• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012033017580000.jpg
2012033017580001.jpg
2012033018360000.jpg

皆さんこんばんは~

今日は今までお世話になった先輩お二人のお疲れ様会です

今年で定年を迎えられ退職再雇用になる為、お別れではないのですが今までの感謝(恨み?)を込めて有志10人が集まってくれました。

会場はこちらでしゃぶしゃぶです♪


馬喰一代名古屋店
〒450-0002 
名古屋市中村区名駅2丁目41-10
052-581-4129

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rB%2falznTFMWLVcjQp48KzQ%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012032501530000.jpg
2012032501530001.jpg

みなさんこんばんは!

今日は名古屋で蕎麦屋といえば必ずその名前が挙がる

【春風荘】

あの名店"竹やぶ"で修行されたご主人が経営されるお店です。

以前訪れた時はソファのような籐の椅子だったと記憶していますが、普通の木の椅子に変わっていました。


私はお蕎麦屋さんでは必ずざる(もり)蕎麦を注文するようにしています。

お蕎麦の味とコシが一番感じられると思うからです。

そして天婦羅やその他サイドメニューを注文せず、蕎麦の味を純粋に楽しむのが私流です(稀に好物のとろろをトッピングすることもあります)。


このお店の蕎麦は細めで白く繊細で、口に含むとコシが有り喉越しが抜群です。

また本わさびが鮫皮のすりおろし板と共に出され自分で擦り下ろす事ができます。

蕎麦湯はさっぱりしていますが、蕎麦粉を溶いたものが一緒にだされ自分で蕎麦湯の濃さを調節できます。

ただこれが冷たいため、蕎麦湯に混ぜてしまうとぬるくなってしまい私好みではありません。


名古屋市内で私の好きなお蕎麦屋さんの一軒です。


春風荘
〒460-0012 
名古屋市中区千代田3丁目31-20
052-331-5075

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TP1hAGVaiqgCMavpFs%2b4MA%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012031823230000.jpg
2012031823230001.jpg

皆さんこんにちは~

先日妙に甘いものが食べたくなり、いつもの"あおくまカフェ"にパフェをいただきに行ってきました

このお店のパフェは評判が良いようです

今月のパフェは"桜と小倉の春爛漫パフェ"と"クッキー&クリームとイチゴの恋パフェ"でした。

パフェは種類でその内毎月種類が変わります

美味しくいただきました。

ごちそうさま~


あおくまカフェ
〒454-0972
名古屋市中川区新家3-3303
052-462-1162

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vKM1lyk1vZ0mR5gDXprrcA%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012022705440000.jpg

皆さんこんばんは~

今日のバーボンは、先回ご紹介した"ジム・ビーム"とかつてバーボンウイスキー売上一位の座を競い合った、

【オールドクロウ】

です。


このバーボンは1825年にケンタッキー州に移民してきたお医者様"ジェームズ・クロウ"博士によって造られました。

蒸留所はケンタッキー州ミルビルにありましたが、1987年"ジム・ビーム社"の親会社である"アメリカン・ブランズ社"によって買収された後に閉鎖されました。

現在はクレアモントとボストンに移行して"ジム・ビーム社"にて製造が続けられています。

ですから基本的にはジム・ビームのホワイトラベルと同じものです。

このラベルは松田優作が愛飲した事で知られていますが、当時とは違ったものになってしまいました。


柑橘系の香りが強く、口当たりは刺激的な辛さがありますが、全体的にはまろやかな甘さが特徴です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QEVtsxqyqqnNqCe6aPBZjA%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012031406120000.jpg
2012031406120001.jpg
2012031406120002.jpg
2012031406130000.jpg

テレビの取材を何度も受けている尾道ラーメンのお店

尾道ラーメンとは

尾道(おのみち)ラーメンは、尾道市を中心とした広島県備後地方のご当地ラーメンです。

厳密な定義はありませんが、こんな特徴が見られるようです。

①スープは醤油味ベースで豚の背脂を使用。

②瀬戸内海の小魚によるだし(いりこだし)を加えた鶏がらスープ。

③歯ごたえのある平打ち麺。

④ネギ、チャーシュー、メンマを具材として使用。

このお店のラーメンは硬めのストレート細麺で、あっさり醤油のスープに背油が浮いていて、程よいこってりさ加減です。


特別すごく美味しいと言うわけではなく、量はやや多めで比較的リーズナブルなお店です。

多分開店してから20年位になると思いますが、ランチタイムは良く行列ができています。

長続きするお店の秘訣ってなんなのでしょうね…


とんちんかん
〒497-0016
あま市七宝町徳実十九東切3-1
052-442-1771





プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ