イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年3月17日
亀山味噌やきうどん♪
witten by トリトン
0
以前一度入りかけて、あまりの混雑にやめたお店です。
その後亀山のB級グルメでは有名なお店であると聞き、次の機会には必ず寄ってみようと心に決めたお店でした。
そして今日のお昼に行ってきました。
【亀八食堂】
亀山のB級グルメは味噌やきうどんなのですが、このお店は焼肉がメインで、うどんはついでのような存在です。
キャベツやモヤシを鉄板に敷き詰めその中にお好みのお肉を!
そしてたら~っとしたお味噌…
最後にうどんを入れれば出来上がり
焦げた味噌が癖になりますね~
場所は旧国道1号線沿いです
亀八食堂
〒519-0166
三重県亀山市布気町1799
0595-82-0828
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YZXqFMaR9ne%2fvG2eIygcPQ%3d%3d
comment (2)
■
くうが
on March 18, 2012 Sunday
あ!和田金別館だ!!(爆)
・・・・・伝統的に我が出身学部ではここをそう呼んでました。
尤も、その頃(今から約30年前)は、掘っ立て小屋みたいな店でして、それから一回綺麗なのに建て替えられ、そうして、今のにもう一度建て替えられてます(^^;;)
昔に比べて今一番違うのはやっぱり、キャベツの量、かなぁ・・・・(明らかに減ってます)そして、やっぱ、値上がってますね・・・・(それでも、破格ですが:爆)
いかに焦がさず美味く焼くか、それが腕の見せ所〜(爆)
■
トリトン
on March 18, 2012 Sunday
こんにちは~
くうがサンもご存知でしたか・・・かなりマニアックですね!
和田金別館(笑)そのネーミングナイスですね~
私もむかーしからあるのは知っていたのですが、大型トラックが駐車していることが多かったため30年間大衆食堂だと思っていました。
肉は牛ホルとカルビにしましたが、他の肉も試したくなりました。
味噌の味が癖になります。意外と豚汁が美味しかったです~
コメントする
2012年3月17日
お墓参りで亀山に…
witten by トリトン
0
今日は母方の先祖が眠るお墓参りに、亀山に来ました。
もちろんみん☆みゅうも一緒ですよ~
菩提寺は御幸町の本久寺です。
一年に三回ほどのお参りですが今日は生憎の雨。
でもまずは一仕事終わりました~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5t6Ar8qeSXiyVJcQEEd90Q%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on March 17, 2012 Saturday
悪天候の中のお墓参りご苦労様でした。
この時期のお墓参りは暑すぎず寒すぎず害虫も少なく、良いシーズンですね。
静かで趣のある素敵なお寺ですね。
■
トリトン
on March 17, 2012 Saturday
ちょうどお墓参りしている頃には雨が上がっていました~
これも日頃の行いの良さですよね(笑)
コメントする
2012年3月17日
今日からお彼岸ですね~
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます♪
例年より少し遅いようですが梅の花が見頃を迎えています。
またこんなものも…土筆です。
春がもうそこまで来ています
今日は彼岸の入りです。
お墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか
名古屋でも平和公園や八事霊園などの人出が良くニュース等で放送されますよね。
さてそもそもお彼岸とは何でしょう。
元来の意味は、彼岸(ひがん)とは煩悩を脱した悟りの境地のことを言うようです。
また逆に煩悩や迷いに満ちたこの世を此岸(しがん)と言います。
一般に使う意味は雑節の一つで、春分・秋分を中日とし前後各3日を合わせた7日間のことを彼岸会(ひがんえ)と呼び、暦の上では最初の日を彼岸の入り、最後の日を彼岸明けと言います。
私もお墓参りに数ヶ所、明日は我が家で法要を予定しています。
いつの間にかこういった事を大事にする年齢になりました。
今日のみん☆みゅう
みん☆みゅうはベッドの上が大好き
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=afDPtjM6dTdqMSuT9LH4dw%3d%3d
comment (4)
■
いーさん
on March 17, 2012 Saturday
おはようございます!
今日から彼岸ですね(^^)
今日は行けなさそうですが、明日、時間が取れればお墓参りに行きたいですね!
■
トリトン
on March 17, 2012 Saturday
今日は生憎の雨ですが、この週末は予定びっしりのため、今日はひととこ墓参りに行ってきます。
明日のまいこサンまでに天気が好転すると良いですね~
■
ルカ
on March 17, 2012 Saturday
トリトンさん、おはようございます~。
暦の上でも春ですねぇ。ワンコの散歩をしていると季節が移り変わっているのがよ~く感じられますよね。フキノトウの次は土筆が土から顔を出して・・・、でもワンコのオシッコ攻撃に遭ったりして可愛そうですが(爆) オシッコかかった土筆を摘んで帰って食べる人がいないことを祈るばかりです(大汗)
ワンコは何故だか柔らかくって高いところがお好みのようですね。
■
トリトン
on March 17, 2012 Saturday
こんにちはルカさん。
我が家の近所の土筆は枯葉剤の為ヒョロヒョロです。
会社の岐阜在住の後輩が大量に収穫して毎年おすそ分けをしてくれるのですが、今年はどうでしょうか?
美味しいですよね土筆の卵とじ!
ワンコたちが高いところを好むのはやはり野生の習性ですよね!
コメントする
2012年3月16日
ラーメン・つけ麺の一番舎♪
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは~
ちょっと気になっていたラーメン屋
さんに行ってきました♪
名古屋の長浜ラーメンの有名店"一番軒"のつけ麺中心の店舗"一番舎"。
西区に開店したのを以前発見
して、気になっていたので今回訪問してみました。
つけ麺とラーメンを一つづつ注文しました。
つけ麺はうどんと言っても良い極太麺、ラーメンは細めんで、豚骨魚介系のスープで丁度良いこってり加減で美味しくいただけました。
一番舎西
〒452-0803
名古屋市西区大野木3丁目2
052-503-5545
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2bA7KH6IHxEGc6gKhGytBw%3d%3d
comment (3)
■
ルカ
on March 16, 2012 Friday
ラーメンとつけ麺を一つずつ注文されてお一人で召し上がっのですか?
あ~、ラーメン食べたくなってしまいました!
■
いーさん
on March 16, 2012 Friday
むは~!
これは美味しそうですね!
ラーメンたべたーい!
■
トリトン
on March 17, 2012 Saturday
おはようございます、ルカさん~
いやいやとんでもない(笑)
当然う~ちと行きつけのおすし屋さんの帰りに寄りました(爆)
おはようございます、いーさんさん。
このラーメン屋いーさんさんの会社の近くですよ。先日ちかさんにもお教えしたので帰りにでも寄ってください~
コメントする
2012年3月16日
鎌倉の大仏より大きい…
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます。
先日久しぶりにここに行ってきました
【聚楽園大仏(しゅうらくえんだいぶつ)】
この大仏は、名古屋の実業家山田才吉が東海市に私費で建立し、昭和2年5月21日昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養されたました。
台座には一切経の写経石が埋められています。
建立の目的は観光色が強く、1938年には競売に出され所有者が変わり、1983年(昭和58年)には曹洞宗大仏寺の所有となりました。
1985年(昭和60年)には銅色に塗装が施され、見た目は銅製の大仏ですが、実際は鉄筋コンクリート製で高さは18.79m、あの11.5mの鎌倉大仏を大きさでしのぎます。
1997年(平成9年)にこの大仏が鎮座する聚楽園公園
は、東海市が"しあわせ村"として整備し、現在は市民の憩いの場となっています。
今日のみん☆みゅう
みん☆みゅうの寝ぼけ顔
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=E5%2bvOb9R9ATOrItMn6%2fCTA%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on March 16, 2012 Friday
これは大きな大仏様ですねぇ!
大仏様だけではなく仁王様まで。でも仁王様はたいてい門にいらっしゃって屋根付きが一般的ですが、こちらは青空の下で仁王立ちですね。
余程信心深い方なのでしょうが、競売にかけられたということは家業は長く続かなかったのでしょうか。
■
トリトン
on March 17, 2012 Saturday
名古屋で水族館やテーマパークなどの複数の観光施設を運営していたことを考えると、この大仏もそのひとつではなかったかと思われます。今は入り口が閉じられていますが、中も入れました。
おっしゃるとおり議員を経験後、晩年は借金に追われていたようですね。
場所はまいこサンの開催地に行く途中ですので話のネタに一度ご覧になって下さい!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
こーちゃんさん
yokyonさん
やっちんさん
モトキチさん
ハクナマタタさん
ちかさん
もっと見る
参加グループ
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
カーくる新舞子サンデー
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (69)
2012年12月 (83)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (64)
2012年05月 (71)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (58)
2011年11月 (70)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)