きることのない仲間たちとのアルファロメオ談義が続いていきます。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/951/f75b290e87.jpg?ct=2f8dbcd993e6">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/954/6c60061249.jpg?ct=b50275550f6f">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/663/408394bc75.jpg?ct=e5e4f2660125">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/955/9ecd80404f.jpg?ct=485737c58ee7">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/733/baac920a7a.jpg?ct=9d007bf5146f">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/960/dbda47cabc.jpg?ct=60317226dfe2">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/962/3714bb2b95.jpg?ct=cdc3d8def68e">
アルファロメオデイに初参加の仲間たちの挨拶や大プレゼント大会も開催され大盛り上がり!
プレゼント大会では我らカーくる3人組全員が当たるという快挙!嬉しいやら申し訳ないやら…(;´Д`)
途中からは(株)カーグラフィック代表の加藤氏も駆けつけ一層盛り上がりました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/250/963/3ec3c7feb2.jpg?ct=c70d544ab738">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/660/a7dc4f0c23.jpg?ct=cbe371d88a1a">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/682/69768f8ecf.jpg?ct=74644547ebc8">

前夜祭後もホテルが主催してくれた”星を見る会”に参加して満天の星空に感動したり、アルファ仲間の部屋にて行われた二次会で美味しい日本酒を頂いたりと、深夜まで楽しい時間が続きました。


明くる朝、アルファロメオデイ2016本番を迎えたこの日も晴天となり絶好のイベント日和!
高原の爽やかな景色を楽しみながら朝食を頂きます。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/791/a37b004cf2.jpg?ct=487fce582a06">
出発前、アン・ポン・タン・トリオで記念撮影。蒼空が綺麗です。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/792/d2d917a846.jpg?ct=6be43d027175">
爽やかな高原の風を感じつつ会場へ向けてレッツニョロニョロドライブ!
前を行く3台のスパイダー…う、羨ましくなんか、な、ないもん…う、羨ましい~!(;´Д`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/793/628009a3f2.jpg?ct=666c7094de03">

途中ミスコースしつつ、若干遅刻気味に会場となる『富士見パノラマリゾート』に到着。(;´∀`)
会場はすでに彩とりどりアルファロメオで埋め尽くされています。この景色を見ているだけでも盛り上がってきます。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/947/2c3a440245.jpg?ct=4b06a533e141">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/957/d6ef2d492c.jpg?ct=2cba9d483f81">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/571/574bd51f73.jpg?ct=ad63dc8b4f70">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/579/68af48b3c0.jpg?ct=fa57ee4b2637">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/561/1cb8bbbea0.jpg?ct=59390999f4df">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/562/7f48e408d0.jpg?ct=6fdce4109a05">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/563/14023b1613.jpg?ct=616ccc64ef75">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/631/13e624b02f.jpg?ct=e9088637eb14">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/626/4389ba7d21.jpg?ct=7814f3495209">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/572/5a0cedbfbc.jpg?ct=441524fdabb0">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/566/c2952e4eb2.jpg?ct=e3d676202ff8">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/565/72b9ff6232.jpg?ct=3451fdcb433e">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/974/c3fd90ae46.jpg?ct=254976c58392">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/823/fb70a874e4.jpg?ct=886c479faa23">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/973/82050b8c81.jpg?ct=77c8065d0916">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/633/ebfbdbda1a.jpg?ct=47e44bd72aa7">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/822/64d5016b7a.jpg?ct=8966ff21a582">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/607/ad6fa933cb.jpg?ct=e2fdf61c37a2">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/605/414906e85e.jpg?ct=4dae62b2eba5">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/604/e78988a0e5.jpg?ct=06854f3dca1c">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/627/099deccf5a.jpg?ct=3aeae57f3fb7">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/625/6ec3caced4.jpg?ct=39979d3433f7">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/564/6265801286.jpg?ct=3cc8a12fabc4">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/603/aa3fc192b1.jpg?ct=8562541813f0">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/635/fc4d087aaf.jpg?ct=c67cab35f039">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/821/38b527e579.jpg?ct=7d00f099f547">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/820/c465a4aa77.jpg?ct=69a4c52e4eb3">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/559/1094fee652.jpg?ct=705c9cf2fb7e">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/560/5d45ebc087.jpg?ct=549bafe2de8a">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/632/de53cde86d.jpg?ct=a0b9a874a25c">

展示スペースにはジュニアザガート、ジュリア、164などが並んでいました。
164などは全く見なくなりましたが、ここに来ていた個体はどれも綺麗でオーナーの愛情のほどがうかがえました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/459/9e79ef41c9.jpg?ct=e94aabc6df57">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/450/cb762416e3.jpg?ct=0f47846731ae">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/638/c361bcc9fb.jpg?ct=94301bc09a21">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/454/064e27297c.jpg?ct=3b58f866aa5e">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/456/e83e487d63.jpg?ct=085c85f42cc1">
ステージ上では愛車自慢大会?が開催され、愛車とのエピソードが語られていましたが、なぜか皆さん苦労話の時は笑顔でしたね。(爆)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/554/5d4cae53e2.jpg?ct=29f54d97a8c4">

会場では図らずも4c祭り開催中!全国の4cが集まったのでは?というくらいの台数。
街中ではなかなかお目にかかれない車ですがこんなにあるんですね。(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/970/0908f91b59.jpg?ct=5dbaa2f2bae3">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/968/f685b8a1d5.jpg?ct=6beec24753de">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/969/4297dbf694.jpg?ct=27661e7cd72a">

(株)カーグラフィック代表、加藤氏のトークショーでは、CG誌長期テスト中のCG 4cについての近況報告や今まで共に過ごしてきた感想などが語られ、集まった多くのファンが耳を傾けていました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/989/7dcc9c69ab.jpg?ct=48d37743795a">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/262/988/376856231d.jpg?ct=0112366c6f7e">

FCAジャパン広報車の4cスパイダーを使い助手席試乗会が行われています。くじ引きで見事当選した運の良い方達は笑顔で試乗を楽しんでいました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/263/129/c3c5d1cb19.jpg?ct=705464e0754d">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/263/128/160b2d9218.jpg?ct=68b16e683db5">

仲間と共にBBQを楽しんだり、読書や日光浴を楽しんだり、まったり過ごすのもイイですね。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/030/afbea3bcc1.jpg?ct=b57d80a4d9c6">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/031/25f85cc297.jpg?ct=9b56755b969a">

我らがカフェジュリアも出店。
箱根本店は残念ながら長期休業中(;´∀`)ですが、久しぶりにジュリアのパスタを味わいました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/048/36d7637e79.jpg?ct=0b8d4569805e">

天気のおかげもあって、当日参加した多くのカーくリストたちと再会することができました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/265/623/0011366dd5.jpg?ct=8d28d5d37c63">

イベントの締めくくりは参加者全員で記念撮影!皆さんイイ笑顔!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/084/42655b36b1.jpg?ct=09124bf14c91">

最後はスタッフの皆さんに見送られ会場を後にしました。
我が家の147も2日間ノートラブルで走ってくれ、無事に帰宅できました。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/144/14c5a353bf.jpg?ct=8e0790626d5a">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/122/3b859d579d.jpg?ct=d3e86d1dda74">

2日間天候にも恵まれ本当に楽しく過ごせました。
イベントスタッフの皆さんはご自身でも参加費を払った上で、準備から当日の進行までボランティアで行なっていると聞き頭が下がる思いです。本当にお疲れ様&ありがとうございました。
また来年ここで皆さんとお会いできたらと思います!

それまでうちのアルファがもつかどうか…(;´∀`)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/266/271/60015813bb.jpg?ct=4913ea332dce">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8nFZVaSiczZxs00dTJ5Zlw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
17


年明けから冷間時の4速→3速のシフトダウン時に”ギャリッ”となっていたエリーゼ。
走行距離は7万km程度で、自分的にはちょっと早いかな~と思いましたが、このまま気を使いながら乗っていても直るわけでもないので、クラッチ交換も兼ねてトランスミッションのオーバーホールをしました。

仲間内では”ついで”といって、クロスミッションやらLSDやら強化クラッチやら軽量フライホイールやらを入れる方も多いんですが、私には豚に真珠だし先立つものもないので、シンクロナイザーをオール交換、クラッチはカバーとディスクをトヨタ純正、そしてせめてもの追加作業としてセリカ用のハイギヤードの6速ギアを入れました。

作業は町の整備工場的な趣きながら、その実ロータスのレースや整備でも経験豊富な”ガレージホリノ”さんにお任せしました。年間何台ものロータス車のミッションを組んでいるということで作業自体も中一日で完了とメチャ早かったです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/185/412/72fc5763dc.jpg?ct=1d8da00fc7e3">

ミッション内部は特に大きな損傷も無く綺麗だったとのことでしたが、それなりに距離は乗っているのでシンクロがヘタってギヤが鳴っていたのでは…とのこと。またクラッチについても比較的綺麗に減っていたとのことで、こちらも特に問題無かったようです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/185/415/d54e967e59.jpg?ct=3b9694a825b4">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/185/414/0bd82ad2ea.jpg?ct=3b9694a825b4">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/185/416/706051c813.jpg?ct=283c37a447c2">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/185/413/8e4225f517.jpg?ct=1d8da00fc7e3">http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/185/411/ce06e6310d.jpg?ct=c2e8deb49d48">

OH作業を終えて帰ってきたエリーゼですが、シフトフィールが大きく変わった!ってことはありませんが、”ギャリッ”が無くなったのはもちろん、ギアが入っていく瞬間のしっとり感が増して新車のフィールに戻った感じでした。
6速はギヤ比が0.815→0.725とハイギヤードになりましたが、数値以上に体感できました。高速走行時の燃費向上を期待して交換しましたが、よく考えたら、浮いたガソリン代でギヤ代を回収するのは難しいだろうな~。ガソリンも安くなったし。(;´∀`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aqcpGOQgiR%2bGdEdwevafyg%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。